
このページのスレッド一覧(全6200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年6月25日 20:05 |
![]() |
7 | 9 | 2025年6月25日 09:29 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年6月24日 22:54 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年6月24日 21:06 |
![]() |
48 | 4 | 2025年6月24日 16:59 |
![]() |
107 | 11 | 2025年6月24日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
楽天モバイルで使っていたところ、
毎回ではないのですが外出先でGoogle mapが使えないことが多々ありました。
ちょうど海外出張があり現地のSIMをいれたところ普通にGoogle mapつかえたため、SIM の問題と思いLINEMOに変えましたがまた多々使えないことがわかりました。。
Galaxyのお店に行ったところキャリア側の通信のせいでは?といわれ、楽天の時は動作確認済みとしてでてないからでは?といわれました。
実際s25使ってるかたはどこのキャリアでつかわれていますか?
都内利用
サムソンのオンラインショップで購入。
書込番号:26220317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
・購入したガラスフィルムとの相性の問題(フィルムが悪い?端末のそもそもの傾向?)かどうか判別がつきませんが、最初に購入したガラスフィルムでは画面端の反応が悪くて非常にストレスでした。結局後で別のガラスフィルムの購入レビューをいろいろいろ調べて買い直すことになりました。(投稿段階ではまだ交換していないので、交換して改善するかどうかは未検証です。)
・この機種はマイクロSDカードに対応していないので、自分のライフスタイルにあうかどうか事前によく吟味した方がよいでしょう。
・端末の重量204gというのも地味に重く感じます。以前使っていた携帯の重さが190gで、前回も今回もほぼ同重量の手帳型ケースを購入しましたが、14g差でも地味に片手で持ち続けていると疲れてきます。(これについては個人の問題かとも思います。)
・端末の動き自体はさすがハイエンド機だけあって滑らかです。
1点

下記製品は評判がいいようですが3Dタイプの保護フィルムは誤差による当たり外れが出やすいので、買い直しが必要になる可能性があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JLGP4ZQ
フィルムタイプの方が確実でしょう。
書込番号:24879473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入時にすでに貼られていたフィルムでの画面の反応はどうだったのでしょうか?
書込番号:24879701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はAliExpressの激安の使ってますが、問題ないです。
隅はカバーで隠れるので引っかかっは無いです。
書込番号:24879790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面端とは上下左右全てでしょうか?画面下部なら不具合としてXiaomiも認識している様ですよ。今月中にシステムアップデートで対応するそうなのでフィルムの貼り直しはそれまで待ってみてもいいかもです。
書込番号:24880681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろとご意見ありがとうございます。
私が現在遊んでいるアプリゲームでは上端に並んでいるアイコンがそっと触れただけでは反応しないのと、左側にキャラの移動用の方向パッドスペースが設けられていますが、左端に行くと反応が途切れてキャラの動きが止まります。
同梱されていた?フィルムは未使用です。いつもガラスタイプを購入して使用しているので。
私は下記のものをレビューを見て購入済ですが、アップデートがあるならばそれまで貼り替えは待ってみようと思います。
https://item.rakuten.co.jp/bridge-store/342-k/?s-id=ph_pc_itemname
書込番号:24880960
0点

先に記載したように3Dタイプの保護フィルムは誤差が出やすいため、同じ商品を何回か買い直すことで解決することがあります。そのためには、返品が容易なAmazonで購入したほうがいいと思います。
新たに購入したフィルムは平面タイプなので問題は起こらないと思いますが、平面部分にうまく貼るのは難しいかもしれません。
楽天の場合は悪い評価はショップ側で削除できるので、評価の低い製品はあまりありません。Amazonをみると、売りであるクリップを使わないほうがいいことがわかります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MP8GLBG
書込番号:24881060
1点

MiUI13.0.5にアップデートするとタッチパネルの反応が良くなるようです。
アップデートを確認で表示されない場合は右上…からアップデート設定→早くアップデートを受け取るにチェックを入れて最新版にアップデートしてみてください。
おそらくですが画面端の反応も改善されるはずです。
書込番号:24881069
2点

>紅白ペンギンさん
もしもゲームだけであればゲームターボが関わっている可能性もあると思います。
その際はゲームターボのアプリごとの設定で画面の端の反応についての項目が在るため、それを変更すると改善する可能性があります。
書込番号:24897219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後適したパネル見つかりました? 興味ございます
書込番号:26219809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
一部のアプリの色が白黒です。
最初はまともでしたが、3ヶ月くらいたったらおかしくなりました。
その後、2カ月後に元に戻ったと思ったら、すぐにまたおかしくなった。
書込番号:26218795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ならけいさん
ホーム画面の何もないところを長押し→壁紙とスタイル→テーマイコン→オフ
ここを、自分で、オンにしただけでは・・・・・
書込番号:26218813
4点

それ初めて見た時謎でしたが、アプリをアップデートしたらカラーに戻りました
書込番号:26218827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

†うっきー†さん
返信ありがとうございました。
たしかに off にしたら直りました。
ここを触った記憶はありませんでしたが、
いつの間にかさわったのでしょう。
書込番号:26219564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>残2%→82%
車内で充電したんですか?
それはそれは、どうでも良かったですね。
書込番号:26219466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
SO-51C、発売日に届きました。 Garmin 以外は問題無く使えていたのですが、本日突然文鎮に。
オンラインショップで購入したのですが。ドコモショップに持って行って現状を確認してもらえとの事。
ドコモショップでは、音量+ と電源長押しでも起動しないことを伝えましたが、打つ手はなし。
本体の補償期間は9日間らしい。
ケータイ補償サービスに加入したので、これを利用して交換とのこと。12000円必要・・・
まだ一回目の支払いもしてないのに。
みなさん、まだ故障してないですよね?
10点

ユーザーではありませんが…
>peppershearts4さん
無償での修理、という選択肢は無かったのですか?
>本体の補償期間は9日間らしい。
常識的に考えればこれは初期不良としての交換のリミットだと思われます。購入から一年の保証はあって当然なので、無償での修理は可能な筈。
主さんがとにかく交換しろ、と交換にこだわったのなら別ですが…自分が同じ立場ならそのショップでは断って他のショップに回ります。
なお、交換品はいわゆるリフレッシュ品で正確には新品ではありません。
書込番号:26218765 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモのオンラインショップ購入で
本体の保証期間9日間なんてありえなくないですか?
リユース品は1か月とか短いですけど
オンラインショップは1年間保証ですよね。
返品保証は8日間ですけど
あれは「思ってたのと違う」でも返せるからかなり短めに設定されてますし。
壊れたのに保証しないってそんな対応するショップあったなら
まずはドコモ本体にクレーム入れるべき案件だと思いますよ。
ソニー製品どうこう関係なくショップの対応おかしいですから。
書込番号:26218768
9点

>peppershearts4さん
ドコモオンラインショップの「初期不良」の交換は8日です。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/inadequacy.html
保証は1年です。
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/notice.html#anc-01
修理に出せばおそらく無償で対応されます。
ドコモショップの対応が誤っているので、他のショップに行ってください。
書込番号:26218780 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

au版でも文鎮化したレビューがありますね。
https://s.kakaku.com/review/K0001689276/ReviewCD=1970689/
書込番号:26219241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 512GB SIMフリー
手持ちの香港版GalaxyTab S8にはきょう(15日)アップデートきちゃいました。一応Sなのに、いくらなんでも悲しいですね。
といってあすきたりして。と期待しています。
書込番号:26180042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内版Galaxyでは、Tab S10+/S10 Ultra、Tab S9/S9+/S9 Ultraの5モデル向けに4月24日からAndroid 15が提供開始されてるので、他の国内版Galaxy Tabも近日中だと思います。
Galaxyスマホについては海外市場では4月7日から順次Android 15提供開始でしたが(2024年モデルS24シリーズ、Z6シリーズなどから順次)、不具合があり一時停止してたはずで、それに伴ってスマホについては国内版も遅れてる感じですね。
例年であればPixelを除いてAndroid勢では最新OSを早く提供してるGalaxyですが、One UI 7の正式提供をS25シリーズ投入に合わせたのに加え、従来より大幅にUI含め変わってるので、旧モデルでは不具合などが出やすかったのかなと。
まあ早くて今月中に来るかどうかですね。
GoogleがAndroid 16発表しちゃったので、なんだか微妙な感じですが。
書込番号:26180056 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>まっちゃん2009さん
まさかタブレットの方が先に来るとは思っていませんでした。
設定などの変更を確認しながらS24にくるのを待つことにします。これが通例とならないことを願っています。
書込番号:26180076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内版Galaxyタブレットのオープン市場版(au版除く全てが海外と同じWi-Fi版)が4月末〜5月末までに先にAndroid 15対応済、Galaxyスマホについてはau版S24/S24 Ultra/Z Fold6/Z Flip6が6月9日~、S24 FEが6月10日~、、Z Fold5/Z Flip5が6月12日~それぞれ提供開始されました(auのTab S9 FE+ 5Gは6月11日~)。
auモデルの場合、ドコモ版やオープン市場版には提供されていない4月のセキュリティ更新もありましたし(実際には発表前だったStarlink Direct対応アップデート含む)、au版が優先な感じかと。
以前は販路などの表示がドコモ、au、オープン市場版の並びでしたが、最近はau、ドコモ、SoftBank、オープン市場版の順に表示してたり、auとの関係が強くなってるかなぁと(^^;
ドコモが初代SやNoteから積極的にGalaxyブランド扱ってなかったら(auはS5以前あたりまでは扱いなかったり雑だった)ここまで人気ブランドになってなかった気がしますし、最近はなんでもauを先に表示したり個人的に嫌ですね(笑)
国内市場ではキャリア版の存在があってこそ、オープン市場版モデルも開発されてますが、元Android 15提供開始が遅れてたんだから同時提供くらいにして欲しいところです。
現時点でドコモ版、オープン市場版GalaxyスマホでAndroid 15提供開始になってるモデルはありません。
楽天モバイル向けに関しては、Z Flip4、S23ともに6月10日~提供開始されてますが、この2機種はドコモ版はもちろんau版にも提供開始されてません。
キャリアやサムスンのスケジュール都合などでも変わってきそうです。
7月発表・発売のZ7シリーズは最初からAndroid 16(One UI 8)搭載が確定してますし、大幅に遅れるならばいっそスキップしてAndroid 14→16提供にスケジュール変更してくれてもよかったんですがね。
書込番号:26208774 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

参考までに以下を定期的に確認しておくと良いです。
国内オープン市場版 Galaxy S24 SM-S921Qのアップデート内容など
https://doc.samsungmobile.com/SM-S921Q/SJP/doc.html
2024春モデルながらセキュリティ更新も2月提供の2025年1月分で止まってるので(ドコモ版も同じくですが)、海外市場での一時中断などなければもう少し早くAndroid 15提供開始予定でもあった感じでしょうね。
書込番号:26208777 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

来ましたね!
早速アップデートしてみましたが、Now Briefが無いような…?
できれば使ってみたいです
書込番号:26212366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>forest-Volksさん
Android 15で「Now Bar」は追加されますが、Galaxy AI機能の「Now brief」については使えるのはS25シリーズ(国内市場ではS25、S25 Ultraのみ)のみです。
最初からAndroid 15で発売されたA25でも「Now brief」は使えませんし、今後発売のハイエンド中心に対応するものと思われます。
書込番号:26212401 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ありがとうございます!
惜しいですわ…
書込番号:26213414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、23日の夕方にダメ元で更新を掛けてみたらドコモ版s24にもUI7がやっと来ました。パッと使った感じで顔認証と指紋認証の復帰が物凄く速くなった気がします。
書込番号:26218975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eburicoさん
昨日AM10時からドコモ版S24/S24 Ultra、Z Fold6/Z Flip6向けにOne UI 7提供開始されてます。一応スレ立てしてます。
au版への提供開始からちょうど2週間遅れ、オープン市場版への提供開始からだとちょうど1週間遅れでの提供開始です。
以前ならドコモが最速またはauと同日開始とかも多かったですが、ドコモサービスなどOne UI 7への対応やドコモ内部での動作確認などで差が出た可能性はあります。
ドコモ版Galaxyはサムスンから予定一覧が公開されており、S23/S23 Ultra、Z Fold5/Z Flip5が6月中提供開始予定で、他機種が7月となってるため、au版から数えて2週間後が1つの目安かなぁと。
書込番号:26218983 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





