
このページのスレッド一覧(全6204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2025年6月14日 17:20 |
![]() |
38 | 8 | 2025年6月14日 17:05 |
![]() |
19 | 3 | 2025年6月13日 09:24 |
![]() |
40 | 8 | 2025年6月13日 01:21 |
![]() |
14 | 2 | 2025年6月12日 19:28 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2025年6月12日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
お安くなっていたので機種交換いたしました。
当家は鍵のQrioLockを使用しているのですが、この機種は相性が悪く使えないことがわかりました。事前に調べれば良かったのですが、何度も機種変更して使えていたので油断しており個々のアプリひとつひとつ確認してませんでした。
QrioLockの公式サポートページにも使えない機種として掲載されていました。端末側の問題らしくモトローラ側で対応しないと解決しないようです。
Qrio をお使いの方お気をつけください。
書込番号:26205861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機会にQrioLockをほかのものに変えては
セサミやスイッチボットは顔認証も出来るので、設定時以外にスマホは必要ありません
うちはセサミですが、顔認証の精度が高く快適です
書込番号:26205950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も過去、QrioLockやセサミ、その他、色々、使ってきましたが、
どの機種もGPS(スマホが接近すると自動開錠)、の機能で
ちゃんと動くものは皆無でしたね。
特に内階段等のマンションでは使い物になりません。
そりゃ、内階段にまでGPSの電波は届きにくいでしょうからね。
今はスイッチボットを使っています。
(役に たたないGPSは最初から非対応!なのが割り切っていて良い!)
指紋認証はもちろん、最新では顔認証!まで対応しているので、
一番、進んでいると思います。
QrioLockは先駆者ではあるけど、2代目以降は新型も出ずで、
進歩がなくなりましたね。
ソニーが販売に絡んでいましたが、ソニーが作っているわけでもないのに、
ネームバリューに ダマされて最初に買ってしまいました!?
QrioLockは とにかく、不具合が多かったです。
書込番号:26209903
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
SoftBank版はAndroid15になったのに、docomo版は
まだなんですね?同じAQUOSR9なのに、会社が違うだけでどうして?遅れるのでしょうか、早く使いたいのに
書込番号:26156914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトウェア面が違うからで、AQUOSに限らず同じ機種であっても販路ごとに提供開始時期は異なるのが普通です。
キャリア版はキャリアコントロールになるのでキャリア次第ですし、自社アプリやサービスなどの動作確認もあるので、全販路で一斉ってことはないです。
中には一番早い販路と遅い販路で、2~3ヶ月間が開くものとかもありますし、気長に待つしかないですよ。
キャリア仕様になってない、iPhone、Pixelとかは別なんですが。
書込番号:26156932 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

補足
他販路と提供開始時期がかなり開いている場合、アプデした場合に何らかの不具合があり、そこを修正しているというパターンもあり得ます。
キャリア版はキャリア仕様になっているので、販路ごとに微妙に違いますからね。
書込番号:26156940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
4月も終わりますし、5月に入ってからですかね?
GWあたり迄に何とか間に合ってほしいです
書込番号:26156947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今週中に提供開始がなければGWに入るので、早くてもGW明け以降、5月中旬以降とかでしょうね(^^;
書込番号:26156949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
そうですか、気長に待ちます。
書込番号:26156955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちび○子さん
docomo「AQUOS R9 SH-51E」のAndroid15への、
OSアップデートは2025年6月5日から提供開始されています。
書込番号:26201545
1点

ドコモ版使用してます。
本日のあさイチで更新しました。
少しカメラ起動がぎこちない気もします。
全体的には良いと思う。
書込番号:26201834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8Ranunculus8さん
>モリケン33さん
ありがとうございました。6月5にAndroid15にしました。
書込番号:26209888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
Android15になってしばらく経過するが電池持ちが良くない
個体のバラツキかg64シリーズの特徴なのか不明
出来るだけ速く改善して欲しい
書込番号:26208500 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

g66シリーズ発表まであとわずか
(g56を日本版ではg66とする様です)
このままフェードアウトか
書込番号:26208502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
>Android15になってしばらく経過するが電池持ちが良くない
>
>個体のバラツキかg64シリーズの特徴なのか不明
今回も、いつも通り、実測値の提示がありません。
いつもの勘違いだと思いますよ。
書込番号:26208530
6点

>Android15になってしばらく経過するが電池持ちが良くない
こういう時って、気にし過ぎて頻繁にチェックするから、よりバッテリーを消費しちゃうんだよね。
書込番号:26208572
4点



https://buzzap.jp/news/20250605-xiaomi-lenovo-no-2nm-semiconductor/
日本で売れてるXiaomi(POCO含む)、モトローラ、FCNTの行く末は?
書込番号:26206914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁしょうがないとは思うけど、だったら教育予算割いて産業人材育成しろよとも思いますね。
マネーゲームするしょうもない人材しかいないじゃねぇかと。
書込番号:26206961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
あのさ、具体的に何が規制かタイトルに書こうよ。
話わかってないんでしょ?
しかも一週間前の話題だし。
>日本で売れてるXiaomi(POCO含む)、モトローラ、FCNTの行く末は?
これまで通りQualcommやMediaTek搭載のスマホを出すでしょう。
XiaomiについてはせっかくのXRINGが頓挫する程度で、そもそも日本に入ってきていないから我々には何の影響も無いですね。
書込番号:26206994
11点

GMSも制裁対象ならアウトになるでしょうね。
書込番号:26207087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
流石にGMSは塞がれないと予想してます
でないとモトローラジャパンなんか社長交代したばかりですし
書込番号:26207106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>でないとモトローラジャパンなんか社長交代したばかりですし
GMS塞ぐ塞がないの話と、モトローラジャパンの社長が交代したことは全く持って無関係。
支離滅裂過ぎて何言ってるのかわからん。
もう少し考えてから投稿しましょうよ。
書込番号:26207111
8点

sandbag さん以外は誰も内容を理解されてないようです。
高度なSoCの設計ツールを制限するというニュースですので、すでに記載されている通り Xiaomi のごく一部機種以外何も影響ありません。いたずらに不安を煽るだけの書き込みはやめた方がいいですね
書込番号:26207163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

じゃあさあ
トランプが日本から輸入の自動車の関税に25%の追加関税をかけた
→トヨタがアメリカの制裁対象に!!!
って言うのか?
このバザっぷの記事それとどこが違うの?
書込番号:26207169
3点

まあ仮にこれらのメーカーのスマホが日本で発売されなくなっても、霊界とお話できる人(自称)が高いiPhoneとか買えなくなるだけなので全く問題なし。
毎回くだらないタイトルつけてスレッド立てるの辞めたら?
書込番号:26208405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > ライカ > LEITZ PHONE 3 SoftBank
標準でついてくるLFIウィジェット、カテゴリを選んで保存しようとすると カテゴリを読み込めませんでした と表示され保存できず。
ウィジェットを再設定しようと一旦ウィジェットを削除して再設定しようとすると同じメッセージが出て今度は画面に設定もできなくなりました。
皆さんは問題ないですか?
書込番号:26193938 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちらも同じ症状で、SoftBankshop→Leica→SoftBankとたらい回しにされたあげく、SHARPのメール窓口に聞いたところ、SHARP自体もこの症状は把握して、現在対応中との事です(Leicaの海外メーカー特有ののらりくらりとした対応に苦慮してると思われます)。LEITZPHONE1、2がアップデートして、3だけ遅れているのは、たぶん母体になっているAQUOS R8 pro側に問題があるのかと思われます。気長にアップデートを待ちましょう。
書込番号:26207852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですね。情報有難うございます。
Sharpの方でも認識して対応中なら少しは期待できますね。気長に待つようにします。
書込番号:26208187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
楽天モバイルで使っています。
毎回ではないのですが外出先でGoogle mapが使えないことが多々あります。
Galaxyのお店に行ったところキャリア側の通信のせいでは?といわれました、、
どなたか同じ状況のかたいらっしゃいませんか?
サムソンのオンラインショップで購入。
書込番号:26197474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

povoで動かして比較
エリアダウンロードして比較
他の地図アプリを比較
お好きなものをどうぞ。
書込番号:26197505
2点

楽天モバイルはエリアによっては未だに繋がりにくいため、それが影響しているのかもしれません。特に屋内では繋がりにくいようです。Google Mapが使えないときブラウザなどの他の通信も出来なくなっていませんか?
ちなみに私はGalaxy S25をau回線で使用していますが、同様の症状はありません。
書込番号:26198087 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>携帯は5年同じ機種さん
繋がらないのは◯◯町とか◯◯村とかじゃない?
楽天モバイルは都市部に強い携帯会社らしく、都市部はdocomoより速いけど、山のキャンプ場では繋がりにくいって良く聞くよ。
書込番号:26198435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

都内で使っています。。
他の検索などは使えているのにmapが繋がりません。
書込番号:26198776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイルは楽天でたくさん購入するとポイントがスマホ月額使用料より多くなるから持っておくだけでもお得だよね
メインとしては使いたくないがね
書込番号:26207495
1点

>携帯は5年同じ機種さん
>他の検索などは使えているのにmapが繋がりません。
パケ詰まりかも?
一度、機内モードをオンオフしてみてください。
書込番号:26207796
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





