
このページのスレッド一覧(全6205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2025年6月3日 13:29 |
![]() |
55 | 23 | 2025年6月3日 12:20 |
![]() |
5 | 4 | 2025年6月2日 18:55 |
![]() |
39 | 7 | 2025年6月2日 03:44 |
![]() |
27 | 2 | 2025年6月1日 13:36 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2025年5月31日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo

普通に使えてます
書込番号:26195833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決しました。
購入したトヨタの車の方がアンドロイドオートに対応していなかったようです。
対応されてないってどういうこと…
書込番号:26199023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
急にWifiに繋がらなくなりました。
本機種の再起動やネットワークの詳細からWifi接続の解除をして再び接続も行いましたがWifi接続になりません。
モバイル通信ではきちんと繋がっております。
ノートPCとはWifiは接続できており他の家族のスマホとも接続できています。
どのように対処すればよいでしょうか。
WifiのルーターはAtrem WX5400HPという機種です。
よろしくお願いします。
7点

機内モードの on off を試してみてください
機内モードを一時的に有効にして無効にすることで、Android フォンのネットワーク接続をリセットできます。 機内モードをオンにすると、システムはすべての着信および発信ネットワーク接続を中断します。
次にリセットオプションを
設定 システム リセットオプション ネットワークシステムのリセット
まずは。
それでだめなら
「設定」を開きます。
「ネットワークとインターネット」をタップします。
「Wi-Fi」をタップします。
「Wi-Fi設定」をタップします。
「ネットワーク自動切り替え」のスイッチを「オフ」に変更します。
それでも駄目なら
デバイスにインストールしたサードパーティのアプリが原因で、Wi-Fiをオンにしてもオフに戻ってしまうケースが考えられます。
そのため、Androidデバイスをセーフモードで起動して問題が解決しないか確認してください。セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。
デバイスの「電源ボタン」を長押しします。
操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。
「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします。
再起動が行われ、セーフモードに切り替わります。
セーフモードは、通常の再起動を行うと解除されます。
デバイスをセーフモードで起動できたら、Wi-Fiをオンにできるようになったか確認してください。問題が解決した場合は、サードパーティのアプリに原因があると判断できます。
サードパーティのアプリに原因がある場合は、原因として疑われるアプリ(問題が発生する直前にインストールしたアプリ)をアンインストールしてください。その後、通常の起動でもWi-Fiをオンにできるようになったか確認します。
書込番号:25850862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メガネメンズさん
※※※※※※※※※※※※※
ルーターのSSIDのパスワードを一時的に00000000(0を8個)に変更後、ルーターの再起動。
他の端末をルーターには接続しない。
※※※※※※※※※※※※※
クイックアクセス内のインターネットアイコンを長押し→下の方の保存済みネットワーク→右側の鍵アイコンで、表示されているものを全て削除
この状態で再度接続してみて下さい。つながるはずです。
それでもダメなら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:25850871
4点

>メガネメンズさん
ルータのチャンネルが自動でPixel有効範囲からズレたと言う事は無いですか?
書込番号:25851095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
ありがとうございます。
教えて頂いた対策を全て試して見ましたがダメでした。
wi-fiの電波のアイコンは表示されていますが特定のアプリ(ヤフーや楽天など)は表示されませんでした。
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ルーターの設定など詳しくないため教えて頂いた方法をまだ試せておりません。
まだ未解決です・・・。
>舞来餡銘さん
>ルータのチャンネルが自動でPixel有効範囲からズレたと言う事は無いですか?
ありがとうございます。
そういうことはあるんですか?
ルーターの設定に疎いのでよくわかっておりません。
書込番号:25851615
1点

解決したので報告致します。
返信して頂いた皆さんありがとうございました。
今までインストールしていたあるアプリが原因だったようです。
重要なアプリではないので一つずつアンインストールする毎にWi-fiが繋がるか試したところすぐに繋がるようになりました。
最近インストールしたアプリではありませんでしたが突如そのアプリが原因になったようです。
端末そのものを初期化するのは不安もあったので早期解決に安堵です。
勉強になりました。
書込番号:25852050
5点

メガネメンズさん
こんにちは、改善されて良かったですね。
実は私の家族のPixel7aも同じ現象が出ています。設定などいろいろ試しましたが、改善しません。
故障して、Googleストアで新品交換してもらいましたが、約1週間で同じ症状に、なりました。
もしよろしければ、アンインストールしたアプリを教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:25852464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も8/14にwifiルーターをスレ主さんと同じ無線ルーターの機種(aterm5400)に変えた後、翌日に同じ症状が出ました。
WIFIマークは出ていてYouTubeとLINEは問題なく使用可能でネットのみ繋がらない状態です。
色々と復旧を試みましたがダメで本日にでもNECのサポートに問い合わせしようと思っております。
交換前に使用していました無線ルーターの前機(aterm3600)ではネットとYouTubeは問題なく使用可能でしたがLINEの通知が遅れてぎみだったため交換した次第です。
書込番号:25852540
2点

>yasu7070さん
こんにちは。
実は完全に解決したと思っていたのですが再び同じ症状が出ております。
スマホもノートPCもWi-fiで繋いで同時に使っていたのが良くないのかと考えてしまったのですがこれまでそれで何の問題も無かったのでそれは無いだろうと思います。
昨日アンインストールしたアプリはとあるドラッグストアのアプリともう一つはヤマハのバイクのパーツを検索するアプリともう一つは忘れてしまいましたがまた同じ症状が出ているのでアンインストールしたアプリは関係なさそうです。
訂正致します。
引き続き原因を調査します。
新品に交換してもダメとは何が悪いのしょうか…。
>まるまるくんさん
こんにちは。
ルーターが悪いのかスマホが悪いのか分かりませんがまた同じ症状が再発しました。
家族のAndroidスマホ(Xperiaとarrows)はWi-fiで問題なく利用できております。
Googleには問い合わせもしましたがGoogle関連のアプリだけはそのWi-fiが繋がった状態で見ることができると言うと何らかのアプリが原因ではないかと言われ3つほどあまり必要でないアプリをアンインストールした直後に繋がらなかったサイトに繋がりました。
私もルーターのNECやGoogleに問い合わせしようと考えております。
書込番号:25852970
1点

ご連絡ありがとうございます。
また悪くなってしまったとは、困りましたね。
本日夕方に念の為ルーターを交換してもらいましたが、状況は変わりませんでした。
Googleサポートの連絡待ちです。
何かわかりましたら、また書き込みます。
書込番号:25852992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

…私も同様に、先日から突然とWi-Hiにつながらなくなりました。
妻のPixel8は問題ないのですが、自身の7aは「IP設定エラー」で接続不可です。
周辺機器すべてのリセット作業を行いましたが、唯一、7aのみが接続できません。
7aの初期リセットしか方法がないのか…困ってます。
本日相談したGoogleサポートは、そのような報告はありませんとの事で、初期リセットを進められました。
先週は某ホテルでのWi-Hi接続はできていたのですが、どうなってしまったのか困惑中です。
書込番号:25853002
4点

コーンフレーク大王さん
私もGoogleサポートからリセットを進められて行いましたが、改善しませんでした。
リセット後、立ち上げ設定の際に、Wi-Fiに繋がらないので、苦労しました。
モバイルは繋がったので、それで設定しました。
リセットをする価値はあるかもしれませんが、それで改善しないと、ちょっと苦労しますので念の為。
書込番号:25853019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yasu7070さん
情報ありがとうございます。
今しばらく現状維持で様子を見ることにします…
メガネメンズさん
同様な問題で困られておられましたので、スレ拝見させていただきました。
問題解決に何かヒントが得られればですが、ここにきて本当に困りました。
書込番号:25853060
1点

>コーンフレーク大王さん
Google Playシステムアップデートが2024/8/1以降になっているとIP設定エラーが出ることがあると報告があがっているようです。
https://support.google.com/pixelphone/thread/291040917/
とりあえずWiFiの個別設定でプライバシーをランダムMAC→デバイスMACに変更してみて、それでダメなら初期化するしかないかもしれません。
書込番号:25853080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yasu7070さん
Googleからのアップデートを待つしかないでしょうか。
何か改善したことがありましたら情報よろしくお願いします。
>コーンフレーク大王さん
7a…1年1か月使ってきましたがややこしい機種なんですかね。
電池持ちで色々言われてきましたが今回は一番困りました。
私もルーターや光回線の機器など再起動試しましたが改善せず。
また何か分かりましたら情報よろしくお願いします。
書込番号:25853169
1点

同じです
8/15朝から繋がらなくなりました
我が家には2機種からWi-Fi飛ばしてますが、両方繋がりません
家族のスマホや任天堂スイッチは問題ない
→私のPixel7aだけの問題と考えてます
外部Wi-Fiへの接続は試してませんが、会社スマホのテザリングは接続出来ました
ドコモの診断アプリでは問題ない
思えば、朝起きた時にアップデートプログラムがダウンロードされ止まってたと思うので、ダウンロード?アップデート中に何かあったのではと推察してます
書込番号:25853213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

繋がらないということがどんどん増えていますね。
たった今ですがこの瞬間だけなのかWi-fiに繋がりました。
ですが不安定な感じもします。
また繋がらなくなると思います。
根本的に改善されることを願います。
書込番号:25853248
1点

ぴゅう太mk2 さん
情報ありがとうございます。
ソフトウェアのアップデートを8/5にしています。
確かにその後からWi-Hiにつながっていないような気がします。
妻のPixel8問題なくつながっていますが、ソフトウェアはアップデート前でしたので、
今回の件も踏まえてアップデートを一時停止にしました。
メガネメンズさん、yasu7070さん
ソフトウェアのアップデートが怪しくなってきました。
書込番号:25853317
0点

以下のサイトを参考にしてIPアドレスを固定してみるとネットに繋がる様になりました。
実際に入力したIPアドレスは現在繋がっている7a以外のスマホで確認して同じアドレスを入力しました。
但しLINEの通知が遅れる様になった気がします。
お試し下さい
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15994.html
書込番号:25853336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨晩からWi-Fi復活しているので、やったこと共有しておきます
昨晩、同様の症状が出てる方がいらっしゃるので自力復旧はあきらめました。
とはいえ、Wi-Fi無いのは辛いので使っていない古いスマホを介してのテザリングでWi-Fi接続を思いつきました
テザリングからのWi-Fiでしばらく使ってましたが、通信が不安定でイライラしたのでテザリングを解除しました
解除し使っていたところ、気づくといつも使っているWi-Fiとの接続が復活してました。
書込番号:25853619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日からの状況をご連絡します。
夕方にいきなり繋がりました。なにをしていた訳ではなく、何気にスマホを見たらアンテナが立っていたって感じです。
その後、危険だとおもったのですが、システムアップデートが来てたのでアップデートして再起動したら繋がらなくなりました。これが19時頃です。
22時頃、こちらの掲示板を見てIPアドレス固定などをもう一度試しダメで、機内モードを何回か行なったところ、また急に繋がり今に至ります。
Googleサポートからはまだ連絡ありません。連絡が来たら、アップデートに何か原因があるのか聞いてみます。
書込番号:25853644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
Xperia5IVをusb端子のとこから充電しようとすると 電源のの赤いランプは付いて充電中ってなるんですけど 全然充電出来ません
2か月前くらいにも同じ症状がでたんですけど2日くらいして普通に充電出来るようになりました
んで 2か月たった今また同じ症状で充電出来なくなってます
これは 何が原因なんでしょうか?
再起動しても直りません
同じ症状出てる方いますか?
対策と原因わかる方教えてもらえませんか?
書込番号:25922143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やまちゃん。。さん
腐食やその他理由による内部パーツの断線など分解しないとわからない気もします。
対策は修理に出すか、無接点充電を使うくらいでしょうか。
書込番号:25922149
1点

>やまちゃん。。さん
充電中のLEDは点灯するものの充電が進まない経験が何度かあります。
単に充電ケーブルの断線でした。
断線すればLEDは点灯しないとのではと言われそうですが、充電に使う線や充電中の状態をやり取りする信号線があるようです。
充電ケーブルは何本も持ってましたので、入れ替えたら正常に充電できめした、そこで問題ありの充電ケーブルは別の充電器とスマホでも充電できないためゴミとなりました。
書込番号:25922525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

qiは生きてる?
書込番号:25922560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIAの他機種ですが、私も最近パソコンのUSBから繋いで充電すると充電が遅くなります。コンセントから専用のアダプターを使って充電すると急速充電の表示になるのでそのあたりが原因かもです。
書込番号:26198275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
うちのSH-M26も、1年2か月で電源ボタンが死にました。指紋認証はまだできます。
見聞きしているだけでも結構故障が多いように思うのですが保証期間の延長とかはないのですかねSharpさん。
明らかに耐久性不足のような。いくらOS、セキュリティパッチの提供期間が長くてバッテリーがへたりにくいとしても1年くらいで電源ボタンが壊れていたら意味ない。修理してもまたすぐ壊れるのでは?とか思ってしまう。そもそも修理も安くない。
掲示板とかでSense8の電源ボタンがすぐ壊れるっていうのは見聞きしていたので可能な限りボタンを押さずに済むような使い方をしてきたにも関わらずこれです。画面すぐ消したいときだけ押さざるを得ないので押してました。なのでお前の使い方が悪いとかのコメントは不要です。
このままなら、次は絶対買わないなSharpさん。Sense8写真映りとかめちゃくちゃ良くてデザインも良くて気に入っていたのに。家族全員これにしたからこれから次々壊れていくのかと思うと気が重いですね。3年は使えると思っていたのに、残念です
22点

保証期間は1年ではなかったでしょうか?もし違っていたらすみません。
書込番号:26195449
1点

>嘆きのボインさん
そうです、保証期間は1年ですね
延長保証もかなり迷いましたが即日修理は結局お金が掛かり微妙だったのでケチって入らなかったのが裏目に出てるのかなとは思います
あんまりいたわらずに使って1年以内に壊せばよかったのかもですね
書込番号:26195466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

世の中にはスマホの写真を裏表取れば加入できるスマホ保険もありますので、検討されてはいかがでしょうか?あなたにダーウィン賞を差し上げましょう。レミングの群れと呼んでもいいです。
書込番号:26195479
1点

毎月500円払っておけば、こういう壊れました投稿を見るたびに愉快になれますので、あなたも入ってはいかがでしょうか?
書込番号:26195490
1点

>kcz3385さん
当方は物理ボタンを使わない使い方をしております。
AQUOS sense8 は所有してないので分からないのですが、スリーブ状態の画面のタップや、持つと画面の点灯でロック画面になると思います。そこで顔認証すればホーム画面になります。
スリーブにするのも、時間設定まで待ったり、アプリで画面オフできるアプリを入れるだけです。
物理ボタンが壊れた経験があるので、使わない使い方をするようになりました。
書込番号:26196011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dear-Friendsさん
画面消すとき用のアプリを存じておりませんでした。
早速「One Click Lock Screen」というアプリを入れて試しております。
これでまだ壊れてない機体は延命できそうです。ありがとうございます。
書込番号:26196741
1点

>kcz3385さん
設定>ユーザー補助>ユーザー補助機能メニューと言う項目が出てきます。これをタップするとユーザー補助機能のショートカットONにして下さい。
すると、右下に手を横に開いた人型が表示されるようになります。
これをタップすると、ボリューム調整や電源OFF/再起動、画面ロック等のアイコンが表示されます。これを上手く使うと全く物理ボタンを使わないで済むように出来ます。
ただ、不具合発生時の事を考えると、電源ボタンが使えないと強制シャットダウンや電源ONもできないので、修理はして下さいね。
機種やAndroidのバージョンで項目名が異なるかも。
1枚スクショを添付しておきますので、どんな画面なのか参考にひて下さい。
書込番号:26197639 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
galaxy A53と比べても何か全てにおいて
使いづらいかな
特にAQUOSトリックで画面がなかなか立ち上がらなかったり、レスポンスが変に反応良すぎたり
LINE通知が遅れたり
あと、当たり前だけど画面が小さい
単なる愚痴でした…買わなきゃよかった
書込番号:26194865 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

画面が小さいって、6.1インチだから、iPhone15あたりと同じじゃないですか!
ご不満なら、POCO X7 PROあたりに買い替えが良いです。おサイフケータイが使えない以外は素晴らしい性能です。レスポンスも素晴らしくバッテリーはiPhone15の2倍持ちます。
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001115/
書込番号:26195612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

画面の大きさなんて初めからわかっていることです。画面が大きいのがいいのならAQUOSwish4にでもしたらですが、今度はサイズが大きすぎるとか言うのでは。
書込番号:26196967
10点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 256GB SIMフリー
pixelシリーズが、Instagramと相性が悪く熱暴走したり、Instagramがバックグラウンドで動いてる間もバッテリーが急速に減るという報告がありましたが、そのような事はございましたでしょうか。
私は9ですが、最新のものにアップデートしても熱暴走が止まらずにいます。同じような方がいらして対処法があればご教示をお願いいたします。
参考
https://smhn.info/202505-pixel-instagram
4点

>Risa@Hさん
>最新のものにアップデートしても熱暴走が止まらずにいます。同じような方がいらして対処法があればご教示をお願いいたします。
参考になるかはわかりませんが、私のmoto edge 50sproではアプリを一時停止した場合でもバックグラウンドで動きます。端末側で制御しようが、関係ないみたいです。
最後の画像は過去24Hのバッテリー使用量です。一時停止していますが、しっかり動いてます。
書込番号:26194989 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Risa@Hさん
それは機種依存の不具合ではなく、Androidの不具合でしょう。最近のAndroid機、特にAndroid15は不具合が大きく、今後も期待できません。トランプの施策が関係している模様ですが、トランプが辞めれば。。。
書込番号:26196443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





