
このページのスレッド一覧(全6206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 18 | 2025年5月6日 08:53 |
![]() |
15 | 6 | 2025年5月5日 18:20 |
![]() |
4 | 1 | 2025年5月4日 08:19 |
![]() |
22 | 6 | 2025年5月4日 00:54 |
![]() |
73 | 8 | 2025年5月3日 22:14 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2025年5月3日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
>☆mausu☆さん
修理受付終了制度なくせばいいのに
一応は受け付けて部品ないとか修理不可なら仕方ないけど
書込番号:26061704
3点

6年も前のモデルですからね。
書込番号:26061727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日購入組のユーザーなら六年はそれなりの長期サポートと思えますが
型落ち、中古購入のユーザーもいると考えるともう少しサポート期間があると良いですね。
私の使っているスマホはauキャリア版、別のメーカーの機種にはなりますが発売日から四年で打ち切り。
メーカーSIMフリー版、一部他キャリアではサポート打ち切りは2026年以降、期限未定となっています。
書込番号:26061913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au公式でも製造終了後4年ないし6年と明記しています。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
もちろんいつまでも修理できる方が望ましいですが、将来的に需要のなくなる専用の正規部品を製造保管するコストには限度があるので、致し方がないところでしょう。
書込番号:26061915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
でもさ、リフレッシュ品用にストックや実は修理してると思うんだよね
リフレッシュ品在庫は結構長いからねえ
最低5年は受け付けすべきかと、特にハイエンド機
書込番号:26061995
5点

故障紛失サポートで交換してくれればいいけど難しいでしょうねー
書込番号:26062245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
成る程明記されていたんですね
まあセキュリティアップデートが他社キャリア、メーカー直販モデル含めて発売日から2年半で実質止まっている機種(auだけauアプリアップデート対応の為限定のセキュリティアップデートはありましたが)
なので、下限でもキッチリサポートしてくれていたのは良いことですね。
書込番号:26062367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京都単車男さん
本当にその通りだと思います。
ハイエンドモデルなら
基本的に4、5年後のミドルスペック機よりハイスペックですし
問題がなければバッテリー交換してまだまだ利用出来ます。
OSアップデート回数はそこまででも最低限セキュリティアップデート期間は5年以上あって欲しい所です。
書込番号:26062371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のGalaxy Sシリーズはアップデート期間が長くなりましたよ。
Galaxy membersからの転載ですが。
----
Galaxy Sシリーズ
【7世代OS/7年間セキュリティアップデート】
Galaxy S25シリーズ
OS:Android 22まで (残り7回)
セキュリティアップデート:2032年まで
 
Galaxy S24シリーズ
OS:Android 21まで (残り7回)
セキュリティアップデート:2031年まで
 
【4世代OS/5年間セキュリティアップデート】
Galaxy S23シリーズ
OS:Android 17まで (残り3回)
セキュリティアップデート:2028年まで
 
Galaxy S22シリーズ
OS:Android 16まで (残り2回)
セキュリティアップデート:2027年まで
 
Galaxy S21シリーズ
OS:Android 15まで (残り1回)
セキュリティアップデート:2026年まで
----
ほかメーカーもGalaxyほどではないにしろ、3回くらいはOSアップデートサポートが増えています。
>☆mausu☆さん
>故障紛失サポートで交換してくれればいいけど難しいでしょうねー
在庫があれば交換可能ですが、なければ同等他社メーカーか、新しいAシリーズか、運が良ければS20といったところですね。
書込番号:26062419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
昔はOSアップデート2回とかくらいでしたから、ここ何年かでそちらは良くなってますよね
しかし、問題は修理受付期間、受付くらいはすべきかなあと、あとは部品のあるなしで多少運任せでも仕方ないとは思うけど
まあ、その分保証サービスは手厚いけど、値上がっちゃいましたもんねえ、ま、ハイエンド機の値段も2倍ですけど昔に比べたら
書込番号:26062482
1点

>☆mausu☆さん
Galaxyの最新モデルはセキュリティアップデート期間が5年以上どころか七年
AQUOSも5年以上…iPhoneは勿論の事
バッテリーのヘタリ具合によってはバッテリー交換で利用続投
早く機種変更しなくては!と悩まず何時機種変更してもいいなと余裕を持てます。
書込番号:26063058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>京都単車男さん
>問題は修理受付期間、受付くらいはすべきかなあと
受け付けた後でパーツありませんでした、そのままお返ししますだとクレーム受けるかもしれないので、予め線引きしているのでしょう。
最新の機種の保守期間は不明ですが、古めの物やS/Zシリーズ以外、他のタブレットやウォッチはあまり長くは無さそうですね。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-discontinued-products-for-manufacturer-brand-repair/
書込番号:26063185
3点

マイクの調子が悪く、つい先日紛失故障サポートを利用したところ、同じもので見た目も新品の交換機が送られてきました。
ご参考になれば。
書込番号:26104095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kingsilversonicさん
修理受付終了してるのに交換してもらえたんですね
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:26104142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆mausu☆さん
故障紛失サポートは修理受付終了と関係はないですよ、修理選択はなくなるけど交換は交換機の在庫次第で、タイミングで状況変わります
書込番号:26104624
1点

>京都単車男さん
それは知りませんでした!ありがとうございます
まだまだ使えそうですね
書込番号:26104690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S9+が約7年使用し、遂に限界でGWにauショップへ。
補償交換対応で「S10」か「A30」かの二択を提案され、S10を選び本日S9+を返送し現在S10を使ってます。
S9+より小さく軽くなり相当驚いてます。負担金は長期割等があり2750円でした。
有機ELは超高精細。発色も凄い。動作もサクサク。SDカードも入るしイヤホン端子もあるし。
何か・・・これで良く無い?状態です。解像度3040x1440ってエグくないですか?
4月30日に依頼
5月1日にS10到着→環境移行
5月3日に旧機種返送って感じです。
書込番号:26168347
3点

>Zero-oneMaxさん
ようこそ名機へ!
本当にこの機種は素晴らしいと思いますよ。使い続けられるならこれで十分です。
書込番号:26170440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
以前同じような口コミ立っていましたが、三井住友カードのアプリの、vpassアプリを経由であれば登録できるとのことでで試してみましたが、
私の環境では”タッチ決済のカードの設定を完了できませんでした”と出て登録できませんでした。
EPOSのゴールドカードはウォレットから登録できました。おサイフケータイは対応していないの承知の上だったのですが、
メインで使っているカードだったので登録できないのはかなり厳しいので
購入検討している方はお気を付けください。
6点

自分は他メーカーの機種ですが、三井住友SMBC NLをiDで登録済みです。
三井住友SMBC NLをVISAでなくMasterCardブランドで作ったので。
この質問を観て試しに同一googleカウントのxiaomi端末でgoogleウォレットにカードを追加してみようかと試してみました。
"このカードではタッチ決済を設定できません。"
"ご利用のカードは、このデバイスでのタッチ決済に対応していません。"
私の三井住友SMBC NLはVISAでなくMasterCardブランドなのでiD決済での登録になるはずが、三井住友SMBCがiDとの連携を終了するので無理でした。
てっきりiDの代わりに何らかの登録が出来るかと期待したのですが・・・
iDで登録済みの他メーカー機種のウォレットも今後どうなるかちょっと不安になってきた。
書込番号:26140007
2点

おっと、記事を再確認したらちょっと自分の誤解が入っていました。
7月以降に発行する更新カードおよび再発行カードからiD機能の搭載を終了、
iDを継続して利用する場合は、Apple PayやGoogle Payへカードを登録することでの支払い可能・・・
すると端末側NFCの問題かな?
もしくはvpassアプリ?
>三井住友カード、「iD」搭載のクレカ発行終了
>https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2004217.html
書込番号:26140012
2点

カード会社のセキュリティチェックが原因の場合もあると思います。
書込番号:26140247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもiDっておサイフケータイがないと使えません
この機種はNFCなのでVISAタッチなどのNFCでの登録なら問題なく三井住友カードも使えますよ
Mastercardのタッチ決済は三井住友カードではiPhoneのみです
iDを経由するとGoogleウォレットにも登録できるみたいですが、この機種にはiDを使うためのFelicaがついていないのでおサイフケータイが使えずSUICAなども使えません
書込番号:26152667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Oliveカードを登録しました。
ウォレットからは追加できないため最初は焦ってました。
その後三井のサイトで手順が見つかって登録できました。
違うカードなのでなんとも言えないがご参考になれば。
書込番号:26162566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.smbc-card.com/olive_flexible_pay/feature/touch_setting/index.jsp
2025/5/5現在上記サイトの通りで出来ます
皆さんと同様に登録できずに困ってました
ゴールデンウィーク2日間潰れました…
書込番号:26169949
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
SENSEシリーズってMicroSDカード誤挿入しやすいって噂は聞いてたけど、
まさか誤挿入してる中古品を当てるとは...。
SENSE、SENSE2、SENSE3、SENSE4、SENSE5G、SENSE6、SENSE7
が似たような構造なので気をつけたほうがいいかも。
MicroSDカードがスマホから出てこない・詰まってる場合は画像のここらへんに挟まってます。
今回は前オーナーが頑張って出そうとした結果、奥に行っちゃったパターンですね。
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero Flip ワイモバイル
先日、Android14が下りてきたということでさっそくアップデートしたのですが、カメラアプリでスローモーション撮影すると超絶モッサリして、使い物にならないレベルになりました。大体30fps以下です。
一応再起動したら"一時的に"治ったんですが、しばらくしたらまたモッサリし始めました。
一応これも再起動すれば治りはするんですが、毎回毎回再起動していたら、キリがないので、だれか対処法を知っていたら教えてください!
ちなみにモッサリしている状態で画面録画を始めるとなぜか治ります。画面収録を終了したらまたモッサリします。
10点

別のスレッドで異常なもっさりの他にYouTubeが音ズレしてカクカクすると書き込みをしたのですが、半信半疑で画面録画をしてみたところ録画中はもっさりもYouTubeの不具合も嘘みたいに無くなりました
録画を止めると元通りになってしまいますが…
ZTEさんよくこれでGOサインがでたなぁと思う次第です…
書込番号:26153860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Windows11ユーザーさん
>ゆりikaさん
私は中古ユーザーなので無理なのですが、正規ユーザーの方がいればワイモバイルに不具合報告をしていただけると多少解決が早いかもしれません。
書込番号:26153869
1点

>Windows11ユーザーさん
>ゆりikaさん
とにかくワイモバイルサポートにTELをして下さい
ユーザーの声が反映しないと改善されません
書込番号:26153976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あー、言われてみれば自分もYouTubeの音ズレやばいです
書込番号:26155397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あともう一つ発生条件を発見しました。
YouTubeなどの動画再生アプリを長時間使用するとモッサリしだします。
書込番号:26155402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も14アプデ後のもっさりに苦しんでましたが、「Google Playストア」 をアップデートしたところ、症状が解消されました。
GooglePlay内「設定」→基本情報→Playストアのバージョン→Playストアを更新
僕の端末だけの可能性はありますが、困ってる方参考にしてみてください。
書込番号:26168389
2点



スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3a) SIMフリー
機種変更して移せなかったアプリを追加登録していたらマイナポータルアプリがGooglePlayに無くサポートに照会したら当スマホでは利用できないとの回答。
本機購入検討の方はご注意。早く利用できるようにアップデートして欲しい。
書込番号:26151088 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

発売直後のスマホはたいてい使えません。
過去のシリーズは使えているので、いずれ使えるようになるでしょう。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
書込番号:26151469 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もびっくりしてパソコン用のカードリーダーを注文してしまいましたが。Nothingの次回以降のアップデートで対応するって感じになるのでしょうか。アップデートの間隔ってどのくらいになるんでしょうかね。前機はどのくらいの頻度ですか。Android機は初めてなのでこの辺は戸惑ってます。でも触ってて楽しい端末です。i-phone12からの乗り換えですが動作は快適にですね。早くAndroidに慣れたくて試行錯誤の悪戦苦闘中ですが。
書込番号:26151731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコサンコンさん
Nothingの問題ではなく、マイナポータルアプリの問題です。
書込番号:26151790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sandbagさん
なるほど。Nothingのバージョンアップではなく総務省?の対応待ちですか。ありがとうございます。
書込番号:26151834
0点

とりあえず旧機種からapk抽出していれたらつかえますよ
そのうち対応になるでしょうけど
書込番号:26159105
0点

マイナポータル。いま見たらPlayストアにありました。早いですね。
書込番号:26161828 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マイナポータルインストール完了。普通に使える筈だとは思うけど初心者なので検証は他の方に任せます。何にせよ弱点が一つ消えていればいいのですけど。
書込番号:26161844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GooglePlayストアに載りました スマホの上の方をカードに乗せてログインできました お騒がせしました
書込番号:26168299 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero Flip ワイモバイル
本体再起動したら意図せず、本体更新が入った者です。
YouTubeのショート動画を観ていたらプツプツと途切れる様になり、なんならロック画面も時計以外真っ暗になりバグだらけといった感じです。ショート動画以外ではプツプツは発生しません。
皆さんも同じような症状に見舞われているのをみて自分だけじゃなかったのか…という気持ちと共に、今後のアップデートを強く期待しました。
書込番号:26167668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また、通知を見辛い・確認創作がしづらくなりました。残念ですが、アップデート内容自体を見てもさして便利になったようには見受けられません。
書込番号:26167675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特定のアプリの不具合を端末のアップデートでは修正しないでしょう。
特定のアプリの不具合は、そのアプリを修正しない限り直らないかと。
書込番号:26167818
2点

成程。有難うございます、確かにアプリの更新という手がありました。
実際アプリのアップデートをしてみたところ動画がプツプツ途切れることはなくなり、とても助かりました。有難うございます!
書込番号:26167874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一時は大体治りましたがやはりプツプツする所はまだプツプツする様です。
アプリアップデートを待ちます…
書込番号:26168155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





