
このページのスレッド一覧(全6206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 2 | 2025年5月2日 23:40 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年5月2日 20:16 |
![]() |
3 | 1 | 2025年5月2日 10:57 |
![]() |
7 | 4 | 2025年5月2日 06:45 |
![]() |
575 | 12 | 2025年4月30日 03:06 |
![]() |
65 | 9 | 2025年4月29日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
Pixel5aでブラックアウトし痛い目に合った。
サポートも非情だし、メーカーとしては最低ランク。
真摯に対応する感じでなかったし、企業の姿勢ってそんなすぐに変わるものじゃないですね。廃棄物のようなものを生産するの、いつまで続くのか・・・
このメーカーの品質レベルを広めないと被害は増える。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b535200a0df85eb3a8718a9424ba8d78a500031d
書込番号:26159511 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

バッテリーの調子が悪いのでPixel9a下取りプログラムで下取りに出した途端の保障サポートプログラム!内容は交換・修理・買取だったけど、下取りプログラムで下取りに出したものは最高28千円最低21千円、査定できないとなれば返却、Googleに問合せしたら規約があるからでそれ以上は無いでした。査定もまだ終了してませんが不具合のあるリコール品を規約で通す大企業
書込番号:26159694 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今回のGoogle Pixel 7a の延長修理プログラムが発表される前に
Pixel 9a を予約して発売日にPixel 9a到着 直ぐにPixel 7aのデータ転送して下取り発送しました。
Pixel 7aが朝、バッテリー確認して出かけて夕方までもたないことに嫌気して下取り価格とストアクレジットで
これなら中堅スマートフォン位を買えるかとPixel 9aにしました。
下取り査定中に延長修理プログラムが発表されGoogleでPixel 7a対象ナンバー確認後Googleに問い合わせをしました。
下取り査定中で規約通りそれ以上の保証はなしの返事
過去Google Pixelの下取りではバッテリーの膨張は下取りから外れ手元にも帰ってこない等規約があったので
心配していましたが下取り査定終了メールきたので見たら
受け取り時の状態 Google Pixel 7a電池が損傷している
でしたが満額査定になりました。 とりあえず経過説明
書込番号:26167394
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー
購入して二ヶ月ほど経ちます
Bluetoothのヘッドホン接続し、音楽聴いてると
数分から十分くらいに一度、ヘッドホンとスマホの
接続が途切れます。
また、Bluetoothを利用するスマートタグを利用してますが
タグの位置検索すると、画面上のBluetoothのアイコンが消え
エラーの表示がされます。
そのエラーも数秒で元に戻りますがすぐにエラーが出ます。
一度工場出荷状態に戻しても同じです。
なにかいい解決方法ないですかね…。
書込番号:26138321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末には設定がありませんでしたが、私が使用中のヘッドホンのソフトにデユアルデバイス接続の設定がありそれをoffにしたらまったく途切れなくなりました。ちなみにearfun air2です。参考までに
書込番号:26166459
0点

追記
試してませんが、マルチポイント接続の解除方法の記事ありました。詳しくは、検索してください。
マルチポイント接続の解除方法
プラスボタン(+)を長押しして電源を入れ、そのまま長押しでペアリングモードに入ります。( 赤青点滅状態)
マルチボタンとマイナスボタン(−)を3秒ほど同時に長押しします。
解除アナウンスが流れたら解除が完了します。
書込番号:26166499
0点

お忙しいところご回答ありがとうございます
数個ほどBluetoothヘッドホン、イヤホンを
試してみてまったく同じ現象でます。
教えていただいたこともやってみたのですが
現象変わらず…
また、Bluetooth使用中、
本体のBluetooth表示がついたり消えたり
しておりまして、その際Bluetoothが切断されます。
またヘッドホン以外のBluetooth機能使用時
(スマートタグなど)でも途切れてしまいます。
おそらく本体側かなーと思ってます。
書込番号:26167208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
登山するので、頻繁に機内モード、自動回転オフを使います。
画面から上から下に切り替え画面を出す
そのタイミングの所に
照度のスライドバーがあり
スライドする時、真っ暗になる時が
多々あり、サポートに何とかならないか?
相談するも、移動できないらしい。
開発者は何考えてるんだろか?
皆さんはどうしてるんでしょうか?
書込番号:26166643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さとちゃん20さん
2回スワイプしているとか・・・・
設定→通知とクイック設定→クイック設定→分割
画面右半分の上部から下へ1回だけスワイプ→アイコンをタップ→画面端で上にスワイプ
もしくは
設定→通知とクイック設定→クイック設定→クラシック
クイックアクセス内の1行目に、機内モードと自動回転を事前に配置。
画面上部から下へ1回だけスワイプ→1行目アイコンをタップ→画面下部で上にスワイプ
これで、明るさのスライダーに触れないだけでよいと思います。
書込番号:26166659
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 512GB SIMフリー
おそるおそるアプデ開始しましたが、案の定Zenfoneロゴ下マルが右左に行く画面で2時間ほど経過してます。
あと1時間放っておいてNGでしたら再起動してみるつもりです。
また続報書きます!
0点

>再起動してみるつもりです。
タイミングを間違うと文鎮化してしまう可能性があります。
慌てて強制再起動しない方がいいです。
書込番号:26165696
2点

アドバイスありがとうございます!
既に、8時間経過ですね・・・困ったもんです。
書込番号:26165841
2点

結局15時間ほど充電しながら放置しまして、変化無しなのでボリュームボタン下と電源スイッチ長押しで強制的に再起動したところ「システム更新に失敗しました」と悲しいメッセージ出て特に不具合無く、元のままです。
もう一回挑戦する気にならないので、しばらく放置しときます。
書込番号:26166452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー
スマートフォンのゲームアプリって全画面じゃないですか?その全画面の筈なのに前面用カメラレンズがかなり内側にあるのでご丁寧にその部分一帯黒帯付けて避けてたりするんです。それでもって反対側は端まで来るから片方に寄ってしまうし丸い隅の外に画面の一部が見切れるしで最悪です。もしコレでゲームアプリをプレイしようとしてる人がいたら絶対考え直して下さい。
書込番号:26161969 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ゲームによるかもしれないですが…。
元々使ってたPixel7と比較してみたら、ほとんど同じでしたね。
書込番号:26162534 スマートフォンサイトからの書き込み
25点


Pixelでゲームしようとしてる人居たんだ
書込番号:26162609 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>うんにーさん
んな〜冷たいバカにした言いかたせんでも。
泣いちゃうな(笑)
書込番号:26162671
22点

YouTubeやネットで検索すればPixel9aや上位機種の9proでの原神など重たいゲームするには向かないとすぐ出てくるのに、ゲーム目的でPixel選ぶヒトは殆どいないんじゃね?
プロスピaとプロ野球Risingは問題なく出来るけど?
書込番号:26162704 スマートフォンサイトからの書き込み
73点

>monta mkさん
>>ゲーム目的でPixel選ぶヒトは殆どいないんじゃね?
確かにゲーム目的やと選ばないわな。
ただ、スレ主さんのような人もまれにいるみたいすよ。
書込番号:26162736
38点

>NAZOOOOOさん
返信どもです。
ただのアンチにしか見えないですね。
そもそも・・携帯や電化製品買う前って、ネットやYouTubeなどや店舗に行って納得してから買うのが普通やと思うけどなぁー
買ってからこういうレビューでマイナスコメントするヒトを疑っちゃいますね。
本当に買ったヒト?と。
書込番号:26162741 スマートフォンサイトからの書き込み
73点

>redswiftさん
返信どもです。
ただのアンチにしか見えないですね。
そもそも・・携帯や電化製品買う前って、ネットやYouTubeなどや店舗に行って納得してから買うのが普通やと思うけどなぁー
買ってからこういうレビューでマイナスコメントするヒトを疑っちゃいますね。
本当に買ったヒト?と。
書込番号:26162745 スマートフォンサイトからの書き込み
73点

>monta mkさん
お気に入りのPixelにちょっとネガティブなコメントが付いたからといっていきなりアンチ呼ばわりは過剰反応だし失礼。そういうのを信者と呼ぶ。
>携帯や電化製品買う前って、ネットやYouTubeなどや店舗に行って納得してから買うのが普通やと思う
そんなヒマ人ばかりじゃない。自分の普通と他人の普通が違うことぐらい理解しようか。
書込番号:26162787 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>NAZOOOOOさん
ちょうど同様の事象に悩んでいるところでした。
自分の場合はゲームではなく横画面での使用全般なのですが、インカメ側にだけ帯ができるので左右非対称で凄く気持ち悪いです。
これって設定とかで何とかできないんですかね…
書込番号:26162925 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>李徴さん
ご忠告アザス!
店舗に行けなくてもネットやYouTube見る時間作れるんじゃね?
なるべく買い方失敗して欲しくないやん?
確かに失礼やったかもやけど、Pixel信者でもないしね
。
普通にiPhone16proもXperia1 viも愛用してますよー
Pixel9aはコスパ良くてバランス良かったからオススメしてるダケ!
あなたと私もかなり違う事を理解しようか?
書込番号:26162985 スマートフォンサイトからの書き込み
80点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
この機種はファイルマネージャーを開くたびに広告が出てきて とても うざい。なぜ機種代を払ったのに 広告など見なければいけないのか 理由のわからない、さすが 中国のスマホ。
書込番号:26163057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ファイルマネージャーは、コレを使った方か便利ですよ。
「ファイルマネージャー」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
10年以上使ってます。
書込番号:26163076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

要はあぷりであるファイルマネージャーの問題であって、端末自体ではないのでは?
xiaomi謹製のファイルマネージャーなら、設定でおすすめを受け取るのチェックを外せば済む話だ。
書込番号:26163080
10点

>安かろう、良かろう。さん
>この機種はファイルマネージャーを開くたびに広告が出てきて とても うざい。
広告を出ないようにすればよいだけだと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq18
>Q.プリインストールのアプリ(例えばファイルマネージャー)を起動すると広告が表示されます。非表示には出来ないでしょうか?
書込番号:26163163
6点

むしろ、課金しなくでも広告をオフに出来るファイルマネージャーとも言える。
書込番号:26163211
2点

ファイルマネージャーやフォルダにアクセスするたびに広告が出るなどということは私のスマホでは起きていないのですが、「広告が表示される設定」にしていて「広告が出る」と苦情を言っている人がいるようです。
要は「広告が表示される設定」をオフにすれば済む話し。
少し調べれば簡単に解決できる問題を、半年近くも所有していて解決できない人がいることに驚きます。
https://review.kakaku.com/review/K0001571681/ReviewCD=1904080/#tab
書込番号:26163580
6点

標準で勝手に広告が出るということが問題なんだけどね。設定でオフにできるとかそういうことじゃない。
書込番号:26163584 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなこと言ったら、google playで提供されているアプリのほぼ全てが課金しなければ広告が出るんだが?
xiaomiは設定でオフにするだけで広告が無料で消せるんだから、かなり良心的だ。
書込番号:26163615
7点

>ティータイマさん
Google Playのアプリは広告ありと表示があるしユーザーが自分の意思で追加してるものだから話が違う。Xiaomiのスマホは買うときに広告ありと書いてあるのかな?
そもそも本当に良心的なら勝手に広告なんて出さない。
書込番号:26163640 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>李徴さん
広告が出ることに関しては利用開始時の約款に明記されていたような気がするし
嫌なら撤回して利用しない選択もある。
xiaomiは個人情報の取り扱いに関して、そこら辺はしっかりしているかと思われます。
そもそもxiami端末のアプリで広告を出すことは開始時に告知されていたことだ。
懐かしすぎて今更な話・・・
書込番号:26163691
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





