スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 中華系ガジェットとの相性悪すぎ

2024/12/17 03:45(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo

Oppo Band FreeのアプリOhelthとBluetooth接続が出来ず移行前機種を持ち歩きしています。また、Paypayアプリとも相性わるく移行出来ていません。外部メモリSDつきから無しに変更するだけなのにこんなに時間がかかるのは想定外、結局QR決済の買い物は、楽天PayかEdy、ドコモのd払いしか使えていません。Galaxyは腕時計も同じメーカで揃えるしかないなかと思うと、一括払い安く買った意味がなくなっている気がしています。

書込番号:26002513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2024/12/17 04:23(9ヶ月以上前)

Paypayの移行ができないのですか?MNPなQRコードを読み取るだけですよね。

書込番号:26002519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/12/17 05:52(9ヶ月以上前)

paypayに対する返信はありがたいのですが、そのレベルじゃ、解決できてないから書きこみしています。paypayはカスタマーに連絡取ってますから時間がかかるんてしょうね。
タイトル見て返信ください、メインは、Oppo機器との相性問題です。

書込番号:26002550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2024/12/17 14:31(9ヶ月以上前)

状況がわからなかったので確認しただけです。

Ohealthは他の機種においてもスマホの切り替えが厄介な様です。
https://ameblo.jp/karakurenainimizu/entry-12844731134.html

書込番号:26003094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2024/12/18 03:28(9ヶ月以上前)

その情報は知らなかったので、LINKを貼って頂き感謝します、後程、確認してみます。

今まで日本メーカーは、ソニー、シャープしか使ったことがなく、海外メーカーはOppoRenoA→OppoReno7A→OppoReno9Aと乗り換えしてきたので特段問題ありませんでした。用途に応じて複数台数所持しています。

今回Oppo9A→Galaxy S24で海外メーカー同業他社なので相性でもあるのかと思った次第です。

Android→iPhoneSE第三世代の方が楽に感じました。

書込番号:26003892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/12/18 14:06(9ヶ月以上前)

教えて頂いたLINK先の情報を参考に、スマートウォッチ側を工場出荷状態に戻してから、再度アプリインストールからやり直ししたら、解決出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:26004417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

youtube再生でブロックノイズ

2024/12/15 16:15(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo

クチコミ投稿数:4件

12/24量販店にてMNPで機種変しました。無事データ移行も終わりyoutubeを見たところブロックノイズ発生!今までyoutubeでは未経験のことでびっくり、ブロックノイズが発生しない動画もあるが、明らかに本体の問題と認識、アプリの問題と切り分ける為、ブラウザのchromeで再生したがこちらもブロックノイズ再現、別のスマホで同じ動画見てもブロックノイズは発生しない。今のところyoutube以外は表示に異常なしだが、これから何か不具合が出るかもしれない。量販店に連絡したがdocomoショップへとのこと。この後、docomoショップに行ってみます。せっかくデータ移行終わったのに残念です。どなたか同じ症状の方いますでしょうか。またこれから機種変する方は、まずyoutube正常に再生できるか確認してから購入下さい。

書込番号:26000639

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/12/15 20:36(9ヶ月以上前)

docomoショップで交換対応していただきました!交換機で早速youtube動作確認。異常なしを確認→docomoショップ内でデータ移行実施。データ移行完了後、初期不良端末を初期化→返却前にyoutubeで動作確認→初期化では不具合解消していませんでした。

書込番号:26000929

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 AQUOS全般に言えること

2024/12/15 15:52(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R5G SoftBank

クチコミ投稿数:1件

高価格なだけあって
高性能をうかがわせていますが
いざ使ってみると
肝心なときに熱の上昇で使用できませんとか
頻繁に出るし
写真を撮っても正直、綺麗に写る感じはなく
ぼやけている感じ
これを買うなら他のメーカーの方がマシだと思いました
あ!あとGoogleのも❌🙅‍♂️でした

書込番号:26000618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ77

返信17

お気に入りに追加

標準

伝言メモの注意点(落とし穴?)

2024/12/11 11:54(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

スレ主 shunji-kcさん
クチコミ投稿数:11件

キャリアの留守電サービス(有料)を使用せず、端末自体の伝言メモ機能を利用するためにgalaxyを選ぶ人も多いかと思いますが、ある注意点(落とし穴?)に遭遇しましたのでお知らせしておきます。なお私はキャリアとしてUQと契約しています。注意点は次のとおりです。(知ってる方もいるとは思いますが)

●端末側の伝言メモの設定時間によって、伝言が残せる場合と残せない場合がある
@伝言が残せる場合:「・・ピーっと鳴ったら・・」と掛けた側に流れ録音状態になる
A伝言が残せない場合:「・・呼出ましたがお出になりません・・」と掛けた側に流れそのまま切れる
●いろいろ試してわかった事
・UQ(キャリア)側の留守電時間設定は、どうやら留守電契約してなくても生きてるらしい
・端末側の伝言メモ時間>UQ側の留守電設定時間と設定するとAとなる
・逆に伝言メモ側の設定時間<UQ側設定時間とすると@となる
・UQ側の留守電設定デフォルト値は24秒。伝言メモ設定時間はその秒数を境に@とAが発生する
●解決策
・UQ(キャリア)側の留守電設定時間を最大にする(最大は55秒)
・具体的には、端末から141855とダイヤルする(留守電契約してなくても設定できる)
・または、端末から1420(留守電サービス解除)をダイヤルする(有効かどうかは未確認)
・これにより、端末galaxy側の伝言メモ設定時間(最大55秒)がすべて有効となり常に@となる

・・ということです。端末利用者がUQの留守電サービスを契約してない場合、当然ですが何も意識せず伝言メモはどの設定時間でも正しく機能してると思い、通常はわざわざ確認しないと思います。この事象を知らずにデフォルトのままで使ってる方も多いのではないでしょうか。本事象はマニュアルにもサイトにもQAにもどこにも(私の調べた限り)全く記載されていませんので、伝言メモ機能に惹かれて端末を購入された方は一度確認されたらよろしいかと思います。ちなみに家人もgalaxy s22ですが、全く同じ事象を確認しています。

なお、この件はgalaxy側にもUQ側にもサポートセンターと共有しました。不具合ならば解消を、仕様なら明確な記載とアナウンスを依頼しましたが、どうなるかはわかりません。

長々と書きましたが、お役に立てれば幸いです。






書込番号:25994960

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/12/11 12:21(9ヶ月以上前)

>shunji-kcさん
>本事象はマニュアルにもサイトにもQAにもどこにも(私の調べた限り)全く記載されていませんので、

https://www.uqwimax.jp/mobile/support/faq/pages/pg00000426.html
>「お留守番サービスEX」と「伝言メモ」を同時に設定した場合、設定秒数が短いほうが優先されます。
>初期設定は24秒となっています。

書込番号:25994978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2024/12/11 14:35(9ヶ月以上前)

サービス停止(1420)で解決できたなら、電話きほんパック等の契約が残ったままなのだと思いますが。

書込番号:25995123

ナイスクチコミ!1


スレ主 shunji-kcさん
クチコミ投稿数:11件

2024/12/11 16:33(9ヶ月以上前)

†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。
本件の記載は知ってましたが、あくまで「お留守番電話サービスEXを契約した方」に対するQAと受け止められ、「お留守番電話サービスEXを契約していない」自分としては適用外としてました。残念ながらこのQAから拡大解釈する能力が自分にはなかったようです。

ありりん00615さん
ご指摘ありがとうございます。
1420ダイヤルはUQ側からの提案でした。当方は電話基本パック等オプションは一切申し込んでいませんし課金もされてません。申し込んでないのに1420(解除ダイヤル)をわざわざするのは違和感がありました。

書込番号:25995249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:82件

2024/12/11 16:58(9ヶ月以上前)

この問題、UQに限らずPovoも同じ初期設定になってるんですよね。Povoを入れたガラホを高齢の義母に持たせた際、呼び出し10コールぐらいで勝手に切られてしまって電話に出るのが間に合わず困りました。UQと異なりPovoでは1420は使えず、141855で待ち時間を最大にするしか手がありません。

それにしてもありりん00615さんは相変わらずいい加減なレスばかり付けて困ったものです。

書込番号:25995277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/12/11 19:08(9ヶ月以上前)

>ぴゅう太mk2さん
>この問題、UQに限らずPovoも同じ初期設定になってるんですよね。Povoを入れたガラホを高齢の義母に持たせた際、呼び出し10コールぐらいで勝手に切られてしまって電話に出るのが間に合わず困りました。UQと異なりPovoでは1420は使えず、141855で待ち時間を最大にするしか手がありません。

au回線なので、24秒で「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」のガイダンスが流れるようですね。

https://www.au.com/mobile/service/second/
>呼び出し時間設定機能
>月額利用料 無料
>お申し込み 不要
>初期設定は24秒となっています。

https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000002/pg00000220/
>「お留守番サービスEX」を停止する携帯電話※1から、「1420」へ電話をおかけください。

povoのSIMを入れた電話から1420へ発信すると、呼び出し時間設定も解除されて、
24秒経過しても、切れることなく、呼出しを継続することが可能です。

今、実際にpovoのSIMで確認しました。
※※※※※※※※※※※※※※※
povoでも、1420で解除可能でした。
※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25995408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:82件

2024/12/11 19:16(9ヶ月以上前)

以前はPovoだと1420が使えませんでしたが、今年の5月からPovoにも留守番電話サービスが提供されそれ以降は使えるようになったようです。そもそも初期設定はオフになっているべきだと思いますが。

書込番号:25995416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shunji-kcさん
クチコミ投稿数:11件

2024/12/11 20:21(9ヶ月以上前)

†うっきー†さん ぴゅう太mk2さん

コメントありがとうございます。本不具合(あえて「不具合」と言いますが・・)を整理してみると、
・UQ(au)にはもともと「呼出時間設定機能」があり、そのデフォルト値は24秒である
・この「呼出時間設定」はそのまま「お留守番電話サービス」の呼出時間設定となる
・そしてその「呼出時間設定機能」が端末側の「伝言メモ」の設定時間に影響する
ということですかね。

となると、やはりUQ側の「お留守番サービス」を契約せず留守録を伝言メモひとつに頼ってる方のためには、UQ側の呼出時間設定をデフォとして最大にしておくか、伝言メモ設定に影響ないようにしておくべきと思います。この事象があまり騒がれてないのは、そもそものデフォルト値として、伝言メモ設定時間<UQの呼出時間24秒 となっているからかも知れませんね。そのまま使ってる分にはこの件に気づきませんから。

書込番号:25995490

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/12/11 20:40(9ヶ月以上前)

>shunji-kcさん
>・そしてその「呼出時間設定機能」が端末側の「伝言メモ」の設定時間に影響する
>ということですかね。

影響しているという考えではなく、
普通に片方だけ設定している場合を考えるとよいです。

伝言メモで秒数を設定している場合、呼出しが指定した時間なって、伝言メモの機能が動く
呼出時間設定機能をしている場合、サーバー側で設定している時間で、サーバー側で呼出しを止める。強制的に切断。

これだけのことなので、相互に影響するわけではなく、先に機能した方が動くだけと思えばよいです。

伝言メモが先に動けば、それは通話状態なので、サーバー側から見ると通話と同じ状態なので、呼出時間設定は動作しません。
呼出時間設定機能が先に動けば、呼出しは止まっているので、端末側の伝言メモは当然動作しません。単に呼出しが切れただけ。


難しく考える必要はなく、設定したものが動くだけと思えばよいです。
何も悩むようなところはないと思います・・・・・

何も悩むところはないので、特に質問が出ないだけだと思います・・・・・

書込番号:25995517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:82件

2024/12/11 22:29(9ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
問題を理解されていないようです。留守番電話を契約しなくても初期状態でキャリア(au)側が呼び出しを24秒で打ち切る設定にしていて、その*影響*でスマホ側の留守番メモが動作しない現象が発生している、ということです。かつ24秒設定がユーザーに知らされていない、ということが問題の真因です。

*************
悩むところがないので質問が出ないわけではなく、知らないから質問にならないだけと思います・・・・・
*************

書込番号:25995645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:269件

2024/12/12 00:14(9ヶ月以上前)

>呼出時間24秒
Aタイプを利用中です。着信時、24秒で「おかけになった電話をお呼びしましたが、お出になりません。」というアナウンスにつながる。
auVoLTE(Ver4)SIMでは、初期設定で、24秒でアナウンスが流れるようになっています。解除するには「1420」、呼出し時間の変更は「1418xx」(xxは秒数)とダイヤルします。
https://www.catv296.co.jp/support/qa/9593/

https://www.au.com/mobile/service/second/
>呼び出し時間設定機能
「お留守番サービス等の各種ガイダンスに接続する時間、「着信転送サービス」にて無応答転送を設定している場合の転送」こういうサービスを契約していればということで契約していないのにということです
auの説明が間違っているか説明不足だと思います

「お留守番サービス等の各種ガイダンスに接続する時間、「着信転送サービス」にて無応答転送を設定している場合の転送」のサービスの利用有無に関わらずauのSIM(回線側)で初期値が「呼出時間が24秒」に設定されているということだと思います

※解除しても55秒をすぎると着信呼出されないというネットの書き込みもありました

書込番号:25995725

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/12/12 06:33(9ヶ月以上前)

>ぴゅう太mk2さん
>悩むところがないので質問が出ないわけではなく、知らないから質問にならないだけと思います・・・・・

24秒で「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」のガイダンスが流れるので、
分かると思いますが・・・・・
知らなかった、忘れていた場合でも、ガイダンスが流れるので、知れる、思い出せます。


>zr46mmmさん
>「お留守番サービス等の各種ガイダンスに接続する時間、「着信転送サービス」にて無応答転送を設定している場合の転送」のサービスの利用有無に関わらずauのSIM(回線側)で初期値が「呼出時間が24秒」に設定されているということだと思います

#25995408で記載した通り、公式サイトに明確に記載があるので、そうですね・・・・・

よくある質問の方にも記載してくれていました。
https://www.au.com/support/faq/detail/98/a00000000698/
>一定時間電話にお出にならなかった場合
>電話を受けるお客さまが5G/4G LTEスマートフォン・4G LTEケータイをご利用中で、
※※※※※※※※※※※※※※
>お留守番サービスEXに未加入、
※※※※※※※※※※※※※※
>またはお留守番サービスEXにご加入頂いているが設定されていない場合にこのアナウンスが流れます

書込番号:25995811

ナイスクチコミ!5


スレ主 shunji-kcさん
クチコミ投稿数:11件

2024/12/12 09:24(9ヶ月以上前)

引続きコメントありがとうございます。知識がいろいろと深まりました。私が長々と書いてしまいましたが、私が経験し言いたかったことは、ぴゅう太mk2さんが仰ってる

>留守番電話を契約しなくても初期状態でキャリア(au)側が呼び出しを24秒で打ち切る設定にしていて、その*影響*でスマホ側の留守番メモが動作しない現象が発生している、ということです。かつ24秒設定がユーザーに知らされていない、ということが問題の真因です。

ということです。

そして一方で、†うっきー†さんの仰るような視点に立てるほどの認識は無く、悪戦苦闘した結果何とか自己解決したので、「キャリアの留守番電話を契約せず伝言メモを利用されてる方」が同じ事象に会わないよう、また解決の助けになるよう、お知らせしようと思った次第です。

自分の知識の甘さもあると思いますが、誰かのお役に立てれば幸いです。

書込番号:25995961

ナイスクチコミ!4


スレ主 shunji-kcさん
クチコミ投稿数:11件

2024/12/12 10:59(9ヶ月以上前)

すみません。しつこいですが、もう少し付け加えます。

そもそも、この事象(問題)に私が気づいたのは、本端末購入後に伝言メモを30秒に設定しておいたところ、知人等からの着信履歴が多数あるにもかかわらず、伝言メモには1件もメッセージが残されてないと気づいたからです。

それで別の電話から自分の電話にかけたところ、伝言メモが応答する前に切られてしまうことが発覚し、疑問に持ったという次第です。

つまりこの事象、外部の誰かから指摘されない限り「自分自身では気づかない」恐れが高いということになろうかと思います。何かない限り自分の端末に自分で電話することないですもんね・・

お留守番サービスを契約せず端末の伝言メモ機能を利用されてる方は、やはり一度自分の端末に電話してご確認されたらよろしいかと思います。

お騒がせしました・・

書込番号:25996062

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/12/12 12:19(9ヶ月以上前)

>shunji-kcさん
>つまりこの事象、外部の誰かから指摘されない限り「自分自身では気づかない」恐れが高いということになろうかと思います。何かない限り自分の端末に自分で電話することないですもんね・・

設定をした後に、自分で動作確認しないという発想がありませんでした。
自分で動作確認をしないということがあるのですね。でしたら、気づかない人いそうですね。納得です。

書込番号:25996172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:82件

2024/12/12 12:43(9ヶ月以上前)

うっきーさんは物事を俯瞰的、客観的に眺めるのが不得手のようですね。主観での決めつけと思い込みが強すぎます。普通の人はそこまでヒマではありません。

>自分で動作確認をしないということがあるのですね。でしたら、気づかない人いそうですね。納得です。

ちょくちょく見かけますが、こういう書き方やめた方がいいと思いますよ。非常に感じが悪いです。

書込番号:25996204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


YOSH1_Mさん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/14 12:48(9ヶ月以上前)

>shunji-kcさん
はじめまして、有益な情報ありがとうございました
当方この端末を最近機種変更購入して使っています。
UQ Mobile回線にて1420ダイヤルで着信転送と留守電解除確認出来ました。
この症状が発生してたか確認出来てませんが解除しておけば安心ですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:25998782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shunji-kcさん
クチコミ投稿数:11件

2024/12/14 17:28(9ヶ月以上前)

>YOSH1_Mさん

気づいていただけてよかったです。
念の為、自分の端末に電話かけてご確認いただければよいかと思います。
だめなら、141855に電話してUQ側の待ち時間を最長にすれば良いと思います。

書込番号:25999191

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 本人確認資料がピンボケで読み込めない

2024/12/12 06:38(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB docomo

スレ主 ghr334さん
クチコミ投稿数:3件

下取りやクレジットカード申込などで免許証やマイナンバーカードをカメラ読み込むことがありますが、iphone16proではオートフォーカスが機能せずピントが全く合いません。アップルに問い合わせても『カメラを離して撮影して、画像が小さくなっても後で拡大すれば問題ない』との回答。故障ではなく、そういう機種のようです。最近は撮影時に表示される枠に身分証をピッタリ合わせないと撮影できないことが多いので困っています。

書込番号:25995815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/12/12 06:47(9ヶ月以上前)

規格が統一されてるならまだしも、すべての動作を保証するわけでもないので、そんなもんかぐらいにしか、自分は思わないですけどね。
対応してたらいいなぐらいの気持ちで使えば楽になると思いますよ。

書込番号:25995821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:194件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/12 07:08(9ヶ月以上前)

>ghr334さん
仕様なので、仕方ないですね。
ある程度離して、標準カメラの2~3倍ズームで撮ってください。

書込番号:25995834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/12/12 11:17(9ヶ月以上前)

>ghr334さん

AFが正常に機能しない、ということなら間違いなく故障です。
なんか「仕様です」とかわけわからんこと言ってる人もいますが、iPhoneのカメラはちゃんとAF作動します。
マクロも対応していて、レンズから1センチくらいでもピントは合いますよ。

普通にクレジットカードを画面いっぱいの範囲で構えてピントが合わないのなら、まずはその画像をここにアップしてみましょう。
もちろん個人情報が映らないよう、ポイントカードなどで大丈夫ですよ。

書込番号:25996087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/12/12 11:25(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

デフォルト状態で撮影(超広角カメラ)

ここまで寄れます

マクロOFF(広角カメラに固定)

ちなみにiPhone16(無印)の場合はこんな感じです。

書込番号:25996099

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9694件Goodアンサー獲得:1051件 問い合わせ 

2024/12/12 13:25(9ヶ月以上前)

>下取りやクレジットカード申込などで免許証やマイナンバーカードをカメラ読み込むことがありますが

標準のカメラではなく、申し込みサイトが使用するカメラの事ではないですかね?
であれば、そのサイトが利用しているカメラアプリの問題なので、サイトに連絡してサイト経由で改善してもらうしか無いかもしれません。

書込番号:25996259

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/12/12 14:10(9ヶ月以上前)

>sandbagさん

あ〜、なるほど!
確かにアプリ上で撮影するのがありますね。免許証を斜めから撮るようにガイド枠表示のあるタイプとか。
もしそのアプリが16ProのFusionカメラに固定してしまう設定だったら、ピントは合わないかもしれません・・・
iPhone16ProのFusionカメラの最短撮影距離は約20cmだそうですので。

標準カメラだとそれ以上近づいたらマクロカメラ(超広角カメラ)に切り替わるんですが、アプリ側で切り替わらないようになっていればダメでしょうね。
そのアプリのアップデートを待つか、他の方法を選択するしかないでしょうね。

書込番号:25996309

ナイスクチコミ!3


スレ主 ghr334さん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/13 17:27(9ヶ月以上前)

私の表現不足でした。
sandbagさんのおっしゃるとおりの状況です。
ありがとうございました。

書込番号:25997616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ghr334さん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/13 17:28(9ヶ月以上前)

アプリの問題だったんですね。
ありがとうございました!

書込番号:25997620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー

スレ主 A.kirinさん
クチコミ投稿数:20件

お世話になります。

疑問なのですが、こちらの商品のバッテリーが膨張し膨らんできた為Xiaomiリペアセンターに連絡し商品を送りました。

そうしましたら、送付する前までは確実に使用できていた指紋認証壊れているのでその基盤とかも修理もするとプラス20,000円くらいかかると言われました。

修理させると初期化されると見たので、自分で初期化しました。

ですか確実に送付する前まで指紋認証出来てました!
物も壊れないようにプチプチでぐるぐるにして絶対動かないようにしました。

そんなことってあるのでしょうか?

指紋認証の修理は断ったので、バッテリーだけ交換されて返送されてくると思いますが奇跡的に戻ってきたら治ってるとかないですよね…、

治し方とか回復方法とかアドバイスあったら宜しくお願いします…

書込番号:25332853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2023/07/06 19:37(1年以上前)

どう考えても指紋認証壊れていたより
バッテリー交換時に壊された可能性のほうが
確率高いように思いますけど
腕の悪い修理人に当たった可能性高いですね
次回からはバッテリー膨らんだら
買い替えのほうがいいですね

書込番号:25332962

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.kirinさん
クチコミ投稿数:20件

2023/07/06 20:44(1年以上前)

>mjouさん
コメント有難うございます。
パッテリー交換時に指紋認証の箇所壊れやすい場所なんでしょうか…
そうでしたら、職人が壊して吹っ掛けてきたのかと思ってしまいます。Xiaomi好きだったのに、サポートがダメだったらダメですね…
まだ2年しか使ってなかったので、使い続けたかったのですが残念です。
買い替えを考えます。

書込番号:25333042

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2023/07/07 06:15(1年以上前)

サポートのいい会社はアイホンとサムソン位だと思っているので
それ以外はよくないと思っています
少なくともバッテリー膨張したら買い替えが一番無難ですよ

書込番号:25333444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2023/07/07 09:49(1年以上前)

>A.kirinさん
単純にバッテリー膨張で指紋認証センサーの位置がずれる→故障なのかも知れません

そもそもバッテリー膨張したら修理で完調に戻るかは時の運です

書込番号:25333647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.kirinさん
クチコミ投稿数:20件

2023/07/07 10:14(1年以上前)

>mjouさん
アイホンは保険入っていたら手厚いだろうな。とは何となくわかります。
精密機器なので、全会社サポートは万全にして頂きたいです。

色々見ていたのですが、新しい機種を買うにしても今金欠でして安めに済ませたいと思ったのですが同じような性能で安めに手に入るおススメな機種などありますでしょうか?
私の安いは1万以下です。

>舞来餡銘さん
ご意見有難うございます。
バッテリーの近くにそんな繊細な場所にセンサーあるんですね。

バッテリーなんて消耗しやすく一番手が入りそうな場所ですが、xiomiさんのスマホ自体がそんなバッテリー交換で年数もたせるような代物ではない、買い替え対象ということなんでしょうか…、

私の使用方法も、充電しっぱなしでゲームをやり続けていたので、バッテリーが膨張しやすかったのかと思います。
普通は何年くらいもつものなんでしょうか…、
今度から充電しながらゲームは控えます。

買い替えか会社替えも検討しましたが、12C?みたいなのは評判が良くなく、最新のxiomiさんの機種がバカ高くて手が出ませんでした。
戻ってくる修理品が奇跡的に指紋認証が復活するか、それ以上に壊れていないことをお願います。

ご意見有難うございます!

書込番号:25333671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/07/12 18:50(1年以上前)

私は自分でバッテリー交換をしました。
その際に指紋認証の線を断線させてしまいました。
かなり細い配線で、恐らくですがバッテリー交換の際に断線したのだと思います。
因みにAliexpressで900円位で配線は売っており、交換したら治りました。

書込番号:25341358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


才人さん
クチコミ投稿数:9件

2023/07/19 14:28(1年以上前)

機種不明

修理見積もり

>A.kirinさん

私もスレ主さんと同様に、Redomi Note 10Proでバッテリーの膨張がみられ、先週の金曜日(2023年7月14日)に修理に出し、先程、バッテリー膨張の他に指紋センサーに以上があるため、直す場合にはバッテリー+メインボード+指紋センサーの修理で2万400円の見積もりを知らされ、キャンセル料のみで5500円だったため、バッテリーの交換のみ(6500円)で修理を依頼しました。

これまで、指紋認証センサーは意識して使っておらず、修理見積もりには原因と見られる他の症状について(基盤の腐食、ケーブルの断線等)詳細がなく、なぜ、指紋センサーのみが不調なのか、不思議だったのですが、似た時期に同じ故障の方がおられたので書き込みました

スレ主さんの修理はどうなったのか気になります。

書込番号:25350863

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.kirinさん
クチコミ投稿数:20件

2024/12/13 15:25(9ヶ月以上前)

1年以上前のものですが返信させてください。

>うにおう98さん
戻ってきたら普通に指紋認証できました。
今現在まだバッテリー膨張してきてますが、指紋認証使えます。

>才人さん
指紋認証修理は断ってバッテリーのみ修理で戻ってきましたが、なぜか今現在も指紋認証使えます。
同じことを言われたようでしたら、無駄にお金を取るために嘘をついているのでは。と思わないでもないです。

お礼もせず放置して申し訳ありません。

書込番号:25997494

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング