
このページのスレッド一覧(全6216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 0 | 2024年11月16日 19:08 |
![]() |
41 | 3 | 2024年11月16日 09:17 |
![]() |
16 | 12 | 2024年11月16日 07:11 |
![]() |
9 | 5 | 2024年11月15日 07:04 |
![]() |
3 | 0 | 2024年11月13日 12:43 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年11月13日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
2年近く使用
始めの頃は電池持ちはよかったけど2年近くなると使ってもいないのに電池残量が激減
カメラを使用するとすぐにスマホが熱くなり冷めるまで使えなくなる
画像が綺麗ではないのでスマホで撮った写真がどれだけ綺麗に撮れたのかわからない
ちょっとSNSしたりネットニュースをみたり調べたいことを検索する程度なら問題はない
レスポンスはイマイチといわれているけれども私は気にならない
書込番号:25963460 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 1TB SIMフリー
買い替えプログラム48回払いで購入しました。2年で解約申請しました。指定された月末の日に申請する前に転居したので住所変更後に申し込みました。住所変更時の身分証はマイナンバーカードを使用しました。続いて買い替えプログラムの解約も同じマイナンバーカードを掲示して申し込みました。返却キットを送りますという内容のメールが届きました。翌月になってもキットは届きません。いつの間にか「審査の結果、回線申し込みは却下となりました」とのメールが届いていました。回線を申し込んだ覚えは無いのでスルーしていましたが、段々と時間の経過とともにこのメールがキャンセルを却下する連絡である事に気が付きました。サポートに連絡しても繋がりません。チャットでやり取りし確認しました。身分証に不備があるとか何とか
当然抗議しました。やや強めの言葉で抗議しました。
@キャンセルするのに審査がある事自体おかしい
A住所変更と同じマイナンバーカードで今回何故不備との判定になるのか
すると
何故かすんなりキャンセルが通りました。
しかし、月を跨いだので一月分余計に端末代金を引かれました。あと、チャットの通信量もSMS扱いで数百円余分に請求されてました。
契約時に2万ポイント以上が付き、解約して端末代残り半分払わなくて済んだので、一括購入で2年後にイオシスに売るよりはお得かもしれません。
書込番号:25962352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よくわかりませんが
お返しとかだとキャリアですよね
SIMフリーの板に書かれてもどこのキャリアかよくわからないけど
書込番号:25962402 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>KKヤザンさん
16 Proの書き込みに その愚痴の書き込みは必要なんでしょうか?
書込番号:25962567 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>KKヤザンさん
商品と関係がなく意味のないスレは削除依頼した方がいい!
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html
書込番号:25962839 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
事務作業用にサブモニタと組み合わせて...と思いきやAlternate 非対応。そうだよねぇ
ということでmiracastを...ってこれも非対応
ならばdisplaylink搭載のWAVLINK UG3501Hアダプタで有線接続するも出力 で き ず
displaylink presenter Appが立ち上がると同時に落ちる
自業自得と泣寝入りするしかないのでしょうか?
映像なんか見ないし音も聞かないのでanycastなんかでどうにかできないかなと思っても
やっぱりmiracast無理でしたし
何をどうしても映像を外部出力できない、Chromecastを押し売りされるしかないのでしょうか?
書込番号:25937406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

言うてもエントリークラス機種です
書込番号:25937431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねむ田さん
Fire TV Stickを持っていれば†うっきー†さんに教わった方法でキャスト出来るかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041439/SortID=25710859/#25712858
>舞来餡銘さん
私の認識ではハイエンドでもMiracastとChromecastの両方に対応した端末はありません。どちらかしか対応していないのは価格帯や性能と関係ないと思います。
書込番号:25937525
5点

>ねむ田さん
>ならばdisplaylink搭載のWAVLINK UG3501Hアダプタで有線接続するも出力 で き ず
>displaylink presenter Appが立ち上がると同時に落ちる
下位のmoto g52j 5Gでも有線でのHDMI出力が可能ですので、本機も可能なはずだと思いますが。
有線でのHDMI出力は可能
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=24792228/#24792228
ウイルス対策アプリ等の、通信をブロックするようなアプリをインストールしているなどはないでしょうか?
書込番号:25937814
2点

ご返信ありがとうございます。
>>下位のmoto g52j 5Gでも有線でのHDMI出力が可能ですので、本機も可能なはずだと思いますが
ですよね。その様な認識でいましたので超凹です 苦笑
レビューベースではOPPOやpixelの一部機種でも上手くいかない例がある?
私のg53jにはセキュリティソフトや通信管理の類のアプリは入れておらず、そもそも端末を買ったばかりでアプリはプリインストールされてるもの以外殆どありません。
androidのセキュリティアップデートはしてます。OSはandroid14。マジでPC代わりを狙ってたのでSIM無し運用です。
最初から入ってる何かのappが原因ですかね。でもmoto g52で動くならメーカー提供のappが致命的な障害になるのは説得力に欠けますね。
デバイスを挿すと添付のような表示までは出てきますが、OKを押すと「Display presenterが繰り返し停止しています」と出て映らず。アンインストールや再起動を経ても症状は同様でした。なおアプリ情報から許可できるパーミッションは全て与えています。
アダプタ側ですが、挿すと3秒後くらいにPower的なランプが点灯するのですが2秒ほどで消灯。サブモニタ側は終始沈黙。
なおメインで使っているXperia5iiを(本来必要ないですが)同じくWAVLINK UG3501HとDisplay presenter appでモニタに繋いだところ、同じガイドが出る→OKで速攻で映りました。何やねんて...
書込番号:25939810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。貴重な情報も感謝です。
端末、アダプタ含めてここまで投資をしてきましたため、これ以上の対応は時間を置かざるを得ませんが(気持ちの問題も含めて 笑)
涙で前が見えるくらいに冷静になれましたらFirestickTV を応用した運用も試してみようと思います...
書込番号:25939814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねむ田さん
>レビューベースではOPPOやpixelの一部機種でも上手くいかない例がある?
少なくともPixel3以降は公式対応なので大丈夫ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25607005/#25607005
Pixel8以降からDisplayPort Alternate Mode対応となったので、上記スレッド内の公式サイトURLは、Pixel8のDisplayPort Alternate Modeでの記載のみに変更になっているようですが。
Pixelなら少なくとも以下の4機種は動作します。した。
Pixel4a,Pixel5,Pixel6a,Pixel7
OPPO端末も、私の所有する複数端末では利用出来ていました。
ひょっとすると、ダメな機種もあるかもしれませんが。
PixelやOPPO端末で出来ないという方は、おそらく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターを使用しないで、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使えないと勘違いされているだけだとは思います。
アプリとケーブル接続だけで利用出来ると勘違いしている可能性が高そうです。
>FirestickTV を応用した運用も試してみようと思います...
Google Cast(ChromeCast)を利用することを可能にする方法がありますので、そちらなら確実ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041439/SortID=25710859/#25712858
>■Fire Tv Stic側
>Fire Tv Sticで「AIRRECEIVER」を検索して、インストール。305円の支払い。
>インストール後→開く→許可→設定
>|--Google Cast(Google Cast受信機能有効化)はデフォルトでオンになっています
>|--デバイス名→自分で分かりやすいものに変更(Fire等)
>戻るボタン→バックグラウンドで実行(毎回アプリを開始することなく、利用可能になります)
>
>念のために、リモコンの「選択」ボタンと「再生/一時停止」の長押しで、再起動。
書込番号:25939980
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
OPPO等で使えない云々はGoogle Play StoreにおけるDysplaylink presenter appへのレビューで見られるものですが、Displaylinkチップセット搭載adapterを使用してなければ当然機種が何であれ映るはずが無いですね。(偏見かもしれませんが、何となくリテラシ的にそういう感じの人のレビューな気がします)
結局、私の環境下ではWAVLINK UG3501Hとmoto g53j、Displaylink presenter では、アプリが立ち上がりかけて停止しますので原因不明ですが使用不可との結論で止まってます。Xperia5iiでは同じことをしたら映るのでアダプタ側の問題というよりかはmotog53j自体、或いはソフトウェア、か、アダプタの"仕様"でしょうかね。悲しみは続きます...
書込番号:25941064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねむ田さん
WAVLINK WL-UG17D1とmoto g53y 5Gの組み合わせでは普通に写りました。
WAVLINK UG3501HはUSB3.0に対応しているので同じメーカーのDisplaylinkアダプターでも搭載チップが違うと思います。この辺りで互換性に問題が生じている可能性もあるのかなと思いました。
書込番号:25945173
2点

>−ディムロス−さん
>WAVLINK WL-UG17D1とmoto g53y 5Gの組み合わせでは普通に写りました。
>WAVLINK UG3501HはUSB3.0に対応しているので同じメーカーのDisplaylinkアダプターでも搭載チップが違うと思います。この辺りで互換性に問題が生じている可能性もあるのかなと思いました。
上記、ご返信ありがとうございました。原因について、USBの互換性であることが特定できました。
Moto g53jのポートはUSB-Cかつ「USB2.0」規格であることをメーカーサイトより確認しました。
Moto g53 に関しては「Displaylinkチップセット搭載かつUSB2.0規格」のアダプタ使用が
ディスプレイに映すための正解だったようです。
ご指摘のとおりWAVLINK UG3501HはUSB3.0用ですので
動作しなくてもおかしくないですよね…見落としです
廉価版スマホの落とし穴というか、USB-C=USB3.0という思い込みが原因でした
価格を抑えるためにそういうこともするのか…と 勉強になりました 苦笑
WAVLINK WL-UG17D1によりディスプレイ投影可能となりました。ありがとうございました。
>†うっきー†さん もありがとうございました。
書込番号:25948568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>−ディムロス−さん
>私の認識ではハイエンドでもMiracastとChromecastの両方に対応した端末はありません。どちらかしか対応していないのは価格帯や性能と関係ないと思います。
OPPO端末では、両方接続可能な端末もあります。
今日確認した機種で言えば、
OPPO Reno5 A
OPPO Reno10 Pro 5G
OPPO Reno11 A
など。
書込番号:25962735
1点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます、両方の接続環境を持っていて検証出来る方も少ないと思いますので良い情報だと思います。
書込番号:25962739
0点

Xiaomiの端末も両方接続可能でした。
Redmi Note 13 Pro 5G
https://au-sp-taiken.jp/redmi-note-13-pro-5g/accessory/
>内蔵されたChromecast と Miracast により、スマホでの視聴を大きな画面で表示し、ビジュアル体験を向上することができます
chromecastの方はクイックアクセス内のキャストでは検索できなかったため、
Homeアプリ起動→デバイス→リビングルーム→画面をキャスト
で接続。
Homeアプリを使えば、他のメーカーでも、miracast以外にchromecastに接続出来るのではないかと推測。
書込番号:25962748
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
4ヶ月ほど使ってます。息子のバレーの試合を撮影していたのですが 3分も経たない内に発熱が酷くなり 動画撮影が出来なくなりました…カバーは外してました 以前使ってたSOG02では 一試合1時間くらいで 連続ではないものの3試合撮影しても問題ありませんでした
SOG02は気に入ってましたが3年半くらい使ってたら画面にピンクの縦線が発生し やむなく機種変更する事になり 店頭ですぐ用意出来ると言われたのがこの機種でした
こんなものでしょうか…?何か対策はありますか?
ビデオカメラが古いので スマホで綺麗に撮影したかったのに 残念です…
書込番号:25961198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サト☆イモさん
Xperia 1 W は Snapdragon 8 Gen 1 の SoC を搭載したモデルです。このSoCは発熱が凄いため、使用用途によっては不具合を起こします。
カメラ使用での発熱も、その不具合に含まれます。
書込番号:25961209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

lineとかいう、問題誘発アプリを入れてたら削除してみるといいかもしれません。
書込番号:25961220
1点

>サト☆イモさん
搭載しているSOCが8gen1と言う爆熱SOCであり、前年のSOC888と合わせて
ベイパーチャンバー搭載の同世代他社スマホでさえ、発熱がさほど抑えられず搭載している端末は極一部を除いてかなり評価が悪くなりましたが
こちらはベイパーチャンバー非搭載グラファイトシート搭載のスマホなので高負荷が掛かる処理はしない方が良いです
前機種が5Uでしょうか?Xperiaの1シリーズを利用するのであれば
1V、Wは爆熱SOC搭載の為おすすめ出来ず更に前の機種の1Uか
超優良SOC8gen2搭載の1V
もしくはようやくベイパーチャンバーを搭載した1Yがおすすめです。
書込番号:25961435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画質が高いとその分発熱します
5IV使ってますがフルhd 60fpsで数十分ほど撮影できました
4kとかは少し負荷が大きいかも
あとビデオアプリによっても負荷が違うかもです
photo graphyがいいと思います
キャッシュクリアもお試しを
書込番号:25961605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それとアップデートはお済みですか?
書込番号:25961608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
スクリーンショット、他のメーカーのスマホだとスクリーンショットを撮って範囲を拡大を選択すると、そのページの下まで1面で全部撮れた
しかも、下部に別の小さいボタンみたいなのが出ていても、それはスクリーンショットには写らない
この機種だとスクリーンショットを撮って範囲の拡大をしても途中までしか出てこないし、下部のボタンみたいやつも写り込んで途中の所に出てきて隠してしまう
シャープ製品が全部こうなのか、この機種だけなのか、私のスマホがおかしいのか…
とにかくスクリーンショットをもっとちゃんと撮れるように変更して!!!
書込番号:25959570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
私はバッテリー使用量表示をよく確認するのですが
満タンから朝1時間程使用して見ると正確に表示されていますが
もう一度確認すると使用時間が1分とかにリセット?されていて
正確な時間と使用量が分からくて不満です
このような症状がある方はいらっしゃいますか?
また不具合等なのでしょうか?
再起動してもこの傾向は改善されません。
書込番号:25958335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルト姫さん
>満タンから朝1時間程使用して見ると正確に表示されていますが
>もう一度確認すると使用時間が1分とかにリセット?されていて
>正確な時間と使用量が分からくて不満です
ケーブルを抜いたタイミングが不明ですが、
90%未満の充電状態から設定画面を閉じた状態で、
90%以上の残になるように充電(今回の場合は満充電)後、
※※※※※※※※
ケーブルを抜く。
※※※※※※※※
設定画面からバッテリー使用量を確認。
※※※※※※※※
グラフが正常にリセット。
※※※※※※※※
設定画面を閉じる。
1時間後、再度、設定画面からバッテリー使用量を確認。
これで、正常に1時間の使用時間になっていないでしょうか?
書込番号:25958402
2点

返信解答ありがとうございます!
ケーブル抜いてからのものです。
何故か昨日から正確に表示されるようになりました
まだ使い始めて1ヶ月も経たないので
もう少し様子見してみます。
ご丁寧にお返事頂きありがとうございました!
感謝致します。>†うっきー†さん
書込番号:25959483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





