
このページのスレッド一覧(全6217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
158 | 16 | 2024年11月9日 17:39 |
![]() |
8 | 5 | 2024年11月9日 14:37 |
![]() |
28 | 5 | 2024年11月9日 09:33 |
![]() |
0 | 2 | 2024年11月8日 09:23 |
![]() |
19 | 11 | 2024年11月7日 05:15 |
![]() |
4 | 4 | 2024年11月6日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
発売しないけど、スペックを確認すると、何故かXperia10VIと同じwi-fi5迄しか対応していない、攻めてwi-fi6は対応して欲しかった、速度通信を求める人には他の機種の方が良いと感じました自分が使用しているSamsung、GalaxyA555GはIEEE 802.11ax,wi-fi 6使えますので、Samsungのミドルレンジモデルを見習って欲しいなぁと非常に思いますねAQUOS sense9の画面デザインは好きなのに残念ですね
書込番号:25947396 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

6に対応してるほうが良いのはわかりますが、実際問題としては5でも実害はないでしょ。
Wi-Fi6の最大通信速度は9.6Gbpsで、Wi-Fi5は6.9Gbpsで理論値では約1.4倍。
所詮理論値なので、MAX速度なんて出ないし、スマホで頻繁に何十ギガもダウンロードしないのでは。
書込番号:25947445
56点

>ZGカマ1cさん
WiFiの規格上の話になりますが、WiFi5で6.9Gbpsの通信速度が出せます。ただし、sense7の場合リンク速度は433Mbpsでのリンクが最大値です。
R9のリンク速度は、最大で866Mbpsです。
SONYのスマホ場合ですが、Xperia Z5でも866Mbpsで接続されています。
どちらにしろ、WiFi5で十分なマージンがありますので、6や6Eに対応する必要があるかどうかです。
10Gbpsの光でWiFi6Eで接続した際、速度実測値がどのくらい出るのでしょうね。
書込番号:25947527 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Dear-Friendsさん
>アイルトン・アレジさん
wi-fi7は新しく成ったばかりで対応デバイスも少ないので現在は例外しますが、自分はスマホに動画視聴サービス、PrimeVideoやNetflix等のフルHD1080p画質や780p画質をダウンロードをメインで使うのでスピディーにダウンロードしたいしストリーミング再生時も快適に使いたい為、自分としてはwi-fi 6や6Eの方が良いと思った訳です、自分は wi-fi 5迄のwi-fi ルーターを使っていましたが、NetflixやPrimeVide等の動画のダウンロードする時、1080p画質場合、5つ以上一度に行うと時間が20分以上掛かりストレスを感じたのでwi-fi 6のルーターに変えたら同じ事をしたら10分以内で完了しましたので
、まぁ状況によりますが
書込番号:25948129
2点

>アイルトン・アレジさん
>Dear-Friendsさん
追加、Wi-Fi 5までは同時接続台数が増えれば増えるほど、通信が不安定になり回線の速度低下を引き起こしてしまう事のデメリットが有る為と自分はタブレットやスマホとか複数有り一度にスマホ2台起動し操作しタブレットも1台一度に起動や操作するので(笑)
書込番号:25948140
5点

>アイルトン・アレジさん
>Dear-Friendsさん
情報を調べると、こんな事が載っていました(Wi-Fi5で利用できる周波数帯は5GHz帯だけですが、Wi-Fi6では5GHz帯と2.4GHz帯の2種類の周波数帯が利用できます。)なのでスマホにしてもwi-fi 6の方が2.4GHz帯も使えるのでメリットは高いと思います
書込番号:25948148
4点

>ZGカマ1cさん
まあ、あなたがそう思うなら買わない方が良いでしょう。
百も承知だとは思いますか、ルーターや自宅の使用回線にも左右されますよね。
そもそも今は7が出てきてますから、こだわってもキリがないですね。
書込番号:25948222 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

期間限定セール: UGREEN USB-C LAN 有線LANアダプター Type-C LAN OTG機能対応 1000Mbps高速 USB-C to RJ45 ギガビットイーサネット Thunderbolt 3搭載 MacBook Asus Lenovo Acer Dell XPSなどに対応 グレー
https://amzn.asia/d/f50LXVo
普通にこういうの使えば安くてすむし、安定するのでは?
動くかどうかはわかりませんし、沢山繋ぐ場合は面倒そうですけど。
書込番号:25948294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
提供有難うございます、自分はスマホとタブレットがメインでパソコンは持っていませんので提供して頂いた製品は、スマホやタブレットに使えるかどうか全く解りませんが有難うございましたwi-fi6ルーターで充分です
書込番号:25948369
2点

一応補足で
使用可
Galaxy S21+、ファーウェイP40 、Xiaomi Mi 9、OPPO Reno A、pixel6a,sharp sense3plus、xpria XZ3
使用不可
Oppo Reno 5A
との情報です
wifi6で使える機種を使われるのも楽ですね!
書込番号:25948386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足の補足で
lanケーブルでお持ちのルーターに刺すだけです 後の空いてるlanコネクター ケーブルはカテゴリ6以上がいいのでは?
速度も安定性も格段に上がります
すいません
余計でしたらスルーで
書込番号:25948395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使用不可
>Oppo Reno 5A
該当の製品は、ASIX AX88179チップの製品ですので、利用するためには、Realtek RTL8153Bチップの製品を利用する必要があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=25101236/#25108954
書込番号:25948414
0点

>ZGカマ1cさん
ひとつだけ。
映像の1ファイルの容量がどのくらいの容量が分かりませんが、スマホにとってファイルのDownloadは重作業です。一度に5ファイルをDownloadするより、1ファイル毎にDownloadする方が早く終わるのではないでしょうか。
また、お使いのWiFi環境でのダウンストリーム速度が重要となります。
私は、悪名高いJ:COMの320Mbpsの契約です。その時々によってダウンストリームの速度は、20Mbpsだったり、絶好調なら260Mbps前後でます。
ですが、260Mbps出たところで、サーバー側が負荷が高いと鈍足になります。
WiFiのバージョンを存分に行かせる環境であれば、WiFi6(6E)や7の機器を導入すれば速度はあがります。
ただ忘れて欲しくないのは、ベストエフォートと言う事です。速度は激しく乱高下します。
書込番号:25948724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Dear-Friendsさん
おっしゃりたい事は解りますが、忙しい時はNetflixやPrimeVideoの動画の観たい作品をダウンロードでスピディーに行いたいし住んでいる自宅のwi-fi の電波悪い場合やwi-fi 4を使用だと1つの作品1080p画質、ダウンロードの時間が4分位掛かるので、wi-fi 5場合も、たまにですが2分ちょっと掛かる事が有ります、自宅の場所とwi-fi 回線によって左右差だと思いますが、やはりwi-fi 6が使える方が快適かと自分は思う、例えばiPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxだとwi-fi6Eが対応しているしミドルレンジモデルでもwi-fi 6が使えれば、有り難いと思います、まぁ自分自身はSamsungのGalaxyA555G、wi-fi 6可能を使用しているし
wi-fi 6ルーターを現在使用していますが、GalaxyA555Gだと、そこそこに快適感は有りますねお互いwi-fi 6同士の接続為
書込番号:25950274
1点

実際測ってみりゃすっきりするんじゃないの?
ということで簡易的に実効転送速度を測ってみました
ルータは一応Wi-Fi6、ただし最大Link速度1.2Gbpsのエントリー機
---------------------------
LAN内ファイル転送
---------------------------
Wi-Fi5 (Link 866Mbps)
Host → NotePC
564Mbps, 1ms
Wi-Fi6 (Link 1.2Gbps)
Host → DesktopPC
628Mbps, 1ms
参考:GbE (Link 1.0Gbps)
Host → DesktopPC
914Mbps, 1ms
---------------------------
InternetSpeedTest
---------------------------
Wi-Fi5
91.30Mbps, 11ms
Wi-Fi6
89.39Mbps, 12ms
参考:GbE
92.55Mbps, 6ms
---------------------------
AmazonPrime映画ダウンロード
---------------------------
Amazon → GbE → DesktopPC
17.7Mbps
ネットワークって結局は一番細い所に律速だから.、ボトルネック無視して6だの7だの無いものねだりしても始まらないですよ
書込番号:25951886
17点

>ZGカマ1cさん
ここまで本機を否定するなら買わないんでしょ。
コメント書き込んでも意味がないと思いますが。
アップデートで6対応にはならないのだから。
WiFi6に対応した機種を買えばよいでのでは?
書込番号:25955273 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>アイルトン・アレジさん
確かにおしゃる通りです、wi-fi6や6Eのスマホ対応機種を購入すれば良いだけの話しですので有難うございました
書込番号:25955320
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー

一番高額なモデルなので、ある程度注文数がまとまってから製造しているのかなぁ
書込番号:25889262
1点

わたしは、7月11日に先行予約して、8月24日納品でした。
約一月半待ち遠しかったです。カメラやサウンドなどとても満足しています。
書込番号:25892393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYストアで8月17日に注文して8月23日に納品になりましたが、
初期不良で本体交換となり、サポートとやり取りの結果、
9月9日に交換後の機種が届きました。
書込番号:25895944
0点

一説にはソニーストア注文は2-3週早く納品される事が多々あるとか。何ヶ月も待たせず早く納品してほしいですよね。ぐずぐずしてるとiPhone16にお客取られちゃうよ
書込番号:25911333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11/21発送予定が11/14発送予定に繰り上がって来ました。
情報まで
書込番号:25955143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 SIMフリー
2023年11月末に購入し、今に至るまで利用していますがバッテリーの持ちが悪いことだけが唯一の不満で、コンパクトさやそこそこの処理速度に満足していたのですが、先日画面の折り畳み部分に細かい傷が入ってきました。
おそらく標準で張り付けられているスクリーンプロテクターが割れてきたのではと思われます。
さらには、そのすぐ近くからスクリーンプロテクターがはがれてきており、画面が見づらくなってしまいました。
メーカーに電話をし、相談したところ、
・補償対象になるかどうかは見てみないと判断できない
・データはリセットして返却
・仮に補償対象外となって修理しなかった場合は4,950円の点検料が生じる
とのことでした。
たかだかスクリーンプロテクターがはがれてくるだけでこんな大ごとになるならこの機種は買いませんでした。
また、利用して1年経たずしてスクリーンプロテクターがだめになるのであれば今後継続して利用するのも不安です。
サポートが改善されるか、品質を向上するかのどちらかが今後の折り畳みスマホには必要です。
これらが変わらない限り折り畳みスマホは買わないほうがいいです。
11点

私も同じ症状が出た為、カスタマーサポートに修理依頼をしたので情報として投稿します。
使用期間半年程度で折り畳み部分のスクリーンプロテクターに細かい亀裂が出てきました。
購入から1年以内の為、今回は無償修理対応となりました。
サポートに質問した所、交換したスクリーンプロテクターは対策品などでは無く、今後使用して同じ症状が出た場合、使用期間1年を過ぎた場合は全て有料での修理となる、との返答でした。
YouTubeなどでも同様の事例があるのでスクリーンプロテクターの耐久性に問題があるのでは?の質問には、「傾向的なお問い合わせや報告は確認されていない為、対策品の対応などは行っていない」との事です。
また、「折り畳みの機能は本製品の特長ですございますので、開閉試験、落下試験などの耐久試験は実施した上で発売をさせていただいております。しかしながら使い続けていただく中で、経年劣化というものは生じ得る事象と考えられます」
との返答もあり、1年以内の使用期間でも経年劣化として扱われる様です。
カスタマーサポートからの返答を考えると、まともに使える製品を売っているとはとても考えられないです。
今後モトローラの折り畳みスマホの購入を考えている方は、1年以内に経年劣化で使用できなくなるスマホだと言う所を覚悟して購入を検討した方が良いと思います。
simフリースマホのメーカーとして、値段の割に良い製品を造るメーカーだと思っていたので非常に残念です。
書込番号:25954272
5点

>torrent6061さん
レポートいただき誠にありがとうございます。
私も全く同じ思いです。もうrazrを使うのをやめました。
モトローラの品質に疑問を覚えますよね。対応も真摯とは思えませんし。
新しいモデルは大々的に広告をしてますが被害者が増えそうで心配です。
書込番号:25954824
1点

同じ安い感じの構造のZTE Libero Flipに至っては、保証期間内でも有料修理となるので、それよりはマシかも知れません。
慰めにもならないかもですが。
書込番号:25954836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
ありがとうございます。
結局のところ折りたたみは使わないほうがいいということですね。
書込番号:25954848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ShibuYさん
Appleが何年も前に折りたたみスマホの開発しておきながら出ていないことを考えると、そういうことなんだと思います。
書込番号:25954856 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
約2年間使用しましたが、最近になって画面の焼き付きや音割れが発生し、バッテリーもやや膨張してきました。特に画面焼けがひどく、残念に思っています。また、充電時などにかなり発熱するため、使用時には注意が必要です。
書込番号:25953442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記:本来、こちらの内容はレビューで投稿する予定でしたが、誤ってクチコミとして投稿してしまいました。お手数ですが、無視していただいて構いません。失礼いたしました。
書込番号:25953453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改めてレビュー投稿して、このクチコミは削除依頼すれば良いですよ
書込番号:25953645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SOG13 au
9月に新しいiPhoneを購入しau限定保護シールを貼ってもらいました。
通常使いで、10月には画面が傷だらけになりました。泣
こんな事初めてです。ブルーカットだから儀がついたのですか?一応保証があるので新しい保護シールは頂くつもりなのですが、悲しいです。
皆さんもこんな経験はありますか?
書込番号:25951009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶までいってなければフィルムが守ってくれたんだと思って諦めるしかないですね。ガラスフィルムは結構割れますよ。
ブルーライトだとか光沢だとかはあんまり関係ないんじゃないかな。
ポケットで知らぬ間に割れてることもありますし。
ちなみに、iPhone?XPERIAの間違えでは?
書込番号:25951047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やっぱり、猫が好きさん
こちらの商品でしょうか。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=12723#
ポリエチレンテレフタレートのシートなので、ガラスフィルムなどと異なり傷つきやすいです。
交換しても同じような使い方であれば、すぐに傷つくでしょう。
傷が気になるなら、ガラスフィルムを購入しましょう。
書込番号:25951072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

keitter.sas さん
ご回答ありがとうございます。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=13119&dispNo=001001045002002#
iPhoneになります。
記載を間違えました。すみません
今まで傷がつく事なくiPhoneを使用していたので、
悲しかったですが、簡単に傷はつくんですね。
なんかホッとしました。
ありがとうございました。
書込番号:25951121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbag さん
こんばんは
詳しくご回答頂きありがとうございます
そもそもの品名を間違えました。申し訳ございません
保護シールの貼付けもお願いしたので、残念でなりませんでした。
次回からは自分で貼れるのを購入して頑張ります。
ありがとうございました。
書込番号:25951126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり、猫が好きさん
ガラス表面に剥離フイルムが貼ったままじゃないですか?
そんなに傷つくものじゃないでしょ?
書込番号:25951144
3点

>やっぱり、猫が好きさん
今までと同様の使い方で傷だらけになるのであれば、保護ガラスの不良か、ニックネーム登録できません2023さんが仰る通り、剥離フィルムが傷ついているだけかも知れませんよ。
書込番号:25951166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニックネーム登録できませんさん
ご回答ありがとうございます。
画面には何も付いてません。
残念😢です。
書込番号:25951265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天才軍師竹中半兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
何回も画面にビニールがついているか確かめましたが、何も付いていませんでした。
残念😢です。
書込番号:25951276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=13119
こんな高価なガラスフィルムが一月足らずで傷だらけとか普通あり得るんでしょうかね?
完全な不良品だと思うし2年間の保証があるようなので交換してもらってそれをまず貼ったら良いと思いますけどね。別なのトライするのはそれからで良いのでは?
書込番号:25951932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ryu writerさん
ご回答ありがとうございます。
早速傷がついた保護シールを郵送するつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:25952011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり、猫が好きさん
ある面、消耗品と思いますので、無料交換して貰える限り、使い続けられることをお薦めしますが、保証がなくなれば、ゴリラガラス等を使用した物に変更されることをお薦めします。
書込番号:25952285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
ヤマダ電機のauで購入し半年過ぎた頃、
フリーズした後にゴーストタッチがはじまり、その後電源が全く入らなくなりました。
こんなこと初めてだったので、、
問い合せるとauでは、
追加の保証をつけていなかったので
全く取り合ってくれませんでした。
たまたまハズレだったのか?
痛い目に遭いました。
書込番号:25951672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>concierさん
>追加の保証をつけていなかったので
>全く取り合ってくれませんでした。
保障に入っていなくても修理は受け付けてくれるはずですが、それも断られたのでしょうか。
1年保証以内なので状況によっては無償修理の可能性もあります。(有料修理の可能性もあります)
どこで問い合わせたのか不明ですが、他の店舗で問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:25951678
2点

>concierさん
こちらを参照。
https://www.au.com/online-manual/xig03/xig03_01/m_13_00_02.html
修理を依頼されるときは
修理については故障紛失サポートセンターまでお問い合わせください。
保証期間中 当社無償修理規定に基づき、修理いたします。
保証期間外 修理により使用できる場合はお客さまのご要望により、有償修理いたします。
保証期間は、本製品をお客さまが新規ご購入された日より1年間です。
書込番号:25951710
1点

>concierさん
一つ確認です。この端末購入時にau IDを新規に作成されてないですか?もしされていればその購入はauからの正規購入と見なされ、正規の保証が受けられると思いますが。
ただし…
https://phonet.jp/colum/purchase-au-smartphone-only/#16
上記によるとヤマダ電機やビックカメラではau IDとの紐付け無しに端末単体での購入が可能であり、もしそうであれば規定の修理が受けられない可能性は高いのではないかと思われます。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19764620/
上記の内容はかなり古いですが、現行のauからの端末のみ購入ではau IDの新規作成が必須となることからも、そうではない購入での各種保証は購入後の一年保証も含めて有効とはならない可能性が高いと自分は思います。
書込番号:25951810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>concierさん
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/application/azukari/
上記にはWebまたは電話からの修理依頼の方法が書かれています。その説明中には
・au IDがないユーザーでもau IDを新規作成して修理依頼が出来る
・回線契約がないユーザーでも代引き手数料の負担で有償修理が行える
と読める記述がありますので申し込みを試してみる価値はあるかと思われます。
書込番号:25951820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





