スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1636973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 画面にノイズ

2025/08/19 12:54


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー

スレ主 @k@k@kさん
クチコミ投稿数:1件

arrows We2 Plusを購入したばかりですが、画面に薄い横線のノイズが頻繁に走っていて気になります。普通に使っている分には目立ちませんが、白っぽい背景のときに凝視するとよく見えます。

再起動、セーフモードでの起動を試しましたが改善しませんでした。

これは初期不良なのか仕様なのかどうなんでしょうか。購入してすぐアップデートしたのでアップデートによる影響なのかも分かりません。今まで使っていたスマホやタブレットではこのような症状を見たことがないので非常に気になります。

同じような症状を経験された方がいらっしゃいましたら、解決策や修理の有無について教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26267378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ175

返信33

お気に入りに追加

標準

通話の障害と発熱がすごい気がします

2025/05/15 22:48(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au

スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

結構皆さんが投稿されている、通話している時にこちらの音声が相手に届かなくなる不具合が私にも発生していて、スマホとして致命的すぎて買い替えるか悩んでます。
シャープさんに問い合わせたら、メーカー保証で修理できるということでしたが、郵送限定だし、治らなかった人もいるようなので、リコールくらいの致命的な欠陥なのではないでしょうか。
今使っている皆さんはどんな感じですか?
発熱も動画とか見ているだけでも結構しているので日々不満がたまっている感じです。
初Aquosなのでこんなもんなのかいまいちわかってないのですが、Aquosは普段からこんな感じなのでしょうか?

書込番号:26180114

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/16 13:29(3ヶ月以上前)

AQUOS作ってるシャープは、今では台湾企業なのです。日本メーカーと勘違いしている人が未だいるのが不思議です。たぶんニュースとか見ない人でしょうね。

やはり、iPhoneかGalaxyを買うのが間違いありません。それ以外を買うなら品質には目をつぶって下さい。

書込番号:26180555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/16 19:01(3ヶ月以上前)

SHARPの製品を国産と言っていいんですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14265314479
>親会社が台湾企業であっても日本で生産していれば国産です。

シャープ 会社概要
https://corporate.jp.sharp/info/outline/

書込番号:26180823

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/16 19:48(3ヶ月以上前)

Pixel 9a、AQUOS sense9 → 発熱比較
https://youtu.be/sCMZQ1CNpwQ?t=1292
Pixel 9a → 40.0℃
AQUOS sense9 → 40.6℃

特に熱いとか思ったことはありません。
ミドルクラスでは普通だと思います。

書込番号:26180877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件

2025/05/16 20:42(3ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん
iPhone、ベガトロンかフォックスコン(鴻海)
 →中国生産
Galaxy→三星電子中国工場
シャープ→中国生産

悲しいかぎりで御座います、、

書込番号:26180935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/16 21:17(3ヶ月以上前)

AQUOS(アクオス)はどこの国のスマホブランド?
https://www.gadgeblo.com/aquos/#index_id2
>一応国内にも事業本部の広島工場(広島県東広島市)がありますが、
>現在は主に鴻海グループの山東省にある工場で生産されており中国製です。

>AQUOSに限らず「国産スマホ」と言われるものはいくつかありますが、
>2024年現在日本国内でスマホを作っているところは数えるほどです。

>日本国内でスマホを作っているのは「FCNT(arrows)」や「京セラ」ぐらいで、
>その2社も一部機種しか日本国内で作っていません。

書込番号:26180974

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2025/05/16 21:23(3ヶ月以上前)

>issei@ぷららっちさん

サムスンは中国工場はかなり前に閉鎖してますし、ベトナムが最大の拠点で一部が韓国です。元々中国工場が閉鎖される半数以上がベトナムでした。

その他インド、ブラジルなどごく一部地域の工場でも生産はしてますが、基本的にグローバル市場でかなりの台数が出るものはベトナム工場です。

なので国内販売されてるGalaxyは、全て「MADE IN VIETNAM」ですよ。

書込番号:26180978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2025/05/16 21:31(3ヶ月以上前)

訂正

元々中国工場が閉鎖される半数以上がベトナムでした。
   ↓↓↓
元々中国工場が閉鎖される以前から、半数以上がベトナム生産でした。

書込番号:26180990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/17 00:20(3ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
ありがとうございます、これくらいの発熱は普通なのですね、安心しました。
もう少し様子を見ながら使ってみようと思います。

書込番号:26181127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/17 00:22(3ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん
前はiPhoneを使ったりpixelを使ったりしていたのですが、今回のsense9の評判の良さに試しに使ってみましたが、確かにiPhone、galaxyあたりの安牌を取っておいた方が良かったかもしれません、まさか通話の不具合があるとは、、
型落ちiPhone、galaxyあたりも探してみようと思います。

書込番号:26181128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


doraneccoさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/17 00:57(3ヶ月以上前)

同様の症状が発生しています。
auの公式サイトにて当機種のOSアップデートを停止しているとの掲載があったため、仰るようにリコールの可能性についても注視したいですね。

同様の内容ではあるものの敢えて単独で投稿させて頂きました。
お互い解決できることを願っています。

書込番号:26181148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/17 06:44(3ヶ月以上前)

>doraneccoさん
やはり同じ症状の方がいるんですね、リコールならリコールで早く出して欲しいですよね。
ありがとうございます、お互い早く治る時が来るように祈りましょう、、

書込番号:26181248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/17 07:37(3ヶ月以上前)

購入から 6ヶ月ですが通話トラブルはありません。

セルフチェックを使おう!
https://k-tai.sharp.co.jp/support/selfcheck/

通話中に自分の声が相手に聞こえない → マイクの診断

書込番号:26181273

ナイスクチコミ!3


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/18 11:13(3ヶ月以上前)

>てのすさん
普段からそうです。それも仕様と諦めるほかないです。
ミドルレンジの端末に買い替えましょう。
メール、通話、SNSというライトユーザー向けにも耐性なく残念です。
情報端末の最大の敵は発熱ですので。
おじいちゃん、おばあちゃん向けの端末と思ってましたが、通話すらできないのは使わない方が良いです。
ガラケー未満なのが実情ですね。

書込番号:26182592

ナイスクチコミ!2


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/19 06:52(3ヶ月以上前)

>Risa@Hさん
やはりほぼ仕様みたいなものなんですね、、ありがとうございます
今後はAQUOSは選択肢から外して、今回は別のスマホを探してみようと思います。
通話がまともにできればまだ我慢できたのですが、通話もできないとなると携帯電話とは、、となっていました。

書込番号:26183461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


masterjjさん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/19 22:37(3ヶ月以上前)

私は btヘッドセットで通話不良に困っています 4セット全く違うBTイヤホンマイクですべて同じ症状。 通話開始後20秒から30秒で相手に音声がノイズで伝わらない と言う状況、BTイヤホンマイクのメーカーも形式もすべて別物で試しましたが同一症状で業Mini支障が出る状態、仕方ないので車ではハンズフリーでしか使えない状態ですね、 6ヶ月ほど使ったけど買い換えようと思っている次第です。
後 余談ですが 近接センサーが3,4日で不具合を起こし再起動を余儀なくされます。残念ですが使いにくいですね

書込番号:26184311

ナイスクチコミ!2


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/20 08:03(3ヶ月以上前)

>てのすさん
>masterjjさん
もうリコールレベルですね(T T)

書込番号:26184540

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2025/05/20 12:05(3ヶ月以上前)

お知らせ|AQUOSシリーズ OSアップデート再開のお知らせ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/info/info088.html

SHG14はAndroid15へのアップデートが再開されました。

今日、最新のアップデート(ビルド番号:02.00.08)が公開されました。
(Android 14の場合は、Android 15にOSアップデート後に本アップデートが適用可能)
物は試しでアップデートしてはいかがでしょうか。

書込番号:26184741

ナイスクチコミ!3


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/20 17:14(3ヶ月以上前)

>Risa@Hさん
そうなんですよ、、本当にリコール出してくれないかと思い日々見ています、、

>Roma120さん
ありがとうございます、日々気にしてはいるのですが、今日来たとは知りませんでした。とりあえずアプデしつつ様子見でもしてこうと思います。

書込番号:26184990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/23 19:46(3ヶ月以上前)

>てのすさん

OSビルド番号:02.00.08へのアップデート後は

不具合が解消されましたか?

書込番号:26188145

ナイスクチコミ!3


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/24 06:59(3ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
今のところ電話を試していないのでまだ分からない感じです。
電話の不具合が怖くて最近は電話してないって感じですね。

書込番号:26188497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 電波を拾わない

2025/08/13 11:07


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー

本日から急に携帯電波を拾わなくなりました。
再起動したら少しの電話間使えますが、しばらくするとまた使えなくなります。
買い替え時かなあ。

書込番号:26262203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2025/08/14 09:27

ネットワークのリセットしてダメなら修理でしょうね

メーカー保証期間過ぎてるならg64ぐらいにする方が良いでしょう

書込番号:26262974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/08/14 09:41

有り難うございます。更新入ってからの不具合かなと思ってましたけど、やはり買い替えですかー。。。安くて使いやすいと評価してましたが、早い寿命をおむかえしたのですかね。

書込番号:26262990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2025/08/14 10:49

>トニーフェブラリーさん
再度、アップデートされるのを待つ手も有りますが、どうでしょうね、、

書込番号:26263044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/08/14 16:12

それもありなのでしょうけど、今やスマホが日常生活において重要な道具となってしまって焦ってます。お返事有り難うございます。

書込番号:26263223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J47Bさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/14 19:13

>トニーフェブラリーさん

通信そのものが無いのならSIMカードの不具合も考えられます

別のスマホにSIMカードを移しても同じ状態ならカードの不具合でしょう
逆に別のSIMカードがあるのならスマホの不具合かどうか確認できますね

書込番号:26263387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/15 10:21

有り難うございます。別のスマホがあるので試してみます。確かにSIMの可能性もありますよね。全く考えてなかったので助かりました。

書込番号:26263816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/17 18:57

その後。eSIMに変更したら通信出来る様になりました。また速度もUPした様に思います。アドバイス有り難うございました。
因みにそのSIMは別のスマホでは特に問題なかったのでSIMが原因では無いと思います。

書込番号:26265983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信78

お気に入りに追加

標準

初心者 端末交換後の不具合について

2025/07/23 06:56(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:25件

皆さんにご質問です。
今回の不具合にて端末を対策品?に交換された方で
交換後の端末でも電源が落ちる等の
不具合が出ている方はいらっしゃいますか??

私はというと、当初発売直後にドコモオンラインショップ
にて購入し、それからも特に何も変わった症状もなく
普通に使えておりましたが、今回の不具合騒動の話が
出てきた為、対象ロットかどうか調べた所不運にも
対象だった為、症状が出ていないので迷いましたが
先週ドコモショップにて交換を行ってきました。

そうするとその日から1日1〜2回程度、急に
電源が落ちてしまう症状が出ています。
初期ロットでの再起動ループや文鎮化の様な症状
ではないですが、急に電源が落ちるのはストレスです。

ご回答頂けると幸いです。
長文失礼しました。

書込番号:26244893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2025/07/23 07:01(1ヶ月以上前)

>黒やんさんさん

既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26240923/#26240923
>新品の対策品が壊れてました
>店長さんも唖然でした

たまたまだとは思いますが。

書込番号:26244895

ナイスクチコミ!3


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/23 07:23(1ヶ月以上前)

たまたまとは思えない交換後も発生するとの書込みがあるので、色々聞きたかったのですが、一部のロットのみであればもうなおってるはず。最初はリフローの問題か?。よくある話し。試作品でどの温度でするとかわかってるはず。ですがミスはあるからこのロットのみ温度管理出来てなかったので対策致しました。しかし対策してるにもまだでてるって所になんかそれ以外にも原因があるのか?まだ確実な温度がわかっていないのかとか設計者としては考えてしまうのです。徐々に明らかになってくるでしょうけど。

書込番号:26244903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2025/07/23 07:23(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます!
そちらの書き込みは自分も見ていました。

ショップ店員の前で発生するなんて、
空いた口が塞がらない(>_<)
それにしてもショップ店員さんも被害者なので
なんとも言えない空気になりそうですね。

書込番号:26244904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2025/07/23 07:31(1ヶ月以上前)

>erectricさん

ご回答ありがとうございます!
専門的な知識がおありのようで、
今回の件が一部のロットだけでなく大規模になれば
かなりの問題に発展しますね(><)
(もう問題ですが)

今回の交換後の不具合も徐々にソニーに
吸い上がって行くはずなので、
しっかりと要因を追求して、対策を進めて欲しいです。

もう何度もデータ移行は大変なので、
ソフトウェアの問題であればいいのですが・・・。

書込番号:26244912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2025/07/23 07:35(1ヶ月以上前)

>黒やんさんさん
>ソフトウェアの問題であればいいのですが・・・。

ソフトウェアの問題ではありませんので、ハードウェアを交換する以外に方法はないかと。

https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html
>調査の結果、製品の一部の製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する場合があることが判明しました。

書込番号:26244915

ナイスクチコミ!3


花龍さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:25件

2025/07/23 07:56(1ヶ月以上前)

>erectricさん

「製造工程の不備により基板が故障」
仕事の関係でこれを見た瞬間、「はんだ不良」を連想しました・・
例えばコンデンサが接触不良になって電源用の半導体が壊れたとか連想してしまいました。

書込番号:26244928

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/23 08:08(1ヶ月以上前)

それがリフローの問題であり、なのでもう交換済みの方はなおってるはずなのです。しかしまだ出てる方が多い事から別に原因もあるのでは?とそれかまだ温度管理ができてないか?とか色々考えてしまうのです。なのでソフトの問題もあるのかともね。それこそコンデンサ不良の可能性もなくは無いですがあくまで想像ですが。

書込番号:26244939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2025/07/23 09:29(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

今回の交換対応の不具合原因がハードウェアが
原因である事はもちろん把握しております。

その中でも交換後に症状が出るという事は、
別の要因(ソフトウェア含む)があるのではと
思った次第です。

ですがあくまで私の素人考えですので、
一刻も早くユーザー全員に不具合のない
端末が届く事を願っています。

書込番号:26244977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/23 12:27(1ヶ月以上前)

交換対象外の個体やキャリアでの対策品との交換後の
発生の声が多い様に思います。

日本国内で販売台数数万台としても不安です。

書込番号:26245088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/23 12:30(1ヶ月以上前)

色々見てたら7月3日辺りソフトウェア更新があったのでしょうか?アップデート後に問題が発生したのであればソフトのバグも関係してきます。SONYはハードの不具合はないか?どのロットが多いのか調べてみたら一部のロットに不具合が見つかったと言う事でしょう。恐らくコンデンサがとんでたかICがとんでたのでハードばかり調べ上げていったのかと推測できます。なのでハードのほうはもう問題はないはずだがまだまだ出てくるからソフトウェアの不具合も同時に見ていかないと。
ソフトウェアで色々コントロールしてるし。なのでソフトウェア更新が出れば問題は解決するはず。ソフトは全く正常でありハードが原因なら一部のロットの問題ではなく根本的に設計ミスになる。普通は一部のロットのみならそこの生産ラインを止めてそれ以外のラインで製造された物に交換されてる。それでもう問題は解決してるのです。しかし交換しても交換しても出るって事はまだ見つけられていない原因が何処かにあるはずなのです。

書込番号:26245090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白黒坊さん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/23 18:40(1ヶ月以上前)

今年度発売の端末から「製造を中国に」となっていますが、実際は前モデルも製造は中国です。
前モデルはキャリア通信が頻繁に切断され、最終的に通信が出来なくなりました。(アンテナ表示が消失)
同モデルの端末に交換してもらいましたが、その端末も通信が頻繁に途切れる事がわかり、サポートに連絡して再度交換。
連絡した際に、これは中古品かと確認した所「メーカーによる点検整備済みの中古品です」との返答がありました。
本当にメーカーが点検整備したかは分かりませんが、どちらにしてもこの件でSony製品の信頼は完全になくなり、Sony製品は二度と買わないと決めました。

書込番号:26245301

ナイスクチコミ!7


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/23 19:30(1ヶ月以上前)

中国だからダメなら、SONY関係なくどのメーカーも中国製はあります。
電源周り自分なりに作って見たけど、電源が入らないのと再起動は別問題でプログラムわざとバグらしたらやっぱりon、offと繰り返す事が出来るよ。なのでソフトは何らかのバグはあるはずです。しかしソフトは絶対に関係ないんだ!!となるなら設計ミスでしかない。それか製造のミスでしかない。どの生産ラインからも出てる以上はロットのくくりではなくいちからつくりなおし、全ての機器を回収しくみ直し最新ソフトを組み込み納品するしかないです。半田とかそんなもんではない。電源入らなくなったのはソフトのバグで何らかの原因で部品か基板を破損させてるのでは??。俺的には再起動が何回か繰り返した後壊れたのかと。いや絶対にソフト関係ないんだ!なら初歩的なミスでしょう。あくまでも電源のみ作って再現させただけで俺も人間間違った設計でそう再現できたのかもしれませんが。しかし再起動繰り返すのは電源回路だけでは無いので実際に開けて見てみたいですけど。

書込番号:26245349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:117件

2025/07/23 20:33(1ヶ月以上前)

ハードウェアの制御はソフトウェア(各種の設定やシーケンシャルやフィードバック情報等)で動いています。

ソフトウェアが働く前にハードウェアが壊れた可能性はありすが、細かな制御ができていれば壊れなかったかも知れません。

JR東日本のE8系新幹線も、制御系の問題で電源装置が壊れました。5編成壊れて4編成が川崎車輛製でした。壊れなかったの古い(と言っても1年未満)編成は日立製です。

日本製中華製関係なく、問題が少ない企業を選ぶ目はSONYには無いのかも知れません。

書込番号:26245411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/07/23 20:43(1ヶ月以上前)

皆様多数の書き込みありがとうございます!

今日も2回程電源落ちしております(>_<)
もう慣れてきました(笑)

ちなみに昨日1回端末を初期化し、
もう1度セットアップしてみましたが、
やはり電源落ちは治りません・・・。

ここまでくると対策品とは何なのかと
呆れてしまいますが、もしかしたら今後の
ソフトウェアのアップデートで治るのではと
淡い期待をしてしまいます。

書込番号:26245420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/23 22:40(1ヶ月以上前)

今後このXperiaをつかっていきたいか、返金してもらえるなら他のスマホに変えたいかだと思います。私が思うにもう一度交換か修理かわかりませんけど絶対にあります。設計ミスなのか、製造ミスなのか、わかりませんが私が思うに製造ミスを認めてくるしかないでしょう。そのときにはプログラムの修正もしてくるはずです。そこで完全になおしてくるでしょう。何回交換してもなおせないなら、全ての情報を包み隠さず出せとSONY直接連絡して後はdocomoなりが一部の顧客に対して返金対応にもおおじてくるかもしれません。これは憶測ですですが。でも私はSONYがやっぱり好きなのでこの機種に機種変しますが。大変だとは思いますが今すぐ何とかしろ!ではなくどの対応でくるか少し待つのが賢明かと思います。何度も入れ直すのも大変な作業ですし。もう世界的に信用うしなってかなりの損害出してるので、これをもってスマホから撤退することになるかもしれません。音楽が好きな人ならXperia一択になります。プロが使うモニターヘッドホンできいたら全然違います。昔のXperiaと今のiphoneと比べたら一目瞭然です。

書込番号:26245577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/07/24 06:04(1ヶ月以上前)

>erectricさん

こんな事になって複雑な気持ちですが、
やっぱり自分はXperiaが好きですので
別の機種に変える選択肢は今の所ありません。

自分としても今回の件はまだ終わっておらず、
また時間がかかる事もわかっていますので
「早く対応しろよ!」という思いはありますが
ソニーにはしっかりと原因追求して対策を
進めてほしいと思います!

原因がハードなのかソフトなのか、
それとも両方なのかわかりませんが、
この今の症状は初期ロットの再起動ループや
文鎮化とは違うのではと思っており、
少し気長に待つ事にします。
電源落ちも慣れましたので(笑)

書込番号:26245714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/24 07:38(1ヶ月以上前)

近くうちにアップデートは必ずあるはずです。設計ミスか製造ミスも捨てきれません。設計ミスは無いと思いたいので製造ミスの可能性もかなり高いと思われる今再調査してるはずです。交換しても治らないってロットの問題でもない。根本的に大きなミスをしてそうなので、再交換も含め何らかの動きはあるはずです。ここのサイトだけでこれだけ投稿あるので世界でみたらもっと沢山の不具合出てるので。

書込番号:26245747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/07/24 08:00(1ヶ月以上前)

>erectricさん

確かにそうかもしれないですね。
各キャリアやソニーにも少しずつユーザーからの
声が届いているはずなので、原因追求に向けて
準備してほしいです。

願わくばソフトウェアのアップデートで
治ればいいのですが・・・。

書込番号:26245760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


coolfunさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/24 11:38(1ヶ月以上前)

私の場合は、購入機種で再起動や電源が落ちる現象は出ていませんでしたが、対象確認で不具合機種と表示されたのでドコモショップに予約し交換してもらいました。
交換後の機種で電源問題や再起動は出ていないのですが、交換前にはWi-Fi6Eの6GHz帯の接続候補表示が出ていたのに交換機種では、6GHzの表示が出なくなりました。
ルーターは、Aterm WX7800T8とWX5400T6 をアクセスポイントモードで使っています。(メッシュ設定したこともありますが、切替わり反応が悪く止めています。)
何が悪くて表示されないのかがわかっていません。

書込番号:26245902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2025/07/24 19:44(1ヶ月以上前)

>coolfunさん

交換後に電源落ち等の不具合がないのはいいですね!
(それが当然なはずなのですが・・・。)

他の方は電源落ち以外の別の不具合が出ている
場合もあるみたいで、
ホントに不具合のオンパレードで呆れます(^_^;)

ソニーには時間がかかってもしっかりと
原因追求をしてもらいたいものです。

書込番号:26246243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 以前のスマホでは普通に出来たことが出来ない

2025/06/23 06:25(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > nubia > nubia S 5G A403ZT ワイモバイル

スレ主 にーーさん
クチコミ投稿数:12件

音楽を聴いている時にメールやGoogleを開くと音楽アプリがおちる。銀行アプリで認証しようとしても認証コードを確認しに行くと元のアプリがかたまる。Y!カーナビをAndroid Autoで使うとすぐ固まる。というような以前使っていたスマホでは起きなかった事象が出ています。これは設定や機器の修理で何とかなるものでしょうか。このスマホの性能の問題でしたらあきらめるしか無さそうですが。

書込番号:26217835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2025/06/23 06:37(2ヶ月以上前)

>にーーさん
ワイモバイルサポートに報告して下さい

そうでないと改善されません

書込番号:26217842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/23 09:10(2ヶ月以上前)

>にーーさん

価格コムで、レビューの評価が4点ないスマホは買ってはいけません。こちらのスマホはなんと2.7しかありません。

https://s.kakaku.com/review/M0000001111/

だいたいOppo Reno5 Aの、半分以下の性能しかないと思われます。

書込番号:26217925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/23 09:44(2ヶ月以上前)

>にーーさん

スマホ選び失敗しちゃいましたね。
新品26000円、MNPで12800円(iijmio)のmotorola edge 40 neoなら、AQUOS sense9同等性能ですから、色んなアプリを同時に立ち上げても落ちません。

基本的にAndroid14以降は、メインメモリ8GBが最低ラインです。

https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001069/

書込番号:26217944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2025/06/23 10:24(2ヶ月以上前)

>にーーさん
仮想メモリONしてみて下さい

書込番号:26217971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2025/06/23 13:06(2ヶ月以上前)

>にーーさん
前のスマホとの動作環境の違いが影響していると思います。もしミドルクラス以上からの買い替えならさもありなん、ですが。

ただそれ以外にも懸念要因はあります。この機種のメインチップがUnisoc製である点です。一般的なQualcomm製やMediaTek製とは異なるため、内部処理の仕方が細部で異なる可能性があり、アプリを前環境からそのまま移行した場合に良くない影響が出ているかも知れません。

スマホ初期化後アプリの移行をせずに一からアプリを導入し設定をやり直すことで劇的に動作が変わる可能性も否定出来ないと思います。

https://garumax.com/nubia-s-5g-ram4gb-antutu-benchmark
AnTuTuベンチマーク値は約43万点と一般的な最近のエントリー機と比べてもそれ程悪くありません。

書込番号:26218106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 にーーさん
クチコミ投稿数:12件

2025/06/23 21:48(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。そうですね。他にも同様の状況のユーザーがいるかも知れませんから、連絡してみます。

書込番号:26218605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 にーーさん
クチコミ投稿数:12件

2025/06/23 21:52(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。以前OPPO Reno5aを使っていました。確かに感覚的にも半分の性能と感じてます。

書込番号:26218608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 にーーさん
クチコミ投稿数:12件

2025/06/23 21:55(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。スマホ選び失敗しましたかー。(泣)

書込番号:26218614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 にーーさん
クチコミ投稿数:12件

2025/06/23 21:57(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。仮想メモリONしてるんですがダメですねー。とほほ。

書込番号:26218617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 にーーさん
クチコミ投稿数:12件

2025/06/23 21:59(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。アプリのインストール、試してみます。

書込番号:26218620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/07/10 23:51(2ヶ月以上前)

>にーーさん
スレ主さんと全く同感です。私もOPPO Reno5 Aがバッテリーの持ちが悪くなったのでYモバでこの機種に買い替えました。ホントにどうにかならないものでしょうかね。OPPOではラジコとか音楽聞きながらネット対戦麻雀アプリを普通に出来たのに、この機種は大体音楽が止まります。また、先日はGUのアプリを店内で機種変更の手続きをしようとして、認証コードを受信してアプリに戻って入れようとするも毎回タイトル画面に戻り、店員を呼んで事情を説明してもどうにもならず、結局諦めました。Yモバで1円だったからまだ痛手は少ないですが(OPPO Reno5 Aは5000円で買ったので、やはり価格の差なのかと実感した次第でした)。

書込番号:26234460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2025/08/02 20:45(1ヶ月以上前)

>maddadfromhellさん
格下の機種に買い替えるとこうなるという典型だと思います。もしかしたらAnTuTu総合値が同等イコール性能も変わらないと踏んだのかも知れませんが、AnTuTuも絶対ではないし。

あとReno5 Aはメモリ6GBですからそこは同等じゃないです。Nubia Sの拡張RAMを有効にすればマルチタスクは改善する可能性が高いですが、前述したようにチップの命令系統が全く違うので上手く行かない可能性も高いと思います。

正直、ミドルクラス以上のスマホに買い替えるべきです。大体、1円スマホでミドルクラスの代わりが務まると思うのが間違いです、としか言えない。ちゃんと買い替えましょう。

書込番号:26253789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 にーーさん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/02 20:58(1ヶ月以上前)

おっしゃるとおりだと思いました。良い勉強になったと思うしかないですね。

書込番号:26253803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 にーーさん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/17 13:19

結局、OPPO Reno13 aに変更しました。Nubia S 5GではAndroid Auto上でYahoo!カーナビが動かない、金融系アプリの多要素認証が固まる、音楽アプリ使用時にHPなど他のアプリを開くと音楽アプリが落ちる、などストレスだらけでしたが解放されました。Nubia S 5Gの前に使っていたMoto G64y 5Gは上記のようなことは無く、同じエントリースマホでも全然違うなと思いました。WEBのレビュー記事はNubiaもMotoも同程度の評価だったと思うので、あまり当てにならないなとも思いました。良い勉強になりました。

書込番号:26265713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー

バッテリー残量14%からシャットダウンする。
流石にその誤差はキツイ

書込番号:26264992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2025/08/16 17:14

>9月生まれなのに…さん
誤差というか、バッテリーが寿命もしくは不良なのでは。

書込番号:26265050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2025/08/16 22:47

>9月生まれなのに…さん
明らかにバッテリーが劣化した時の症状です。
例えば充電しながらゲームなどの重いアプリを酷使するのが常套化してるとか?心当たりがあるなら自重すべきですね。

書込番号:26265313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:79件

2025/08/16 23:22

>9月生まれなのに…さん
とりあえず一度バッテリーのキャリブレーションを実施してみては?

■キャリブレーションの手順
1. デバイスが再起動するまで電源ボタンを押し続け、デバイスを強制的に再起動
2. 付属の充電器に接続
3. 100% まで充電し、100% に達した後も少なくとも 1 時間充電器に繋いだままにする

キャリブレーション後も再発する場合は、他の方がコメントされているようにバッテリーの劣化だと思われます。

書込番号:26265352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング