
このページのスレッド一覧(全6219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2024年10月28日 08:45 |
![]() |
4 | 3 | 2024年10月28日 04:59 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2024年10月27日 22:20 |
![]() |
139 | 9 | 2024年10月27日 18:07 |
![]() |
4 | 18 | 2024年10月27日 18:02 |
![]() |
15 | 6 | 2024年10月27日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


大至急です!私のPixel5aが突然ブラックアウトし、電源がつかなくなってしまいました。昨日も動画を見ていたら突然スマホがブラックアウトしたんですが、リカバリーモードにして強制再起動したらなんとか電源がついてくれて正常にうごいていました。ですが2時間前にも写真を撮っていたら突然スマホがブラックアウトしてしまいました。
今回も強制再起動を何度もしましたが電源はついてくれませんでした。もう昨日の時点でそろそろ自分のスマホ死を迎えるな、とかくごはしていたのでそんなにショックではないですが親に言うのが怖いです。これでスマホが死ぬのは二回目なんです(T_T) 一回目は1年半まえくらいで、鞄から物を出すときにスマホが地面に落下して画面すら割れていないのに電源がつかなくなり壊れました。その時ですら不意の事故だったし故意的にスマホを落としたわけでもないのにめちゃくちゃおこられました。今回に関しては普通に操作していただけなのにスマホが突然ブラックアウトしたという完全に予想不可能の事故ですよね(T_T) それにまた壊して親に怒られるのは勘弁なので大事にスマホを扱ってきました。画面も割れたり傷が入ったりしていないです。なのにまた私のせいにされて怒られるのは悲しすぎます、、、
スマホの購入から1年10ヶ月で、完全にスマホ側の問題でも修理またはスマホ交換に多額の金銭を払わないといけませんか
ね? また、Pixel5はこういったブラックアウトなどの事故?は多いのでしょうか?多発していると聞いたことがあるので、、回答お願い致します
4点

この世に絶対壊れない工業製品なんてありません。
書込番号:25598655
7点

>ののんかさん
>スマホの購入から1年10ヶ月で、完全にスマホ側の問題でも修理またはスマホ交換に多額の金銭を払わないといけませんか
ね?
保険ってか補償に加入してないのですか??
https://www.jcb.co.jp/insurance/sp-insurance/index.html
https://www.smbc-card.com/mem/service/hoken/hoken_dousan.jsp
https://www.a-tm.co.jp/top/creditcard/overseas-travel-insurance-creditcard/smartphone-insurance-creditcard/
書込番号:25598901
3点

Pixel5aに関しては「ブラックアウト問題」という画面がつかなくなる問題が発生しています。これに該当する症状であれば保証期間が通常の1年に加えもう1年延長(計2年)されるので、1年10ヶ月ならその期間内なので修理は無償でやってもらえるのではないでしょうか?下記URLをご確認ください。
https://support.google.com/pixelphone/answer/11833075?hl=ja&sjid=9525427386582818023-AP
ただし、Googleストアなどで正規に購入し購入の証明ができないと無償修理の延長は適用されない可能性があるのでご注意ください。
また親御さんに対しては、上記の説明で不具合を抱えた機種であったことを説明すればいいのではないでしょうか?
書込番号:25599048
6点

ののんかさん
KS1998さんがおっしゃっているとおりです。
以下の条件であれば、一切料金はかからず、無償対応してくれます。端末購入時から2年以内です。
1,正規品(ソフトバンクやドコモやAUやGOOGLEストア)で買ったこと
→中古端末を他人からオークションなどで入手した場合は、諦めてください。
2,機種の保証(ドコモなどの)に入っていなくても交換してくれる。
追加情報
1,現在Pixel 5aの新品交換ではなく、Pixel6a or Pixel7への交換となります。
2,交換にかかる時間は概ね3週間かかります。
→購入機種を各キャリアのショップに持ち込みます(落下したことは伝えてはなりません)or Googleストアから購入したのであれば、
Googleのサポートデスクに電話をして、郵送対応してください。0120-950-065
3,デメリットとしては、現在Pixel5aに入っているデータはすべて復旧不可能となること、3週間かかること(キャリアのサポートに入っていれば代替機を無償貸出してくれますが、月額サポートに入っていない場合、代替機種を自分で用意しないといけません。Googleストアから直接購入した場合も代替機は用意してもらえません。)、あと繰り返しになりますが、オークションなどで購入した端末(もともと他人名義)だった場合は、サポートが受けられません。
以上本日時点での最新情報です。
書込番号:25618471
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
音質変わらなかったですか?
Bluetoothスピーカーを使用しているんですが、音質とエフェクトの項目でイコライザーのデザインが変わり、音質までシャカシャカな音になったような気
がします。
書込番号:25939947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イコライザーで好みの音質に変更するしか無いと思われます
書込番号:25939950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆーーしんさん
ONE UI 6.1.1でGalaxy buds3/3 Proに向けてUHQ(ultra-high-quality)の対応が入った関係で、S24 Ultraに寄せたチューニングになっている可能性があります。
自分はドコモ版でアップデートが降りてこないので確認できませんが。
書込番号:25940276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん返信ありがとうございます。
じっくり確認しましたが、やっぱり音質かなり悪くなりました。イコライザーではカバーしきれません。。。ショック
BOSEのSoundLink Flex Bluetooth speakerで再生していましたが、アップデートする前までは凄い音良かったのに、BOSEなのに普通の低音だけ出てるスピーカーに変わってしまいました。。(T_T)
書込番号:25941102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
目覚ましやスマホ使用時間、オートクリックのアプリにユーザー補助機能への権限を与えていますが、1日も経つと権限が無くなっています。OPPOのスマホを使用しています。前に使っていたAndroidバージョン8のXperiaではこのような問題は起こりませんでした。設定→その他の設定→ユーザー補助→ダウンロードしたアプリで設定できます。フォンマネージャーがオフにしているのですか?自動起動を設定したら直るらしいですが、ColorOSだからなのか自動起動の設定が見つかりません。開発者オプションをオンにしても見つかりませんでした。アプリのユーザー補助機能への権限が勝手に無くなる原因とその解決策を教えてください。
書込番号:25940765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

android12 mcrodroidにてよくおきました。
権限をすべて許可にして、アプリの電池を制限なしにして少しよくなりましたが、最終的には解決にて至らず。
os違いのため、設定が違うかもですが、とりあえず上記2つを試されてみては?
書込番号:25940781
1点

>SOU825さん
該当のアプリを利用したことはありませんが、
とりあえず、以下の作業(初期化とアプリを終了させない設定)を行ってみてはどうでしょうか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
V14では、アプリを終了させない設定に、自動起動を許可の設定はありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(どれか1本のみ)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25940786
0点

>SOU825さん
多分これは根本的な解決策はありません。MacroDroidでユーザー補助がOFFになった時に自動的にONにする機能があるのですがこのように見た目はONでも機能はOFFになっている場合には動作しません。
対策としては定期的にOFF/ONをしてこの状態を避ける事になります、操作はMacroDroidで自動化できます。
書込番号:25940836
0点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
スマホでゲームしないし、
Youtube, Netflix見たり いろんなアプリ使うだけですが、
普通に使っててかなり遅いです。
今の時代、ゲームじゃない普通の使用でこんない遅いとは思わなかったです。
カメラを起動したり、ホーム画面に戻ったりなどすべての操作が遅いです。
カメラ画質もイマイチ。
49点

>vingerさん
安物なので仕方ないっす。Redmi Note 13 Proにでも買い替えて
書込番号:25741722 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>vingerさん
アプリを確認して裏で動いている物を停止、キャッシュの削除をしてみましょう
書込番号:25741776
6点

>vingerさん
>Youtube, Netflix見たり いろんなアプリ使うだけですが、
>普通に使っててかなり遅いです。
動画の再生にはスペックは必要ありませんので、単に回線速度が遅いだけという落ちだと思います。
添付画像のように、転送速度が十分な速度があるかを確認する必要があります。
遅い場合は、契約プロバイダーの変更やルーターの変更が必要となります。
モバイル通信なら、契約先を変更する必要があります。
>今の時代、ゲームじゃない普通の使用でこんない遅いとは思わなかったです。
>カメラを起動したり、ホーム画面に戻ったりなどすべての操作が遅いです。
単に以下の作業が終わっていないだけだと思われます。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
セットアップ完了後は、最初に行うことの多い初歩的な設定をすれば、解決します。
カメラの起動も、即、起動します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>■HyperOS
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>■使用例1
>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケール→.5x
>表示がもっさりするのを避けるため、多くの人が最初に行う設定。
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。
>カメラ画質もイマイチ。
MNPで5000円以下の端末に画質を求めても・・・・・
記録用として、写真を残す程度で考えておけばよいです。
もしくは、以下のような対応をする程度でしょうか。
【無料裏技】Xiaomi Redmi 12 5Gのカメラ画質を爆上げる!
https://hypergadget.jp/redmi125g_camera_gcam/
書込番号:25741986
6点

>†うっきー†さん
>Youtube, Netflix見たり いろんなアプリ使うだけですが、普通に使っててかなり遅い
と言ってるのに、なんで「回線速度が遅いだけという落ち」になるの? コマ落ちすると言ってるならまだしも決めつけが酷すぎるだろ
書込番号:25742253 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

昨年家内用の端末として購入しましたが、かなりストレスを感じているようです。
エントリーマシンとは言うもののそこそこ処理能力のあるプロセッサなので、基礎的な操作で処理が付いてこないとは思いませんでした。
例えば設定画面で項目をタップしても次の画面に切り替わるまでに数秒を要します。アプリ管理画面に移行してアプリのリストをスクロールさせると、スクロールはしますがアプリのアイコンが表示されず、1,2秒遅れてアイコンが表示されます。
RAM拡張をかえてみたり、バックグラウンドのアプリを止めてみたり、ウィルス対策ソフトを止めてみたり、色々試してみましたが効果なし。
一旦工場出荷状態に戻して一からやり直したらどうなるかも試してみましたが全く変わらず。
個体問題なのか、この機種の仕様なのか分からないので一応Xiaomi Japanに質問はしていますが、既に諦めモードで買い替え検討中です。
もうXiaomiのエントリーマシンは選び難いかな。
カメラはHDRの効きの良いカメラアプリで一見して綺麗に見えるようにはできますが、評判が良いのは野良だったりするので自己責任で。
書込番号:25750803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

挙動に関しては自分だけかと思っていたので、他の方もいて不謹慎ながら安心しました。
LINEの起動も5-10秒ほど待たされますよね?
値段相応と諦めるしかないですかね、、、
書込番号:25755582
11点

>ちゅん1992さん
>LINEの起動も5-10秒ほど待たされますよね?
アプリをロックしていない場合は、LINEが起動して画面の表示が完了するのに、約7秒かかりますね。
他のメーカーの機種などでも、遅い場合がある通り、本機も遅いですね。
最近、LINEの起動が遅いという書き込みが、他機種でも増えてきました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本機はアプリのロックが出来ますので、一瞬で起動するようにしておけばよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「LINE 起動 遅い」等で、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
Xiaomi機の場合は、アプリのロックが出来ますので、ロックをして、一瞬で起動するように対応する程度になります。
他のアプリを終了したい場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
マルチタスクボタン押下→スワイプではなく
マルチタスクボタン押下→×
で、ロックをしていないアプリのみを終了で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>マルチタスクボタン押下→該当アプリ長押し→鍵アイコンタップ(アプリの上に鍵アイコンの表示でロック状態です)
>鍵アイコンが表示されない場合は、FAQ1_3を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_3
>Q.マルチタスクボタン押下→ロックをしたいアプリの長押しで、アプリのロックアイコンが表示されません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>セキュリティアプリ起動→スピードブースト→右上の設定アイコン→アプリをロック→該当アプリ→オン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>スピードブーストが表示されていない場合は、
>セキュリティアプリ起動→右上の設定アイコン→スピードブースト→アプリをロック→該当アプリ→オン
書込番号:25755609
3点

ダメ元でXiaomi Japanのカスタマーサポートに問い合わせしたら、意外とレスポンス良く返信がきました。
状況を説明して画面の遷移状態の動画を添付したら返信がきて、故障の疑いありで現物をリペアセンターに送って欲しいと。
中華メーカのカスタマーサポートには期待していなかったんですが、普通に対応良くて好印象です。
ただ、カスタマーサポートとリペアセンターは組織的につながっていないらしく、カスタマーサポートが言うには、
リペアセンターのエンジニアが故障判定を行う
製品仕様だったらそのまま返送
保証期間内での自然故障だったら無償修理
落下、水没などの取扱いでの故障や保証期間外の場合はそのまま有償修理。有償修理をキャンセルする場合は5,500円のキャンセル料が必要
なんだそうです。
最初からこんな具合ですと言ってはいますがエビデンスがあるわけでもなく、取扱い上の故障かどうかはリペアセンターのエンジニア判断。
ここが問題で、リペアセンターのエンジニアがそう判断すれば、有償修理かキャンセル料を支払わないといけません。
修理に出すかどうか思案中。
書込番号:25755706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この端末はデフォルトでメモリ拡張が有効になっています
こちらをオフにすると気持ち軽くなります、メモリ4GBになっちゃいますが
少しでも軽くしたい方向けです
書込番号:25940656
7点



スマートフォン・携帯電話 > ライカ > LEITZ PHONE 3 SoftBank
|
|
|、∧
|Д゚ そーなの・・・?
⊂)
|/
|
書込番号:25940008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` 時代わアイポン♪
⊂)
|/
|
書込番号:25940015
0点

>アマネクさん
単に、該当機種の動作確認を行っていないから、利用不可と勘違いしただけかと。
世の中の全ての機種で動作確認を行うことは物理的に難しいため、
以下の公式サイト記載通り、一部の端末で動作確認を行っただけとなります。
本機では確認していないだけで、利用不可ということはないと思いますよ。
>・本動作確認は一部の携帯電話に対して行ったものであり、当WEBサイトに掲載されていない携帯電話等については動作確認を行っておりません。
書込番号:25940043
0点

たまにこういうマニュアル至上主義みたいな人いるよね〜
書込番号:25940080
0点

■補足
LEITZ PHONE 3 オンラインマニュアル
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/leitz-phone3/detail/110983/
>Android Autoの設定をする
>ホーム画面で(設定)→接続設定→接続の詳細設定→Android Auto→画面に従って操作
書込番号:25940106
0点

スレ主です。
本件はディーラー→SB→Google→トヨタお客様センターと問い合わせた結果で投稿しています。
当方は23年型60系プリウスと24年10月購入のLP-03で接続できていません。
(前機のAQUOS R6では有線接続できていました)
現時点ではトヨタなのか、シャープなのかソフトウェア上で対応してくれなければ無理なのかと思っています。
どなたか自分は接続ができているという方がいらっしゃいましたらお知らせください。
(無線でも有線でも 兄弟機AQUO R8Proでも可)
書込番号:25940210
0点

>アマネクさん
そりゃお客様センターは公式に確認してないことを出来るとは言えませんよね〜
普通に考えて同じOSで使えているなら機種が変わっても使えるって思いますけどね。よほどその機種特有の機能を使うってなら別でしょうけどね。
書込番号:25940214
2点

>KIMONOSTEREOさん
LP-03もしくはR8Proをお持ちでしたら、どこかで最近のトヨタ車で試していただいて結果をお知らせいただけると助かります。
書込番号:25940234
0点

>†うっきー†さん
>>・本動作確認は一部の携帯電話に対して行ったものであり、当WEBサイトに掲載されていない携帯電話等については動作確認を行っておりません。
ちゃんと「ダメ」って掲載されています。
動作確認を行った上でダメになってます。
ちなみに、「Leitz Phone 1」も「Leitz Phone 2」もだめ。
なのに、「R6」と「R9」はOK・・・ってなんで?(涙)
書込番号:25940514
2点

>明日のその先さん
>ちゃんと「ダメ」って掲載されています。
>動作確認を行った上でダメになってます。
添付画像通り、〇になっていますが・・・・・
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus / ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)
https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/all_list.html?d=77-mop_21_02
一番右の丸がAndroid Autoとなります。
書込番号:25940558
0点

>アマネクさん
>当方は23年型60系プリウスと24年10月購入のLP-03で接続できていません。
すみません。後出しの車種ではという意味だったようですね。
確かに、その車種のものは、バツになっていました。
https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/all_list.html?d=78-mop_21_02
書込番号:25940566
0点

>アマネクさん
>LP-03もしくはR8Proをお持ちでしたら、どこかで最近のトヨタ車で試していただいて結果をお知らせいただけると助かります。
公式に対応な車種の一例としては、ヴォクシー(2022年1月〜)です。
https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/newcarlist.html?id=1&d=car_table
ヴォクシー→2022年1月〜→全携帯機種一覧
で、#25940558に添付した画像が見れます。
書込番号:25940571
0点


いろいろご見解を頂き参考になります。(状況は変わりませんが…)
>†うっきー†さん
表題を訂正する必要がありますね
「トヨタ系ディスプレイオーディオで」→「トヨタ系ディスプレイオーディオの一部(60系プリウス)で」
>明日のその先さん
おっしゃる通りの気持ちです。
「フラッグシップ機でなんで…(涙)」
トヨタ様、シャープ様 どこかのアプデで繋がるようになることを祈ってます
書込番号:25940616
0点

>明日のその先さん
>「×」ですね。
#25940566で記載した通り、後出しの車種では、×ですね。
#25940571で記載した車種なら可能なので、車種を変更するか、端末を変更するか。
現実的には、端末を変更になりそうです。
書込番号:25940618
0点

>アマネクさん
>表題を訂正する必要がありますね
>「トヨタ系ディスプレイオーディオで」→「トヨタ系ディスプレイオーディオの一部(60系プリウス)で」
残念ながら、お持ちの車種では、運悪く利用出来なかったようですね。
公式に動作確認を行っていますので。
本機で公式に利用出来る車種もありますが、現実問題として、本機を利用するために車種を変更するのは考えにくいので、
対応しているディスプレイオーディオに変更するか、スマホの機種を変更するかになりそうです・・・・・
書込番号:25940625
0点

>†うっきー†さん
連投申し訳ありません。
わかりました・・・
「†うっきー†さん」は「〇」となっているヴォクシーしかご覧になっていないから「〇」だとおっしゃってます。
でも、スレ主さんは「×」とおっしゃってます。
スレ主さんが乗っておられるのは、例えばクラウンなど「×」になっている車種なんですよ。
書込番号:25940643
0点

>†うっきー†さん
ごめんなさい。
↑の書き込みは無視してください。遅すぎました。
書込番号:25940649
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリー
昨年秋にシステムアップデートが行われて以来ドコモ回線の SMS が使えない状態が続いていましたが2024年10月3日のアップデートでようやく解消されたみたいですね。約1年間 たまっていたショートメッセージが一気に どっさり 届きました(笑)
書込番号:25914180 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリー でドコモ回線のSMSが受信できません。
現在(2024/10/13)の端末情報は
Androidバージョン 13
システムアップデートのステータス T1SHS33.35-23-20-0-1-8 2024年8月31日更新
GooglePlayのアプリとデバイスの管理 すべてのアプリは最新
SMSのアプリ Googleメッセージ
です。
この状態で、2024年9月13日を最後にSMSが受信できていません。
特定の相手からだけではなく試した限りではまったく受信できません。
送信はできて相手に届いています。
ちまんぐるさんの情報で希望がでてきたのですが、
よろしければ何のアップデートで解消されたか教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:25923942
0点

こんにちは お困りのようですね というか 本当に困りますよね…
私の場合10月4日に画像のバージョンになったらそれまでどこかに溜まっていたSMS が何十通も一気に届きました。それ以降は2段階認証などでSMS が届かないことは今のところありません。au の SMS はちゃんと届いていたので全部そちらに切り替えましたがdocomoはこの有様でしたね。
書込番号:25923982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ちまんぐるさん
アップデートの情報ありがとうございます。
Android14へのアップデートで解消される可能性がありそうですね。
(この機種に限らず、Android13とドコモSIMによるSMS受信ができない問題は
そこそこ発生しているようで、特にドコモの電話着信通知サービスを
使っていると発生しやすそうです。)
この機種の他のクチコミの
Kaz-Pasさん
なるチキさん
も同様の状態のようですね、
私の端末(iijで購入)ではまだ Android14へのアップデート が配信されてきませんが、
情報収集しつつ待ってみます。
書込番号:25925131
0点

私のEdge30proにも本日、ようやくAndroid14が降ってきました。
アップデートしたら止まらないSMSの通知。溜まっていたメッセージがどっさり来ました。
書込番号:25934999
4点

私も2024年10月22日にAndroid14へのアップデート通知がきていました。
本日アップデートしたところ溜まっていたSMSが受信され、
それ以降も正常に受信できるようになりました。
書込番号:25940111
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





