スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信20

お気に入りに追加

標準

液晶ディスプレイの不具合

2017/04/07 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

スレ主 MEVIUS SLさん
クチコミ投稿数:12件

昨年11月に購入して、まずキーボードの「た」の1列が死に、2月に通知バーの1列が死にどちらも無償修理してもらいました。xzの前はz3を使っていましたが、不具合がなかっただけにショックです。また壊れるのでないのかと、戦々恐々としています(泣)

書込番号:20799052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2017/04/09 01:29(1年以上前)

この手の書き込みを見ると正直呆れます。

精密機器なのですから、購入した当日に壊れる場合も10年以上正常に使える場合もあり得ます。
絶対とは言えませんが、恐らくスレ主の症状はスマホをポケット等に入れている際に負荷が掛かったり、スマホを落下させた等で断線等があり不良になったと思われます。
小さな負荷でも破損の原因としては十分です。

皆さんスマホを何気なく使っていますが、スマホ・タブレットは機能を制限したPCそのものだということを認識してもらいたいものです。
PCを乱暴に扱いますか?
別件ですが、PCにはセキュリティソフトを入れるのに、個人情報の宝庫のスマホ・タブレットにはセキュリティソフトを入れない人が多いこと……

スレ主だけに宛てているわけではないので、あしからず。

書込番号:20802891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/04/09 03:01(1年以上前)

機種不明

こんな状態で普通に使える

ミニPCなのはその通りですけど
メーカーにも寄りますが故障率はとても小さいですよ。
一番故障率が少ないのがHuaweやiiPhoneですね。
初期不良以外は落としたぐらいでは簡単には壊れませんよ。

他機種ですが5〜6m吹っ飛んでガラスが割れましたが
全部普通に使えてしまいます。

セキュリティソフトは基本的には不要です。
Googleが常にセキュリティチェックしていますし
各メーカーでもセキュリティはOSレベルでチェックしています。
最もプレイストア以外から入れた場合は定かではありませんが・・・・

それに特にフリーのセキュリティアプリは危険性があるのをご存じですか?
検出率も10%以下と殆ど役に立たないし
セキュリティどころか個人情報を盗みまくる悪意のアプリも存在します。
常に俳諧しまくるので電池も持たずレスポンスも落ちます。
それに3重に入れても意味はありません。

書込番号:20802999

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/09 03:07(1年以上前)

スレ主様の使用状況を実際に見ていないのに、
顔を真っ赤にして『怒』のアイコンを付けて
「正直呆れる」
って、何様なのでしょう。

前機種と同じ使い方をして、とおっしゃっているのに、
勝手な想像で話を進め、
スマホのどこが“断線”するのか…。
スマホの場合は、セキュリティソフト自身が危ないものがあるというのに…。

書込番号:20803004

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/09 09:06(1年以上前)

機種不明

自分も購入したその日に、
帰宅して使おうと思ったら【た】と【ま】の行の境界線あたりがタッチ不良
新品で…ですからね…困ったものです
動画も貼っておきます。

スレ主さんとまったく同じ位置、一直線に綺麗にタッチ不良なので、
この機種には個体によっては、
同様の症状の不良があるのかも知れませんね。

書込番号:20803356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/09 09:10(1年以上前)

動画貼ろうとしたら貼れなかったので、
動画から切り取った画像を貼りました。
前の書き込み、動画貼っておきますってところを、
書き直すの忘れてました。

書込番号:20803363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/04/10 17:51(1年以上前)

(笑)最近ガラスバリバリのiPhone使ってる方前よりみませんね、「個人的に」私なら修理しますけど、梅雨入りして濡れたら...スレ主さんとは関係ないですね失礼しました、どの機種でも不具合まったくないなら保険、保証等の契約入りませんけど、例えば2年保険使わなかったら(笑)キャシュバック等あれば良いですね。

書込番号:20806887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 09:07(1年以上前)

名機と言われるZ3も発売一年後辺りから不具合報告が多くなったみたいですよ。
なんでもかんでも突っかかるのは良くないです
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-touch-issue-hannnou-response-fuguai-similar-to-z3-issue

書込番号:20810928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/04/13 14:41(1年以上前)

そういえば自分のZ3も2つとも最初は何ともなかったのに
いつの間にかタッチ不良になってしまいましたね。
(ステータスバーと真ん中の横一列・もう一つはやや上部の横一列)

ただ今のご時世でタッチ不良は考えられませんね。
充電状態の不安定さといきなりの死亡。
この2つはXperiaの伝統みたいな・・・
こんな初歩的な事象が何故直らないのかな・・・

ただどれくらいの出現率か分かりませんが個体差があるので
バッテリーの膨張等などの圧迫が原因とかプラスチック筐体のための
歪みとか原因は必ずあるはずです。
後、特定の液晶を使っている機種がタッチ不良が起きやすいとか・・
(採用メーカーはシャープ・JDI・LGのどれか)

書込番号:20814055

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2017/04/13 16:20(1年以上前)

> 一番故障率が少ないのがHuaweやiiPhoneですね。

根拠の数字を出してください。

> 初期不良以外は落としたぐらいでは簡単には壊れませんよ。

根拠は?


> キュリティソフトは基本的には不要です。

断言できるの?何かあったら責任取れるの?

> Googleが常にセキュリティチェックしていますし
> 各メーカーでもセキュリティはOSレベルでチェックしています。
> 最もプレイストア以外から入れた場合は定かではありませんが・・・・

Playストアで配信されているアプリにもマルウェアが紛れ込む事はよくある事です。

無責任な事ばかり、よく言えますね。
あきれ返りました。

書込番号:20814209

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/04/14 13:00(1年以上前)

>kinpa68さん
http://download.blancco.com/download/q4-2016-state-of-mobile-device-performance-report.pdf?mkt_tok=eyJpIjoiWW1ReFpEY3lNbUZrTlRjMiIsInQiOiIyWm5qVTIrb0IxM0lHaXpiQzM1bmoxZnlqeHJRcjVZelpOQTNTODdaM3lrQmVMSWRSYlMwYmt2N2hGNzJ6bFZBMzlqSUJkeWpDd25pNkpWNWYyb0JVYmtnbEwwOE4zNlJ0M3ByXC9TUkZadUhqalJUampEanJcL1JXNmNacXIwWHZnIn0%3D

もともと故障率の基準がないので各メーカーは公表する義務はない。
世界3位でありながら故障率では番外であること。
iPhoneはここ急に故障率が高くなったので詳細は不明。

-----
弊社では年間の平均故障率を示すデータ(AFR)を他社製品も含めて収集していますが、他社製品と比較しても、弊社のすべて製品で、AFRは特に低い値となっています。安全性については、自信を持っておすすめできます。
----
自分で言うのなら信憑性は薄いだろうけど、mate9から絶対に爆発はしないと公言している唯一のメーカーであり、価格コムでの故障率報告はとても低く、サポートがまともなメーカーでもある。
高評価は故障率や不具合の少なさを表すものでもある。

>簡単に壊れない
https://www.youtube.com/watch?v=-FQ8FqjYed8
https://www.youtube.com/watch?v=XrnTKFkfrTA

>ウィルスアプリ
グーグルからは正式にウィルスアプリは不要と公言しています。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42617284.html

逆に質問しますけどウィルスアプリを入れると安全ですか?
https://boxil.jp/antivirus/a92
一番人気のウィルスアプリを入れたら実は悪意のアプリだった。

>Playストアで配信されているアプリにもマルウェアが紛れ込む事はよくある事です。
よくあるんですか?
グーグルが検出できないマルウェアをセキュリティアプリは検出できるのですか?
そのマルウェアと検出できるセキュリティアプリはなんですか?

そもそもスマホは全てのデータが外へ出ているのです。
グーグルに全部情報を取られ、各アプリも個人情報を勝手に取っているのも多い。
ソニーに全部情報は行っているしドコモもにも全部情報は行っている。
すべて承認した上で使っているのです。

そこに重要な情報を入れることは愚かだし
例えば勝手にお金を引き出されるというような悪意のアプリは
グーグルレベル・XperiaOSレベルで防止しているのです。
そしてXZなどの高性能SoCではハード的なセキュリティチップが搭載されています。

それでも漏れるかもしれない。
じゃどのセキュリティアプリを入れたら安心ですか?
どれでも同じですか?
入れても動作とか何も影響がないなら何入れてもいいですが
セキュリティアプリは内部を徘徊する権限を与えているのです。
役に立つならいいですが役に立たないのなら電池の消費とレスポンス悪くなるだけですよね?
どれがいいのですか?逆にお答えください。

書込番号:20816492

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2017/04/14 15:20(1年以上前)

ウィルスアプリ?
ウイルス入れてどうするの?(笑)

アンチウィルスが正しい表現です。
ジジィアイコン使ってるので年配の方と判断しますが、いい年こいて正しい言葉も使えないんですか?

ちなみに、突っ込みどころ満載だったので、色々個々に引用して指摘しましたが、
私が一番指摘したいのはあなたの書き込みの無責任さです。

なお、セキュリティに完全はありません。
あくまでどれだけリスクを減らせるか、というレベルのお話です。

> 一番人気のウィルスアプリを入れたら実は悪意のアプリだった。

無料アプリじゃないんですか?
しかも、play storeにマルウェアが紛れ込んでいたわけでしょ?
つまり、googleのセキュリティチェックもかなり不完全だし、セキュリティアプリが要らないっていう言葉の根拠も怪しいって事。

ちゃんとしたけりゃ、信頼できるベンダーの有料アプリを使用するべきです。
playstoreで配信されている=信頼できるアプリではありません。

なお、最終的には全て自己責任です。

書込番号:20816691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 Xperia XZ SO-01J docomoの満足度3

2017/04/14 19:18(1年以上前)

>dokonmoさん
なにやら、私が書き込んだ内容で白熱されていらっしゃいますが、論点がズレているような気がしなくもないですが。

いくら技術が発達しようが不良率を0に近づけることは出来ても、0にすることは出来ません。
今のスマホにどれくらいのパーツが使われているかご存じですか?
私はメーカーの人間ではありませんし、「〜を分解してみた」的な記事を好んで読んでいるわけではないので正確な数値は分かりかねますが、軽く100点は超えているはずです。
それだけのパーツが組み込まれていたら、ロットによっては短命になってしまう個体が出てきてもおかしくはありません。
また、それだけのパーツを組み込むということは落下等の衝撃でほんの少しズレただけでも故障に繋がるはずです。
もちろん、メーカーもそういうことに対して考えて配置等しているとは思いますが、それだって完璧ではないはずです。


これ以上グダグタ書いても仕方ないので書きませんが、私が言いたいことだけ。

メーカーだって100%の物を提供したいが出来ずにいるのに、ユーザーがメーカーに対して100%以上の物を要求していることに対して呆れているのです。
100%の物が作れないから保証があるのではないですか?

セキュリティソフトの件、世の中の人が全員セキュリティに詳しい訳じゃないんです。
世の中の絶対数で言えばセキュリティソフトを入れていない人や「とりあえず」で入れている人が、怪しいソフトを何も気にすることなく入れているのが実状なんですよ。
だからこそ、セキュリティソフトを入れる意味が有る無いに関わらず、注意喚起の意味でセキュリティソフトを入れてほしいから述べたまでです。
だからといって信頼性のないセキュリティソフトを入れて勘違いされても困りますけどね。

書込番号:20817174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/04/15 00:16(1年以上前)

>kinpa68さん
そんな間違えた言葉尻で偉そうにいうのもどうかと思うけど
きちんと質問には答えなよ。

>信頼できるベンダーの有料アプリを使用するべきです。

だから、どれが安全なのですか?
有料ならどれでも良く、無料ならどれもダメなのですか?
どれだけ安全性を上げられるのですか?
どれがマルウェアなんですか?検出率は?

人に明確に答えを求めて、自分は明確に答え出さないで自己責任です!ではそれこそ無責任だよ。

>ダルフィーさん

今回のスレ主さんの症状は簡単に壊れるから文句を言うなというレベルではありません。
タッチパネルでしか操作出来ないスマホのタッチパネルが簡単に壊れたら
商品にならないレベルです。
同じ故障でも車だったらハンドルが動かないとかブレーキが効かないとか
有ってはいけないレベルというのがあります。

有るメーカーの基板故障率は4ppm(100万分の4)という高精度で作られているし
メーカーは0にはならないけど何処まで下げるかがメーカーの努力です。
スマホが簡単壊れるようではいけないのです。
何台も持っている人はまだ良いですが簡単壊れたら修理ばかりで
使えない期間が長くなってしまいます。

ドコモでは以前のように簡単に商品の交換・ドコモでの修理とか行わずに
無償修理を無くし全てメーカー送りにするといっています。
http://buzzap.jp/news/20161202-docomo-repair-cost/

>NTTドコモの加藤薫社長は「3〜4年、(国内メーカーは)同じことを繰り返してきた。
作った、売れない、故障する、評判が悪い。

タッチパネルが効かないという不良はあってはならないレベルだと思いますよ。
ドコモ自身が国産レベルの低さに頭を悩めているんですね。
かといって日本はガラパゴス化が必修に近いので海外メーカーが
参入しづらい特殊な市場でもあるのです。

書込番号:20818054

ナイスクチコミ!4


hana_3さん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/17 16:49(1年以上前)

機種不明

私のXZも購入してから2週間程で、ドコモに修理行きになりました。
使い始めてすぐタッチが効かないことがあり、おかしいと思っていましたがアプリの問題かと思っていました。
ずっとXperiaを使って来ましたが、こんなこともあるんですね。涙


書込番号:20824768

ナイスクチコミ!7


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2017/04/18 16:29(1年以上前)

あなたの答えが明確?
笑わせてくれるよ。

無責任なことや、時代にそぐわないことばっかり言ってるんじゃないよ

書込番号:20827208

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2017/04/20 08:31(1年以上前)

>ダルフィーさん
そういううんちくは置いといて貴方がスマホ買ったとして持ち帰り使おうとしたら不具合出て使えないとしたら貴方は文句言わないのかなぁ?

人間として文句は言いたいと思うけど。

貴方は聖人なのかな?

書込番号:20831382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/04/20 14:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

私も買ってから
ずっとなんでこんなにアルバム送るときとか重たいんだろうと。
アプリやなにかのせいかと思い。
クリーンマスターなどなど使って軽くしても重たいし
このスレ発見しお絵かきアプリでやってみたら
横向きに描いてみました
あきらかに真ん中の横列がおかしいです。。
重たいんじゃなくてタッチパネルがおかしかったのですね。。

前回のXperiaはこんなことまったくなかったのに。
初期不良で新品交換なればいいですが時がたってるので。
代替機借りてデータ入れ替えとかめんどくさいですがとりあえずショップいってきます。。
このスレみつけなかったらずっと
なにかのアプリのせいか写真が多すぎるせいと思ってました。。。

書込番号:20831992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 MEVIUS SLさん
クチコミ投稿数:12件

2017/05/11 22:05(1年以上前)

ダルフィーさんは何者?状況を伝えただけなのに、叩かれるなんておかしい。こういうのがいるから困るんだ。

書込番号:20885014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/23 04:08(1年以上前)

ソニー信者ってやつだな

書込番号:21063703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/07/24 23:25(1年以上前)

俺のも同じ症状が来た
ここで文句つけてる奴も自分のが壊れたらコロッと変わって
メーカーやドコモの悪口バンバンに言うんだろうな

ムカつくソニー

書込番号:21068701

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 kt021271さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
この度、本機種へ変更したのですが、
Bluetoothスピーカーへ接続した際にWi-Fi通信速度が極端に低下してしまい、
YouTubeの閲覧やゲーム中に、途中で停止し時間を置き再開を繰り返してしまいます。
ステータスバーを見ている限り、Wi-Fi自体が切断されていることは無い様です。
スピーカーを切断すると、問題なく通信できます。

BluetoothとWi-Fiの同時使用では干渉がおき、このような状況になる場合があるようですが、
機種変前のスマホでは、このような状況にはなりませんでした。
また、同じSONY製のタブレットを使用していますが、このような状況にはならず問題なく使用できています。
※ひょっとすると、通信速度は低下しているが、体感するレベルまで低下していないのかもしれません...

何か回避策や改善策がありましたらご教授願いますm(_ _)m

--------------------------------------
<環境等>
タブレット :SONY SGP512
旧スマホ :SHARP SH-01G
Bluetoothスピーカー :SONY SRS-XB3
Wi-Fiルーター :IO-DATA WN-G300R
--------------------------------------

書込番号:21064699

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2017/07/24 00:03(1年以上前)

Bluetoothは2.4GHz帯を使用します。WiFiは5GHzのSSIDに接続すれば安定するはずです。

書込番号:21066210

ナイスクチコミ!3


スレ主 kt021271さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/24 22:08(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご教授ありがとうございます。
同じ環境であっても機種毎に大きく差が出るということは、機器間の相性みたいなもとがあるようですね。
5GHz対応のルータを導入する方向で検討してみます。

書込番号:21068364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

sh-04h

2017/07/24 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo

クチコミ投稿数:1件

sh-04h機種変 画面全体が赤や緑の線になり操作不能
画面がON OFFの繰り返し
スマホoffなのにいつの間にか電源入りぱっなし
そのせいかバッテリーが半日しかもちません
買ったばかりです
ショップ対応してくれません

書込番号:21067550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-04H docomoの満足度5

2017/07/24 17:22(1年以上前)

他のドコモショップに、来店予約をされて行かれては如何ですか?

購入してから、8日以内に不具合が発見されましたら、初期不良で交換に応じてくれますが、それ以上の日数でしたら、修理依頼に成ります。

今するべき事は、SDカードへのバックアップを取る事と、もう一度ドコモショップに行かれる事ですが、詳しい状況が分かりませんので、他のドコモショップに行かれる事をお勧め致します。

書込番号:21067598

ナイスクチコミ!2


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/24 17:53(1年以上前)

>よこさとるさん
データがだめになる前に一刻も早くドコモショップへ修理点検依頼して下さい。対応してくれないなら
お客様相談センターへ苦情の電話してください。
最近私も思う事ですがドコモショップによっては対応がまちまちな感じに受けますね。

書込番号:21067655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

priori3バッテリーが、1年ちょっとで不良になったのに、バッテリー販売しておらず、スマホが使えず、ゴミになりました。
フリーテルって会社の対応は最悪で、バッテリーを供給する気が無いようです。
二度とフリーテルは購入出来ないです。
ほんと酷いです😭

書込番号:20924594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/28 16:58(1年以上前)

安物買いの銭失い!、を実体験されたのですね、

今後の消費行動の糧になることを祈念いたします。

書込番号:20924619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/28 17:52(1年以上前)

消費者庁も格安スマホのクレームが、急激に増えている事をこの前報道しました。

MNPで乗換えしたほうが、安く端末とsimを購入する事ができるかと思います。

日々必要な物なので、がっかりせずに、対策を考えられたら如何ですか?

少し前に、ワイモバイルで乗換えで、20.000円のキャッシュバックを見掛けたと思います。

書込番号:20924753

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/05/28 18:56(1年以上前)

何が本当なのでしょうね?
まぁどっちでもいいけど…

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017888/SortID=20847567/

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017888/SortID=20789883/

書込番号:20924915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/28 19:22(1年以上前)

御怒りに成るお気持ちは、私にも理解できます。

先ずは、大型電気店で電池の在庫確認をされたらどうでしょうか?

後一年程は使える様に、短気は損気と申しますので、フリーテルを信用せずに、他のユーザーで困っていた方達のアドバイスに、冷静に成って対応して欲しいです。

短な文面からも怒りが伝わって来ます。

後一年程保有して、条件とサービス、アフターケアの良いところをじっくりと探してみられたらどうでしょうか。

通信費用を節約する為に、使用されているのに、大きな負担にならない様にしてください。

この書き込みを読んで、知り合いがフリーテルに乗り換えをしたいと言った時には、他の会社を勧めます。

今回の嫌な想いは、無駄にはなりませんので…冷静に損の無い様にと、思っています。

書込番号:20924999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件 FREETEL Priori3 LTE SIMフリーの満足度3

2017/05/29 15:19(1年以上前)

雅バッテリーは再生産しない様ですが、こっちは考えてると答えてるみたいですね

多分、他のスマホに転用出来る端子位置では無いので、その恐れ無いからでしょう

雅はarp AS01Mと位置同じなので、双方、生産が停止、雅側は再生産無しとなりました

書込番号:20926803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momo1717さん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/01 04:48(1年以上前)

prriori3LTE SIMフリーは、発売当時は安くて、子供にも持たせらるスマホとして、大人気になった機種です。
当時、格安シム、格安スマホは本当に少なかったのです。サポートは、日本。本社も日本、これだけでも見た目は安心でした。。
私を含め親たちは、安心して買え与えたと思います。

通信料金、本体価格、アフターサービスなどを考えたら、そりゃ買いたくなる機種です。
しかし、使ってみると、バッテリー100%の不具合やそのほか通知が来ないなどの不具合続出、おまけに速度の偽装までやっていた
とは、本当にあきれた会社です。仮面をかぶった詐欺集団です。バッテリーの販売中止。笑わせるな!!

*忠告 コマーシャルに出ているタレント2人にも忠告する。あなたたちも、子供たち達を騙しているのです。責任は本当に重い。
  速やかにコマーシャルを降りて謝ること。子供の被害者が毎日増えていのですから。
  会社は、即整理。 この会社は日本には必要なし。我々日本人がが作った日本の信用を落とし続けています。

書込番号:21009340

ナイスクチコミ!1


岡八満さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/01 05:32(1年以上前)

コマーシャル?TVのか

一度も見たことがない、地方は平和だな

書込番号:21009358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/07/23 15:51(1年以上前)

格安は格安なりのデメリットがあって当然。それを認識して買うならよし、それを理解する知識も意識もなくて、単に値段につられて安易にMVMO手を出すのが一番良くないと思う。

書込番号:21064925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

画面焼き付き

2017/07/17 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4
機種不明
機種不明

右上に虫メガネマーク 左下にY型のマークがうっすら

GoogleMap画面

今年に入ってから機種変したのでまだ半年ほど。
最近、画面に変な影が見えるようになりなにかと思ったら、GoogleMap の画像でした。
割りと焼き付くのが早いとネットで見かけたのですが、まさかここまでとは思いませんでした。
今までに使ったスマホは富士通とシャープですが、どちらも2年以上使いましたが焼き付きは起こりませんでした。
Super AMOLEDのディスプレイは発色もよくきれいでしたが、こんなデメリットがあったとは。
次はこのタイプのディスプレイは避けようと思います。

書込番号:21050937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

2017/07/17 21:00(1年以上前)

別機種
別機種

よく考えたらスクショ画面はディスプレイ関係ないので、別のカメラで画面を撮りました。

書込番号:21050985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/07/17 21:31(1年以上前)

Galaxyシリーズは多く買ってますが、一度も経験ないです。
S7 edgeは複数台あり、古いのは発売日に予約購入してますが、なんともありません。

個体差はあるでしょうが、店頭デモ機でもない限り通常はたった半年でダメになることはないはず。
とりあえず、端末補償なりで修理できるか聞かれてみては。

個人的には有機ELがデメリットだとは思いません。
海外メーカーでも採用は増えてきてますし、キャリアに供給してるメーカーだとアップルやソニー、LGも有機ELになる可能性がありますし。

書込番号:21051089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2017/07/17 22:36(1年以上前)

有機ELでの画面焼き付き現象はある意味不可避ですね

ただし、使用されているうちに少しずつ目立たなくなりますよ

画面全体が焼けていくからです

今は無きプラズマテレビでも頻繁に話題になりましたし

初代のPS VITAでもありましたね

そんなデメリットよりも、有機ELの持つメリットはずっとおおきいので、これからはGalaxy以外にも搭載機種は増えていきますよ

もっとも、焼き付き防止の表示制御も技術的には確率していて簡単に可能ですので

そういう機能もそのうち搭載されるようになるでしょう

兎に角、仕様ですから気にされないことです

書込番号:21051289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/07/18 02:21(1年以上前)

二年間使用されるのでしたら、保証がある間に、ドコモショップに修理依頼をされたらどうですか?
今年3月に通話不良で、AQUOS Zeta sh-01hを修理に出した時に、修理工場で、ディスプレーの不具合が見つかって、画面交換対応されました。

多分無償で修理して貰えるかと思いますので、修理依頼をされたらどうですか?

書込番号:21051682

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 問い合わせ 

2017/07/18 11:18(1年以上前)

>次はこのタイプのディスプレイは避けようと思います

選択肢だいぶ狭まりますよ。

http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/08/amoled/

書込番号:21052146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/07/22 02:33(1年以上前)

google mapの NAVIを、常時点灯しているからではありませんか?
私も、 2012年からスマホは 歴代の Galaxyで、
仕事で google mapを多用しています。
NAVIの画面ではないからかも知れませんが、
焼き付き、は今のところ、経験がありません。
現在メインで使っているのは、
2014年1月購入の 、1台目の Galaxy Note 3です。

書込番号:21061025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

2017/07/22 23:04(1年以上前)

>woodbellさん

ご愁傷様です。有機ELは液晶と違って自己発光するため一部が同じままで表示させ続けると焼き付く欠点を持ちます。長時間ディスプレイ内の一部分で同じ画面を表示させてませんでしたか?

使い方によりますが私のはタブレットになりますがF-04Hの有機ELは一度も焼き付きはありません。
とりあえずケータイ補償に入っているのなら預かり修理に出してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21063310

ナイスクチコミ!5


スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

2017/07/23 02:39(1年以上前)


>まっちゃん2009 さん

GALAXYシリーズをずっと使い続けていらっしゃるようですが、こういう状態になったことはないのですね。
やはり私の使用状況がこのタイプのディスプレイには影響がでやすいみたいです。
有機ELは今後の主流ということですか。
今の使い方だと今後も割りきって使うしか無さそうです。
補償で交換しても使い方はこの先も変わらないので、このまま使い続けることにします。

書込番号:21063659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

2017/07/23 02:58(1年以上前)

>@starさん

>有機ELでの画面焼き付き現象はある意味不可避ですね

そういう特徴を持ったディスプレイなんですね。
ほとんどものには一長一短がありますよね。
今主流の静電容量タイプのディスプレイは、ピンチ操作でできる反面、爪や手袋(対応品除く)では操作できません。
そんなかんじですね。

書込番号:21063673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

2017/07/23 03:05(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

早いうちに交換を申し出ようとも思いましたが、焼き付きやすい特徴を持ったディスプレイのようですし、使い方はこの先も変わらないので同じ結果になるような気がします。
なので、効果後に再び現在使ってるような環境に再設定するのは手間でしかないので、割りきって使い続けることにします。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21063679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

2017/07/23 03:09(1年以上前)

>sandbagさん

もうこれが主流なんですね。
確かに発色もきれいだし見やすい画面です。

書込番号:21063681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

2017/07/23 03:26(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>google mapの NAVIを、常時点灯しているからではありませんか?

まさにそのとおりです。
それ目的での購入なので、SIMをはずし他機でテザリング運用しています。
なので電話として使うこともないし、日中の8割方ナビとしてつけっぱなしです。
なので、焼き付くとわかってもナビとして使ってるので、こまめに消灯とか一定時間後スクリーンセーバーというわけにもいきません。
逆にナビとして使ってる分には焼き付きは全く気にならないんです。

書込番号:21063686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 woodbellさん
クチコミ投稿数:973件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

2017/07/23 08:28(1年以上前)

>彼方の雫さん

>有機ELは液晶と違って自己発光するため一部が同じままで表示させ続けると焼き付く欠点を持ちます。

なるほど!
ブラウン管、プラズマディスプレイ、有機EL 、どれも自らが発光体?だから焼き付きが起こるわけですね。
そういう特徴のあるディスプレイでGoogleMapつけっぱなしの使い方なので、補償を使って交換してもまた同じように焼き付くように思うので、交換はやらないでおきます。

書込番号:21063954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

機種変更して2週間で交換

2017/07/23 04:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > rafre KYV40 au

クチコミ投稿数:4件

メールの打ち込み中、液晶画面の下(3/4ぐらいの位置)に横線が入ってきた

ホーム画面に戻すと、画面の上1/4が下にも映って、フラッシュ状態
(画面上のタッチボタンは使用できていましたが、見ずらい見ずらい)

すぐにauサポートに電話
強制再起動などやっても、画面がなおらず、交換することに
(にしても初期故障が原因でも交換が年2回限定というのも...)

またあのデータなどの引き継ぎ地獄...と憂鬱になる

4日後の休日にデーター引き継ぎをして使用開始
(同じスマホだったので、データ引き継ぎは地獄ではなかった)


そしたら電池の持ちがいい
(特にヘビーユーザーではないのに毎日のように充電していた)

もしかしたら、機種変更をした時から、画面のバグが発生??

書込番号:21063704

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング