
このページのスレッド一覧(全10313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年6月2日 23:53 |
![]() |
1 | 8 | 2010年5月29日 19:42 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年5月27日 12:39 |
![]() |
0 | 9 | 2010年5月28日 01:51 |
![]() |
4 | 4 | 2010年5月30日 22:56 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月22日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

Galapagos Browserです。
Androidマーケットで検索してください。
書込番号:11430201
1点

完全ではありませんが、galapagos browserと言うのがあります。
書込番号:11430864
0点

私も"galapagos browser"を使っていますが、
現状は確かにアクセスできない携帯サイトがありますね。
GREEとかmixiとか‥
mixiは最近スマホ対応のページに一部変わりつつあるけど、
GREEは最悪!コミュのイベント情報とかは
携帯からしか見れません!
GREEの事務局に対応をお願いしましたが、
そういう計画は無いとキッパリ。
まぁ携帯屋がやってるサービスなんで仕方無いけど。
書込番号:11444246
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
iphone4Gかdesireか。
さんざん悩んで…さっきdesireを予約してきました。
店員さんの話では、「5月下旬の予定がいまだに入らない。6,7人予約を受けているが入荷台数が未定で、早ければ6月初旬、遅ければ…7月以降」と、なんとも曖昧な回答。
多分「5月下旬以降」で予約の方は、ほとんど手にされていないのが現状みたいなので、ここで「手に入った」という書き込みが見られない限りうちには来ないんでしょうね〜。
auと2台持ち予定ですが、今から楽しみです。
ケースとかシールとか今のうちに調達しようと思います^^
でも待ってる間にiphoneが発売になって……また迷うかも^^;
0点

こんばんわ。
4月22日に予約して、5月下旬以降との話で今まで待っていました。
辛抱できずに今日確認をしたら、6月5日以降の予定ですとの回答がありました。
5日と具体的な日にちが出てきたと言う事は、初回の購入に漏れた人で、早段階の予約をした人は6月初旬には間違いなく手に入ると勝手に想像してます。
まぁ〜例によって、以降との逃げの口上入ってますが・・・
書込番号:11420246
0点

私も予約しています。4月に下旬に予約したので、6月5日が待ち遠しいです。(本来なら5月下旬に手に入っていたはずなのですが…このドキドキ感が1週間伸ばせてもらったと良いように考えています(笑))
ここのところandroid携帯は急成長しているようですね。Desireも6月23日にはandroid2.2にアップデートされるという噂もありますし(日本でのアップデートは不明)、DocomoのXperiaも今秋にandroid2.xにアップデートしてくれば、もっとandroid市場も活発になりそうです。
iPhoneとの大きな違いはFlashが使える事です。どんなにiPhoneが進化して高速になってもFlashの導入は無いようですし、そのかわりにappleがHTML5に力を入れているとは言っても、
http://clockmaker.jp/blog/2010/02/flash-vs-html5/
のように、現在のところ、FlashとHTML5には大きな開きがあるみたいです。
ニンテンドーDSとPSPどちらを買うか迷うようなもので、どうしても利用したいアプリがある場合は、そのアプリが使用できる方を買うとか(アプリの数では圧倒的にiPhoneですが、androidも市場開放している分、加速度的にアプリの数が増えてきています)、ネットでFlashも普通に見たいというのであればDesireを買うとか、見た目はこっちが好きとか、ブランドで選ぶとか、いずれにしても、自分の欲しい方を買うのが一番後悔しないような気がします。
書込番号:11420793
1点

こんにちは、私は4月の28日にソフトバンクのオンラインショップで予約をし、昨日在庫確保との連絡を受け、今日本契約の手続きを済ませました。その後、確定の返信は無いのですがようやく手にすることができそうです。
書込番号:11420893
0点

ShellyMayさんのおっしゃっている、iphone4Gかdesireかで悩むのは「ニンテンドーDSとPSPどちらを買うか迷うようなもの」というのは、本当にぴったりな表現だと思います!
「Desireも6月23日にはandroid2.2にアップデートされるという噂」の出所はどの辺ですか? 最近、6月にアップデートがあるとちらほら見かけるのですが、私が目を通してる海外のサイトでもそのような話見かけないもので…
書込番号:11422417
0点

みなさんコメントありがとうございます。
やっぱりなかなか手に入らない状況が続いているようですね^^;
でも6月5日という具体的な日にちが出てくると期待できますね〜。とはいえ自分の場合、仮に6月5日に入荷しても数が足りなければ次回回しになると思いますけど。
iphone4Gかdesire、というのは確かにそのとおりですね。まったくコンセプトが異なるので比較しづらい=決められない、という図式でした。
ただ直感的にandroid欲しいな〜と思って、desireを予約しました^^
自分も6月23日アップデート、という話は確かに以下のサイトで見ました。
けど、たぶん海外のdesireだけかな〜と思ってます。日本のdesireはソフトバンク次第かな?と。
http://www.gapsis.jp/2010/05/htc-desireandroid-22froyo623.html
書込番号:11422735
0点

ちゅちゅかさんの言うとおり、日本語に訳されているサイトもありますし、英語だと
http://www.blog.moby1.co.uk/2010/05/htc-phones/htc-desire-will-get-android-2.2-update.html
という記事もありますね。
X06HT(Desire)でのOSアップデートは、日本の場合、総務省かどこかに手続きが必要だとかいう噂もあり(ごめんなさい、本当かどうかあくまで噂です…)、それをHTC Japanがやっていいのか、SoftBankがやるのかで、日本でのアップデート時期が決まってくるのではないでしょうか。
はじめはUI(HTC sense)の仕様変更に時間がかかるとの理由で、HTC製品(世界的なものも含めて)のFroyoへのアップデートが遅れるなんて憶測もあったぐらいですから、こればかりは待ってみないとわかりませんけどね。
qtotterさんへ
これらの記事の出所の情報収集源として、私はTwitterを利用しています。
ネット上の膨大な数のページから、目的の記事をみつけてくるには、Twitterのような人海戦術的な収集方法はとても有効ですよ。
私もX06HTが届くまでの間を利用して慣れておこうと思い、Twitter始めたばかりなんですけど、やってくうちにハマってきました(笑)
ますますX06HTを手に入れる日が楽しみです。
書込番号:11423545
0点

twitterですか… 携帯メール同様、周りに使っている人がほとんどいないので、何が便利なのか、いまいち分からないんですよね…
ShellyMayさんのリンクでは、「officially confirmed」(正式に認めた)とあるんですが、どうも噂の出所はXDAみたいで、Googleが認めたとか、そういう情報ってこれ以外見つからないんですよね。
まぁ、私のDesireはHTC版なので、真偽のほどは来月にはご報告できると思います。
書込番号:11423681
0点

私も、4月26日に予約を行い5月末に入荷予定でしたが、本日、我慢できずにソフトバンクショップに確認の連絡をいれたところ、6月5日に入荷予定が変更になりましたとのこと、もう少し我慢ですね。
今は、ケース・microケーブル・エネループの充電器を手配しています。
みなさんの書き込みをみて、本体が届くのを楽しみにしています。
まず最初は、qtotterさんのホームページに書かれていた、設定をおこなってみようと思ってます。
loot化は、知識がないのでやらないと思いますが、これからも、こんなアプリ・設定がある等
の書き込みを楽しみにしています。
あ〜待ち遠しいです。
書込番号:11425015
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
先日渋谷のビックで実機触ってきて画面の綺麗さにビックリでした!
ネットも3G接続ですが思っていたより快適でした。
それとページを拡大した時に改行してくれるのも良いですね(^-^)
iPhoneだと横スクロールになってしまうので微妙に酔う?様な感じになります。
と言いつつもまだiPhone持ってませんが…(^-^;)
スマートフォンを持った事が無いのでまずはiPhoneで!と思っていたのですが正直迷いますねぇ。
(androidは自分には敷居が高いイメージがあるので…)
来月出るであろう新iPhoneとじっくり検討したいです。
それともしご存知の方がいらしたら教えて欲しいのですが、iPhoneにair mouse proというアプリがあり、iPhoneをMacやPCのタッチパッド、キーボードになるのでiPhoneを買った場合に入れようと思っていました。
しかしdesireにも興味が湧いてしまい、androidアプリで無いかと探した所、Bluewave air mouse for androidというものを見つけました。
説明を読むとPC and any hardwareと書かれているのですがMacで使用出来るか少し不安です。
もし使用出来るかご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
Xperia用インビジブルシールドを先日購入し取り付けました。実際にはX10用でほんの少しだけ仕様が違うところがありましたが、きちんとフィットしますし、リアカバー、液晶部分、サイドのメタリック部分までカバーできるフルカバータイプになります。
取り付け位置の調整のために付属の専用水を使うので、本体が結構ずぶ濡れになるので、勇気はいりますが、問題なく使えております。
以前はラバーシェルカバーを付けていましたが、やはりデザインを何とか生かしたいと探していたら見つけて購入。リアカバーは新品交換も簡単にできますが、傷が付くのが嫌でデリケートに使うような方には精神衛生上いいと思います。
0点

これはリアカバーと本体は別々に貼り付けるの?
それともバッテリー交換はしない前提?
少し興味ありますね。
書込番号:11414051
0点

横から失礼します。
私のは、各パーツで、シートが5枚にわかれているので、電池交換もできます。
ただし、リアカバーは何もつけていない時と比較して、少しあけづらいです。
シートの貼り付けには、諸々15分ぐらいかかりましたが、今はとても快適です。
書込番号:11414079
0点

この商品を
ヤフオク以外で購入できるところを知りませんか?
みなさんはヤフオクで購入しましたか?
書込番号:11414403
0点

OREILLYと歩むloveOOPさん。
ありがとうございます。僕は基本電池交換はせずに外部バッテリーでの充電をするので開け閉めの具合はそれほど重要ではなかったですが確かに少し開けづらいですね。でも僕も快適に使っています。
マツイDXさん。
確かにヤフオクでしか見かけませんね。
私の場合は知り合いが商事経営をしているので、そのルートを使って購入しましたが。ヤフオクだと結構値段的にも高くつくと思います。
書込番号:11414462
0点

エルピー・プルさん、OREILLYと歩むloveOOPさん >
ZAGGのページを見るとXperia X10(海外モデル)用とXperia X10(Docomo)用が別々に
準備されているみたいですが、購入されたのは海外モデル用でしょうか?
海外モデル用は裏蓋のdocomo刻印部分がくり抜かれていないようですが、お二方が
購入されたのはこの部分どうなっていますか?
くり抜かれていない場合ですが、密着性はどうでしょうか?
docomo版はおそらくここの部分がくり抜かれているのかなと思うのですが、
サイトの写真からは判断ができなかったので。
http://www.zagg.com/invisibleshield/sony-ericsson-xperia-x10-ntt--docomo-cases-screen-protectors-covers-skins-shields.php
よさそうなので購入を検討しています。
書込番号:11414531
0点

バーテックスさん
私のは厳密には、インビジブルシールドじゃないんです。
紛らわしい表現で申し訳ないです。
decottoというやつで、似たような仕組みですが、柄が付いています。
こちらは、注文時に
前面:xperiaロゴ
背面:ソニエリロゴ、docomoロゴ
この3つの繰り抜きを指定できます。
知人は、こっち↓を利用していましたが。
http://www.geocities.jp/freefree_070/lezajake/seat_01.htm
同様に、ロゴ繰り抜きは選べました。
書込番号:11416218
0点

バーテックスさん。
当方は海外版(X10)です。背面のdocomo部分はくりぬかれていませんが、ドライヤーを弱で慎重に当てて、伸ばしながら付けると違和感なく付きます。
リアカバーが完全に光沢仕様になってしまう点、微妙にサイズが合わず、ドライヤーで水分をヘラで飛ばしながら、さらにドライヤーで伸ばしつつ装着させたので、当方は装着に30分以上かかってしまいましたが、質感はとても良いですよ。
液晶部分については少しフィルムが厚いかなという印象です(タッチの感度に影響は感じませんが)。
はり終えると全体的に高光沢になりますが、滑りはほとんどなく、むしろ滑らなさ過ぎて手に引っ掛かって落としそうになりました。
書込番号:11417314
0点

バーテックスさん。
バーテックスさんのリンクを見てみました。当方は知人に依頼をしたので厳密にドコモ用とかX10用と言って依頼しませんでした(ていうより依頼する時点でドコモ用自体あることを知りませんでした)
リンク先の写真を見るとドコモ用は液晶下のボタンの下部にある斜めに切られている面のシールドと、サイド部分のシールドが表現されていませんね。
実際はどうなんでしょう。
私のは知人に依頼し、本物と言っていただいたものなので、プロセス上疑うこともないため、本物であると信じていますが、ドコモ用で表現されていない部分までシールドが附属されていました(ただし、サイド部分は伸ばして付けましたがややフィット感には欠けます)。
書込番号:11417426
0点

エルピー・プルさん >
リンク先に飛んで行った最初の写真はFull Body Easy Installいうものみたいです。
表面と裏面だけのものでサイドとかトップはカバーされないもののようです。
これの他にFull Body Maximum Coverageと言うのがあり、こちらは7分割されています。
(チェックボタンで選択すると画像が切り替わります)
多分、エルピー・プルさんが購入されたものだと思います。
これ
http://www.zagg.com/invisibleshield/sony-ericsson-xperia-x10-cases-screen-protectors-covers-skins-shields.php
書込番号:11417725
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
Googleマップを使い、英語音声案内ながら、カーナビにすることができました。
電子コンパス搭載しているため、かなり正確にトレースします。
詳しくはやり方をレポートしたいと思います。
3点

すでに出ているNav Launcher以外でですか?
自分はb-mobileのSIMを使っているので気になりませんが、
通常であればすぐにパケホ上限ですよね。
オフラインでナビ出来るアプリなら良いのですが・・
レポートお待ちしています。
書込番号:11423249
0点

オフラインでしたら、MaverickかRmapだと思います。
Rmap:シンプルで使いやすい。地図と自分の位置を表示するのみ。ファイル形式が、特殊なので、広範囲には対処しにくい。ファイルをいくつか作って、使い分ける必要あり。場所の登録に制限がない。
Maverick:高機能。目的地を登録すると、そこまでの方向、直線距離を表示できる。他に速度、経度緯度等も表示できる。場所登録は、無料版では、5箇所まで。
どちらも、「Mobile Atlas Creator」で地図を作れます。
他にOruxmapsという高機能っぽいのがありますが、使い方が良く分かりません。誰かこれについて書いてください(笑)。
書込番号:11423498
1点

あげぽんさん
前の書き込みにも何回かレスさせて頂いています。
どちらも地図閲覧アプリでナビにはなりませんよね?
Maverickはマップが大きくなり過ぎて断念しましたが、
RmapsはSIMを入れていなかった時には結構使っていました。
ますはさとふみさんのレポート待ちですね。
書込番号:11423930
0点

さすがにオフラインだと、ナビとはいきませんね。基本は、地図&自位置の追従機能となります。バイクとかで移動中は、それだけでもかなり楽ですけど・・・。せめて線が引けるとうれしいんだが。
でも、考えてみたら、通常の携帯ナビには、通信機能なんてないので、アプリさえ開発されれば、完全な携帯ナビとしても使えるはずですよね。GPS、電子コンパス、メモリなど、十分な基礎機能はあるのだから。
とはいえ、3G通信が基本の機械なので、開発する側も、なかなか手を出しにくいでしょうね。
書込番号:11430738
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ご報告します。皆さんご注意を!
Moperaメールを使っているのですが、受信したメールを確認後、メールを閉める時に、右下の矢印キーと間違えて、画面上の右下のキーを押してしまいました。画面上の右下のキーは削除キーです。大事な受信メールはゴミ箱に!
元の受信トレイに戻そうといろいろやってみましたが、できません。
ドコモのスマートフォンお助け係に問い合わせたところ、「Xperiaにはその機能はありません。PCとつないでもできません。メールの転送でカバーしてください」とのことでした。
転送してカバーはできましたが、皆さん 不細工だと思われませんか?
対応が非常に感じの良いお助け係さんでしたし、わたしの「メールの移動機能は必要ですよね。無いのはおかしいでしょ?」という意見に同意いただいたので、お助け係さんには不満は残りませんでした。
私の老眼といい加減な操作が悪いのは判っているのですが---!?
皆さんメールを閉める時にはどうされていますか?
0点

mod.emailを使えば右下に削除ボタンないので押し間違うこともないと思います。
書込番号:11389084
1点

バーテックスさん
いつもながら素早いご返事ありがとうございました。
試してみます。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:11391585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





