
このページのスレッド一覧(全10312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 69 | 2010年4月30日 07:22 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2010年6月26日 15:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月13日 15:35 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月13日 14:40 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2010年4月11日 17:06 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2010年4月11日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
先ほどExpansysから届きました。箱が非常に小さいので、ちょっとびっくりしましたが、付属品も最小限でいい感じです。Expansysのサイトでは付属品でSDカードが2Gとありますが、他のサイトでの報告同様、4Gのカードが始めから本体に刺さってました。USBケーブルはKindleと同じMicroUSBですね。兼用できていい感じです。
言われている通り、確かに画面は微妙にピンクっぽい感じがしなくもないですが、それほど気にはなりません。
もともとGmailやGoogleカレンダーを使っていたので、設定も楽でした。まだMMSは設定していません。
Morelocale2で普通に日本語にできました。フォントも「もしかしてCJKの変な奴かな?」と思っていたのですが、普通の日本語フォントでした。
それにしても速い!「何だったんだ、今まで売っていたWMベースのスマートフォンは?」と思いたくなる速さです。何をしてもサクサクです。まぁ、1GHzのCPUですので、これくらい早くて当たり前かもしれませんが。ストレスは全くありません。
SoftBank版を買われる方は、いろいろ使えない機能もあるでしょうから、「Rootにしないと」って場面はあるでしょうが、HTC版はこのままで十分使えますね。今までWMフォンを買うと、「まずはROMを作らなきゃ」でしたが、Androidはその必要性を全く感じません。SB版も買っておこうかな…
3点

FEP,IMEはどうしてますか?
SIMフリー版を検討しています。
書込番号:11236407
0点

光科学式センサーパッド? のところは素手じゃないと反応悪いのですか?うすい透明なカバーくらいならいけますか?
書込番号:11236443
0点

ラテン君さん、
Simejiを入れてみたのですが、まだ使い方がよくわかってません。
重力は別次元の漏れさん、
ちょっとした透明なビニールのカバーで覆っても、ちゃんと動作しますね。どういう原理なんだろう…
書込番号:11236457
0点

ありがとうございます。仕事上あるていど密閉したケース使いたかったもので。
書込番号:11236581
0点

日本語に関しては全くOKですか?
今後も、使用感どんどん書いてね。。
よろしこ。。
書込番号:11236669
0点

Simejiの使い方がわかりました。普通にフリックで日本語入力できました。いい感じです。
WMマシンのROM焼きで日本語化とかしてたのが馬鹿みたいに感じます…
書込番号:11236743
1点

何故かは分かりませんが、音声検索のアイコンがどこにも表示されません。(電話をかけるときに便利だと思ったのですが…)UK版DesireをMorelocale2で日本語化しているからでしょうか?
HTC Senseはよく落ちますね。スリープ時にバックグラウンドでいろいろアプリが走っているとバッテリがみるみる減るので、スリープ時にタスクを自動的に切る(Kill)TaskPanelを入れてあるのですが、Killしてはいけないタスクを切っているのかもしれません。
大体の設定は終わったので、これからバッテリの持ちを見てみるつもりです。Wifi+3G、3Gのみ、Wifiのみでどれくらい減り方が違うのか気になります。
書込番号:11238773
1点

MMSはrootが取れないので、mms.apkをインストールできないですね… あと何ヶ月かしたら、Desireでもrootがとれるでしょうから、それまでお預けですね。SB版はどうやってMMSを実現するんだろう…
Android Marketはちょっと使いにくいので、AppBrainは必須だと思います。
あまりよく考えずに、買ってすぐにSDカードをフォーマットしてしまったのですが、この中に「どこにあるんだろう?」と思ってたHTCSyncが入ってたんですね。CD-ROMが付属しないので、おかしいな…とは思ってたのですが。HTCのサイトからはダウンロードできないようですが、ネットを探したら落とすことができました。
SB版はCD-ROMが付くんじゃないかな?とは思いますけど。付いてなかったら、SDカードの中を探してください。
書込番号:11239153
2点

シムフリー版いいですね!
うらやましいです。
僕はソフトバンクから出るのを待ちます。
シムフリーの方が良いけど、高いので。
ソフトバンクは、縛りをガマンすれば実質負担が9120円との事なので。
電池の持ちは非常に気になるところですね。
調査結果を楽しみにしております!
書込番号:11240458
0点

使っている間のバッテリの消耗は、使うアプリや通信・通話の量が人によって違うので、何とも言えないですが、減りは速いです。
5PMに100%充電して、GPSと3Gをオンにしたまま、ちょっとGoogleマップを使い、何回か友人にDesireを見せびらかし、数回電話を使用しましたが、外出して11PMに帰宅したときには63%になっていました。(ちなみに輝度は最大のままです。)
その後、バックグランドで走っていた不要なアプリをKillして、6時間寝て、起きた時は57%になっていました。GPSと3Gをオンにしたままでのアイドル時の電池の消耗は1%毎時でしょうか… 3Gつなげっぱなしでこの消耗はいい感じだと思います。
他のHTCのスマートフォン同様、ちょっと使いづらいなと思ったのは、通話時に(加速度センサー?)耳に近付けてしゃべっていると画面が消えます。本体を水平にすると画面が復活するのですが、ちょっとスピーカーフォンに切り替えたいとか、ダイアルパッドを使いたいといったときに、画面が復活するまでのラグでイラつきました。WMフォンならレジストリを変えればこういう機能はオンオフできるのですが、Desireの場合どこかに設定項目があるのでしょうか?
(長文で失礼しました。)
書込番号:11242735
1点

昨晩、ヤマダLABI新宿東口店でホットモック(回線も生きてる)を触ってきました。
全ての面で呼び出しが凄く反応がいいのでビックリしました。
メインがドコモでHT-03A使っているもんで様子見です。
書込番号:11243007
0点

上記のコメントを訂正いたします。
UK版Desireで、「普通の日本語フォントでした。」と書きましたが、よく見るとちょっと微妙なCJKフォントですね… 「今」の冠の下の点が「、」みたいな形ですし、「細」の糸へんの「小」が「、、、」みたいな形になってました。
あまり日本語を使わないので、気にしてませんでしたが、気になるといえば気になるし、日本語フォントを気にする方には「かなり気になる」ところだと思います。
多分、SB版Dedireにはちゃんとした日本語フォントが入ると思いますけど。
書込番号:11243889
0点

qtotterさん こんにちは。
電池の保ちは使い方しだいで、まあまあの許容範囲内みたいですね、
良かったですね。
>WMマシンのROM焼きで日本語化とかしてた〜〜
海外版のWMマシンは、何を使ってたんですか?
日本語化して国内で使用するのは大変だったでしょうか?
それに比べてAndroidを日本使用環境にするのは簡単ですか。
日本語化以外での、日本使用環境設定等についても知りたいのですが、
それは追々qtotterさんのレポートに期待するとして、
HTCSyncの件、購入の際は気を付けます。
因みに、SIMは何処のをさしてますか?
docomoだと、800Mhz帯エリアがつかめないとも聞きますが。
今後もよろしこ。。
書込番号:11244326
0点

ラテン君さん、
こんにちは。
Desire(Andorid全般?)は、モバイルネットワーク設定で「常にオンにする」のチェックをはずしておけば、Wifiがオンのときは3Gネットワークは自動的に切れるみたいです。気のせいかもしれませんが、Wifiのほうが3Gに接続しているより、バッテリの減りが少ないような気がします。家にいるときはWifiをオンにしておこうと思います。(パケット代の節約にもなりますし。)
WMマシンは、iPaqから始まり、Universal、Tytn、Polaris、Diamondといろいろ使ってきました。xda-developersのおかげで、日本語化はそれほど大変ではありませんでしたが、面倒なのは面倒でした。日本語の入力にしてもSimejiみたいなものはないですので、gesture10keyとか使っていろいろ工夫する必要もありましたし。
Morelocale2を使うだけで、AndroidシステムからHTC独自のアプリまで、大体日本語になっています。多分、もともとHTCのアプリは多言語で作られているんでしょうね。HTCのWidgetはよくできているので、それ以外のWidgetは使っていません。もちろん、すべて勝手に日本語になっています。
キャリアはSBを使っています。ドコモは使ったことがないので、800Mhz帯エリアというのはちょっと分かりません… すみません。
今のところ、こんな感じで30個くらいのアプリを入れています。
http://www.appbrain.com/user/qtotter/apps-on-the-phone
書込番号:11244535
0点

qtotterさん どうもです。
>キャリアはSBを使っています。
残念。
WM機(T-01A)から乗り換えるのに、少し懸念が有りまして。
Skype,
gpsVP,NaviComputer(マップデータダウンロード可のGPSプログラム)
辞書(辞典)&データ
このへんはAndoridでは、現時点ではアプリとして有りそうですか?
将来的には、AndoridはLinuxベースと言う事から考えて有料ソフト開発は
盛んになると思いますか。
一台で、国内&海外でとりあえず何でも出来る物を要求しているもので。
10日ほど前からポチルのをなんとか我慢して2ちゃんねるを基に色々
勉強(?)はしているのですが。
わがままですが、ご意見 よろしこ。
書込番号:11245291
0点

ラテン君さん、
Android用にSkype Liteというのがあったのですが、今は公開を取りやめているようです。ユーザー数が増えれば、復活するかもしれませんね。
地図ソフトは、あらかじめPCでMobile Atlas Creatorを使ってGoogleマップのオフライン・データを作っておいて、AndroidフォンではRMAPでオフライン・データを使うというので結構事足りると思います。不要な場所の地図データをもつ必要もないですし、外国の地図も作れるのは非常に助かります。
PDIC形式の辞書検索ソフトはまだないようですが、pDiceの作者の方がAndroid版を開発しているようですし、他にもそのうちいろいろ出てくると思います。私はDroidWingというepwing形式の辞書検索ソフトを使っていますが、今のところプチ・ロワイヤル仏和・和仏しか入れていません。
私もX06HTが発表されたときに、SB版とHTC版とどちらを買うか非常に悩みましたが、SB版で使えない機能やSIMロックを考えたときに、HTC版がやはり自分には合っているかな?と思い、Expansysでぽちってしまいました。S!メールが使えませんが、もともとMMSを多用してませんでしたし、いつも使っているGmailがプッシュされるのは非常に便利です。
HTC版では、日本語フォント以外は満足しています。個人的な感想としては、買って正解でした。ただ、ニュースとか読んでいるとき、ちょっと「繁体ゴシック」ぽいフォントが気になります。漢字と仮名のバランスは悪くはないのですが、root取れたら普通の日本語フォントに変更したいと思います。
書込番号:11248040
0点

qtotterさん こんばんは。
Skype はAndroid用も出していたんですか。
スタンドアロン型地図ソフトは、RMAPで作り込めということになるんですね。
epwing形式の辞書検索ソフトなら現在も有る訳ですね。
私はイタリア語辞書を入れたいのですが、WMはもとよりモービルOSに入れ込める辞書データのバリエイションが少なくて(epwing形式も)、電子辞書を利用する事になってます。(NET利用と併用)
本当は、ポチレ無い原因はディスプレイサイズが4インチ以下と言うところに有り。
本命はEVO−4Gでして、4.3インチDis.,WiMAXに魅力を感じています、
まあ、W-CDMAに対応してSprint以外からの発売を期待して、ここしばらくAndroidを勉強しながら様子見になりそうです。
qtotterさんには、わざわざ調べていただいた部分も有りましょうし、大変有り難うございました。
今後も書き込み期待しています。
書込番号:11250136
0点

訂正します。
×RMap → ○RMaps
ラテン君さん、
LogoVista系の市販の辞書は、epwing形式に変換できますので、いろいろ使えるものはあると思いますけど、使いたいものを全部買ってたら、電子辞書の方が安上がりになっちゃいますよね… ただ電子辞書のオプション辞書って、PCなどで使いまわしできないので、不便なんですけど。
EVO 4Gが作れるということは、W-CDMA対応版も技術的には作れると思いますが、キャリアがWiMaxサービスを提供している国からしか発売されないかもしれませんね。日本でも、既存のキャリアがMVNO(?)でWiMaxを提供する可能性がないとも言い切れませんし。逆にUQがMVNOで通話サービスに参入する可能性もないとも言い切れませんし。
(話がDesireから脱線してしまいました。すみません。)
書込番号:11252345
0点

携帯 まにぁさん、
鋭い質問ですね(笑) 正直、買ってすぐどれくらい本体に空き容量があるのかはチェックしませんでした。
今更お答えするためだけに、工場出荷時には戻せませんし… WMと違って、SDカードは合計容量と空き容量が表示されるのですが、何故か本体内部メモリ(RAMではありません)は空き容量しか表示されないんですよね…
メール、RSS、カレンダー、連絡先、地図のキャッシュ、ソーシャルネットワーキングのキャッシュなど、本体に入っているのか、SDカードに入っているのか、気にもしませんでした… (勝手にフォルダーがSDカードにぼこぼこ作られるので、恐らく全部SDカードに入るんだと思いますが。)
ご参考になるかは分かりませんが、今のところ30前後のアプリを入れて、その合計は17MB程度で、空き容量は85.25MBとなっています。(ちなみにRAMの方は大体いつも180〜195MBくらい空いています。)
お役に立てずすみません。
書込番号:11253957
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
撮影結果をデスクのパソコン画面で確認したら
なかなかキレイに写ってると思いました。
撮影中も横位置だとちょうどスピーカーを指で隠すことになり
シャッター音が聞こえないことに気づきました。
GPSによって撮影情報に撮影場所も細かく記録されますね。
高度まで記録するんですね。
投稿写真は、一度コピー・アンド・ペーストしたので位置情報は、消えています。
アップロードしたものは、情報が載らないもしれませんが。。。?
7点

自己満足は日記帳にでも書きましょうね?
わかったー?
書込番号:11236724
3点

いい写真ですね。
これがiPhoneで撮影した写真とはちょっと信じられない感じ。
iPhoneでもこれだけの写真を撮ろうと思えば撮れるといういい見本だと思います。
もちろん撮影する人の技術次第だと思いますけど。
それにしても、この貴重な情報に難癖をつける人がいるのは、意味が分からないですねー
書込番号:11237120
7点

お言葉ありがとうございます。
ばらつきなく、良い写真が写せるとうれしいです。
心が折れる時もありますね。
書込番号:11547011
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
moperaのweb圧縮を設定すると、3Gで画像の圧縮が自動で行われ、ページの読み込みも早くなるのでオススメです。
web圧縮がOFFの状態では、ドコモマーケットのトップページの女優さんの画像は綺麗に(もちろん圧縮がかかっていないので・・・)表示されますが、moperaU初期設定サイトにて圧縮をONにしたあとキャッシュをクリアし、再度トップページを表示すると、画像が汚くなり、圧縮されたことが確認されます。
逆に、再度圧縮をOFFにし、キャッシュクリア後トップページを表示すると、画像がもとに戻ることも確認しました。
圧縮レベルは、3とか4くらいまでが適当な気がしますが、読み込みのストレスがだいぶ軽減されますのでオススメです。
なお、確認は標準ブラウザで行いました。他のブラウザでどうなるかは未確認です。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
4月1日の発売日に購入し、imoniを設定して今日まで使ってみました。imoniのメールチェック間隔は5分で設定してあったんですけど、先ほど以前使用していたFOMA携帯にてSIMを差し替えてi-modeメールを受信して見ましたが、ログインメールは1通しかありませんでした。imoniなかなか優秀ですね。これならFOMA携帯でいちいちメールを逃がしてやらなくても大丈夫そうです。
来ていたログインメールも購入日のものだったので、最初にimoniを設定した時のものだと思われます。
レポートでした・・・。
0点

それって本当にありがたいですね。
1000通と最大容量の制限があるにしても、180日後には自動で削除されるらしいので、ほっといても受信不可能って事にはならないですね、私の場合ですが。
1000通もメール飛んでこないですから、180日間では・・・(^^ゞ
貴重な情報ありがとうございました・・・m(_ _)m
書込番号:11227290
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
Xperia買ってから、自分の持っているMP3の曲を聴くのに、
付属のイヤホンでは、低音はよく聞こえても、
高音があまり聞こえませんでしたので、
イコライザーを探してました。
Android Market で WithEQ というイコライザー付きのMusic Playerを見つけました。
私にとっては、Treble3 でちょうどよかったです。
おそらく、使用しているヘッドホンや、聞く人の音の好みで
イコライザーのプリセットを調整を変える必要はあるかもしれません。
スマートフォンは、こういったアプリ探しも楽しいですね。
うれしかったのでお知らせします。
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
画面は拭けるし手垢付かないし。
画面をなぞるゲームなんかとくに良いね
この入力は、ちょい辛い。
Windows media player を使って
KENNY Gの曲を30ほど入れ
かけながら入力中。
音質は良いんじゃないですか?
転送は192kbpsにしました。
0点

プレーヤーでの再生は私もなかなかいいと感じています。期待はしていませんでしたが、YOUTUBEはひどいですね。
あと無料掲示板でダウンロードした着うたフル(mp3)が保存できないのですが、保存方法またはアプリを知っている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:11215880
0点

nikesさん
>無料掲示板でダウンロードした着うたフル(mp3)
万引きしたと言ってる様なものですよ。
発言に気をつけましょう、と言うより行為自体考えましょう。
書込番号:11216038
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





