
このページのスレッド一覧(全10312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2010年3月16日 13:37 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月13日 20:06 |
![]() |
7 | 8 | 2010年3月15日 02:43 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月10日 20:17 |
![]() |
3 | 3 | 2010年3月9日 23:26 |
![]() |
14 | 6 | 2010年3月8日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > HYBRID W-ZERO3 WS027SH WILLCOM
HYBRID W-ZERO3 の内蔵カメラ、500万画素という画素数に驚かされましたが、画質もこれまで使用のAdvanced W-ZERO3 [es]から飛躍的に向上し、用途によっては「HYBRID W-ZERO3で撮った」といわなければわからない画像が得られるのに嬉しくなりました。(Ad-esでは撮影画像の中の偽色の発生が気になるため、非常用と割り切っていました。)
1. 画角
内蔵カメラの画角がどれくらいか気になったため、同じ撮影対象についてFinePix F200EXRのズームを使って比較したところ、35mm判換算36〜37mmであることがわかりました。スナップ撮影にちょうどよい画角だと思います。
2. マクロ撮影性能
次にマクロ撮影性能の確認のために、スケールを撮影してみました。この結果、写真のように約67mmの範囲が写り、撮影倍率は35mm判換算で約0.53倍が得られました。なかなかのマクロ撮影性能です。なお、最短撮影距離は公称10cmとされていて、それより近い距離で撮影を試みたところ、一瞬、合焦したかなと思ってもすぐピントが外れ、ピンボケの乱造となりました。仕様のとおり、10cm以上離しての撮影がよいようです。
なお、レンズまわりに保護シールを貼ることは画像を若干、ソフトフォーカス気味にしますが、レンズまわりの透明のプラスチックを傷つけて取り返しのつかない状態にするよりもよいですので、保護シールを貼っています。
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
本日、東海地区にもソニーストアがオープンし、Xperiaのホットモックが置いてあったので、操作してみました。
アプリの呼び出しの際の上下スクロールなど、自然でストレスもなく良い感じです。
U-Tubeも高画質でコマ落ちなし。(FF13のデモ)
これで、おでかけ転送にさえ対応してくれれば..といった感じです。
3D BRAVIAの視聴も出来るので、お近くの方は出かけてみては!!!
2点

モックしか見てないけど、思ったよりデカイと感じました。
iPhoneよりサイズ的にも大きいけど、角がある分それ以上でしたね。
iPhoneみたいにマニア以外が買うかな?
Nexus Oneくらいの大きさならよかったのに
書込番号:11080190
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
過去のスレでも語られたWM6.1の不具合更新用のMicroSD配布の件ですが、
自分もまだ送られてきてなかったので、ドコモに問い合わせてみました。
発売停止の2/18までに購入したユーザー全員(約29,000台)に順次送付しているとのことで、3/20までには送付完了予定とのことなので、3月の最終週に入っても届かなければ、T-01Aお客様お問い合わせセンター 0120-456-090 まで連絡してみてください。
発売当初から不具合続きのT-01Aですが、MicroSD 8GBを無償送付とは太っ腹ですね。
と自宅に帰ったら、届いてました。写真アップします。
4点

自己レスです。
MicroSDの中身ですが、更新用ファイルは、約10MBでした。
これならもっと安価な2Gでもよかったハズですが、8GBを送付してくれるとは・・・。
ちなみに東芝 SD-MD008GA (8GB) 価格コムで3389円です。
http://kakaku.com/item/K0000004992/
書込番号:11076737
1点

当然です!当然。
でもすげぇ…やってくれた…
本体はOSアップという無茶ぶりだがこっちもか…
確かにこれは弁償にはならない。
大事なデータはかけがえが無い物だけど…
誠意は見せたね。
…ネガティブな事も一言…
このSDカードの費用って俺ら後期組の基本料から計上されているんだろうな…
うらやましい…
でもすげぇ…DoCoMoパネェ…
書込番号:11076744
0点

連投すみません。
8Gというのは当然です。
たぶん標準添付のSDと交換して欲しいという意図だと思います。
であれば当然8GBです。
不具合ファイル配布だけならネットでOKですので…
でもすげぇ…
書込番号:11076764
1点

へぇ、8GBのmicroSDHCを送ってくるなんてスゴイですね。
ウィルコムには到底できない芸当だわ。
書込番号:11077335
1点

これって私のブログネタでしょうか?
私が思うに、パソコンを持っていないユーザーはOSをVer6.5にバージョンアップできないため、アップデーター用のファイルが入った、MicroSDを郵送していて、既にVer6.5にバージョンアップしているユーザーにとっても、MicroSDを郵送することで、差別がないように配慮したのではないかと思っています。
なので、MicroSDの郵送は、当然の判断だと思いますよ。だって、緊急電話が掛けられないんですからね。
書込番号:11078891
0点

へぇ2133さん、即レスダブルでありがとうございました。
名前の似てる ♪ぱふっ♪さん、毎度どうもです。
ネタ似の sna52788さん、レスありがとうございます。
ネタ元は、gferさんのソフト更新用microSD スレッドで、独自調査?を
盛り込みました。残念ながら、sna52788さんのブログではありません。
なぜ8Gなの?という疑問については、添付資料にもそのような意図で記載れてましたが
へぇ2133さんがコメントされているように、
”標準添付のSDと交換して欲しい”という意図だと思います。
姉妹機のSoftBank X02Tでは、8GのMicroSDは標準添付されていません。
それを考えると、ほんとdocomo万歳って感じですね。
大事に使っていきたいと思います。
書込番号:11084591
0点

ごめんなさい。
私のレスは無視してください。
私はてっきりSDの不具合について修正だとおもいました。
緊急電話対応だったのですね?
そもそもこの機種はPC必須という触れ込みが無い為、
このような対応になったのでしょうが、基本的には
郵便連絡で”ショップへ持ち込んで下さい”といった対応でも良かったと思います。
また、ショートメッセージでリンクを張ってダウンロードさせるのでも
良かったと思います。
これをSD(マイクロSDHC)配布にしたのはやっぱり天下のDoCoMoだからではないでしょうか。
これがS社製品やa社製品だったらこうはいかないと思います。
やっぱりすげぇ…
たぶんアップデートは6.5止まり(6.53はあるかも)でしょうが見守り続けたいと思います。
(緊急電話がかけられない不具合は、本来ならユニバーサル料金返金が正しい対応になる
はずなのですが…そのための強制課金なのですから)
書込番号:11085037
0点

DoCoMoショップには、どういう理由か分かりませんが、「USB接続できないパソコン」しか置いてないのか、あるいか「例えどんな事情があろうとも、USB接続してはいけない暗黙のルール」のどちらかがあるようです。
私が本体を購入したから、一週間かその程度の間で不具合が発生し、プレミアムクラブに入っていたこともあり”初期不良扱いで新品と交換”となりました。
このとき、データのバックアップを取っていなかったため、何とかバックアップを取って欲しいと懇願しましたが、「DoCoMoショップではバックアップできない」と言う理由で、バックアップされず、そのまま新品と交換になりました。
プライバシー保護の問題なのかも知れませんし、実際の所、良く分かりません。
実は、昨日(3/14日)、USBケーブルでは充電できるのに、ACケーブルでは充電できないという不具合に見舞われ、DoCoMoショップで、一式テストして貰ったのですが、「パソコンとのUSB接続は出来ないので、その部分の動作確認は出来ない」とテストを拒否? されました。
従いまして、緊急電話が掛けられない問題に対処するには、DoCoMoでは対応できず、「マスタークリアを前提とした、東芝への持ち込み修理なら対応は可能だった」可能性があります。
恐らく、費用対効果と対応に掛かる時間とのバランスで、今回のMicroSD配布に踏み切ったのだと思いますよ。
これって、ちょうど「トヨタ車問題」と同じような、致命的かつ、緊急的な問題であったため、多額のお金が掛かってもやむを得ないという経営判断になったのだと思います。
ですから、今後、このような事態に陥らない限りは、MicroSDの無償配布はないと考えます。
書込番号:11087536
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
我が家に揃ったMacBookPro3台とiPhone3GS2機をネタに、かなりしょーもない動画作ってみました。
一応、Eos5DMark2で微速度撮影して、PhotoShopCS4Extendedでmovに書き出ししました。
3時の休憩時間にでもコーヒーブレークに笑ってやってください。
http://www.youtube.com/watch?v=ad7zb0E-f8w
1点

3時のコーヒーブレイクじゃないですけど,たまたま今時間があったので見てみました(^_^)
微速度撮影のことを詳しく知りませんが,全部で何コマ撮影されたんでしょうか?
撮影&編集には結構時間かかったんじゃないでしょうか…。
あと,登場機器は全部ぷっぷくぷーやんさん個人の持ち物ですか?
それとも家族みんながapple派だとか?
羨ましい…
書込番号:11063811
0点

apple ⇒ Apple でした。
失礼しました<(_ _)>
書込番号:11063827
0点

僕も挑戦しようかな・・・
ちなみに 我が家には
Apple の PC 32台あります。
I pad が 待ちどうしいです。(笑)
書込番号:11063972
0点

MartinD-35さん
こんにちは。撮影コマ数は200枚ほどで、いらないカットを抜いて動画には160枚ほど使いました。撮影は10分、編集も20分くらいです。なんの編集もせず撮ったものを取り込んで、ムービーファイルで書き出しただけなので、簡単ですよ。確かMacにプレインストールされているiPhotoかiMovieのどっちかにも同じような機能があるので、すぐできます。ぜひぜひ面白いの撮ってみて下さい。
ちなみに、15inchの1台が私ので13inchが連れ合いのもの。そこに15inchを持った友人が遊びに来たので思わず並べてみました。我が家にはこのほかもう何年も起動してないPowerMac1台と、MacProがあります。
SFよったんさん
Apple32台ですか!!!
ぜひともモノ凄いムービー作ってアップして下さい。楽しみしています。
書込番号:11064126
0点

5DMK2ユーザーはappleユーザーが多いですね〜
書込番号:11065340
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
昨日、仕事の空き時間に銀座の体験イベントに行ってみました。
平日にもかかわらず人であふれてて、すごい熱気^^
外国人の来場者が多くいたのも印象的でした。
体験した印象ですが、一言でいうとかなりクールです!
UIもすごくかっこよくて、ソニエリ感がバリバリな感じです。
アプリも色々楽しくて、使いこなすまで熱中しそうです♪
メールもGメールならば普通の携帯メールと同等の使用感で使えます。
なので全体的にはすごく満足し、さらにこれからの発展も期待できます!
ただ、気になる点もありました。
@画面タッチの反応が良すぎるような・・・、押し間違えがスクロールの行き過ぎがありました
A文字入力は色々工夫されてますが、やはりタッチ反応のこともあり今までの携帯のようにスラスラとはいきませんでした。これは僕の慣れの問題かもしれませんが・・・
Bブラウザやメール、アプリは画面を終了しただけでは終了しておらず、裏で生き続けます。なので携帯を触っているうちに知らぬ間に動作が重くなることも・・・。定期的にタスクマネジャーでアプリをKILLする必要があるようです
COSのアップロードですが、係の人に聞いたところ、できる可能性が高いですが、できるとは断言できませんと強調していました。なんか気になります・・・
以上がちょっと気になる点です。
ちなみにうちの近くではケーズデンキとノジマ電気が予約をやっており、値段、発売日が決まった後にキャンセルもできるということで、予約をしています(特典もあったので)。
そのほかビッグカメラ、DSでは予約していませんでした。
3点

イベント行きたいのですがなかなか時間とれず行けなさそうなので実機レビュー参考になります
今のところネックになっっているのがマルチナンバーを利用しているのですがそちらしか教えていない人への案内が面倒だなと思っています
アプリで対応出来ないですかね…
メールはGメールでも良いのですがiモードメールへの対応するという社長の言葉を信じたいですね
@反応が良すぎるのは、私は歓迎です。タッチパネルの反応がおそいとかなりストレスになります。ただ精度が良いことが大前提ですが
A私も初フルタッチなので最初は苦労しそうです
B一括KILLするアプリが有りますよ!
COSの入れ替えは大した作業ではないがドコモが絡むと大変だろうなという認識です
ドコモマーケットやiモードメールの対応などを考慮すると時間が掛かりそうですね
他社の動向次第では早期対応しそうですが…
予約特典はどの様なものでしょうか?
書込番号:11058067
0点

ん〜、タッチパネルの反応についてはなんというか、mediascapeをスクロールするときに反応が良すぎて目的のものよりもずっと進んでしまう感じで・・・、戻すとまた通り過ぎちゃうみたいな。あとスクロールさせようと思って指で擦るとそれがクリックになってしまったり・・・。そんなことがままありました。
一括でKILLするアプリは確かに展示品にも入っていました。ただ、それをすることを忘れてしまうような気がして。係の人も前に触った人が気づかないでアプリをKILLしないままにしてしまっているので、反応が悪くなっているとの説明もありました。
OSのバージョンアップはおそらくこれを買う人全てが時期が来ればバージョンアップできると考えて購入すると思いますので、万が一新しい機体を買いなおさないといけなくなったら問題だろうな〜って感じます。
そうそう、予約特典ですが、ソーラー充電器かmicroSDカードのどちらかがもらえるって感じだったと思います。
書込番号:11060864
0点

mediascapeが反応良すぎるんですねー
それが行き過ぎてしまうとかですと、慣れるのに時間が掛かりそうですね。
私の気になっていたマルチナンバーの件は、
着信がどちらかわからない物の、可能ということでしたので、
[11060256]をご参考に
心置きなく発売日購入を目指したいと思います!
ALLKILLアプリは此方に載っていました
http://htakeuchi.offtheball.jp/archives/3138
特典はソーラー充電器かmicroSDでしたかー
microSDは16GBの物が元々付属しているはずですので、
ソーラー充電器ですかね〜
書込番号:11061340
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
引き続き、自分のサイトで行なっているレビューをこちらに投稿させて頂きます。
先が気になるかたは、ぜひサイトのほうにお越しください。
----------------------------------------
◎スタートメニュー画面 その1
Today画面です。写真は左から1〜4になっています。
・写真1〜4
スタートメニューからは各種アプリや設定画面などにアクセスできる。以下が出荷時の一覧だ(ただし最後の画面の下部にあるKTCaptのみ画面撮影用にインストールしたものだ)
2点

◎スタートメニュー画面 その2
スタートメニュー画面です。写真は左から5〜8になっています。
・写真5〜7
スタートメニューからは各種アプリや設定画面などにアクセスできる。以下が出荷時の一覧だ(ただし最後の画面の下部にあるKTCaptのみ画面撮影用にインストールしたものだ)
・写真8
なおアプリをインストールすると、メニューの下にどんどん追加されていく。ただアイコンをタップし続けると「先頭に移動」と表示される。これをタップすれば、メニューの最上部に移動できる
書込番号:11053946
2点

◎おもなアプリの画面 その1
おもなアプリの画面です。写真は左から9〜11になっています。
・写真9
SC-01Bオリジナルのものは別途紹介するが、それ以外のおもなアプリを簡単に紹介する。まずはメディアブラウザのKinoma Play。
・写真10、11
端末内の画像や音楽のほか、Youtube、Podcast、RSSなどを閲覧、利用できる
書込番号:11053955
2点

◎おもなアプリの画面 その2
おもなアプリの画面です。写真は左から12〜15になっています。
・写真12、13
Kinoma Playは特にYoutubeはメニューが見やすく、使いやすい。HD再生にも対応している。ぜひ利用しよう
・写真14、15
その標準ブラウザはInternet Explorer。最初のホーム画面はドコモのサイト。虫眼鏡ボタンを押すと画面右側に表示されるバーをスクロールすることで。画面の拡大縮小が可能
書込番号:11053967
2点

◎おもなアプリの画面 その3
おもなアプリの画面です。写真は左から16〜19になっています。
・写真16、17
Internet Explorerの出荷時のお気に入りには以上のようなものが入っている
・写真18、19
モバイルGoogleマップは、スタートメニューからインストールすることで利用できる。スクロールや拡大縮小時に1〜2秒程度のラグがあるが、検索やレイヤ、航空写真、経路の検索など多くの機能が利用できる。十分に“使える”アプリだ
書込番号:11053974
2点

◎おもなアプリの画面 その4
おもなアプリの画面です。写真は左から20〜23になっています。
・写真20、21
モバイルGoogleマップの画面の続き
・写真22、23
Sprite Softwareの「Sprite Backup」も標準搭載。外部メモリーカードに端末内のデータを丸々バックアップしたり、逆に復元したりできる
書込番号:11053979
2点

◎おもなアプリの画面 その5
おもなアプリの画面です。写真は左から24〜25になっています。
・写真24、25
Windows Mobile 6.5の目玉機能である、アプリケーション配信サービス「Windows Marketplace for Mobile」、200MBまでのオンラインデータ保存サービス「My Phone」ももちろん利用可能だ
書込番号:11053985
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





