
このページのスレッド一覧(全10310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 14 | 2010年8月15日 03:45 |
![]() |
3 | 2 | 2009年12月10日 22:11 |
![]() |
5 | 2 | 2009年12月12日 12:47 |
![]() |
4 | 0 | 2009年12月3日 22:39 |
![]() |
2 | 1 | 2009年12月3日 16:35 |
![]() |
2 | 1 | 2009年12月1日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Diamond S21HT イー・モバイル
SIMフリーなのは知っていましたが、自分で体験しないと信じられない質なのですが、このたびフィリピン(マニラ)へ行く機会があったので現地の携帯キャリア「SMART」という会社のSIMを約80円で購入してさしたところ、無事にSMSと追加で300PHPロードして通話出来ました!ローカル価格で携帯が使えるのはありがたいですね!
ちなみに、日本では待ち受けだけで1時間ちょっとぐらいでバッテリーひと目盛り減るのが、フィリピンではフル充電で朝から電源入れっぱなしで、翌朝ひと目盛り減ってる程度でした。「SUN CELLER」「GLOBE」は試していませんがつかえると思います。電波のところに「3G」と表示されるのがフィリピンでは「G」と表示され、アンテナの数も4本?ぐらいでした。
イモバイルのSIMを1ヶ月以上挿さない状態だと本体の使用が出来なくなるというのをどこかのまとめサイトで見た記憶がありますが本当なのか気になります。そんなに長期で滞在する予定は現在ありませんが。。。
0点

僕もS21HTをタイで使ったりしています。
SIMロックフリーなのを聞きつけてS21HTを買ったくらいなので。
ただ、バッテリーは持つときもあれば、朝ホテルを出るまで充電していたのに夕方には切れたり。一日持たないこともあります。ですので、たまにフライトモードで休ませないと一日持たないこともあります。夜まで持つこともあるんですけど。
仕方がないので最近純正の大容量バッテリーを購入したんですが。
本体が大きくなってしまうので購入をやや後悔しています。
とはいえ、標準バッテリーで無くなったら交換というのも考えたんですが。
VOIDシールのトラブルの話を見ていると頻繁にケースを開けるのもためらわれ。
デカバの在庫がたまたまあったのでつい買ってしまいました。
でかくなってしまったので、良かったのか悪かったのか今も悩んでいます。
> イモバイルのSIMを1ヶ月以上挿さない状態だと本体の使用が出来なくなるというのをどこかのまとめサイトで見た記憶がありますが
S21HT側でそういう制限はないと思うんですが。
イー・モバイルのSIMがそうなるのか。
でなければ、SIMの有無で機能制限をしていたSHARPのEM ONEとかじゃないでしょうか?
書込番号:10641015
0点

私もタイで使用したいと思いS21HTを購入しました。
ですが・・現地シムのDTACのSIMを挿しても認識されません。
何か設定のようなものがあるのでしょうか?
ご指導いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:11149193
0点

最初にアクティベーションと、チャージをしないといけませんが。
それ以外に、
1-2 call(AIS)のSIMをこの2年で9枚買って5枚初期不良でした。
コンビニで買って、使えなかったので店員さんに返品を申し入れ、店員さんの携帯でも使えなかったので、新しいのをくれました。
そっちはちゃんと使えるんですが。
かなり初期不良率高いです。
圏外の場合ですが。
壊れてなければ。1-2 callの場合の使い方(アクティベーションとチャージ)を、
http://dslr.cocolog-nifty.com/
に書いておきました。
http://dslr.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-58db.html
かな。
書込番号:11149775
0点

ありがとうございます。
私の場合はDTACなのですが
現在ノキアの機種で問題なく使ええている
SIMを挿してみました。
接続設定もembにしてるのすが
それでも認識しません。
やはりSIMの問題なのでしょうか・・。
書込番号:11157596
0点

nokiaで使えているのであればSIMは問題ないと思います。
S21HTで注意しなければいけないのは、イー・モバイルの特注版なので、
3Gの周波数帯が特殊です(1700MHz)。
世間一般では3Gが2000MHzなので、もしSIMが3Gの場合、SIMロックフリーでも使えません(認識しないということはないと思いますが、圏外になったままになるでしょう)。
GSMであれば、不良でないSIMなら挿すだけでアンテナマークが出て使えるはずです。
タイだとGSMだとは思いますが、タイにも3Gもあるようですので。
書込番号:11158419
1点

ありがとうございます。
私のシムはGSMでした。
どうしてGSMなのに認識しないのでしょうか・・。
書込番号:11159111
0点

アンテナマークも全然出ないで圏外なんでしょうか。
それともSIM自体をそもそも認識していないんでしょうか?
書込番号:11159917
0点

SIM自体認識してないようです。SIMカードが存在しませんと出ますね。
どうなんでしょうか?
書込番号:11160443
0点

そこまで来ると、相性か。
接点の問題か。
S21HTで、イーモバイルのSIMは問題なく認識するんですよね?
1-2 Callの方は何枚もS21HTで使ったことがあるんですが。
DTACは、使ったことがないものでなんともいえませんが。
AISの初期不良で使えなかったものも、SIM自体は認識していました(圏外になったままになる)。
そういう意味では、S21HT側のトラブルなのかな?ということしか想像がつきません。
書込番号:11161414
0点

1-2 Callでもやはり認識しませんでした。
やはり本体の問題なのでしょうか・・。
いろいろとご指導ありがとうございました。
書込番号:11162480
0点

SIMロックされたSBMのX04HTでもなく、あくまでイー・モバイルのS21HTなんですよね?
となると、接点の接触不良とか故障とかしか想像がつきません。
すみません。
書込番号:11170865
0点

やはりシムを認識しないのは個体差があるのかもしれませんね
故障ではないと思うのですが・・。
同じ機種でもシムロックされてるものがあるのでしょうか・・?
書込番号:11177677
0点

私のもGSMシムを認識してくれません。
中国では、ローミングを使わないので、神州行をノキアに挿して持ち歩いていました。イーモバイルの販売員曰く「海外で、現地のシムに挿しかえても使えます」と。で、購入。迂闊にもそれを信じて、一台だけで出掛けてしまい、空港から携帯屋に駆け込む次第になりました。その後そのSIMは難なく使えましたので、S21HTがダメと思います。
神州行で使えている方がいらしたら、ご教示いただければ幸いです。
書込番号:11716833
0点

私はS21HTを1-2-Callですが、タイで挿して問題なく使えています。
逆にInternational Roming も付けてるんですが、1-2-CallのSIMを日本で挿しても認識してくれません。
NM850iGはちゃんとVodafoneの電波をキャッチしてくれるんですが。。。
S21HTもTouch Diamond という名前でAISに問い合わせたら海外ローミングで日本でも動作確認済という回答が来たんですが、実際は認識してくれないですね。
イーモバイルということで何か規制がかけられてるのかな。
書込番号:11764300
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iphoneでwiiリモコンコントローラを使うことが出来ます。Bluetoothで通信出来ます。便利になりましたね。そろそろBluetoothマウスが出るみたいですね。
1点

Bluetoothのプロファイルがないのにそれを実現するためには当然Jailbreakが
必要でしょうね。Bluetooth mouseにしてもHIDが現状のiPhoneにはないので
同様だと思います。それとも4.0の仕様がどこからか漏れ聞こえてきたのでしょうか?
書込番号:10610092
1点

Wiiリモコン使えれば楽しそうだけど、でも、結局モーションセンサーが使えるだけだよね?
仮にBluetoothで通信できたとしても、十字キーの概念が無いiPhoneだからゲーム等で使うにはアプリ側で独自の対応が必要になるんじゃん…マウスも同様。
Bluetoothで一番必要なのはキーボードへの対応だよね…。
書込番号:10610525
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
モバイルGoogleマップ
http://jp.androlib.com/android.application.com-google-android-apps-maps-jw.aspx
マイマップ他、ウイキとか色々出来て便利。
Google 音声検索
http://jp.androlib.com/android.application.com-google-android-voicesearch-jwAq.aspx
これは最高です。
Google Goggles 画像検索
http://jp.androlib.com/android.application.com-google-android-apps-unveil-xAxB.aspx
まじでここまで出来るとは。
3点

いいですよね。
ここ数日でHT-03Aがかなりパワーアップした感じがします♪
Google音声検索はかなりの認識具合で使える感じです。
これは本当に入力の手間が省けそうです。
ただ人ごみで携帯に向かって声をかけるのにはちょっと抵抗ありますが…
Google Gogglesは色々試してみたのですが、なかなか良い検索結果はでませんでした。
どっかの動画で名刺リーダ的な使い方を紹介していましたが、自分の名刺では読み取れませんでした。
日本語の名刺は難しいのかもしれません。
もっと利用シーンを模索してみたいと思います。
書込番号:10601713
2点

Google Goggles まだ英語サイトだけが充実してるみたいですね^^;
Google Gogglesで、横画面で街中で起動したら色んなお店が見れて便利でした。
音声検索は認識率がかなり高くて便利に使えています。
でも、BARで音がかなりうるさい所では誤認識がw
ウイスキーのボトルなんかは認識良いですね♪
今後のバージョンアップに期待です。
書込番号:10618229
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
10月に新規に購入してから、2か月目に、画面左下側に黒い画面に「青く光るドット」が!数日つかっていると、常時点灯から点滅になったりと。がーーーーん、ショック。
液晶は、ドット欠けはあってもクレーム対象にならないと思い、半分あきらめモード。
先日、出張で東京に行った帰りに、ヨドバシ秋葉原にフラット立ち寄り、ソフトバンクのショップの前を通り、客も少なかったので、相談してみました。
すんなり、新品と交換してもらいました。良かったです。
おもしろかったのが、新品に変えてもらって、「外観の傷、画面を確認してくだい」と渡されたものが、画面がちらつきがあって、「画面がちらつくんですが」というと、速攻でメモ書きで不良処理していました。
結局、新品交換2機種した格好になりました。
同じ症状の方も、相談してみては。
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
長年、windowsmobile機を使用してきましたが、今回、androidに乗り換えました。pcとの親和性や使いやすさはより良い感じがします。マーケットで色々なソフトが入手できるし、価格も安いです。これから伸びていくと思いますが、買ってよかったと思っています。土曜日に入手してからずっとはまっています。電池のもちや独特なアイコンのデザイン等もありますが、お勧めです。wm6.5も興味がありますが、これからが楽しみです。
2点

同じDoCoMoをおもちでしたら2台持ちが便利です。
あえてアンチ発言しておきます。
・Webやメールから電話番号を拾ってもコピペが難しい。
特にメールで電話番号を教えてもらった場合連絡先へは
手で入力。
・ブラウザがかなりじょぼい。(上記に加えタッチでの拡大に
対応していないためここ一発で普段非常時の拡大ボタンを
表示させる2ndアクションが必要。
期待できる部分。
・OSのアップグレードが可能かもしれない。
カスタムROM(非公式のOsイメージ)導入筺体はマルチタッチが
ソフトウェアで実装されており(もちろんHWも対応しているので)
ピンチイン(アウト)が可能(要は画面をつまんだり開く事で
拡大縮小が可能、2か所の同時タップ可能)
・発展途上のOSであるためこれからアイディアソフトがどんどん
(たぶん)出てくる!
こんなところでしょう。
書込番号:10572148
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
昨日、名古屋のコジマ熱田店で機種変更して4800円でHT-03A買ったんだけど、
来月の予定明細見たら、Bizで上限まで逝って5700円請求されてました…。
恐らく、店員が初期設定の際にFOMAカードを突っ込んで動作確認をした際のパケット。
それ以外ではFOMAカードをHT-03Aに挿入していないから。
通信もWIFIでしか通信していないはず…。
という事は…初期設定と通信確認をして間にFWのダウンロードを自動的にしていたのか…。
それにしても、機種変で動作確認するのなら、店のFOMAカードで確認して欲しいわ。
個人的には、機種変なら特にいらないと思うけど…。
壊れたていたら、ドコモショップに行けば良いしね。
機種変で1時間近く待たされたしね。
ちなみに初めはBiz・ホーダイ ダブルで請求されたとは気付かなかったので、
docomoに電話してオペレータに色々聞くと下記の通り…。
1.パケホダブルとBiz・ホーダイ ダブルは同時に入れない。
Biz・ホーダイ ダブルに入るとパケホダブルは同時廃止になるとの事。
2.Biz・ホーダイ ダブルで129059パケット請求されて通信を
ほとんどしていないのであれば、FWのアップデートだと思われるとのこと。
3.Biz・ホーダイ ダブルとUライトプランは加入予約は出来るはず…。
ちなみに1.は店員に言われなかったよ。だから、てっきり両方入れるものだと思っていた…。
iモードは廃止出来ますが、どうしますかとは聞かれたけどね。
ドコモに電話してから、昨日貰った書類を色々読んでいるとちゃんと廃止されてた。
その用紙も説明時に見せて貰えなかった。
2.に関しては、統計上それぐらいと聞きました。
3.に関しては、ドコモショップであれば、間違いなく出来ます。
ただし、ドコモショップ以外だと出来ない機械で受けている場合もあり得ます…って
事でした。という事で月末等に変更する場合は注意…。
まあ、出来ないと言われてしまうと入るか翌月まで機種変を待つかの二つの選択肢に
なります。
機種変後、元の端末でiモードメールを3通送ったけど特に大きな請求にはなっていない
みたいです。
それにしても、この機種みたいにFW、OS等のバージョンアップの為にダウンロードを
問答無用でする端末の場合は、下記のようにするべきです。
1.店頭で初期設定、通信確認をするときは、前もって説明して同意を得るようにする。
2.または店頭用FOMAカードを用意して、初期設定、通信確認をする。
とりあえず、私の場合は、Biz・ホーダイ ダブルの説明不足と初期設定で
FWダウンロードの同意をしていないという理由があったので、ドコモ経由で
クレームをかけてくれて、店舗より、連絡をしてくれるとの事でした。
今までの機種で動作確認しても、電話代なんて大したことはないけど、自動でFWを
落としてくれるとパケ死しちゃうのでまずいかと思います。
死ななくても、5700円の定額上限まで逝ってしまうのであんまりだと思います。
という事で今、流通されているHT-03Aのアンドロイドのバージョンが1.5なので
通信確認等をされるとダウンロードされる可能性が高いです。
私の場合、出来る限りFWのダウンロードをされないようにFOMAカードを
渡さなかったのですが、待っている間に一度呼ばれて、通信確認をするので
FOMAカードを貸してほしいと言われて貸しました。
まあ、短時間なら大丈夫かと思いましたが、残念ながらFOMAカードを差して、
電源を入れてから放置されたみたいでダウンロードしちゃったみたいです。
まあ、私の確認不足もありますので大きく責めれませんけどね…orz。
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





