
このページのスレッド一覧(全10300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2008年7月11日 14:56 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月29日 22:41 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月29日 23:10 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月23日 16:14 |
![]() |
3 | 3 | 2008年8月19日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月19日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
愛知県の状況を報告します
私は東三河に住んでおり、豊川市の地元で予約してますが
何も連絡がなく、本日電話をかけても入荷がまだ決まっていないので
分からないとの解答でした。
名古屋の駅前で聞いたら、その日の販売が全部で10台
10時に整理券の配布し、12時から本予約をするそうです。
結局田舎には1台も来ないかも???
1点

同じく愛知県の者ですが、千種のSBSでは予約できました。
当日の昼以降であれば、お渡しできます、といわれています。
(しかし、どうしても11日中に取りに来てください、と念を押されました。)
また確認したところ全部で15台程度の入荷があるそうですが、予約で完売しているそうです。やはり店によってかなり対応が違いますね。
書込番号:8051765
1点

どこでも少ないんですね
3種類10個くらいは有るかと思っていたのに
コレでは豊川には1桁かなもしかして0だから
連絡が無いのかも?
ショック***
書込番号:8052759
1点

発表日より7月9日までの経緯を書かせていただきます。あくまで品川店の情報です。当方6月発表当日にソフトバンクショップに出向き白と黒2台予約しました。キャンセルなしの条件で仮予約受付してもらいました。その後数日してショップには予約中止の張り紙が出ていました。
7月4日ショップより11日に2台の16G予約機をお渡し可能なので12時より手続きに来て下さいとの連絡があり予約確定致しました。本日9日に11日にスムーズに契約できるように前もって必要書類確認と入力フォーム入手のためにショップに出向きましたが11日12時からでないとフォームの記入もできないし詳細説明もできない。11日に当ショップでは20台しか入らないず全て予約で完売している。当日iPoneの件では最大20人しか来店されないのでそんなに早くから来る必要はないとの事。一件に約40分ぐらいあれば手続き完了するだろうが心配なのはシステムがパンクする事で、悪くすると当日2台とも開通できないかもしれないとの事。何せはじめての状況なので何が起こるか分からないので事前にご了承をとの事でした。
更にiPone自体に故障が起きた時は本体交換になるので電話帳など本体のメモリーは本人の責任で確保する必要があるとの事。これ等の状況を勘案すると今使っている普通の端末を変更するのはリスクが増大するとの認識が一致し当日新規購入とする事にしました。というわけで11日は12時前にIDカードとクレジットカード又はバンクカードを持参する事にしました。当日は修理受付受け取りをのぞいてiPoneの手続きを優先するとのことでショップも手早く処理を済ませたいという意思が明確に表れていました。
説明を聞いている間も売り切れの張り紙があるにも関わらず数人のiPone購入希望者が来店され月末以降は何とかなるかも知れないとの説明を受けていました。全体として非常に好ましい接客態度で好感が持てました。同時にどのような不具合が起きても甘受する決意を新たにいたしました。
さあ、11日が楽しみです、それにしても、Appleの方針で不具合が起きれば本体交換とは!事前にサンワサプライでフィルムを手に入れていたのは正解でした。何枚も必要になるかもしれませんからね。さあ、いまから出来るだけ好みのTelナンバーの空きを検索してもらうためにリストを作る事にします。
発表日より発売2日前までのあるショップの状況報告です。購入希望者の参考になれば幸いです。
書込番号:8054035
1点

私は先ほど川崎市内のSBSから仮予約取り消し電話が入りました。
本部の指示で仮予約はすべて取り消し、明日午前に抽選券を配るそうです。
表参道にかき集めるために持っていかれたのかなぁ・・・。
ま、何も約束はできないとはいっていたけど、前日夕方にキャンセルとは。
書込番号:8058011
2点

遅くなりました、実はiPhone3G16Gホワイトをゲットし
ただ今調整中です。
実は昨日仕事場近くの西尾市米津店に電話したところ、
まだ余っており電話で予約可能と言う事で即座にお願いしたのです。
今日店の人に聞いたところ、店の代理店が大手企業であったので思ったより
入荷したと言っていました。
SBSの中でも代理店によって数がずいぶん違うみたいですね。
最初に予約してあった店は、前日でも入荷ははっきりしてなかったです。
12時からすぐに契約しましたが、他にも10人くらいiPhoneをまっていましたよ。
書込番号:8061528
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > FOMA HT1100 docomo
土曜日購入しました
<使用目的>
20% スケジュール
10% 仕事
50% 電話
30% メール
<長所>
ドコモの携帯ではできなかったアウトルックの仕事項目を持ち出せること
SO好きで、ドキュメントビュアーに対応していないためPCメールの添付ファイルをそのまま見れなかったこと
<短所>
バッテリーが早く無くなる(控えのバッテリーを携帯してカバーする)
iモードが使用出来ないため、各所に携帯アドレスの変更連絡をしなくてはならない
個人的には、上記のモバイル使用頻度のためとてもいい買い物だと思います
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
03購入時、新つなぎ放題で契約したので、
音声通話はできないつもりだったのですが(店員さんにもそう言われました)、
今日試してみたところ、着信だけはできるんですね。
これは便利。
0点

通話もできるんじゃなかったですか?ただ、通話料金がかなり高いだけで。
書込番号:8007540
0点

いや、新つなぎ放題単独では音声通話の発信はできません。
店頭でもそういう風に説明されました。
実際に発信してもつながりません。
書込番号:8007899
0点

現状の新つなぎ放題は、着信だけは出来るようです。
通話が出来るようになるのは7/11からです
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
通話料金は高いですね
新つなぎ放題で通話もする方は「話し放題」のオプションで
通話料金が安くなります。
新つなぎ放題加入者は、
7/11〜9/30までは、キャンペーン中で「話し放題」がサービスです。
書込番号:8008145
0点

あ、そうでしたね。
7月11日からでしたね。あと2週間もすれば発信可能になり、一応電話として使えますね。
書込番号:8008272
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
Willcomなら安心!! 障害の発生時も申告者のみに返金してくれます
障害の発生時クレームを申告したところ
下記の回答を頂きご返金いただきました(請求額と相殺)
なお申告者以外は何もないそうなので注意してください
以下引用・・・・・
■センター設備障害の発生について
■発生日時:200*/**/**
■回復日時:200*/**/**
■障害時間:*時間**分
■サービス名:Eメール送受信、コンテンツサービス
※通話、ライトメール、AIR-EDGEなどによるデータ通信サービスは、
通常どおりご利用いただけます。
■障害内容:センター設備障害
■影響範囲:全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■現在の状況:現在回復しております。
上記の件であれば、お客様のご事情を承り社内で考慮・検討致しました結果、該当日時である**日分の料金(基本料金の日割り分)を減額措置とさせて頂きたいと思いますが如何でしょうか。尚、減額をご了承頂く場合、恐れ入りますがご契約中のPHS番号をお知らせ下さい。そのお電話番号に対してのご請求より減額の処理をさせて頂きます。
減額分の詳細については****年**月**日までにご返信いただければ改めてご案内いたします。WILLCOM担当:●●
0点

返金額は恐らく微々たるもの?だと思うのですが、
申告者だけというのは何か不公平な気が…。
かといって、私は申告はしません。
半日程度程度使えなくなったら文句を言うと思います。
書込番号:7979425
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > FOMA HT1100 docomo
購入後1週間使用のレポートです。
私の使い方は、仕事用にPDA機能を90%、個人用メールに5%、個人用通話に5%、たま〜にネット検索、マルチメディア・エンターテイメントです。携帯並みの大きさでPDA機能が充実していて、海外ローミングで3G/GSMが使える日本のキャリアのスマートフォンをず〜と待っていました。
結論として今時点では大変満足です。
【良い点】
@携帯性(大きさ、重さ)
最初に手にとって大きさ、軽さに驚きました。PDAとしての大きさを覚悟していたのですが、ケータイとほとんど変わらないと感じます。
AWindows MobileによるPCとのデータ互換性
仕事で使っているOutlookの予定表を持ち出す用途が最も重要でしたので、90%の用途をほとんどカバーします。加えてWord、Excel、PDFのファイルが扱えるのは仕事上大変便利です。
Bタッチパネルでそこそこの操作ができて使いやすい
iPhoneに対抗した看板機能のようですが、購入時は全く期待していませんでした。使ってみるとよく使う動作は大体片手でタッチパネルを操作することでできるので、便利だと判りました。
【悪い点】
@USBでSyncできないPCがある
購入して直ぐに自宅のPCにUSB接続して問題なくSyncできました。翌日早速仕事のPCとSyncしようとしましたが、USB接続ではどうしてもActiveSyncの動作途中で切れてしまいます。悪戦苦闘しましたが、おそらく会社のPCで導入されているウィルス対策とセキュリティのソフトが原因のようで、つながりませんでした。ところが試しにBluetoothアダプタを会社のPCにつないで無線接続を試みたところ、やっと正常にSyncできるようになりました。なお、2台までのPCに接続してメール以外の項目は両方とSyncできますが、メールのSyncだけは1台のみです。
A電池の消費が早い
PDAとして頻繁に使うせいか、一日で半分になってしまいます。SyncにBluetoothを使っているのも電池消費を加速しているかもしれません。
Bタッチパネルや諸々の動作応答がいまいち
使いやすいタッチパネルですが、いまいち、タッチパネルの反応が悪いのか、動作が遅いのか判断がつかず、無駄にに待ったり、余分にタッチしたりすることがあります。もう少し慣れが必要かもしれません。
ご参考までに、私はネットへの接続をほとんどしませんので、店員が強く進めるBiz・ホーダイはやめてパケットパック10にしています。同梱されているアプリのパケットバイトカウンタをインストールしてパケットを使いすぎないように注意しています。ネット接続も試してみましたが、WiFi機能がなくてパケット通信のみのためか、遅いし画面が小さくて使いづらいです。
またiモードも使えませんので、Moperaのメールアドレスを新設して使っています。他のプロバイダもOutllokメールで使えるとのことですが、店員の説明では今時点で4社しか対応していない、また送信時に制限があると言われました。
以上、ご参考になえば幸いです。
2点

肩凝り爺さん、
Biz・ホーダイ以外、私と大体同じ使い方なんですね。
私もまずまず便利に使ってます。
>Bタッチパネルや諸々の動作応答がいまいち
使い始めた当初、私もそう思いましたが、スタイラスによる
文字入力など、少し丁寧にするようにしたら、許容範囲に
収まるようになりました。
そのおかげでしょうか、少なくとも文字認識率は昔使っていた
Windows Mobile 5 のPDAよりも上がったような感じです。
これも使い方の工夫ってことで…
書込番号:7994045
1点

肩凝り爺さん様
メールについて調べたところ特にプロバイダーの制限は端末側でかけていないようです。
送信ができない理由としては、プロバイダーがポートを変えているのが原因です。
書込番号:8226412
0点

>送信ができない理由としては、プロバイダーがポートを変えているのが原因です。
今は日本のISPの多くはOP25Bという方式で"送信側の"プロバイダがポート25
(メールを送るために使うポート)を閉じています。
Moperaの場合も同様でMoperaのアクセスポイントに接続してメールを送る場合、
次のどちらかを選ぶことになります。
1) Moperaのアカウントで、Moperaのメールサーバを経由する。
この場合ポート25が使えるので特別な設定は必要ありません。
2) Mopera以外のISPのメールサーバに直接接続する。
この場合ポート25を使ったメール送信ができないので、各ISPに
用意されている別ポート(一般的には587)を使う必要があります。
各ISPのOP25Bへの対応状況やISPをまたがるメール送信の方法
については
http://www.op25b.jp/isp/use587.html
から各ISP毎の状況が確認できます。
また、MoperaにこだわらないのであればISPが提供しているアクセスポイント
に接続してそのISPのメールサーバを経由する分にはOP25Bは適用されないので、
アカウント毎に接続先を指定できるならそちらの方が楽かもしれません。
書込番号:8228518
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM
既出かもしれませんが一応参考までに。
WS004SHでSanDisk 8GB 認識できました。全容量読み書き可能なようです。
使ったドライバはSDHC_DRIVERS_FOR_C550_AND_N560_BY_GreateVK_AND_FreePK.cab です。
安全性・安定性は不明ですのでその点はくれぐれもよろしく。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





