スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち

2008/01/29 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

スレ主 yapushiさん
クチコミ投稿数:52件

みなさんバッテリーのもちが悪く苦労されてると思います。
私自身も大容量のものに変更しようかと思案中でHPを見て回ってて
気付いたのですが、リチウムイオンは一度満タンまで充電し放電しきると
もちがかなりかわるそうです。
このことは知識としては知っていましたが、めんどうなこともあり避けてました。
試しに100まで充電しメディアプレーヤで動画を再生して放置し電源がきれるまでほっておきました。
電源が切れたのを確認し、もう一度電源ON、起動するが、しばらくして消えました。
この状態から充電開始、7時間ほどで充電ランプが消えました。

その結果、今までは特に軽い操作だけで100がすぐ99、きづけば90だったのが
しばらく100のままです。音楽を30分ほど聞いて、軽くファイル操作しましたが
まだ100です。
これはやってみる価値ありです。
そのうち大容量を買うつもりですが、これでしばらくたえられそうです。

書込番号:7311271

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/01/30 09:09(1年以上前)

私は逆に、あまり減らない状況で充電をしていたためか、50%ほどしかしか充電できなくなってしまいました。しかも充電中に充電マークが出ず…。赤ランプが付いているだけです。
これは電池の仕様なのでしょうか?

書込番号:7315199

ナイスクチコミ!0


スレ主 yapushiさん
クチコミ投稿数:52件

2008/01/30 11:30(1年以上前)

充電中のマークがあるかはわかりませんが(気にしてなかったw)
ActiveSyncは問題ありです。これをインストールして同期とネット接続が発生すると
X01Tは充電どころか動きつづけて全く充電されません。
同期やネット接続をしなときは、高度な接続のチェックをはずしUSBメモリとして認識
させとくだけにしたほうがいいです。
必要ないPCにはActiveSyncは入れないほうがスムーズに充電できて楽です。

書込番号:7315591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

パーフェクトガイド 予約しました!

2008/01/26 13:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:121件

皆さんいつもアドバイスありがとうございます。
半分も活かせてないところが自分でも歯痒いんですが・・・

や〜っと発売になるみたいですね、ガイド本!

2月7日あたりが発売日っぽいんですが、アマゾンにも写真すら無い予約のみの状態で、詳細はあまり判らないんですが。

その頃には新しいPCも来るだろうし、ちょっと本腰いれてカスタマイズに励みたいと思います。
また色々教えを請うと思いますが、よろしくです!

書込番号:7295902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

2008/01/26 15:18(1年以上前)

へー、パーフェクトガイドが出るんですか。
欲しいような欲しくないような。。。(笑)

「特別袋綴じ特集 ハードリセット方法」
「特別付録その1 ATOK for X01T」
「特別付録その2 パーフェクトメーラー」
とかだったら注文殺到しそうですが。

書込番号:7296324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/01/26 18:56(1年以上前)

是非購入したい、と思いアマゾンで予約をしようとしたのですが、その予約のページが見つかりませんでした。
お手数ですが、そのリンクを教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:7297239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/01/27 06:00(1年以上前)

夜勤中なんで手短でスミマセン。

アマゾンの検索「X01T」で色々出ます、で、ちょっと下へスクロールすると画像のない商品があり、タイトルが英語でPERFECT GUIDEとなってるのがそうです。

書込番号:7299924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/01/27 15:46(1年以上前)

ありがとうございました。
早速予約をしました。

ちなみに、リンクは、http://www.amazon.co.jp/SoftBank-X01T-PERFECT-GUIDE-GUIDE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4797345136/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1201415471&sr=1-1 でした。

1,500円で、配送料は無料になりますね。

書込番号:7301792

ナイスクチコミ!1


1T-RAMさん
クチコミ投稿数:108件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度5

2008/01/28 09:52(1年以上前)

当然、ネット情報の方が先行しているとは思いますが、、、とりあえず予約しました(笑)
昔あったPalmMagazineのように、WindowsMobileMagazineとか出ないかな?

書込番号:7305532

ナイスクチコミ!0


yapushiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/23 13:22(1年以上前)

でこの本どうなんでしょうかamazonにもレビューありませんが
期待できないとわかっていますが、一応内容がきになります。

書込番号:7434582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SunDisk 8GBのMicroSD 無事認識

2008/01/25 13:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank

スレ主 URICULさん
クチコミ投稿数:5件

SunDisk 8GBのMicroSDが稼働しました。
型番:SDSDQR-8192-E11M グッドメディアさんで10,799円でした。


SDHC.777.cabを利用して(要アプリケーションロック解除)無事認識しました。
今のところ安定して問題なく使えています。

レジストリいじったりする必要がありますので、万人にお勧めはしません。
とりあえず稼働報告です。

書込番号:7291612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/01/25 13:56(1年以上前)

8GBも何を入れるのか気になる。。

書込番号:7291620

ナイスクチコミ!0


スレ主 URICULさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/25 14:10(1年以上前)

>8GBも何を入れるのか気になる。。

動画(映画やTVや、仕事で使う製品紹介ムービーとか)をDivxに変換して入れて、CorePlayerで見ています。
多少引っかかったりするけれど、僕にとっては問題なく見れてます。
iPodに入れればいいのだろうけれど、あまり音楽は聴く方でないし、できるだけ機器はまとめたいので重宝しています。

仕事の資料も結構入っているので(WordやらPowerpointやら)それなりに容量は欲しいのです。ビューワー付きのポータブルストレージみたいにしています。

おかげであんまりPC持ち歩かなくなりました。

書込番号:7291666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/01/25 14:38(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。
私もX02HTは欲しかったのですが、結局買わずにいます。
あのデザインは私は好きですし、機能的にも魅力的です。

駄レス、失礼しました。

書込番号:7291745

ナイスクチコミ!0


スレ主 URICULさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/25 14:50(1年以上前)

X01HTも持っていたのですが、少し軽くなるだけで(重量も挙動も)こんなに使い道が増えるかと言うくらい使っています。
X01HTやEM-ONEは僕には「中途半端な作業しかできないPC未満のPDA」だったのが、X02HTは「軽快なメール端末とデータビューワー」と割り切れて使えています。
やはりX02HTの方が通常の携帯電話に近いので、気分的にも違うのだと思います。
「簡易PC」ではなく「高機能携帯」として捉えられるからです。

まぁできること自体はX01HTなんかと同じなのですがねw
本当に気分の問題ですけれど。

書込番号:7291783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

YouTubeで「ほしのあき」を見よう! 第1部

2008/01/14 12:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:13件

長文です YouTubeに興味のある方限定
 まず最初に、X01Tの契約内容を一度確認してください。パケ放題の契約がされていない人は、以下のことは絶対に実験でもやめましょう。パケ死します・・(チーン・・恐いです

 表題で釣っていますが、YouTubeが見られると、動画も見られる環境が構築されます。
X01Tを購入したからには、長所の動画・音楽に強くなる環境を作らないと満足度が低いので、実際今マスターリセットを行って、(購入時の環境から)YouTubeを見られるまでの行程を一通り順を追って書き込みます。

 参考にしていただければと思います。
 PCユーザーさんを対象にしています。その点は、ご理解ください。最低限の知識が必要になりますので頑張ってみてください。

まず、マスターリセットした場合は、時計・日時の設定をします。

 必要なソフト
以下のソフトは、WEB上からダウンロードしてください。私の場合、Microsoft ActiveSync経由で、miniSD(1G)に常に保存して置いてあります。この状態にしておくとマスターリセットを行っても、すぐに元の環境の構築が可能です。

1:wmpmod.cab
2:tcpmp.pocketpc.0.72RC1.cab
3:FlashVideoBundle143.CAB


バージョンアップされていることがあります。
Cabファイルですので、X01T上で展開・インストールします。


インストール手順

1:上記の3ファイルを、miniSDカードに保存してください。私の場合は、「個人\YouTube」に入れてあります。miniSDカードに保存する方法は、MicrosoftActiveSync経由か、miniSDカードを直接PCに入れて保存します。(最低限!のPCの知識が必要になりますよ)

2:X01Tの「スタート」→「プログラム」→「ファイル エクスプローラ」で「ファイルエクスプローラ」を起動します。

3:ファイルエクスプローラから上記miniSD内の私の場合で上記3ファイルが保存された「\Storage Card\個人\YouTube」のフォルダを表示します。

4:上記3ファイルをすべてインストールします。インストール先は、デバイスです。1〜3の順番で必ずインストールしてください。(初期の時計設定をせずに、順番を逆にしたらフリーズしましたので念のために守ってください)

第2部へ (文字数制限になったので

書込番号:7245618

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/01/14 12:54(1年以上前)

YouTubeで「ほしのあき」を見よう! 第2部(完結編)

第1部より続き!

5:3ファイルをインストールしたら、まず設定を行います。この設定が重要になります。
間違っていると再生されません。
「スタート」→「プログラム」→「TCPMP」。TCPMPを起動させて下さい。
設定をします。
「オプション」→「ビデオ」→「Raw フレームバッファー」にチェック。(デフォルトでチェックされている場合があります)
次に同じく「オプション」→「ビデオ回転」→「右回転」で、フル画面表示されたときにX01Tのキーボードを開いた状態で見る位置に設定します。(デフォルトは左回転)
次が大切「オプション」→「ズーム」→「余白無しまで拡大」にします。この部分の設定がされていないと、YouTubeを再生したときに画面が乱れます。(縦位置表示の時)TCMPMのバージョンによって、動画ファイルを見るだけなら、このズーム設定はお好みに変更可能ですがYouTubeとX01Tの組み合わせでは、この設定以外画面が乱れました。最重要事項です。
「オプション」→「詳細設定」→「ビデオファイル(AVI.DIVX)」にチェックをします。
設定はこれで終了です。

6:この次点で、すでに動画ファイルが閲覧可能です。動画ファイルの形式は、AVIファイルです。3gpや他の形式では音声または画像だけの表示になる場合がありました。「携帯変換君」(有名なフリーソフト。感謝^^)で作れます。(setting画面→AVIファイル。MPEG4一般設定でX01T対応ファイルが作成できます。)
「ファイル」→「開く」で保存されている動画ファイルを指定してみてください。TCPMPの操作方法は詳しくは述べませんが下の欄のスピーカーアイコンの左側にあるのが全画面表示ボタンになります。ファイルのクオリティーが高いとすごく綺麗な動画がサクサク見れます。WEBにつながっていない分動作がなめらかで綺麗です。

7:次に YouTubeの日本へのブックマークを先に済ませます。
「スタート」→「Internet Explorer」で「Yahoo Japan」がホームページ表示されます。「youtube」で検索をします。おそらく一番上に「YouTube[jp.youtube.com]」が有ると思います。タップして表示します。
初期のアクセスでは、英語画面が表示されることがあります。下の 「View Desktop Version」をタップすると日本語のYouTubeに行きます。
表示後に「動画」をタップして移動しておきます。標準のYouTubeデスクトップのトップメニューはあまりに重いので、人気順に登録されているYouTubeメニュー画面を先にブックマークしに行きます。
全部表示されたら
「メニュー」→「お気に入りに追加」→「追加」をタップで、「YouTube - Broadcast Yourself」がお気に入りに追加されました。

8:全部の設定が完了しました。YouTube動画を見に実際に行きます。
Internet Explorerを終了してください。(右上×クリックします)

「スタート」→「プログラム」→「Video Sites」→「メニュー」→「お気に入り」→「YouTube - Broadcast Yourself」をタップ(人気順の動画がリストアップされているYouTube画面へ)必ず「Video Sites」から起動させます。ここから行かないと見られません。
(これがYouTubeを見るために起動させるファイルになります。スタートに登録しておくといいですよ)

9:ここの画面メニューはYouTubeに登録された最新の人気動画がアクセス数順に並んでいます。★5個までの評価で人気度が判断可能ですので、とりあえずタイトル動画「ほしのあき・・」を選択(汗・笑w)
Play Vide / Save Video / Linked Page → の Play videoを選択。
祝〜
無事YouTube動画が見られましたでしょうか?
私のマスターリセット後のX01TではYouTubeに綺麗な「ほしのあき・・」様がサクサク動いております。(感謝w!

最初に書きました。必ず「パケ放題」に入ってから試しましょう。(LAN接続が出来る方、それだけの能力を持ってらっしゃる方は全く大丈夫だと思います。
パケ死の苦情は受け付けられません〜(笑w

書込番号:7245629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/01/14 13:04(1年以上前)

YouTubeで「ほしのあき」を見よう! 第3部(補足編)

訂正

TCPMP設定
「オプション」→「各種設定」→「詳細設定」→「拡張子関連付」→「ビデオファイル (AVI.DIVX)」
上記の設定は無くてもAVI動画,YouTube動画とも見られます。

書込番号:7245672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/01/14 23:21(1年以上前)

YouTubeで「ほしのあき」を見よう! 第4部(どこからダウンロードするの編)

1:Windows Mobile 6用 WMV 再生用 mod Codec Pack wmpmod.cab (1.0 MB)
http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/wmpmod.cab


2:Windows Mobile 用 tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cab (3.1 MB)
http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cab


3:FlashVideoBundle.CAB (797.1 KB, 16083 views)は
「Full Youtube and Google Video access! 」(要無料登録)

http://discussion.wmexperts.com/showthread.php?t=148801

下の方に行くとあります。クリックすると登録画面がでます。


携帯動画変換君
X01Tで再生可能な動画を作成するフリーソフト。
webでくぐるとすぐ見つかります。
以下からダウンロードできます。
とても人気があり、重宝するフリーソフトです。(作者様に感謝=^^しましょぅ^^!

http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html

携帯動画変換君は、setupから起動させます。そこで上記のAVI設定を指定すると本体が起動します。そこにドラッグandドロップで各種形式の動画をもってくるだけで、X01Tで再生可能なファイルに変換できます。それを、miniSDカードに移して閲覧します。

 他に良い方法がX01T+YouTubeで有りましたら、情報アップよろしくお願いします〜

書込番号:7248368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/15 22:42(1年以上前)

別な方のスレに書きましたが、「orb」をPCにダウンロードしてやればWindowsMobile5.0以上のPDAであれば、何の動画処理もなくaviやyoutubeが見られるそうです。

http://corp.orb.com/jp/

http://blogs.yahoo.co.jp/ookubo/49780784.html

書込番号:7251973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/19 14:56(1年以上前)

YouTUbeに設定変更がありました。上記の設定では見られません。
上記の設定を行った後に、下記の新しい方法を導入してください。
上記の設定の中には、動画再生に対して必要なものも含まれていますので、必ず実行させてください。

再度、必ずYouTubeを見るためには、ブルー+パケ放題Biz等に入ってから試してください。

個人的には、2SIMにして(詳しくは述べません。くぐってください)、上記ブルー+パケ放題Biz。もうひとつをホワイト家族(お子様がいらっしゃるならこれをホワイト学割)+パケ放題普通(ホワイト学割なら0円から普通のパケ放題は入れます)。使い方を間違えなければ、電話もかけ放題になります。

ちなみに、パケ放題が必要な理由の実例として、私のある月の請求額→4,000,000円↑(w)
ブルー+パケ放題Bizなので、7−8千円です。

YouTube追加設定

使用するソフト
Youtube Browser

こちらのソフトを使うことで、複数ファイルの一括ダウンロードやストリーム再生両方可能になります。
作者様に感謝(ありがとうございます〜!

PS
上記 orbソフトも興味があります。有料ソフトもある中で、無料で使えるそうです。
今度時間があるときに経過を載せれたらと思います。

PS
上記ソフトの恩恵で、SDカード上が「ほしのあき」(w)などでいっぱいになってしまいました。2Gですが、4Gで動作安定しているとあるサイトで言われていたminiSDカードがほしい方Amazonで7千円位で売っていました。
TOPRAM miniSD 4GB(非SDHC)

今の私のX01Tは、まるちたっぷも導入してもう手放せません!最高な環境です!!〜

書込番号:7555037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/19 15:21(1年以上前)

訂正と追加
-------------------------------------------今までの設定

8:全部の設定が完了しました。YouTube動画を見に実際に行きます。
Internet Explorerを終了してください。(右上×クリックします)

「スタート」→「プログラム」→「Video Sites」→「メニュー」→「お気に入り」→「YouTube - Broadcast Yourself」をタップ(人気順の動画がリストアップされているYouTube画面へ)必ず「Video Sites」から起動させます。ここから行かないと見られません。
(これがYouTubeを見るために起動させるファイルになります。スタートに登録しておくといいですよ)

9:ここの画面メニューはYouTubeに登録された最新の人気動画がアクセス数順に並んでいます。★5個までの評価で人気度が判断可能ですので、とりあえずタイトル動画「ほしのあき・・」を選択(汗・笑w)
Play Vide / Save Video / Linked Page → の Play videoを選択。
-------------------------------------------------------------変更設定
新しく追加するソフト
PLUSi( 文字列の CUT & ペースト ソフト)
インストールして起動しておいてください。

8:全部の設定が完了しました。YouTube動画を見に実際に行きます。
Internet Explorerを起動してください。

「スタート」→「プログラム」→「Internet Explorer」→「メニュー」→「お気に入り」→「YouTube - Broadcast Yourself」をタップ(人気順の動画がリストアップされているYouTube画面へ)

9:ここの画面メニューはYouTubeに登録された最新の人気動画がアクセス数順に並んでいます。

 ここから、見たいタイトルを反転させて文字列をコピーします。(詳しくは触れません。)

Youtube Browserを起動させて、「検索」→検索窓にPLUSiから文字列ペーストします。
ヒットした検索結果から見たいタイトルを決定すると「ダウンロード/ストリーム」を選べます。

たとえば、「ほしのあき」をYoutube Browserを起動させて、「検索」→検索窓に直接入力する方法でも、ヒットして表示されているものからダウンロードやストリーム再生ができます。
より使いよくなっています。
追加日にチェックをしておくと、新しいファイル名を確認しやすくなるでしょう。

PLUSiの操作方法は、各ホームページを参照してください。

書込番号:7555114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/19 15:34(1年以上前)

PLUSiの作者様そして上記に出てきた作者のみな様 ほんとうにありがとうございます〜!

書込番号:7555152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SIMロックについて2

2008/01/10 04:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank

クチコミ投稿数:4件
機種不明

SIMロック解除済みのX02HTを先日購入しました。カナダのサイトで香港から届きました。約4万円でした。外見だけX02HTで中のファームウェア(?)はスプラッシュスクリーンもDopod C730 でした。英語なので日本語入力はかなりやりにくいです。現在イギリスですが、ちゃんと動きます。
Fringというskypeにログインできるソフトでタダ電話もサクサク使えます。
今度日本に帰った時に使えるかどうかが楽しみです。後日報告します。

書込番号:7227272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NetFront使い勝手その2

2008/01/05 20:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

クチコミ投稿数:58件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度5

NetFront v.3.4のテクニカルプレビュー版を使ってますが、最近気に入ってます。

まず、テキストブラウズ
W-OAMとはいえWEB閲覧ではWEBページ表示に時間がかかりますが、掲示板やニュース程度ならテキストブラウズがすばやくほぼ携帯サイト並の速さで閲覧可能。

次に、表示プロファイル機能
テキストブラウズで表示させるか、画像のみでいくか、好みのブラウズモードを表示プロファイルとして登録でき、メニューからワンタッチで選択できます。テキストブラウズで閲覧していて途中でそのページをフルブラウズ表示に変えるなど便利。

それに、ページメモ機能
ページ保存が可能で、保存しておいてあとでオフラインで見ることも可能。Operaではページ保存ができない(のか、自分がやり方知らないだけか)ので便利。

ただ、残念なのは
フルブラウズ表示がOperaに比べて、PCライクでなく独特、無線LAN・フルブラウズではやっぱりOperaが見やすい。
製品版ではないので取説がない。ページ保存の仕方で四苦八苦しました。オートクルーズなど高度な機能があるようですが、まだ、使いこなせていません。
ブックマークが変に凝ってて使いにくい。

製品版でればすぐに購入するつもりですが、皆さんはどう評価されますでしょうか。

書込番号:7208065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング