スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1636765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウィルコムストアー在庫あり

2006/01/08 18:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 NightViewさん
クチコミ投稿数:172件

お昼には「在庫なし」だったのに今は「在庫あり」になってます。
昨年から何度も抽選に外れ、高いオークションも指をくわえて待った甲斐が有りました。
欲しい方は、お急ぎを!!

書込番号:4717257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/08 18:52(1年以上前)

昨日も有りで、今日もさっきまで有りでしたが今は無しになりましたね。まだ他の4インチ薄型モデルと悩んで踏ん切りつきませんでした(笑)一応最後の確認画面までやってみましたが一番早くて10日だったので品薄感はだいぶ薄れて来たみたいですね。しかしここぞとばかりにyahooオークションで高値で出品されてるのを見るのもこれでおしまいですね。

書込番号:4717382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Active Sync

2006/01/08 08:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 Fukashin55さん
クチコミ投稿数:7件

たまたま立ち寄った電器店で在庫があり、即契約しました。だいぶ出回って来たようです。家に戻って早速セットアップにかかったのですが、PCとの同期がうまくいきません。PocketPC歴10年近い当方がこんなに手こずるのは!いろいろ参考ページを探したら下記サイトでヒントがありました。Active Sync4.1にすること、最後の決め手はウイルスバスターのファイアオールをはずすことでした。
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2
さて、まだセットアップ中ですが、最新のPocketPCと同等でかなりスピードも速く快適です。電話の音も確かにクリアでいいです。電話機ではなく、通信用にするつもりだったら安いデータパックにしておけば良かったか、など。それとやはりクレードル方式にしてほしかったですね。それと裏蓋に指紋が付きすぎです。はやいとこケースを買って付けることにします。

書込番号:4716071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと見つけました!!

2006/01/04 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:1件

何処へ行っても在庫切れと言われ諦めていたところ、
噂で聞いて行った地元のウィルコムショップで見つけました!
超感激です〜!! ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
店員さんに聞いたらネット販売もしているとのことです。
まだ在庫があると言っていたので欲しい人は問い合わせてみれば?
http://www.aikou-keitai.com

書込番号:4706766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/01/04 22:10(1年以上前)

この発言で売り切れちゃったのかな?

書込番号:4707048

ナイスクチコミ!0


dogmonkeyさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/04 23:15(1年以上前)

昨日の時点での事ですが、新潟市内にあるK‘s電気(こうど店)には在庫が5個前後ありましたよ。通信販売をしてるかは分かりませんが問い合わせの価値あるかもです。

書込番号:4707285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ソフトの使用報告です。

2006/01/03 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

12月15日に入手し、現在まで使用しています。小さいパソコンのつもりで買ったのですが、実際にはパソコンとは似て非なるものですね。初めてパソコンを買った時のように、便利に使うという以前に、いろいろ苦労しながら楽しんでいます。いろんなサイトを参考にしながら、ソフトをいろいろ入れてみました。まだわからないところがたくさんありますが、ご参考までに紹介します。なお、私の使用目的は、予定の管理とメールチェックがメイン、時々ネットでニュースを見たり調べものをしたりというもので、電話としては期待していません。したがって携帯電話+PHSのランニングコストが気になりますが、機能的にはまずは満足です。昔のパソコンのように、今後ハードがもっと速くなることを期待します。

良かったソフト
・Easy Dial
 メールボタンの長押しに割り当て。ボタンを押すだけでダイヤルアップ接続と切断が簡単にできて便利。
・nPOP
 自宅のPCあてのメールチェックに使用。標準のメールソフトよりもずっと軽くて良い。ただしアドレス帳がPIMソフトと連携していないようで、新規にメール作成する場合は、アドレスを個別に入力しないといけない。(返信は普通にできるので、私の使い方だとほとんど問題ないですが)また、なぜか自動接続がうまく設定できず、上記のEasyDialでダイヤルアップしてから使っています。
・Magic Button
 スタートアップに設定。便利というより必須と思えるソフト。アプリの切り替えに使用。ソフトウエアリセットができるのが非常に便利。
・TRE
 レジストリエディタ。IEの読み込み高速化(同時読み込み数の変更)とフォントのClear Type有効化に使用。前者はあまり実感できなかったが、後者は明らかに字がはっきり綺麗になった。
・Pocket Informat
PIMソフト。スタートアップに設定。日本語メニューにして使用。祝日に色をつける機能があり、予定表が非常にわかりやすくなったが、なぜか「月間」カレンダー表示にだけは色がつかない。見た目が格好よく、予定の表示も見やすく、満足。不満な点は連絡先の管理。アメリカ製だけあって、名前の振り仮名のアイウエオ順には対応していないようで、漢字の音読みの昇順?(ipodの曲表示順と同じと思われます)で表示される。したがって、非常に探しにくい。仕方がないので、表示をグループ単位にして、少しでも少ない人数の中から探すようにした。また、新規登録の場合、ふりがなの入力場所が見当たらない。(母艦PCのアウトルックで入力するしかない)私の場合は、予定表管理がメインなのでこれは気にならないが、連絡先を良く使う人だと問題あるかも。
・Dicutility
 パソコンのユーザー辞書の移行に使用。

良くなかった(もしくは自分には合わなかった)ソフト
・Operaベータ版
 画面の見た目はIEよりも綺麗だが、接続がうまくいかなかったり、どうも不安定。一応IEボタンの長押しに割り当ててはいるが、IEでも文字を小さくすればそれなりに見られるので、今はIEのみを使用。正式版が出たらまた試してみたい。
・さいすけ
 PIMソフト。個人的な感想では、予定表はPocket Informatの勝ち、連絡先はさいすけの勝ち(当然日本語対応なので)。これは好みの問題だと思います。
・GSPocketMagic++
 Magic Buttonと同じくタスク管理ソフト。最初はこっちを使っていたが、フリーズが頻発するのでMagic Buttonに変えてみました。以降は安定しているので、こいつが犯人?と思っています。

その他
・母艦PC側のoutlook2000
「ツール−オプション」で日本の祝日を設定しても、祝日が出てこないので不思議に思っていたら、祝日データのアップデートを当てないといけないことを発見、無事祝日設定成功。(新しいoutlookをお使いの
方は関係ないと思います)
・Pocket Informatの購入
 購入後に、オンラインの割引クーポンがあることを発見してがっかり。クリスマス期間限定だったのかもしれませんが、恒常的にキャンペーンをやっているかもしれないので、これから購入される方はクーポンを探すことをお勧めします。



書込番号:4703096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/01/03 17:48(1年以上前)

・nPOP
私の環境では問題なく自動接続ができています。
おそらく設定の違いだと思います。
・Pocket Informat
おっしゃるとおり連絡先は標準のOUTLOOKを使うのが無難かも知れません。
HLM\Software\Microsoft\Shell\Rai\:MSCONTACTS
の1番を『poutlook.exe contacts』にするとPocketInformantを標準のPIMにしても右ソフトキーからもとの連絡先が起動できます。
が、自己責任で。

書込番号:4703808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

2006/01/03 21:28(1年以上前)

セリョーガさん、どうもありがとうございました。
レジストリを変更し、Today画面から標準の連絡先が呼び出せるようになりました。おかげ様でまた便利になりました。
恐縮ですが、もう一つ、nPOPの接続の件も教えていただけないでしょうか。nPOPの接続の設定でAIREDGEにダイヤルアップするようにすれば自動接続されると思うのですが、パスワードがわかりません。(オンラインサインアップで勝手に設定されてしまったので、接続のプロパティを見ると***で表示されています)そういうわけで、現在は仕方なく手動で(Easy Dialで)ダイヤルアップした後でメールチェックを行っているという次第です。何か方法はありますでしょうか。

書込番号:4704327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/03 23:17(1年以上前)

Willcomのメールを取得するための接続先「club air edge」
は接続ID,Passともに『airh』になっています。

Willcomメールの場合は以下のように設定。
POP:bpop3.pdx.ne.jp
SMTP:bsmtp.pdx.ne.jp
アカウントIDとアカウントPassはオンラインサインアップ画面にて確認できます。
アカウントIDはpから始まる数字の羅列。
接続IDとは別なので気をつけてください。
OUTLOOK側はサーバにメールを保存する設定にしておいてください。

書込番号:4704675

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

2006/01/04 00:46(1年以上前)

セリョーガさん、ありがとうございました。
お教え頂いたとおりに設定し、PCメールもWillcomメールも無事に受信できました。

またまた質問で申し訳ありません。
接続先の名前が、通常の「CLUB AIR EDGE」でなく「CLUB AIR EDGE-0」になっています。
また、受信中の場合でも、タスクバーに表示される接続中を示す矢印マークが×印(未接続状態)のままになっています。
これはなぜでしょうか。
メールチェックと接続の設定では、起動時と定時にメールチェックを行い送受信終了時に切断する設定にしています。
実際にはちゃんと巡回チェックが行われていますので、使用には差し支えないのですが、ご存知であればお教えください。

書込番号:4704949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/04 14:35(1年以上前)

表記が「CLUB AIR EDGE-0」になるのは特に問題ないと思われます。私もそうでした。
nPOPの内部はわかりませんが、接続ダイアログは出てきません。
その分、速くなっているようにも感じますし、問題ないでしょう。

書込番号:4705965

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件

2006/01/05 01:20(1年以上前)

セリョーガさん、どうもありがとうございました。安心しました。
メールチェックが非常に楽になったので、これで私にとってはノートパソコンを持ち歩いているのとほぼ同じくらいの使い勝手があります。
この機種がどんどん売れて、後継機が継続的に出てくるようになるといいですね。(画面の切り替えスピードが速くなったり、カメラの性能がもっと上がるか、今の程度ならいっそ外して軽量化されればいいと思います)どうもありがとうございました。

書込番号:4707697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電子辞書化したので報告します

2006/01/03 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:462件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

■電子辞書ビューア
EBPocket
ttp://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/EBPocket/EBPocket.html

■miniSD
GH-SDCM1G (1GB)
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00521010464
バカッ早です。

■辞書圧縮ツール
EB ライブラリ
ttp://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/eb/index.html
EB LibraryとebunzipをDLしてインストール

このプログラムでの圧縮にはコツがあり、
1 圧縮しすぎない
2 一冊圧縮するごとに、ebunzipがインストールされたフォルダ内に生成されたcatalogsファイルを削除する。さもなくばエラーが出る。

■辞書
平凡社世界大百科事典
角川類語新辞典
岩波理化学辞典
岩波生物辞典
広辞苑
漢字源
現代用語の基礎知識
ジーニアス英和和英
英辞郎(epwing化)
模範六法(epwing化)
以上圧縮成功。


かなりマニアックな単語でも一発で出てくるし、
大変便利です。
グーグル、ウィキペディアも組み合わせて、
最強の携帯電子辞書の完成。

書込番号:4702441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/01/03 01:54(1年以上前)

本体を購入しておりませんが、辞書代わりとしての使用を考えておりました。
私の場合は、gooの国語辞典やエキサイト翻訳などの辞典サイトを
登録しておき、調べたい事があればアクセスして調べようとしていたのですが、回線の速さや操作上こういう方法って面倒なのでしょうか?

天然ミネラルさんの登録されている辞書ってフリーじゃないですよね?^^;

書込番号:4702587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/01/03 05:38(1年以上前)

ネット辞書は、あくまでおまけという感じで、常用は考えないほうがいいでしょう。いちいちネットにアクセスしてるととてつもなく面倒、かつ電池が持たない。

自分の使い方は、先述の辞書でも検索できなかったときに補助的にググったりウィキったりしているだけです。

例1:「エクストリーム・アイロン掛け」「電車男」などの現代語は辞書には載ってないのでウィキペディア。

例2:マイナーな芸人とか先端理論の詳細とかは辞書に載ってないので、グーグル(イメージ)検索。

ただ、先述の辞書を全部集めたら10万以上するので、素直にカシオとかの電子辞書を買うことをお勧めします。(英辞郎は数千円だけど)


ついでに追記。
「beunzipをインストール」というのは何を勘違いしたのか誤記。

ちゃんと端折らずに書くと
ttp://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/eb/index.html
1 「バージョン 4.2.2 の Windows 用インストーラ」 のeb-4.2.2-win32.exe
2 「ファイル一覧」 の中のWinEBZip-0.0.exe
この二つをDLしてインストール。

あと、catalogsを削除しないとエラー云々というのは、
C:\Program Files\WinEBZip フォルダの中の話です。

書込番号:4702796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/03 11:05(1年以上前)

天然ミネラルさん
ネット接続は電池の減りがおおそうですね。でも、京ぽんに比べてこの画面でのネット接続は魅力的で、かなり心が傾いています。^^

どうもアドバイス有難うございます。

書込番号:4703100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/05 10:05(1年以上前)

もし、よろしければ、どこでその辞書データを取得したのか、教えていただけないでしょうか? 

書込番号:4708113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SKYP導入!

2005/12/30 07:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 metalbodyさん
クチコミ投稿数:28件

skypをDL使用してみました。SKYPのサイトからPDA用をP/CにDL。
(ZERO-3からの直DLも可能です)同期後自動的にインストールします。設定画面上で『日本語』を選択すれば通常に日本語で使用出来ます。当方の環境では現在4Xですので通話はかなりのタイムラグが生じますが、タダですので申し分ありませんし、チャット他も使用出来るので非常に重宝しますよ。又、無線ランでの状況は、通話は若干のラグが有りますが許容範囲内だと思います。これまで様々な端末を使用しましたが、機器的にさすが最近のSHARPだと思いました。以前使用のd○c○moのM1000(motorola製)と比較すると雲泥の差です。筐体のコンパクト化が進めばもっと、、、と思われると思いますが、画面サイズからして現状で満足です。又、mediaplayer10での画像関連もmini sdが1GBまで認識できるのでAVIの再生にも問題無い状態です。mini sdは機器的に2GBまで認識するとの事です。早く2GBのmini sdが発売されれば良いのですが。

書込番号:4694255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/30 07:24(1年以上前)

2GBのmini sdは発売されていますよ。ZERO-3で使えたと言うことです。ネットで売っているのを見ましたが、どこだったか??2万?円ぐらいだったような。

書込番号:4694265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング