
このページのスレッド一覧(全10309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
111 | 7 | 2024年5月18日 22:05 |
![]() |
8 | 1 | 2024年5月17日 18:40 |
![]() |
41 | 1 | 2024年5月18日 07:55 |
![]() |
5 | 0 | 2024年5月15日 10:53 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2024年5月13日 20:34 |
![]() |
4 | 0 | 2024年5月13日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
前作のR8 Proよりはスペックは落ちるけどお手頃に買えるハイエンドモデルだと思います
スナドラの7+ですが一つ前のスナドラ8Gen2とはベンチマークがほぼ大差無いため前作のハイエンドと変わらないスペックで10万代前後なら安いです
ハイスペックなカメラや動画撮影、高性能ゲームなどを希望ならXperia1 vi かギャラクシーs24ultraなどの20万円前後を購入すべきでしょう。
今回はAQUOS Zero6が1年半でディスプレイの異常と指紋認証が使えなくなったのでAQUOS止めてXperiaを買おうとしたのですが高過ぎて思案していたところAQUOS R9を発見
自分は高性能なカメラやゲームには興味無いので処理速度と納得出来るカメラがあれば良いのでハイエンドが10万円辺りで買えるならもう1度信じてAQUOSを買います
Xperia 1 X Proを値下げしてくれるなら話しは別ですが
出来れば4年、最低でも3年は使いたいから今回は頼みます!
書込番号:25738544 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

Notebookcheckをみると、モトローラ製品の場合は870におとる程度の性能しか出ていません。
https://www.notebookcheck.net/Qualcomm-Snapdragon-7-Gen-3-Processor-Benchmarks-and-Specs.838404.0.html
ベンチマークの報告を待った方がいいと思います。
書込番号:25738632
3点

>ありりん00615さん
Snapdragon 7 Gen3ではなく、Snapdragon 7+ Gen3ですけど?
書込番号:25738670
23点

>GONTA315さん
カメラ性能以外は、S24より魅力的ですね。
最大のライバルは、値下げされたXperia 1Vですね。
書込番号:25739049 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ギャラクシー全体にいえるのですが外部SDスロットが無いので有料でクラウド契約が必須になりますね(^_^;)
それもまた自分的にはマイナス要因です
AQUOS Zero 6のカメラがかなり不満だっただけにR9のカメラには期待したいところです
書込番号:25739968 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

発売間近のA55はSDカード対応ですが、現行ハイエンド並みの性能は無いですね。
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-a/galaxy-a55-5g-awesome-iceblue-128gb-docomo-sm-a556dlbbdcm/#specs
クラウドの代用として、NASを利用する手もあります。
書込番号:25739980
2点

>Xperia 1 X Proを値下げしてくれるなら話しは別ですが
細かいですが、Xperia 1X Proなんて機種はありません。
書込番号:25740043
16点



ミドル機の性能が上がってきて、sd835相当以上でメモリも8GB積んでるのが増えてきてるので、メモリ不足もあまり起きないでしょうから、ほどんどの人はミドル機でも間に合いそうですね。
キャリアが無駄に高いスマホを実質レンタルで売り付けてますけど、おかしな実質商法から解放されそうですね。
1点

信州犬さん
ユーザーネームがわんこに失礼。
てか、「凜雪鴉」の頃と比べるとキャラがブレてませんか。
あなたがミドル‐エイジなのかどうか、
すごく気にはなる。
中間層なのかは知らんけど。
書込番号:25738542 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
>アップルパイホイップアンパンさん
円安の功妙ですかね。
重量的にS24 Ultraや15Pro Maxは、論外ですので貴重です。
価格は、論外ですが。
書込番号:25739072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
2024年2月にAndroid14にアップデートしたら、dアカウントの不具合が発生、デバイスがroot化されているとの謎のエラーメッセージD549、Android13の時にできていたマイナポータルのログインもできず、その時同時に配信されたLeminoも開くことすら無理、なんだかモヤモヤ感だらけで、約3ヶ月すごしてましたが、昨日システムアップデートが配信されているのがわかり、早速チャレンジしたら全てが治ってました
あと、一点はPlayプロテクト認定が“このデバイスはプロテクト認定を受けてません”というところだけです
ちょっと前進しました
書込番号:25735711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
>kkdefensさん
Google Pixel 8aも発売になるし、7aの投げ売りに期待するのは分かりますが、先月下旬発売の英国Nothing Phone (2a)はユーザー満足度でPixel 8を圧倒していますから、英国Nothing Phone (2a)もオススメしておきます。サムスン製のカメラを搭載しています。MNPで24800円、定価は49800円です。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001057/
https://www.iijmio.jp/device/nothing/phone2a.html
書込番号:25734034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google Pixel 8aが少し軽いかも。
書込番号:25734045
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
購入して1年と2カ月。ケースと画面フィルムを公式で同時購入。
良い買い物だと思っています。
【認証周り】
顔認証・指紋認証ともに精度高くストレスフリー。
どんなスマホを使おうとも毎日やるのがログイン・認証なのでこれだけで滅茶苦茶評価高い
【画面】
十分に明るい
【バッテリー持ち】
今のところモバイルバッテリーなくても一日外出程度であれば問題ない。
【音質】
LDAC対応なのでソニーのWf-1000xm5と組み合わせていい音の音楽を流せる
【充電】
Type-Cなので夜繋いで朝には充電MAX
【その他】
eSIM対応なのが激熱。今更物理simなんて面倒なだけですよ。
総じてコストパフォーマンスの高いミドルスペック機という感じです。
これまでARROWS、GALAXY、LG style3などを渡り歩いてきましたが、
これなら次もAQUOS買おうかな。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





