
このページのスレッド一覧(全10312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2023年12月15日 17:36 |
![]() |
58 | 17 | 2023年12月16日 21:32 |
![]() |
17 | 0 | 2023年12月13日 14:44 |
![]() |
14 | 4 | 2023年12月13日 09:25 |
![]() |
2 | 2 | 2023年12月12日 23:14 |
![]() |
47 | 3 | 2023年12月7日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
【ショップ名】
エディオンのau
【価格】※機種変
・本体分割契約(後でまとめて一括払いOK)で本体代31840円
・指定プランと本体保障オプション契約でさらに本体代16500円割引
(この内容はポップが出ていませんでした)
・エディオンクレジットカードに1000ポイント付与
【確認日時】
12/15
【その他・コメント】
60代親のスマホが5年前のもので変えたいというので(おうち割、慣れ親しんでいるなのど理由から他社MNPはなし)機種変で本体代がお得なものを検討しました。
31840円買い切りのつもりでお店へ行ったらいろいろ割引され、auで貯まったポイントも使って、本体代が8000円ほどになりました。
現金キャッシュバックを申請すればほほ0円です。
4Gスマホのプランから月額料金が高くなってしまうので、プラン変更やオプション解約はせずに、来月はじめにUQモバイルへ移行することにしました。
auでの各種割引も引き継げるので親も安心した様子でした。
画面が大きいのとカメラが良い点が気に入ってくれています。
機種変でも安く変えたので良かったです。
こちらのレビューや情報を参考にしました。
みなさまありがとうございます。
書込番号:25547023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
「AQUOS sense8 SH-M26」ソフトウェアアップデートのお知らせ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense8_simfree/update/index.html
【更新内容】
1.カメラ機能の品質改善。
2.セキュリティの向上(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2023年11月になります)
3.下記事象が生じる場合の改善。
・まれに、圏外から復帰するのに時間がかかる。
・「Hey Google 」を ON に設定時、音声認識が動作しない。
・画面下部のナビゲーションバーが反応しにくい 。
・Bluetooth 対応ヘッドセット使用時に、 LINE 通話で相手に音声が聞こえない 。
・音声通話中にスピーカーフォンへ切り替えた時、相手に音声が聞こえない。
ちなみに60分前後かかるので、余裕あるときにアプデするのがおすすめです。
書込番号:25545457 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ぺんぺん小僧さん
情報を有り難うございました。
助かりました。
書込番号:25545506
5点

>ぺんぺん小僧さん
更新時間が26分と長いみたいですね。情報ありがとうございます。
書込番号:25545585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぺんぺん小僧さん
ついでに、IMEの書院が使える様になってれば、更に嬉し
かったですねぇー。
書込番号:25545606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

35分ほどかかりましたが無事に出来ました。
アプデ後に画像の上の部分の色味だけ変わりました。
下と同じ白さにしたいですが無理ですかね。
書込番号:25545609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

16時22分、自宅のWi-Fi(光→5GHz帯)を使い、充電状態90%からアップデート開始。
再起動して「システムアップデートの完了中」の後にホーム画面が表示されたのが17時15分(所要時間53分)。
そのあいだずっと画面をつけっぱなしでも本体が熱を持つことはなく、充電状態は87%になりました。
わたしのsense8は圏外にならずスピーカーホンも正常に使えているため、個人的に、
動画撮影時、ハイブリッド手ブレ補正対応
Hey Googleとアプリ音声入力の両立
の2点が嬉しいです。
書込番号:25545763
2点


同じ設定にしたら前回貼った画像の上部が全体に広がりました。。
白っぽいのが好みなんで何かが違うんでしょうね。
書込番号:25545863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>godのdogさん
あと色味っていうと、
設定 → ユーザー補助 → 色と動き → 色補正
ですかねぇ。
OFFになっているなら関係ないですけど。
書込番号:25545911
2点

godのdogさんの色の件は、解決済となります。
設定→壁紙とスタイル→基本の色
で色を変更していただけのようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25545868/#25545972
書込番号:25546016
1点

アップデートしようとして
ビルドを確認したところ 既に01.00.05が入っていました
12/6日から使用しているのですが 設定によっては自動でインストールされてしまいますか?
(いろいろいじっていて設定を変えたような覚えはないのですが どこかで設定できる箇所があるのでしょうか?)
書込番号:25546062
1点

>皆さま
私も某掲示板で情報をキャッチして、「気づいてない人多そうだな」と共有しただけです^^;
このアプデは喜ばしいですね!
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
S-shoinが使えれば、sense8は神端末になりますね!
Gboardにも慣れてきたものの、記号入力やクリップボードや予測変換など、shoinが明らかに優れている部分が多すぎます
>タイニープードルさん
寝ておられる間や充電している間に、自動アップデートされたのかもしれませんね
設定画面を軽く見た範囲では、自動でするかどうかの設定項目は無さそうです
書込番号:25546279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タイニープードルさん
>(いろいろいじっていて設定を変えたような覚えはないのですが どこかで設定できる箇所があるのでしょうか?)
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>設定→デバイス情報→ビルド番号
>
>設定→システム→開発者向けオプション
設定→システム→開発者向けオプション→自動システムアップデート→オフ
書込番号:25546383
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
ここにあったんですね
(この操作をしたことはないです...気にしすぎでしょうか)
書込番号:25546530
1点

自分も日常使いにしてる機種なので気になるんですけど、いわゆる圏外病に悩まされていた方々、アップデート以降いかがでしょうか。
書込番号:25547294
1点

>jay0327さん
はい、圏外病に悩まされてた一人です。
ワイモバイルのSIMで使用しており、地下に入った直後にすぐ圏外になってました。
(例えば丸ノ内線の四ツ谷→赤坂見附間など)
昨日アップデート後に同じ場面で確認したところ、
全く圏外にならなくなったので、アップデートの効果は明確に出ていると思います。
書込番号:25548368 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>BLASTARさん
コメントありがとうございます。
スマホが勝手に圏外になるなんてあってはならないことで、その頃のBLASTARさんのご心労、察するに余りあります。
治ってほんとうによかったですね。
これで、IIJmioの次回入荷を待っている方も安心して購入できるかと。
書込番号:25548499
1点

アプデ終了。
再起動。
ドキドキしながらGoogleに話し掛ける。
おわっ!直ってる。
次はエモパー。話し掛けて無視されてたのだが。
明日の天気教えて!
「明日の天気は」
おお!聞こえたか。
他には!
「すいません。お話しする事がなくなりました」
オオオ!!!許す、許すぞーー。
ここ一ヶ月引退機で音声入力してたがこれで御隠居様にしてあげる。
まさかこんな事でアプデさせられるとは思わなんだ。トピ主さん情報有り難う。
書込番号:25548774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
銀座店が12月15日(金)に閉店を知り、サポート経由で店舗修理依頼をしました。
店舗に直接行った際はバッテリー在庫が無い。と言われたものの、翌日には在庫有りという連絡をいただきました。
12月13日(水)バッテリー交換してきました。
サポートの対応は素晴らしく良かったですが、繋がるまでに15分かかりました。
2018年製造の古い機種ですが、まだまだ現役です。
書込番号:25544409 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 SH-51C docomo
60代半ばです。
LINE で家族や知人と連絡をとるのがメインで
たまに Gmail と 電話 を使います。
ほとんど家でしか使わないので
以前のスマホは7年使用しました。
買い替えにあたり、Youtube も見ないので、
性能が低くても かまわないから
安くて永く使えるスマホが良い と考えて
この機種を選びました。
6点

Wish2は身分不相応なSDM695を使ってます
必要最低限の使い方なら全く問題無いです
書込番号:25544025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

lineは入れないほうがいいと思いますけど。
星1レビューや低スぺで不具合とか騒いでるのが大体lineでトラブってますからね。
書込番号:25544049
2点

対戦ゲームとかの高速高度な処理が必要なことを目的にしなけりゃ十分だと思うね。
YouTubeでの動画閲覧やスクロールの速さなども回線のつながりが良好なら必要十分だと思う。
RAMが4GBが最低限で2GBでは現在では処理速度が遅く感じるね。
ROMはSDHCカードスロットが無けりゃ64GBでは不足という方もいるが、写真撮影ぐらいではまず一杯にはならんが動画撮影が目的なら64GBでは不足するでしょう。
CPUも古いのは選べないので現行のであれば処理で手間取ることも無い、遅いと言われるのは通信回線側に影響されるよ。
一般論になるが高速処理のCPUを搭載すると、発熱にバッテリーの消費が大きいという問題を抱えてくる。
よってほどほどの能力で省電力型と画面も小型の方が良いことがある。
小生は75歳で後期高齢者の仲間入りです。使うスマホは5インチの楽天ハンドで小型軽量なので胸ポケットに入る。最近このサイズのスマホはアンドロイドでは見つけられなくなってる。
予備機はタブレット代わりに使う6.5インチのシャオミの廉価機、重いのが難点だ。
書込番号:25544059
2点

>神戸みなとさん
年金生活者です。
AQUOS wish2は、
Snapdragon695 5G Mobile Platform(オクタコア)
2.2GHz+1.8GHz
AQUOS wish3は、
MediaTek Dimensity 700(オクタコア)
2.2GHz+2.0GHz
一見、wish2の方が速そうですが、体感上は大差ないですね(wish2はバージョンアップでかなり良くなった)。
私はサブにZTE Libero 5G III(6.67インチ)を使っています。持ち運ばないのであるなら、こっちのほうが好きです(タブレットがわり)。やはり重いです。
書込番号:25544094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー
LG V30+の液晶が割れ、乗り換え先を探している中、偶然見つけたこのPRO-I。発売当時の半額になっていることに驚愕して勢いで飛びつきましたが、いいスマホですね。
デザインは最高。動作も良好で、カメラも綺麗に撮れます。
カメラは24mmはもちろんですが、50mmカメラもいいですね。お気に入りです。
ただ、半分カメラのようなスマホですので、コンデジ感覚で使いたいのですが、形状に対して重たいので、撮影時のホールド性がよくありません。
そこで昔使っていたHAKUBAの両面テープで貼り付けるカメラグリップを思い出し、これはますますカメラとして使いやすくなると期待したのですが、もうカメラグリップが販売終了となっていました。
過去にRX100やG9Xシリーズのカメラで使っていて、あれは本当にグリップ性が良くなり、気に入っていたのですが…
どなたかカメラとして持ちやすいように、なにか工夫されてる方はいませんか?
もし名案があれば教えてください。
書込番号:25539176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ULANZI Bluetoothスマートフォンホルダー ラバーハンドルグリップ ワイヤレスリモコン付き 取付可能 旅行 写真 動画を撮る 1/4インチネジ 一脚/三脚/自撮り棒/iPhone/Androidなどに対応 https://amzn.asia/d/g5pndF0
アマゾンあたりで スマホ カメラ グリップ と検索するといろいろでてきます
ご所望のものがどんなのかわからないので、一例を記載しました
書込番号:25539543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
ありがとうございます。
こんなにガッチリしたグリップまであるのですね。まさかシャッターボタンまで付いてるとは…
普段胸ポケットに入れてますので、さすがに導入できませんが、凄いものがあるものだなと感心してしまいました。
その後さらに探したところ、以前使っていたものとは違い、ややお高いものの、代わりになりそうなものを見つけました。
https://www.amazon.co.jp/Deff-Camera-Grip-Large-DPR-G1WDFA/dp/B00J9AHCH6/ref=mp_s_a_1_15?crid=3RX0CA09Z0KNL&keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97&qid=1702389718&sprefix=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97+%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%2Caps%2C166&sr=8-15
木製グリップで見た目もおしゃれになるかな?
以前はシリコンゴムだったので滑り止め効果はバツグンでしたが、見た目はこちらの方が良さそうです。
一度チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:25543752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SoftBank
バッテリー表示バグで、SNSで皆やってて試して治ったので、電源ボタン30秒長押ししていたら強制再起動になり、バッテリー表示が治ります。バッテリー持たない機種じゃなくてただの表示バグで実際はめちゃめちゃ持ちます!ってオチでした。気になる方は試してみてください。
書込番号:25535704 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>朱紫さん
試しにやってみました。
するとバッテリー残量表示が 43%→58% へ変わりました。
このままどうなるか様子見てみます。
書込番号:25535760
7点

皆さん おはようございます。
かなりの改善を期待出来そうなのですね。
以前発売当初に購入しましたが、あまりにも酷い状態で愕然とし改善も見込めないようでしたので、早々に手放してしまいました。
8シリーズも結構な価格になってしまいましたし、7aもう一度買いなおそうかなぁ。。。
書込番号:25535926 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のもバージョンアップ後、バッテリーの減りが以上に早くなりましたが、
どこかのネット記事にあった、再起動ではなく、電源一旦切る → 起動する で
バッテリーの数字が回復し、その後減りも通常に戻りました。
これだけです。
一度試す価値ありますよ。簡単だし。
書込番号:25536322
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





