スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhoneとGoogleカレンダーのプッシュ同期

2008/08/08 12:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

クチコミ投稿数:166件

こういう記事がありました。 まだ見たばかりで試していませんがご参考まで。
http://yamashita.dyndns.org/blog/iphone-google-calendar-nuevasync/
私の場合、連絡先はgmailのアドレス帳に集約管理していて追加変更もそれほど多くないので自動でなくても定期的に同期する程度で十分なのですがカレンダーのプッシュ同期は魅力的ですね。MibileMeの契約はしていないので一度試したいと思います。

書込番号:8182972

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/08/08 13:07(1年以上前)

これって手動にしたりできるんですかね?

書込番号:8183160

ナイスクチコミ!0


SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2008/08/08 13:30(1年以上前)

Yahooのカレンダーはどうなんでしょうか?
icalよりカレンダーに関してはYahooが使いやすいのですが...

書込番号:8183222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/08/08 14:57(1年以上前)

設定してみました。
設定は簡単です。が、それ以上に困難だったのは登録サイトに接続できなくてずいぶんアカウント取得までに時間がかかってしまいました。どうもサーバーが不安定なのか、処理能力の問題のようです。
設定作業そのものは詳しく先のリンクに書かれていますが、特にいちいち参照するまでもなく完了してしまいました。
カレンダーと連絡先をプッシュ同期設定しましたらどちらも数分で変更が反映されています。Google側からとiPhone側からの両方入力をして試しましたがどちらも問題なく反映されています。 これが無料のサービスですからすごい。
WEBの設定画面を見てお気づきかと思いますが、EMail、Tasksも設定メニューにはありますがまだサービスは始まっていないようでEnableできません。もしかするとPremiumサービスとして有償提供されるのかも知れませんね。するとMobileMeより強力なサービスになるのではないでしょうか?

書込番号:8183406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhoneでおサイフ携帯を疑似体験!

2008/08/07 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank

スレ主 傭兵さん
クチコミ投稿数:87件
別機種

TUN-PH-100007にEdyカードを入れた状態

iPhoneには、おサイフ機能はありません。

そこで、フォーカルポイントのフック付きキャリングケース(TUN-PH-100007)の裏面にあるカード入れに
Edyカードを入れてコンビニへ!

iPhoneをEdy読取機にかざすと「シャリーン」と疑似体験ができました。
nanacoカードも同様に疑似体験できました。

iDカード、Suicaは試していませんが、おそらくできるでしょう。

個々それぞれの用途に合わせて、使用頻度の高いカードを入れておけば、それなりに活用できると思います。



書込番号:8181079

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:166件 iPhone 3G 16GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 16GB SoftBankの満足度4

2008/08/08 13:25(1年以上前)

これって発売前からのネタですね。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0807/09/news128.html

実際普通の携帯サイズだとカードの方が幅が広くなりできないですね。

書込番号:8183204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/08 14:26(1年以上前)

自分もそのうち、こうやって使おうかと思ってましたが
(現在docomoとの2台持ち)
困ったことに、おさいふケータイのメリットのひとつである
”どこでもチャージ”ができないんですよね・・・(泣

書込番号:8183337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信46

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 液体さん
クチコミ投稿数:18件

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41251.html

嬉しい限りです。
メールの保存期間も無制限になり、これでiphone3Gの弱点が少し改善されたことになりますね!

書込番号:8171509

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/05 16:20(1年以上前)

うっ! (i)メールって通知用にしか使ってないので、その場で消えてほしいんですが・・ (^^;;;
サーバ削除期間の設定希望 (^^)/

書込番号:8171551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2008/08/05 16:36(1年以上前)

今となっては、通知専用の人も多いはず。自動消去も選択できるようにしてほしいですね。 
そこを変えるくらいなら着信通知SMSを通常のSMSにしてもらったほうが着信音とバイブがあってずーっといいですけどね。

書込番号:8171591

ナイスクチコミ!2


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/08/05 17:17(1年以上前)

重量課金制とiメールの保存に関してかなりの要望がSBにあったのか、
それとも予想に反しiPhoneの新規契約が伸びなかったからなのか。
どっちにしても定額を払う気のないユーザーには嬉しいニュースには違いないし
通知専用ではなく携帯メール代わりにiメール使用してる僕も嬉しいっちゃ嬉しいです。
でも71250パケットで定額って・・・すぐいっちゃうよ。

新規獲得作戦に出たのはいいけど
9月にiPod touchのニューモデルが発表されるともっぱらの噂です。
考えてる方、あせって後悔しないよう様子見も大事かもしれませんよ?

書込番号:8171679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/05 17:26(1年以上前)

この1点だけで高くて買いそびれた人いるから、気軽に持ちやすくなるかもしれませんね。
ただ、もう一声ホワイト学割が摘要されて欲しかったですね、かなり買いやすくなるのに・・


書込番号:8171710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度1

2008/08/05 17:32(1年以上前)

すみません。質問させて下さい。最低料金の20175パケットというのは、見るホームページなどにもだいぶ違うのでしょうが、一日何分位インターネットを見たら一ヶ月20175パケット位になるのでしょうか。見る時間ではなく見るページ数でしょうか。そうでしたら一日何ページ位か教えて頂けますか。だいたいで構いませんのでお手数ですが宜しくお願い致します。

書込番号:8171722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/05 17:46(1年以上前)

1パケット128byteなので、20175パケットって大凡2.5MBくらいです。
現在、iPhone 3G 8GB から普通に入って来て、このスレッドのページを表示させると、約120KB程度。
なので、このページを表示するだけで約800パケット程度が消費される換算です。

書込番号:8171774

ナイスクチコミ!3


Kattun20Dさん
クチコミ投稿数:39件

2008/08/05 17:50(1年以上前)

メール容量200MBじゃなくて、200MBまで\1685にして欲しいですね。

書込番号:8171784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/05 17:56(1年以上前)

こんなにすぐ改訂するなんて相当不評だったのかな?
上限額は今まで通りで下限だけ下げるというのは俄に信じがたいです。
素直に喜ぶべき改訂なんですけどね。
(i)メールの保存期間も取り払われたし、けっこう大まかな懸念は解消されたかな。

予想よりiPhone3Gの契約数が伸びなかったのかもしれませんね。

書込番号:8171803

ナイスクチコミ!2


maki2006さん
クチコミ投稿数:398件

2008/08/05 17:58(1年以上前)

ソフトバンクモバイルからの正式な発表はこちらです。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080805_02/index.html

サファリ使用しなければ、かなり安くなりますね。
8月は、すでにパッケットが数万円になっていますが、
9月は、控えようかと思っています。

書込番号:8171810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度1

2008/08/05 18:01(1年以上前)

御返事ありがとうございます。そういたしますと、『このページを表示するだけで約800パケット程度が消費される換算』ということは、一日にこのページ1ページ見ただけで、800パケット×30日=24000パケットということですか。その時点で最低料金を超えてしまいますね。インターネットのヤフートップ画面でどれくらいのパケットを使うのでしょうか。すみませんが教えて頂ければ助かります。

書込番号:8171821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/08/05 18:13(1年以上前)

この時期に発表したという事は、『初めから既定の戦略』だった可能性が高そうですね。

書込番号:8171861

ナイスクチコミ!2


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/08/05 18:19(1年以上前)

Ringo-markさん

1パケットというのは128バイトが一般的です。
1KB=1024バイト÷128=8パケット

1KB→8パケットなので、
仮に50KBだと×8パケット→400パケット
400パケット×0.084円→約33.6円

例えば、10KBの画像などをダウンロードすると、
10KBは80パケットなので80×0.084円=6.72円ですね。

ちなみに1パケットは半角文字なら128文字程度、
全角文字なら半分の64文字程度です。

ホームページによって、文字数・画像数など全く違うので
もちろん画像の多いウェブをダウンロードすると課金率が高くなるのは当然ですね。

WaterGrassさんのを引用して
このスレのページ表示にかかる料金は
約120KB×8パケット=960
0.084円×960=約80.64円です。

20175パケ÷960=約21回表示可能
80.64円×21=1693.44円

つまり3G回線を使用して1ヶ月に1回もこのスレを表示することはできませーんってことです。

書込番号:8171876

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/08/05 18:22(1年以上前)

二段階料金制になりましたが、買いやすくするだけの施策の様子ですね。
e-mobileやWILLCOMは、最低が9〜10万パケットなのに…。
ちなみにMy SoftBankの料金表示は、1パケット=0.21円の様子なので、
一段階目が20175パケット(2.4MB)=4237円、
二段階目が71250パケット(8.7MB)=14963円となります。
iPhoneでパケットはメール程度しか使っていない人向けではないでしょうか。

書込番号:8171891

ナイスクチコミ!2


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/08/05 18:23(1年以上前)

あ、ちょっと出遅れましたね(笑)

ちなみにYahooトップページは約55〜60KBです。

書込番号:8171892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/05 18:44(1年以上前)

ん?「iPhone3G向けのパケット定額フル」ということはXシリーズの場合はどうなるんでしょう。
まさか2段階は適応されないってこと・・・?
そうだとすると、なんかよくわからない改訂のような気もしますが。

書込番号:8171942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/05 18:45(1年以上前)

ITmediaの新しい記事にはXシリーズにも適用の旨が書いてありましたね・・・。
書き込み先走りました(^^;
上の書き込みはなかったことに。。

書込番号:8171947

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/08/05 18:51(1年以上前)

価格とは関係ないですが、価格改定のプレスリリースに以下の文章があります。

なお、iPhone 3Gについて、お客さまより「欲しいけれども購入できない」「もっと購入しやすくして欲しい」といった声をいただいております。今後、iPhone 3Gを確実にご購入いただくため、2008年8月6日(水)より「iPhone 3G」取扱店にて予約受付を開始します。

やっと、iPhone買う為に取扱店巡りする必要がなくなりましたね。

書込番号:8171969

ナイスクチコミ!3


たけxさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/05 19:11(1年以上前)

「パケ代いくら?」のスレッドはこのニュースにかかってくるんですね(笑)
多くの人が7月(の11日以降)だけでパケ代十万円以上いってるような感じです。
頑張って節約してパケット数を90%削減したとしても上限いちゃいますね。
誰がメリットを享受できるんでしょうか・・・
今まで様子見てたけど買っちゃおうかな・・・・

書込番号:8172034

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/08/05 19:11(1年以上前)

Xシリーズにも適用という意味で、iPhoneの功績はデカいですね。

今までXシリーズで1万円とられることがイヤで敬遠していたのですが、このプランならXシリーズでも喜んで加入する人が多いでしょう。

さすが、ソフトバンク。いろいろ叩かれることも多いけど、やるときはやってくれる!

書込番号:8172036

ナイスクチコミ!4


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/08/05 19:19(1年以上前)

> Don't Chaさん
Yahoo!のトップページは、iPhone用にカスタマイズされているだけ軽いですね。
ちなみにiPhoneのブックマークにあるAppleのページ( http://www.apple.com/jp/iphone/ )は
画像含めて約390KB(3120パケット)ぐらいです。
7回リロードで最低価格を確実に突破してしまいますw

書込番号:8172059

ナイスクチコミ!3


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/08/05 19:22(1年以上前)

とはいえ、iPhoneの場合、無線LANのみで運用するのは至難の業です。断りなくパケット通信を開始する仕様ですからね。

ということで、このプランはiPhoneユーザーにはあまりメリットがなさそうです。すぐに上限の5985円に達するでしょう。

Xシリーズ(特にアクセスポイントについて、しつこく断りを入れてくるX02NK)ユーザーには非常にメリットがあるプランだと思います。

もしかしたら、私が設定を知らないだけでiPhoneで通話やアプリがメインで、データ通信は無線のみで運用ということも可能なのかもしれませんが…2段階定額プランが登場して安くなった(ように見える)からといって、安易にiPhoneに飛びつくのは危険だと思うので書き込みました。

書込番号:8172066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/05 19:45(1年以上前)

これそんなに騒ぐようなことかな?

ここに書き込んでる人ってほんと細かい人が多い

正直言って定額の5985円をガタガタ言う人はiphone買う意味無いんじゃないの?

nanoやtouchで十分だよ!

書込番号:8172155

ナイスクチコミ!3


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/05 20:14(1年以上前)

パケット定額フルを月額1695円〜5985円の2段階制
これで毎月の最低料金は月額2990円

ある程度使うユーザには関係ないんでしょうが、これで敷居がずいぶん低くなりましたね。
無線LANのみで使い倒そうというユーザには朗報。

メールも無期限保存になって、端末の予約も受付開始。

友里奈のパパさん
>この時期に発表したという事は、『初めから既定の戦略』だった可能性が高そうですね
これが正解でしょう。たぶん端末の数の確保のこともあり、最初はへービーユーザ向けの位置づけで出しておいて、ライトユーザ向けの最低料金を引き下げるプランは、ある程度潤沢に流通するようになったころあいを見計らって出してきたのではないかと。市場での評判もだいぶ出てきましたので、ライトユーザが使いこなしの難しいスマートフォンを気軽に買って、騙されたとか言い出すのも減ったでしょうし。

書込番号:8172264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/05 20:33(1年以上前)

外ではメール以外ほとんど使うこともないし家の中ではwifi(まー家では基本パソコンですが・・・)
ですが直に定額MAX行ってしまいそうですね・・・
請求書来るまでどうなるかはわかりませんが・・・

書込番号:8172364

ナイスクチコミ!2


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/08/05 20:34(1年以上前)

Nisizakaさん、

アップルサイトはたった7回のリロードでもう定額っすか。
外出時にSafariを使用するために購入したので、僕の場合は
1695円は永遠の課題になりそうです。(^.^)

今思ったんですが、2段階変更の裏側には、あまりにも多い要望と新規契約獲得、
そしてユーザーの3G回線使用を減らす目的があるような気がしてきました。
My SoftBankに暫定金額なんか表示させるからパケ代金額競争みたいなのか生まれ
回線が必要以上に混み出したんじゃなかろうか。

既定の戦略の可能性もあるでしょうが、
あまりにも要望が多いための突如決断された事項かもしれません。
孫さん、英断が早そうだし。

書込番号:8172370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2008/08/05 20:54(1年以上前)

この改定定額制は7月11日以降の契約者にすべて適用されるらしいですね。関係ある人はあまりいないかと思いますが....

書込番号:8172467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 妖精帝國FC 

2008/08/05 21:01(1年以上前)

んー、安くなってるのかな?あまり享受できない気がしますね。

どちらかというと、YAHOO!ボタンをクリックするとこまでは、サービスしますよ。
ってとこでしょうか?

ちょっと、みみっちい気がする。もっと太っ腹なとこを見せてほしかったなあ。

書込番号:8172493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/08/05 21:39(1年以上前)

 未だ購入はしていないのですが、同じなら、モデム接続も含まれて欲しかったです。
WillCOMの新つなぎ放題みたく…。
 せめて、NetShare再度販売しないものでしょうか?

 

書込番号:8172682

ナイスクチコミ!0


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/05 21:45(1年以上前)

>>Nisizakaさん

>なお、iPhone 3Gについて、お客さまより「欲しいけれども購入できない」「もっと購入しやすくして欲しい」といった声をいただいております。今後、iPhone 3Gを確実にご購入いただくため、2008年8月6日(水)より「iPhone 3G」取扱店にて予約受付を開始します。
やっと、iPhone買う為に取扱店巡りする必要がなくなりましたね。

?  そういう意味じゃないでしょー。

>「欲しいけれども購入できない」
>「もっと購入しやすくして欲しい」
月の利用料が高過ぎて買えない!という方の為に、新料金プランを2008年8月6日(水)より「iPhone 3G」取扱店にて予約受付を開始します。

という意味じゃないの?どこでも在庫があるなんて書いてないよ。
まぁ、売れなくて困ってるから従量課金にしたんだろうけどw


書込番号:8172725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/05 21:46(1年以上前)

定額制ということもあってかパケット単価についての意見はあまり出ませんね。パケット単価自体がまだまだ高いと思います。もっと単価を下げる企業努力をしてほしいものです。

書込番号:8172734

ナイスクチコミ!0


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/05 22:13(1年以上前)

自己レス
ソフトバンクモバイルは5日、米アップル製の高機能携帯電話「iPhone」(アイフォーン)の販売方法を一部変更すると発表した。これまでは予約を受け付けなかったため、販売店で行列ができるなど混乱が起こったが、6日からは販売店ごとに予約を受け付ける。また、アイフォーン専用の料金プランが高額との批判に対処し、月々の最低料金を引き下げて販売をテコ入れする。

 予約販売はアップルの意向で行っていなかったとされるが、そのため購入希望者は、入荷日にタイミング良く店頭を訪れないと入手できず、不満が高まっていた。今回、ソフトバンクとアップルが話し合って変更することにした。

なんだ。品物余ってるのかぁ。

書込番号:8172914

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/08/06 00:21(1年以上前)

> kentomさん
>?  そういう意味じゃないでしょー。
在庫ある無しは関係ないのです。
予約できない、取り置き出来ない、入荷しているかは連絡しないから問い合わせてくれで買えますか?
偶然や運良く買えた人は良いですよ。
でも欲しいけど買えない人は毎日見てみたり、問い合わせないといけない。
一ヶ月先の入荷でも良いから予約できれば苦労がどれだけなくなるか。
その意味で書きました。自分も一時困り果てたので。

書込番号:8173736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/06 00:25(1年以上前)

ん?

maki2006さん

の発言で

> 8月は、すでにパッケットが数万円になっていますが、

となっていますが iPhone 3G はパケット定額ですよね??
請求自体は数万円分くるけど実際の支払額は5985円なんですか?
まだ請求きてないんでどうなんでしょ?

書込番号:8173754

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/08/06 02:07(1年以上前)

いや、ここでいう「数万円」はソフトバンク側がユーザーにお得感を示すためだけの何の意味もない表示です。

実際はパケット通信料は5985円の定額です。何百万円と表示されようが、それは無意味な表示なので、気にしないでいいでしょう。

そして、maki2006さんが「9月は抑えよう」と言っているのは、「上限の5985円に達しないように使おう」という趣旨だと思います。

書込番号:8174118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度1

2008/08/06 10:29(1年以上前)

皆様、ご丁寧なお答えありがとうございます。本当にみみっちい話ですみません。そういたしますと、まとめると、この価格.comのページ1ページ見ると=約800パケット、iPhone用のyahooトップページ1ページ見ると=約480パケット、普通のインターネットのAppleのトップページ1ページ見ると=約3120パケットということですね。普通のインターネットのAppleのトップページ7回(3120×7=21840パケット)で最低料金の20175パケットを超してしまいますね。
それともう一つ質問なのですが、無線LAN(ワァイファイ?)でインターネットを見ている分にはパケット台はかからないのでしょうか。今、MACのノートブックパソコンをAIRマックでインターネットを見ています。AIRマックが届く家の中ではパケット代はかからないのでしょうか。大変お手数ですがお答え頂ければ大変助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:8174870

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/06 10:31(1年以上前)

予約に関しては、決算の発表では予約を受け付けるシステムを開発して運用開始だそうですので、全国的にある程度は平準化して渡せるようになるんじゃないですか。システムで見れば、どこに予約が集中しているかはわかりますので、その販売系列には優先して出荷するでしょう。どっちにしろ、これで入荷するかどうか、お店に日参する必要はなくなりました。

パケットの料金に関しては、普通の使い方では、どれだけ使っても5985円ですが、NetShareのようにパケット定額外のアプリもあるようなので気をつけた方がいいようです。
http://wayohoo.com/iphone/news/netshare-stop-use.html
>こないだお伝えした、iPhone 3Gをモデム化して、どこでもPCでのインターネット接続を可能にする「NetShare」というアプリの件について、懸念されていたパケット定額フルが適用されるのかどうかをソフトバンクモバイルに電話問い合わせしてみました!

するぷ:App Storeに正式に公開されていた、どこでもPCでのインターネットが接続できるNetShareがパケット定額フルが適用されるのか聴きたいのですが?
ソフトバンク:アクセスインターネット扱いになりますので、残念ながらパケット定額フルは適用外となります・・・。
するぷ:( ゚д゚)ポカーン

書込番号:8174873

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/08/06 11:45(1年以上前)

> Ringo-markさん
通信費用は、3G回線を使った場合のみなので、無線LAN(Wi-Fi)利用時はパケット費用はかかりません。

ちなみに3G回線のパケット使用量は、[設定]->[一般]->[使用状況]の携帯電話ネットワークデータに
バイト単位で表示されています。これを128で割った値がパケット値となります。
料金集計の区切りの日にリセットしておけば大体の使用量はつかめると思います。
最低価格に抑える場合は、送受信合わせて2.4MB以下、上限値は送受信合わせて8.7MBとなります。

> Keystarさん
NetShareについては、ソフトバンクも定額の範囲内ということになった様子です。

[インプレス BB Watch] 8月5日 iPhone 3GをPCモデムにできる「NetShare」、使ったらどうなる?
http://bb.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/08/iphone_3gpcnets.html

問題は果たしてNetShareでの通信が定額料金の範囲内に含まれるのかどうか。
ソフトバンクモバイル広報に確認したところ、
「App Storeで入手したアプリケーションの通信に関してはすべて定額の範囲内」
との回答がありました。

まあ、正式な手順で入手して使用して、パケット定額料から除外というのは
携帯の利用規約の話を別として問題があると思いますし、
多分ですが判定する手段がないので諦めたというのが本音ではないかと思います。

書込番号:8175062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度1

2008/08/06 11:48(1年以上前)

すみません、先ほどの質問ですが、別のスレッドで詳しく載っておりました。無線LAN環境ではパケット代はかからないのですね。それと先日デモ機で確認したのですが、無線LAN(WI-FI)と3Gのどっちにつながっているかの確認は、iPhoneの画面の左上の5本アンテナの右脇に表示されて、3Gだと3Gと表示され、無線LAN(WI-FI)だと扇形のアンテナ(AIRマックの表示と同じアンテナ)が表示されます。で今ソフトバンクにきちんと確認した所、外で3G表記になっているところで通話のみの利用だと通話料のみでパケット代は一切かからないとのことです。メールの自動受信も自分からの送るメールや相手からのメールがなければパケット代はかからないとのことです。それと3Gを切っても通話はできますとのことです。通話は5本アンテナのほうで関係ないそうです。

書込番号:8175073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度1

2008/08/06 11:53(1年以上前)

Nisizawaさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。そうですか、パケットをどんだけ使ったかの確認が出来るんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:8175084

ナイスクチコミ!0


moguseiさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/06 12:34(1年以上前)

Ringo-markさん
3Gを切ると通話はできませんよ。
圏外表示になります。

書込番号:8175236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/06 12:52(1年以上前)

窓口が海外だったんじゃないでしょうか?
まだ試せてませ癌が、3Cを切ってもGSM使える所なら通話が出来そうな気がするのですが・・
日本じゃ関係ないですけども (^^;;;

書込番号:8175299

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/08/06 13:10(1年以上前)

≫それと3Gを切っても通話はできますとのことです

実際はNOです。ソフトバンクの人間でも正確な知識を有していない人も多いのでショップよりもサポートセンターに電話するのが一番正確だと思います。

書込番号:8175332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/06 13:50(1年以上前)

先ほどXシリーズも恩恵にあずかる旨を書いておられる方がおりましたが
どうやら違うみたいですよ、
私もiPhonよりXシリーズの方に興味があって、でも月1万円はな〜と思っていた一人、
そこでこのニュース、Xシリーズも6千円で使えると思ったのですが、
ホームページを読む限り、XシリーズでPCダイレクト(いわゆるフルブラウザ)を使いたい場合は今まで通りパケットし放題のプランを選ばないと使い放題にはならず、料金に変更がないようです、

書込番号:8175433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/08/06 15:34(1年以上前)

PCサイトダイレクトとパケット定額フルは異なるオプションサービス。
パケット定額フルはまだ公式サイトのプラン案内のところには出てきてないんじゃない?

書込番号:8175674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/08/06 15:39(1年以上前)

プレスリリースを提示した方が話が早いか。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080805_02/index.html

書込番号:8175691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/08 04:01(1年以上前)

料金見てて思ったんですが、定額の1段目が、なーんかブラックベリーの値段に合わせた値段に見えだしたんですが・・
穿った見方ですかね? (^^;;;;;

書込番号:8182101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 junkunppppさん
クチコミ投稿数:5件

先日、買うか悩んで質問しましたが、買ってしまいました〜 で、せっかくなのでレポートします。あくまでD4のレポートです。

 持った感想は軽っ!でした。毎日let'sNOTE R4(998g)とACアダプタ等々持ち歩いていたので、バックがいらないくらいコンパクトで感動を覚えました。キャンペーンの大容量パックも今日届いたのですが重さは許容範囲内です。ACアダプタはでかいので、秋葉で中国製のACアダプタ12V1A(45g)1500円と先っちょのプラグ80円を購入改造して使ってみたところ無事(電源入れたときちょこっとビビりました・・・)に充電できたのでかなり軽量化になりました。ただ、純正の先っちょと購入した先っちょでは長さが違うので少々加工が必要でしたが・・・本体、ACアダプタ、mini-USB変換、16GBUSBメモリ持っても0.75Kgいかないのでめちゃくちゃお気に入りです。
 余談ですがポータブルバッテリーを作ってます。ニッケル水素電池直列7.2V2100mAでBOX作って11VのACアダプタで充電して持ち歩けば補助として使えるかと。。。希望としては大容量+補助バッテリで7時間使えれば嬉しいかな?

 次に起動してみての感想。。。めちゃおせーでした。HDDが落ち着くまで5-8分くらい掛かります。通勤で使おうと思っていたのですが、電車乗っている半分は起動です。それでも8GBのMicroSDHCを秋葉で3500円で買ってReadyBoostしたので多少は早くなったと思います。それと、ウイルスバスターは即、削除しました。
 休止モード使えば1分以内で起動できます。ネックはPHS機能を保持するらしく電池が消耗していきます。で、考えたのが受信させなきゃ良いのでは?という事でSIMカード外して休止モードにしたら電波ランプも消え、完全に電源が落ちました(ただし3時間で1%(大容量BT)減っていましたので完全に落ちていないかも・・・)。その後の起動が1分くらいなので十分使える範囲内だと思います。しかしSIMカード抜いちゃうので携帯電話として使用するのですと少々不便かと。自分はすでにPHSとしてのD4を諦めているので良いのですが、PHS使用で休止した場合、電池消耗しない設定はあるのでしょうか、知っている人教えて下さい。

 ネット環境。。。電車でのネット接続ですが、まず使い物になりません。四谷から吉祥寺が自分の通勤ルートなのですが、約20分の移動でページ3枚開いて到着してしまいました。ANAの飛行機予約しようとしたらネット遅すぎてフライト日検索のところで駅に到着。携帯から予約したほうが100倍ましでした。。。
 現在R4用にauW05Kを持っているので、明日I-OデータUSB2-PCADPK購入してD4でも使用できるか、ネットが使えるか試します。もし使用できてネットもさくさくできるなら残念ながらWILLCOMは解約しようと思います。p-in@FREED持ってましたがw05kにしたときは感動しました。また以前の環境に戻るには少々酷かと。

 PCとしての使用感ですが、タッチパッドは使いやすくて良いです。ネット見る分には不満はほとんどありません。縦スクロールにも対応しているのでなかなか便利かと。キーボードもまぁまぁ良いです。R4で小さいキーボードに慣れているので、もうちっと小さくした感じかな?程度で使ってます。メールくらいは打てるので、いざというときの返信程度は使えます。両手で打てますが、細かい作業は無理ですね。VISTAも設定をうまく変更し、軽軽モードに変更したので十分使えます。ちっちゃいUSBマウスを常備すればすごく便利と思いました。使用中もあせってクリック連打とかしなければフリーズもありません。CPUやメモリが少なくてVISTAだから調子悪いという方が多いですが、少なくとも自分のD4ではまったくといって良いほど不具合は無いです。

 アプリケーションはCS2をインストール。アクロバット7.0。イラストレータ、フォトショップ入れて問題なく使用できています。喫茶店で確認や修正程度は十分できます。モバイルPCとしての機能は十分持ち合わせていると思いました。R4なしでもこいつで十分と思いました。(あとはUSB-Ethanet変換くらい購入すれば自分は十分です)

今後じっくりこのマシンのポテンシャルを引き出して末永く付き合っていこうと思います。

書込番号:8161513

ナイスクチコミ!0


返信する
cessnaさん
クチコミ投稿数:43件

2008/08/03 08:33(1年以上前)

junkunppppさん こんんちは
私も先週とうとうD4を買ってしまったものです。
1週間使ってますが、本体の調子は悪くありません。 愛用のVAIO T71から乗り換えて
しまえるかどうか評価しているところです。 仕事するときは、外部ディスプレー
PDA用のPalm用 Blutoothキーボード(ファンクションキー付き2つ折たたみ)を購入
してもようと計画しているところです。

クレードルも購入したのですが、ACアダプターが専用はでっかいので、購入を
せずにいましたが、秋葉原で12Vのアダプターを購入されたようですね

私も同様のことを考えていたのですが Wikiかどこかで、9Vでは、D4本体は
動くが、電池の充電ができないとか・・・・ 12Vを購入されたようですが
D4本体のアダプターは、11Vですよね、お使いのアダプターは12Vで電圧が高いようですが、
問題ないのでしょうか?
D4内部の回路は、どうなんでしょうか? 

気になったのは、世の中ほとんど12V、9V、5Vの電圧が主流なのに
何故D4は11V??  何か理由があって、12Vでなく、11Vなのかと・・・・

僕も12Vで問題なければ、そのへんにころがってる小型の12Vアダプターに
乗り換えてみたいのですが

是非リポート 宜しくお願いします。

書込番号:8161814

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/03 13:04(1年以上前)

cessnaさん

下のほうで報告しましたが、何種類かの12VのACアダプターを使ってみましたが、全て
動きました。今はバッテリーを外しているので、DC電源だけで動いています。

それでも不安はありまて、安心して使えるものはUNIFIVEのAC100-240V/DC12A1.5Aです。
他の12Vのものでは少し挙動がおかしい(例えば、起動途中で止まるとか)があり、これが
電圧(負荷なしで12.2Vが最高)なのか、そもそも不安定なのかはわかりません。
海外使用があるので、240Vの少し大型のものが多く、120Vまでの小型のものは熱暴走(って
言ってよいのか?)することがかつてありました。

一番安心なのは10.5Vのものですが、これは別のPC(今は全く使っていない)のものなので、
誰もが使えるものではないですし。10または11Vのものを何社かあたりましたが、最低でも
100ロット生産ですので、自作するほうが良いのかも知れません。

書込番号:8162665

ナイスクチコミ!0


junkunさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/03 17:59(1年以上前)

cessnaさん
こんにちは。今日も暇見つけていじくってます^^

小型ACアダプターの件ですが、雷と一緒で、直撃しても電流が流れなければ人間は生きられます。D4も電流が問題で、
電圧はよほど外れていなければ問題ないと思います。
 純正ACアダプターは11V2.46Aですから、12V2.5Aとか使用してしまうと過電流で内部破損も可能性はあります。ですので、自分は12Vでもかなり低い電流のものを使用しています。12V1.0Aでしたら電流も低いので大丈夫かと思って改造しました。

 それと、先っちょですが外径が合う物はたくさんありますがD4は11V2.45Aと高電圧仕様です。よって内径端子は太いものを使っていて合わないものが多いですので、気をつけて下さい。

I-ODATA製USB2-PCADPK購入したのですが、接続ができません・・・

 D4にドライバーコピー・・・デバイスドライバーSETUP・・・USB2-PCADPK接続・・・デバイスマネージジャーでモデム「I-ODATA USB2-PCADPK」を確認。

 W05KをUSB2-PCADPKに挿入・・・READY、CARD。W05Kアクセスランプ点灯(W05Kランプ点灯してて良いの?)

 「接続」から当該モデムを選択してAU.NETを登録→接続・・・接続完了が出るのでエクスプローラー起動したところオフライン。ネットワークと共有センターで接続確認の絵を見るとPC-モデム間接続。モデム-インターネット「×」になっている

原因は何か分かる方いらっしゃったら教えて下さい。お願い致します。

書込番号:8163669

ナイスクチコミ!0


junkunさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/03 18:03(1年以上前)

あら?ニックネームから「PPPP」が消えてしまいました・・・スレ主です

書込番号:8163678

ナイスクチコミ!0


cessnaさん
クチコミ投稿数:43件

2008/08/03 19:47(1年以上前)

junkunppppさん
こんにちは
早速の情報ありがとうございます。 負荷側に電流流れすぎないように、
いざって時に電圧ドロップして助かるかもですね。

海外で、100V仕様の電気製品を電圧変換なしに115Vで使ったところ
故障したのは、掃除機でした  実際にモーター回っているときに
ACモーターは高回転になり、数ヶ月で、モーターが故障です。
他の製品は、内部にレギュレーター入っているので、電圧多少
高くても故障しませんでしたが。

D4も、内部のパーツは11V仕様ではないですから、電源レギュレーター
入っているので、12Vを供給しても問題ないかもですね。
ただ、1Vの違いで、内部電源で、効率悪くなり、損失分が熱に
なって、電源周辺からの発熱が故障の原因にならなければいいですね。
レギュレーターからの発熱ってけっこうありますよね。
グラボなんかは、レギュレーターICをちゃんと放熱させる必要ありますもんね。

僕もリスク承知で、12Vか9V(充電せずに)アダプター使ってみます。
とりあえず、手元にある9V1.5Aを試してみます。 コネクターは秋葉で
探すしかないですね。  千石の通販もあるようですね。

書込番号:8164067

ナイスクチコミ!0


cessnaさん
クチコミ投稿数:43件

2008/08/03 20:14(1年以上前)

Markusさん
貴重な情報いつもありがとうございます。
先の TrueImage10で、本体HDの認識するかどうかテストしていただき
お礼申し上げるの遅くなりました ありがとうございました。

12V電源も色々ためされてますね! さすがです。

購入されたのは、UNIFIVEの 18W USX18-12 でしょうか?
小型の縦型アダプターで、コンセントに収まりが良いものですね。
自宅のジャンク箱の中に、10.5Vの電源アダプターないか探している
ところです。

手持ちなければ、UNIFIVEのUSAから購入しようかと思ってます。

先週 成田からUSAまで移動する際、D4を飛行機の中で触っていたのですが
乗ったボーイングの飛行機は、座席にAC115Vのコンセントが付いていましたので
ずーーと D4電源いれっぱなしでした。
コンセントがない場合は、外部電池を借りますが、まだD4の電圧と
アダプターに適合したものは、リストにありませんでした。

変換プラグも製作しておかないと 飛行機の中でバッテリー借りても
使えないですね。

書込番号:8164162

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/04 08:55(1年以上前)

cessnaさん

UNIFIVEのU318-12で、65x45 mm程度のものです。たまたまあったものを使っているのですが、
安定して使えます。US318のほうがコンパクトで良いのですが、これは持っていなかった。

最低、この大きさに収めてもらいたいものです。9VのUL-110-0913でも問題なく作動するよう
なので、持ち歩きにはこれを持っています。ただし、こらは発熱がかなり気になります。

書込番号:8166192

ナイスクチコミ!0


cessnaさん
クチコミ投稿数:43件

2008/08/04 13:56(1年以上前)

こんにちわ
小型ACアダプター サイトで写真確認しました。
小型でよさそうですね。
発熱が気になるようですが、新規に購入するので、9Vは、少し余裕のある
ものを買おうかと思ってます。 テストに12V−18Wも同時に購入予定です。

色々と情報ありがとうございます。

書込番号:8167031

ナイスクチコミ!0


cessnaさん
クチコミ投稿数:43件

2008/08/07 09:57(1年以上前)

家中をACアダプターを探してまわりました。 9V 1.5Aとかかれた
アダプターを見つけ、早速 近所で、内径1.0φ 外径3.0mmのコネクター、
を入手し 2.1mm→1.0mm変換ケーブルを作成しました。

9Vの電源を長時間使用していますが、今のところ問題ありません。
また、本体に直接9V電源をさし、標準バッテリーの充電状況も
確認していますが、今のところ、標準バッテリーは、この9VACアダプター
で充電されています。 大容量はさすがに無理かと。 まだ大容量届いて
いないので確認できず。

また、この9V電源のD4充電時の電圧をデジタルメーターで測って
みましたが、9.04Vから 8.9Vくらいまで、ドロップしています。よって、
負荷時は、8.9V程度で、D4に供給されているようですが。
なぜか、充電できています。 充電時間は比較していませんが
今のところ順調です。 電流が1500mAとれるアダプターなので
充電も駆動も問題ないのかもしれません。

書込番号:8178632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信28

お気に入りに追加

標準

iPhoneで使えるメールの設定方法と特徴

2008/07/13 18:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

メールの設定がいちばん疲れました^^;
まだ「試用」レベルですが、自分で気づいたことをまとめてみます。

【設定方法】------------------
■ @i.softbank.jp メール
ホーム→設定→メール/連絡先/カレンダー > アカウントを追加
その他 をタップ
 名前(自由)
 アドレス xxxxxxxx@i.softbank.jp
 パスワード ●●●●●●
 説明(自動入力)
保存
※現在ソフトバンクのサーバーが大混雑しているせいか、
 確認に時間がかかる。SSL接続ができないとメッセージがでたら
 「はい」を選択して、SSLなしで接続を試みる。
 もし失敗しても、そのままもう一度保存しておくと、
 パスが間違ってなければ、いつのまにか使えます(謎)

■@yahoo.com
https://edit.yahoo.com/registration
@ymail.com や @rocketmail.comのアドレスは、希望のアカウント
とりやすいです。PC(またはiPhoneのサファリ)で先にWebから取得
しておくと設定が楽です。

ホーム→設定→メール/連絡先/カレンダー > アカウントを追加
Yahoo! をタップ
 名前(自由)
 アドレス xxxxxxxx@ymail.com
 パスワード ●●●●●●
 説明(自動入力)
保存

※mac.mail.yahoo〜に接続できないとメッセージがでても、
 パスが間違っていなければ、後で接続できるみたいです。
 その場合はもう一度「保存」をタップしておきます。
 アカウントやパスワードが間違っていたら、駄目です。

■@gmail.com
https://www.google.com/accounts/NewAccount
@gmailを使うと、既にiPhoneに対応しているGoogleトップページ
(サファリでアクセス)からニュースやメール、カレンダーが同じ
アカウントで使えます。Gmailはサファリからでも使えます。

ホーム→設定→メール/連絡先/カレンダー > アカウントを追加
Gmail をタップ
 名前(自由)
 アドレス xxxxxxxx@gmail.com
 パスワード ●●●●●●
 説明(自動入力)
保存

※自分の環境では、何回か設定してみたけど一度もエラー出ずに
 すべて一発できれいに登録されます。フォルダの日本語対応なども
 いちばん親切な感じです。

【特徴】------------------
@i.softbank.jp
メール着で即座に You got a mail! と表示される
iPhoneで設定をしていなくても、@i.softbank.jpにメールが届いたら、
必ず表示がくるので、通知としてだけ使うことも可能
他社携帯でPC受信不可設定の人と、相手の設定変更なしでやりとりができる

@yahoo.com / @ymail.com(PUSH対応)
メールが着信すると未読の赤○数字が出て、音やバイブ設定ができます
MobileMeと同じくPush配信なので、即座に受信が知らされて便利
ただしSPAMフィルタが非常に厳しいです。ほとんどスパム扱いされます。
Webのメールオプションでスパムフィルタの設定をOFFにするか、
連絡先をホワイトリストとしてYahoo!のアドレス帳に登録するかしないと、
実用的に使えません。
他社携帯でPCメール拒否設定してる人には届きません。

@gmail.com(PUSH未対応)
全転送、振り分け転送、送信アドレスの追加設定など、
細かい設定ができて柔軟な運用ができます。
スパムフィルタが超優秀です。
他社携帯でPCメール拒否設定してる人には届きません。
15分おきなどの短い間隔で読ませると電池消耗します。

 ○

どれも一長一短です。gmailの柔軟さを旨く活用して、
三つメールサービスの長所を生かして、連絡先はひとつに固定、
といった運用をしたいのですが、まだベストな方法を
見いだしていません…。

書込番号:8072759

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 19:24(1年以上前)

参考になりました。
おかげさまで取りあえずメールの設定が出来ました。
ただ・・・相変わらずメールの送信が出来ません。
ソフトバンクのアドレスから送っているのでPCメールの絡みではないですし、
過去ログを参考にしてSSLはオフにしているのですが・・・。

書込番号:8073027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/07/13 19:25(1年以上前)

2chでみつけた方法ですが、以下がよさげなきがします。

--------------------------------------

935 名前:名称未設定 sage New! ▽4件 投稿日:2008/07/13(日) 17:36:58 ID:vt5OS3Qx0 11回目
>>866見てmobileme無し完全無料バージョン考えたぞ。

用意するアカウント

hogehoge@i.softbank.jp(メッセージを受信しました You got a mail.表示用)
hogehoge@yahoo.com(ApplePushNotificationService用。受信音と振動用)
hogehoge@gmail.com(公開用アドレス)

ステップ1(Yahoo.comへの転送設定)
上記3個のアカウントを作成したらGmailで
設定→メール転送と POP/IMAP 設定→受信メールを「hogehoge@yahoo.com」に転送しGmailのコピー
を受信トレイに保存→変更を保存

ステップ2(@i.softbankへ転送設定)
Gmailで
設定→フィルタ→新しいフィルタを作成→含めないキーワードに「in:spam」と入力→次のステップ
→次のアドレスに転送に「hogehoge@i.softbank.jp」と入力→フィルタを作成

これで公開用のGmailに届いたメールがyahooとi.softbank.jpに転送されてYou got a mailと
受信音と振動と新着メールの数がプッシュされてくる!

mobileme不要版。タイムラグなしで完璧に動いてる。

書込番号:8073032

ナイスクチコミ!4


スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/07/13 19:29(1年以上前)

追加。

■@aol.com / @aim.com
https://new.aol.com/freeaolweb/
AOLのフリーメールサービス。
メールアドレスが一番短いのが特徴

ホーム→設定→メール/連絡先/カレンダー > アカウントを追加
AOL をタップ
 名前(自由)
 アドレス xxxxxxxx@aol.com (@aim.comでもOK)
 パスワード ●●●●●●
 説明(自動入力)
保存

※すんなり登録が通るようです。
携帯っぽく短いドメインなのが魅力的です。
VoiceMailやIMs保存フォルダがあるので、
AppStoreにあるAIMメッセンジャーアプリと
同じアカウントで連動するみたい。(まだ未経験)


MobileMe と Exchange は使わないので報告できません。

書込番号:8073055

ナイスクチコミ!1


スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/07/13 19:44(1年以上前)

>さんぷぅさん
レスありがとうございます。

@i.softbank.jpサーバーは、今
・新規登録
・希望メアドへの変更
・ユーザーによるメアドの一斉配信
などで非常に混み合ってるんじゃないかと予想してます。

ワタシもまだまともに送信成功していません。
が、何度も送信エラーで突っ返されて、送信トレイ(送信済ではない)に
残ったままになってたメールが、なぜか相手に届いていました(笑)
…なので、これはユーザーの設定不備というよりサーバーの混乱が原因だ、
と想像しています。

>たまごまたさん
レスありがとうございます。
なるほど。2chの匿名有志による発案パワーはやっぱり凄いですね。
参考にさせていただきます。

Gmailの転送は、アドレス詐称(送信者のアドレスを保持)してくれるのと
同時にアーカイブ処理して受信トレイに残さない設定ができるのと、
スパム処理が100%に近いほど優秀なところが良いですね。
どんどん改良されて進化していくスピードも速いし。

どのような設定にするにしろ、ワタシの場合は、
必ずgmailをどこかで使うことになろうかと思います。

書込番号:8073138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/13 20:05(1年以上前)

>ubilogさん

とても分かりやすいまとめだと思いました。ありがとうございます!
・・・って僕はまだオーナーじゃないんですが(汗

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001101/SortID=8072573/?b1
にメールで悩んでる人がいらっしゃったので、ここに誘導しておきました(^^ゞ


ところでそのスレでも書いたんですが、僕は Gmail を愛用(多用)しています。
無料でありながら本当によく働くスパムフィルターを備えてますし、設置の柔軟さその他、本当にすばらしいメールサービスで、これを使い出したらもうほかのメールサービスは使えません。

このスレでも紹介されてますけど、ここから i.softbank.jp あてに転送するのは最強の組み合わせですね(^^ゞ
どれ(どのアドレスからとか)を転送してどれをしないかとか、ここで Gmail の柔軟な設定が使えますし。

あと、MobileMe ですけど、iPhone(or iPod touch)を購入したら使いたいサービスではあります。発表時はいまいちピンと来ないでいたんですが、なかなかいいサービスだと思いました。
ただ、iPhone のデータのすべてを完全にシンクロできるようになったらもっと使い勝手が上がると思いますね。
メールの同期だけなら、このスレで書かれている方法で十分かもしれないですね。



そうそう、
>アドレス詐称
ってw でも、ニンマリしてしまいました。
なんか悪いことしてるみたいですが、そういうわけじゃないんですよね(汗 これも素晴らしい機能ですよね。
おっしゃる通り、いまでも最強だと思ってますが、ドンドン進化してますよね。

書込番号:8073237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 20:05(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないんですが、iPhoneに受信したメール、一括削除って
どうやればいいんでしょう?
メインのアカウントがPOPなんですよねえ。

書込番号:8073239

ナイスクチコミ!1


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/07/14 02:34(1年以上前)

yahoo.co.jpドメインで新着メール受信通知ついてたらいいのにな。

普段は@i.softbank.jpでメールしてます。

書込番号:8075172

ナイスクチコミ!1


スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/07/14 16:10(1年以上前)

>しんぽいさん
誘導&レスありがとうございます!

>ところでそのスレでも書いたんですが、僕は Gmail を愛用(多用)しています。
無料でありながら本当によく働くスパムフィルターを備えてますし、設置の柔軟さその他、本当にすばらしいメールサービスで、これを使い出したらもうほかのメールサービスは使えません。

本当にそうですね! Gmailファンに出会えて嬉しいです。
β招待制から使っていますが、1ヶ月くらいでメインアドレスになりました。
今では、Gmailだけで3つのアドレスを、
メルマガ/RSS情報収集用、仕事用、プライベート
で使い分けてます。転送させたりラベルを貼ったり、ウェブメールがそのまま
収集した情報管理ツール(リンク集)みたいに使えるので、とても便利です。
Googleの神コンピュータに、自分のライフスタイルの情報のすべてを
差し出して(笑)得られる対価としての便利なのですが、もう駄目です。
切り離せません^^;

アドレス詐称は、ソフトバンクの携帯メアドにGoogleから転送させるときに
「あーそうか」と納得しました。最初はどうやっても届かなかったので、
なぜだろうと思っていたのですが、ソフトバンクの設定が
「詐称したアドレスのメールは受け取らない」
になっていたのでした(笑)。
ホワイトリストにgmailアドレスをいれて、解決しました。

新GmailのUIでは、フィルタ転送で「既読にする」が使えるようになってます!
ymail(yahoo.com)は、送信者アドレスの追加ができますので、
ウェブからだと、Yahoo.comからfromにGmailアドレスを名乗って送信可能。
このメールを自分に送ってみたところ、ちゃんとgmailから送られてくるように
見えます。ウェブではデフォルト送信者の切り替えが可能ですが、これが
まだiPhoneに対応してない…。(まだ、というのは今後に期待があるからです)
これさえ対応してくれれば、2chの935さんの設定に

・Gmailのフィルタ転送時に「既読にする」を追加
・Ymailの送信者アドレスにGmailを登録してデフォルトにする

と手を加えることで、

・公開アドレスと友達の送受信に使うアドレスは、hogehoge@gmail.com
・送受信のエディタは、受信も送信もYahoo! Mail
・Gmailはメールの保存用(アーカイブ)

という、すごくエレガント(自分的には)な使い方ができそうなのです。
iPhoneのYahooメールのソフトウェアのバージョンアップに期待。
設定準備だけはもう済ませてます。対応待ち…(笑)

 ○

>ぱんちょにーにょさん

メールの全削除は受信トレイのメールリストが出ているとき、

・右上の「編集」をタップ
・メールリストの左側にチェックボックス…サークルが出る
・スクロールしながら次々にチェック
・左下の「削除」をタップ

で、ある程度は楽にできます。一括削除のような便利な機能は、
ないみたいです。

 ○

>Don't Chaさん
こんにちは! レスありがとうございます。

yahoo.co.jpもオークションとか独自機能があって、メールで
いろいろ設定できるので便利なんですよね。アラームとか…。
ソフトバンクがiPhoneキャリアになったので、yahoo!Japanの
新サービスなどにも期待しましょう。

書込番号:8076866

ナイスクチコミ!2


スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/07/14 16:16(1年以上前)

言葉が足りなかったので、追加します。


前レスの自分の「ソフトバンクの携帯メアド」の設定は、
旧アドレス softbank.ne.jp の話です。

iPhoneでのGmailからの転送は、特にi.softbank.jpの設定を
何もしてなくても、デフォルトでちゃんと届きます。

書込番号:8076887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/07/14 17:55(1年以上前)

ubilogさん、
とても参考になりました、ありがとうございます。

私は仕事用のメールを携帯に転送し、メールチェック用で使いています。

@i.softbank.jp
を最初に設定しましたが、サイズが1MB以上は受け取れなく…。

Gmailは以前から使っているのですが、プッシュが欲しかったので、次に、

@ymail.com
に変更しましたが、アドバイス通りSPAMフィルタが厳しく、スパムフィルタの設定をOFFにし使ってみました。
若干遅れて届く事があるようですが、まー許容範囲。
ただ、返信した場合に相手がau携帯だと文字化けしてしまうようです。
(私の場合は、受信チェックのみで、ほとんど返信はPCから行うため大きな問題では無いのですが…。)

最終的に今は、Gmailも設定し、
通常はymailでチェックし、返信の必要がある時はGmailを使っています。

書込番号:8077201

ナイスクチコミ!1


スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/07/14 22:57(1年以上前)

>てっちゃん。さん

レスありがとうございます。
@i.softbank.jp は、まだ調子悪い感じです^^;
これは渋滞緩和を待つしかないでしょうね…。

imap.softbank.jpは、PCのメールクライアントから接続できますが、
smtp.softbank.jpは、PCから接続できませんでした。
(混雑が原因か、セキュリティでNGに設定されてるのかはまだ不明です)

@ymail.comは、今PCとiPhoneからいろいろさわっていますが、
これは意外に良い感じですね。
iTunesで、Yahoo.comとアドレスを同期することもできます。
IMAPなので、Webで細工したフォルダ設定と連動します。
フォルダ名に2バイト文字は使えませんが…

Web側で設定したY!の送信者デフォルトの設定を、
iPhoneのメールアプリが認識してくれたら、もう
完璧、パーフェクトなのにな〜!!!(笑)

友達に伝える連絡先はGmailに統一しました。
文字を入力しにくいこともあって、ワタシも長文メールは
PCのGmailを使ってます。

書込番号:8078908

ナイスクチコミ!0


wakkikkiさん
クチコミ投稿数:36件

2008/07/17 17:40(1年以上前)

Gmailにお詳しそうな方が集っていたので、質問させて下さい。
このサイトを見て、私もGoogleのアカウントを作成したのですが、
このアプリ自体が見当たらず困り果てています。

http://ipodtouchlab.com/2008/06/iphone-ipod-touch-google-nemusssync.html

何か情報をお持ちでしたら教えて下さい!

書込番号:8090433

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/07/17 18:21(1年以上前)

>wakkikkiさん
これ、Apple公認のアプリじゃないのでは?もしそうならAppStoreでダウンロードはできないはずです。

非公認アプリであることを承知の上での質問でしたらすいません。

書込番号:8090559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/17 18:31(1年以上前)

>wakkikkiさん

Gmail はいわゆる“アプリ”ではないですよ。web アプリって言ったらいいのかな。
つまりどこかにインストールして使うというものではないのです。

Google のアカウントを取られたなら、ログインした状態で左上に「Gmail」ってタブ?があるはずです。
Gmail 自体に登録してないと「Gmail アカウント登録 」っていうページになるはず。
そこから登録すれば使い始めることができます。
ぜひやってみてください♪


ちなみに

>これ、Apple公認のアプリじゃないのでは?

上に書いたようにアプリではないですが、Apple 公認の“サービス”であることは間違いありません。
なにせ、iPhone のメール設定のところにデフォルトで出てくるんですから。

ちなみのちなみに、 Google の CEO が Apple の社外取締役だったりするほど、両社はいい関係にあります。でも、携帯電話の世界では、片や iPhone、片や Android っていう、競合関係?だったりもするんですけどねf^_^;

書込番号:8090586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/17 20:24(1年以上前)

wakkikkiさんはGmailの話じゃなくて、Google CalendarとiPhoneのカレンダーを同期するアプリの話を
されているのですが… わたし自身には公式アプリかどうかはわかりません。役立たずで
申し訳ありません。

書込番号:8090985

ナイスクチコミ!0


スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/07/17 21:20(1年以上前)

リンク先記事を見ましたが、

>タイプ:Nativeアプリ (要Jailbreak。System カテゴリ配下)

とあるので、非公式アプリのようです。
現在は、App Storeでは配布されていないと思います。

ただ、これから先似たようなアプリがApp Storeに登録される
可能性はあります。

書込番号:8091238

ナイスクチコミ!0


gonta-zさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/31 20:26(1年以上前)

前の返信から大分立っていますが

ubilogさんが
web上でYmailの送信者アドレスにGmailを登録してデフォルトにする
っておしゃっていますが
これ設定したいんですが、英語が苦手で…教えていただけませんか?

あと、気になったんですが、
iphone上でymailにきたものを、gmailで返信する場合
ymailもgmailもアカウントをオンにしておかないとダメですよね?

書込番号:8151702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/07/31 21:33(1年以上前)

>アドレスにGmailを登録してデフォルトにする・・・これ設定したいんですが、

web上のYmailから、右上の、Options>MailOptions
左枠の一番下、ContactsOptions、開いた画面の左枠で、2番目のMail
真ん中、Management枠の3番目、General Preferences、
一番上の、Name and Email、From name:に表示名、Reply to:に返信先アドレス
入力後左下の、Save

で、大丈夫だと思います。
ただし、返信アドレスが有効なのは、ubilogさんも仰っているようにWeb上から送信した時だけです。

>iphone上でymailにきたものを、gmailで返信する場合
>ymailもgmailもアカウントをオンにしておかないとダメですよね?

そうですね。
後は、YmailだけをONにし、返信はsafariを使ってWebからという方法もありますよ。

書込番号:8151988

ナイスクチコミ!1


スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/07/31 22:22(1年以上前)

>gonta-zさん
ちょっとレス遅れてしまいました、ごめんなさい。
てっちゃん。さんのご説明の通りです。

>てっちゃん。さん
迅速レスありがとうございました!

書込番号:8152282

ナイスクチコミ!0


gonta-zさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/01 01:26(1年以上前)

>てっちゃん。さん
ありがとうございます。
おかげさまで何とかなりそうです。
携帯世代ですし、iphoneがメインなので、2つonにいておこうかと思います

>ubilogさん
いやいや、十分早いレスですよ。
iphoneでもymailがgmailを名乗ってくれるののんびり待とうかと思います^^

書込番号:8153251

ナイスクチコミ!0


gonta-zさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/01 01:49(1年以上前)

度々すみません。
登録してみたのですが…
webからメール送ってみました。
返信先はちゃんとgmailになってました〜

ただ、差出人はyahooのままだったのですが、
ここは変えられないのですか?
ここが変わると思っていたものですから

書込番号:8153319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/08/01 02:48(1年以上前)

あ、本当だ。

てっちゃん。さんのレスに補足します。

options → mailoptions のあと、
真ん中列Managementの「Mail Addresses」をクリック

Mail Account の 「Add」クリックするとウィザードスタートです。

■Step 1: Enter Account Name
デフォルト設定したいメアドの表示名を登録、"Gmail"、"返信用"など
メアドそのものでも別にかまわないかと。

左下 continue をクリック

■Step 2: Enter Email Address
name メアドの表示名
Email 使用するメアド(Gmailの場合は「xxxxxx@gmail.com」ですね)

左下 continue をクリック

■Step 3 Setup Mail Server
(POPで受信メールをYahooメールに吸い取ってしまう設定ですが、
 デフォルト送信者にするだけの場合は、必要ありません)

左下2番目 Skip this step をクリック

■Verify Account
設定したメールアドレスが、本人管理のものかどうかの確認です。
そのメールに、確認記号URLを仕込んだメアドを発送します。

左下 Send Vertification をクリック

■Verify Account
Confirmation Code:「   」


※ ここで、いったんGmailに行き、Yahooから飛んできてるメールを確認

Yahoo! Email Address Confirmation

というタイトルのメールが届いているはずです。
(Gmailが迷惑メールフォルダに落としていることがありますw)

メール中のURLをクリックしてもいいですし、
メールの最後には、

you for your Confirmation Code, enter: ●●●●●●

とあるはずなので、このコードを
先ほどのページがまだ開いているなら、そこの入力欄に直接いれてOKです。
これで、登録作業は終了です。

 ○

またYahooウェブメールの受信箱ページに戻って、

option → mail options →真ん中列 Mail Addresses をクリック

登録したメアドが表示されているはずなので、メールアドレスをクリック
右側に情報が表示されるので、

Sending Mail [Make Default]

この Make Default をクリックすると、送信者デフォルト設定完了です。

ちょっとややこしいですが、やってみてください。

書込番号:8153416

ナイスクチコミ!1


gonta-zさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/01 10:30(1年以上前)

>ubilogさん
ありがとうございます。

完璧(?)に設定完了しました。
iphone生活が少し向上されました^^

僕もアップルにiphone上でデフォルト設定できるように要望してみました
(ソフトバンクにするべきですかね?)
これからどんどん良くなってくとイイですね。
ありがとうございました〜

書込番号:8154098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/08/01 11:11(1年以上前)

>ubilogさん
>gonta-zさん
なるほどー…。色々勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:8154222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2008/08/03 17:58(1年以上前)

はじめまして。
初心者には有意義なスレで助かっています。

ところで、アメリカのyahooメールで設定し、着信音を出すようにしているのですが、メール着信音の音量って変えれないのでしょうか?
あまりにも小さくないですか?
一応バイブにも設定していますが、テレビとか見てたら気づかなそうです。

書込番号:8163668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/03 19:35(1年以上前)

はじめまして。いつも参考にさせていただいております。
メール設定で、たまごまたさんの以下の方法をさせていただきました。
最初は転送がうまくいっていたのですが、ある日突然、メール受信時に
音やバイブが鳴らなくなり、サーバへとりにいかないとメールを確認することが
できなくなりました。

自分で設定のどこかをいじった覚えはありませんが、受信音・バイブが鳴らなくなり、
非常に困っております。

わかる方、ご教授願います。


>>>
2chでみつけた方法ですが、以下がよさげなきがします。

--------------------------------------

935 名前:名称未設定 sage New! ▽4件 投稿日:2008/07/13(日) 17:36:58 ID:vt5OS3Qx0 11回目
>>866見てmobileme無し完全無料バージョン考えたぞ。

用意するアカウント

hogehoge@i.softbank.jp(メッセージを受信しました You got a mail.表示用)
hogehoge@yahoo.com(ApplePushNotification
Service用。受信音と振動用)
hogehoge@gmail.com(公開用アドレス)

ステップ1(Yahoo.comへの転送設定)
上記3個のアカウントを作成したらGmailで
設定→メール転送と POP/IMAP 設定→受信メールを「hogehoge@yahoo.com」に転送しGmailのコピー
を受信トレイに保存→変更を保存

ステップ2(@i.softbankへ転送設定)
Gmailで
設定→フィルタ→新しいフィルタを作成→含めないキーワードに「in:spam」と入力→次のステップ
→次のアドレスに転送に「hogehoge@i.softbank.jp」と入力→フィルタを作成

これで公開用のGmailに届いたメールがyahooとi.softbank.jpに転送されてYou got a mailと
受信音と振動と新着メールの数がプッシュされてくる!

mobileme不要版。タイムラグなしで完璧に動いてる。

書込番号:8164020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/08/04 22:35(1年以上前)

>かごめ3さん

メール着信音、着信音量は、現在正規の手順での変更の方法はないみたいです。
連絡先のメアドでメール着信音を設定できると、便利なのですが…。

>マグマグマグマグマグさん

正常に動作していた時期があるのでしたら、サーバー設定などは間違っていないと思います。思いつく可能性は、iPhoneの設定で、

データの取得方法 プッシュ
タップして、下に少しスクロールさせ「詳細」をタップ
@ymail.com をプッシュに設定

になってますでしょうか。

なっていても、改めて設定しなおしたり、再起動させたりすると
働き始める場合もあるみたいです。

確実な方法を確信を持ってお答えできなくて申し訳ないのですが、
お守り程度に試してみてください。

また、yahoo.comの迷惑メール設定が厳しくて
受信フォルダにメールが入っていないことも考えられます。

書込番号:8168935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/08/06 14:07(1年以上前)

ubilogさん

やっぱり無理なのですね・・・・
先日ファームウエアが更新しましたが、さらに次回の更新に期待します。
あと、i.softbankのメール着信音もなるように・・・・

書込番号:8175466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予定表の色分け

2008/08/05 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank

スレ主 hachan8102さん
クチコミ投稿数:50件

outlookからiphoneに取り込んだ予定表のフォルダの色分けは、iphoneが勝手にしてしまいますね。それを自分の好きな色に関連づける方法があります。
一旦、iphoneと関連づけられたフォルダは、中身が変わっても関連づけそのものは変化しませんので、それを逆に利用します。
まず、outolookの予定表の下部に新規フォルダを作ります。自分の使いたい色数だけ作ってください。使える色数はたぶん5色だと思います。
そして、iphoneと同期させます。
outolookで、iphoneの予定表と見比べながら、たとえば、仕事は青のフォルダ・プライベートは緑のフォルダ、などのようにフォルダ名と中身を作れば完成です。
すでにできている予定表も、同様の方法でフォルダ名と中身を入れ替えれば自分の思う色に予定を表示できます。
フォルダの順番を変えるのではなく、フォルダそのものの名前と中身を入れ替える点がポイントです。
フォルダの並びも好きにしたいのであれば、フォルダ名の最初に「1, @」などとつければ、思うように並びます。
一度試してください。

書込番号:8172016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング