このページのスレッド一覧(全10328スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2025年9月28日 09:21 | |
| 3 | 1 | 2025年9月27日 14:22 | |
| 14 | 3 | 2025年9月26日 00:12 | |
| 16 | 4 | 2025年9月25日 18:56 | |
| 19 | 6 | 2025年9月23日 13:10 | |
| 31 | 21 | 2025年9月23日 12:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB SIMフリー
4年前
に近所の2次店ドコモショップで購入
一次代理店の営業さんが自宅付近を回っていて
声かけられ
アハモ契約になり
ました
何年かそのまま利用後自宅近辺が楽天5gエリアになり近くのジョーシン電機でMNP
このサイズ感重量がマイベストアイフォーンです
書込番号:26257677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>BoABoAやまちさん
私もこの機種を愛用していますが、復活は無理でしょうね。
このサイズ、日本以外の国では人気がないようです。
多分、QWERTYキーボードを打つ際、画面サイズが小さくてやりにくいのだと思います。
(私もQWERTYキーボードで日本語を打っていて、6.1インチ機種と比べると分かります)
欧米の人も、昔はBlackBerryという携帯端末のすっと小さいQWERTYキーボードを打っていたんですが、一度大きいキーボードに慣れてしまうと、元には戻れないのでしょう。
書込番号:26263961
0点
そうですね。。
Airに機種変しました^^;
今のところ、支障なさそうです
アップルも片手での入力を考えて対策してくれてますし
6sからSE1にした時のようにならないように
感心しながらAirを使ってます^^;
重量も軽くなった事も大きいですし
カメラ部の出っ張りを利用して人差し指で固定出来る事も発見しました
スマホリング無しでも固定できます
Airのレビューになっちゃってます^^;
書込番号:26302112
1点
>BoABoAやまちさん
こんにちは。
私もiPhone13miniを4年弱愛用していましたが、バッテリーが弱ってきたのと、今回iPhone Airが発売になりもうminiが発売されることはないと思い、iPhone17無印にしました。
MacBook Airを愛用しているのでiPhoneもAirが1番魅力的でしたが、カメラのマクロ撮影がどうしても外せなくて泣く泣く無印にしました。
性能面では無印で大満足しているのですが、持ちやすさと操作のしやすさ、ポケットの収まりとminiは本当に使いやすかったです。
今後miniのサイズで折りたたみ式が出ないかなあと期待しています。
書込番号:26302161
1点
https://www.gizmodo.jp/2025/09/xiaomi-hyperos3.html
これってiPhoneとXiaomiスマホでXiaomi版のエアドロ?が
多分可能ってことなのかな
まあiPhone側にアプリがいるんでしょうけど
それでも十分すごい
書込番号:26301405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AirDrop的なやつだけならOPPOも可能です。
https://smhn.info/202411-o-plus-connect
iPhone側にアプリ入れてもらう必要ありますが。
書込番号:26301497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
SNSをチェックしてたら、香港版や東南アジア版のiphone17シリーズには、物理SIMスロットがあることが分かりました。iphone16同様nano SIMカードが使えます。
書込番号:26296954 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ま、そうなんだけど、
それを声高々に言ってると
怖〜い怖い技適警察様が出動してきます!?
書込番号:26298313
3点
>そうnanoださん
韓国版や台湾版も物理sim+esimらしいです。
中国大陸版は物理sim×2だとか。
>ズポックさん
技適って不思議ですよね。訪日観光客の機器は対象外なんですもん。
いい加減、世界統一基準にして欲しい。
書込番号:26299892
3点
某技適関係者談
「う〜ん、やはり天下って造った組織でぼろ儲けするのは
もう、限界かもしれんなぁ」
書込番号:26300280
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SIMフリー
ご存じの方には今さらな話だと思いますが、iPhone16のカメラ機能を愛用して1年近くで今初めて気づきました。
iPhoneのマクロ撮影機能スゲー!
こんなに寄れるんですね。
ビックリしました。
6点
無印でもマクロに対応したのが、16を選んだ理由のひとつです。
老眼で小さな文字がツラいので、ボタン電池とか小型ガジェットの印字を確認するのに役立っています(笑)。
書込番号:26299795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
なるほど、ルーペ代わりに使えますね!
今度困ったときにやってみます。(^^)v
書込番号:26299957
2点
そうなんです、老眼だけでなく短期記憶も怪しい(えーっと、CR…なんだったっけ?となる)ので、単なるルーペ以上に助かります。^^;
普段、手元にあるスマホで…というのが便利なんですよね。
書込番号:26299971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おかしいのが、純正の拡大鏡アプリだと全く寄れないところですね。
このアプリは広角カメラ固定のようで、マクロ撮影に有効な超広角カメラに切り替えることができないようです。
使えね〜!(^0^;)
書込番号:26299979
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
2024年12月現在、子供らのスマホとして3台現役で使用しています。
そろそろ買い替えないといけないかなと思っていましたが
子どもに聞いても問題ないとのことなのでまだ使い続けるつもりです。
親(自分たち)が使用していたものをお下がりしたものなので
使用期間がかなり長く、コスパ最高だと思います。
まだ現役で使用されている方いらっしゃいますか?
5点
>clockwork_orangeさん
>まだ現役で使用されている方いらっしゃいますか?
私の端末も壊れていないので、まだ利用可能です。
Android10のため、2019+5=2024、そろそろ、非対応のアプリも出てきますので、
そろそろ新しい端末にされた方がよいとは思います。
使いたいアプリが非対応で使えなくなってからでもよいとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq55
>Q.Android端末の寿命はどれくらいでしょうか?
>
>端末自体は、壊れるまでは利用可能です。
>いつ壊れるかについては、購入日かもしれませんし、10年後かもしれません。
>
>■OSサポート
>バージョン リリース日
>9 2018/08/06
>10 2019/09/03
>11 2020/09/08
>12 2021/10/04
>13 2022/08/15
>14 2023/10/04
>15 2024/10/15
>
>2024年現在、6年前のAndroid9を対象外にするアプリなども出てきています。
>目安として、リリース後、5年は多くのアプリが利用可能。
>Android14の場合は、2023+5=2028年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。
>Android15の場合は、2024+5=2029年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。
書込番号:26015991
4点
4年半使ってまだまだ絶好調です。バッテリーの保ちがいいので使ってる人多いのでは、、?。Android OS10のセキュリティ更新が無くなるまでは使えます。OppoとGoogleがいつまでやってくれるかですが、楽天的予想ではあと2,3年?ひょっとしたら4,5年?はやってくれるのでは、、?。その後は最新OSに買い替えるしかないです。
書込番号:26017158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つつじ200302さん
>Android OS10のセキュリティ更新が無くなるまでは使えます。
更新がなくても、端末が壊れるまでは使えますよ。
書込番号:26017203
3点
>†うっきー†さん
>つつじ200302さん
ありがとうございます。
動かないアプリが出てくるんですね
それは考えてなかったです。
小学生には壊れるまで使ってもらおうと思います!
中高生になると買い替えてあげたほうがよさそうですね。。。
普通は2〜3年しかもたない(3年もったらいいほう)ですもんね
この機種は画面も大きいし電池容量も多いし、4年半使用できてるのは
やっぱりコスパ最高ですね♪
こういう機種が新たに出てくれないかな〜
ちなみに高齢の親には「moto g64y 5G」に変えてあげたんですけど
これもコスパ良さそうなんですけど、5年ぐらいもてばいいなぁ^^;
ありがとうございました
書込番号:26017460
2点
随分長い間この機種とファーウェイのP30liteを併用していました。
こちらのOPPO機種はステレオスピーカーから出る音質にパンチがあって、今でもMusicPlayerとFMラジオとして活用していますし、ファーウェイの方は退役決断しました。
この世代のOPPO機種とファーウェイ機種は作りが良いのか意外と長持ちしました。
今ならMotorolaのg53とg64系統がお勧めになりますかね
g64の評価が高いのですが、実はg53の方がバッテリー持ちが良くて電波の掴みが良いというメリットがあるのでカメラ画質の悪さには目をつぶって愛用しています。
書込番号:26067933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
使いたいアプリはまだ対応しているので、
自分もサブ端末としてまだ使っています。
楽天回線に正式に対応している端末なので、
最後は楽天のsimを入れてルーター化して、
固定回線代わりにしようかと思っています。
書込番号:26297966
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
G52J時代は休憩時間にスクショするとシャッター音がして、休憩室で気まずい雰囲気になってました^^;
ですが、今回は音が消せるように設定出来ますね^^
これは、地味に素晴らしいです!
そして前機種では小声は総て無音になっていましたが、今回はきちんと相手に聞こえるそうです!
これは社内での会議中などで、先方に「折り返します…はい??後ほど折り返します!!」と大声で話さなくても良くなったので、抜群に良い!!
細かな改良が素晴らしく、この価格で国内ブランドに追いついて来ました^^;
恐ろしいわあ…
3点
>ツ゛ラQさん
お久しぶりです。
moto g66j 大幅進化しましたね。
個人的には、sense9やarrows Alphaより魅力的です。
sense8を壊れるか或いは、バッテリーが危篤になるまで使い続けるつもりですが今壊れたら、moto g66jにしようと思っています。
sense10が発売されたら悩みますが。
去年、朝の通勤時に偶然発見した南天のスナップ写真をアップします。
1倍でフルオートの無修正です。
moto g66jと批評して頂ければ、ありがたいです。
書込番号:26292272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ツ゛ラQさん
sense8は、シャッター音を消せるようになりました。
スクショは、画面の右上か左上の長押しで撮れるようになりました。
moto g66jのシャッター音は、大きいでしょうか?
書込番号:26292277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
お世話になります!
お変わりなくでしょうか?
シャッター音は、g52j程爆音ではなくなりました(^o^)
ありゃ凄い爆音でしたからね…
カメラユニットがSony LYTIA? 600になった様で、非常に美しい画像が撮れる様になりました。
かつて使っていたXPERIAと良く似た、青の美しさが際立つ画像です。
南天はまだ撮影してませんが、今度撮影してみますね!
画像は、仕事で行った港を撮りました。
青い空が綺麗でしたよ(*^^*)
書込番号:26292338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ツ゛ラQさん
美しい青空と青い海ですね。
CMOSセンサーは、SONYですね。
シャッター音も爆音でなくて、良かったです。
sense8も自社製センサーでそこそこ頑張っていますが。
青空の写真がなかったので、16:9の記念写真を4:3にトリミングして、手前の人物をカットした枝垂れ桜(1倍フルオートのトリミングのみ)
南天のついでにかなり適当に撮った最寄り駅近くの神社の紅葉(2倍フルオートの無修正)
書込番号:26292841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
とても優しい色合いですね(・∀・)
そっか、もう少ししたら紅葉シーズンですね!
そうなるとsdquattroの出番だ…・v・
一度とち●って、xiaomi 14T PRO 12GB512GB買おうか!ってなったんです。
あの価格であの性能、そしてライカズミルックスレンズ…
絶対買いやろ!って。
けど、けどねー…
そうなると、一眼は今後絶対御蔵入りしちまうやん?ってなって(T_T)
そして、仕事でも使うので。
もしまた落としたら、血圧上がってチーン…になったら暴れそうなので止めましたorz…
書込番号:26292858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ツ゛ラQさん
xiaomi 14T PROは、買わなくて大正解でしたね。
紅葉の青空は、かなり露出オーバーでしたね。
市街地の神社の紅葉で色づきも悪いので、見に来る人も写真を撮る人も殆どいないと思います。
色づいていることすら気がついていない人が多いと思います。
たまたま南天が目にとまり、ツ゛ラQさんを思い出したので、南天の写真を撮ったついでに撮りました。
あの紅葉だけで写真を撮ることは、ないですね。
桜の方も露出オーバー気味ですが、人物の記念写真としては、明るく撮れたので、及第点と思っています。
青空は、かなり露出オーバーですが。
sense8のカメラの味付けには、ライカのDNAが若干入っており、個人的には、気にいっています。
ライカ監修のAQUOS R8 proのカメラ開発チームのメンバーがsense8も担当したそうです。
sense8もライカ監修にすることも検討したみたいですが、ミドルレンジとして、AQUOSの独自色も残そうとのことでライカ監修にしなかったそうです。
大人の事情もあると思いますが。
sense9は、別のチームメンバーが担当したそうで味付けが変わってしまって個人的には、好みではありません。
書込番号:26293056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ツ゛ラQさん
シャープがスマートフォン向けカメラモジュール事業を鴻海の子会社に売却したため、今後のAQUOSカメラが心配です。
AQUOS R10は、今のところ大丈夫みたいですが。
書込番号:26293059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ツ゛ラQさん
美しい青空と青い海は、C-PLフィルターを使用したベルビア50ですね。
やや露出不足気味になる点も似ていますね。
紅葉や南天の写真をお待ちしています。
書込番号:26293323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ツ゛ラQさん
露出は、適正ですね。
私の画面設定が暗すぎました。
失礼しました。
書込番号:26293328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
お世話になります!
画質や色合いに関しては、有機ELと当機の様に液晶だと、表現ちょっと変わってしまいますからね…
走っていって息切れしながらのオート撮影のままで、設定弄らないままの撮って出しでした。
夏の終わりの朝日ですので、より爽快な青のイメージでしたよ(*^^*)
ベルビア50…35mmですかね?
私フィルムは当時APSしか買わなかった人なので、全く疎いです笑
まだ小学生の頃に、父親がCANON AE-1プログラムを何ヶ月も悩み買ってましたが…
防湿庫に入れなかった為にカビてました。
現像も田舎なので、クリーニング屋さんが受付してる処に出してました。
…懐かしい(TT)
書込番号:26293818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ツ゛ラQさん
失礼しました。
最もよく使用したフィルムでしたので。
APSフィルムは、写真部ではない友達が使っていました。
同じ画像でも液晶のスマホで見るのと有機ELのスマホで見るのでは、印象が変わってしまうのですね。至極当然かもですが。
撮影したスマホでの見え方に合わせて、画質調整していますもんね。
青空と青い海は、sense8で見るとロイヤルブルーですね。
書込番号:26293866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
元の景色を視ていないので判定難しいですが…
2枚目の方が、より現実味ありますね(*^^*)
1枚目はvivid過ぎてるようで、花が梅ミンツ色に視えますね(・・;
まあ実際撮影したデータも、LINEなどシェアしたアプリによっては圧縮掛かったりしてしまうので、原画質通りには行かないですよね…
いや美しい河津桜?の画像、楽しませて戴きました!
明後日からやっとこ連休で、彼岸花が咲き始めてます。
南天もですが…頑張って早起きして、このg64j5gとsdquattroとで撮影して遊びたいと考えてます\(^o^)/
さーて、今日明日頑張らなくちゃ!!
書込番号:26294091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ツ゛ラQさん
予想以上に液晶と有機ELでは、見え方が全然違うようですね。
書込番号:26293892 の方をsense8で見ると写真ではなく、一昔前のCGか絵画になってしまいます。
sense8で見る限り、書込番号:26292841 の写真が肉眼に近いです。
河津桜ではないと思います。
撮影日は、今年の4月16日に長野県の小布施で撮影し、ソメイヨシノも満開でした。
天気も曇天でした。
書込番号:26294191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ツ゛ラQさん
桜を撮った日の朝は、曇天でみぞれ混じり小雨が降りましたが、写真を撮った時は、うす曇りから晴れへの回復基調でした。
春霞ですが。
書込番号:26294650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
彼岸花を撮影してきたのですが…
正直FOVEONと比べたら酷な話ですけど、まあかなりまともな色だと思われます!
個人的には、悪くない色。
FOVEONはCPLつけっぱだったの忘れてたので、彩度含めコクあり過ぎかもです笑
書込番号:26297838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ツ゛ラQさん
sense8の画面では、かなり暗めです。
FOVEONは、ややオーバー気味です。
スマホもAEBほしいですね。
書込番号:26297911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ツ゛ラQさん
赤は、かなり良くなりましたね。
さすがSONYのセンサーですね。
書込番号:26297914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)























