
このページのスレッド一覧(全10306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2008年11月8日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月7日 21:38 |
![]() |
9 | 48 | 2008年11月6日 20:50 |
![]() |
0 | 7 | 2008年11月6日 14:54 |
![]() |
0 | 19 | 2008年11月4日 10:05 |
![]() |
3 | 22 | 2008年10月29日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Diamond S21HT イー・モバイル
前回、予約受付はいつから!ってスレのなかで、
「ロケフリ+PSP+S21HTにてシンプルに高画質どこでも
テレビが出来るのではないかと期待しています。」
なんて、気軽に書きましたが、実際は気軽には駄目でした。
WMWifiRouterにてPSPは、直接には繋がらないのですね!!
ちょっとネット検索をすれば、わかる事でしたが・・・
WMWifiRouterはアドホックモード。
PSPはインフラストラクチャーモードしか対応していない。
いろいろネット検索していると、つないでいる方がいらっしゃいました。
早速チャレンジ・・・
SKYLINK(LAN-PWG/APR)をアクセスポイントとし、経由で繋ぐ方法です。
まずSKYLINKをAPモードでセキュリティの設定とかして電源オン
SKYLINKをS21HTで認識させ、S21HTのWMWifiRouter立ち上げ
option→Configration→Wifi network→None(advanced)
でアドホックにしない。
で接続をすれば、SKYLINKがWifi Networkで見れればOK!!
次にPSP側のネットワーク設定でSKYLINKの自動設定をして
繋がれば、WMWifiRouterより振り出しているであろうIPアドレスが・・・
しかし、この方法は問題が・・・かなり速度低下します・・・
・・・が以外といけました。
下記に結果を書きます。参考に・・・
前にも書きましたが、この度GAO光よりADSLセット割に変更しました。
速度はADSLで1.7Mぐらいでした。遅いけど不自由はしていないレベルです。
WMWifiRouter接続時は1.8Mぐらい出ております。ADSLの方が遅いとは・・・
WMWifiRouter+アクセスポイント経由で測定すると0.25Mぐらいになりました。
パソコンでのインターネットは非常にきびしいです。
さてPSPでは、
オンラインマニュアル ・・・・・ ストレス溜まる。
ロケフリプレーヤー ・・・・・ ストレスなし(良好)
スカイプ ・・・・・ ストレスなし(良好)
リモートプレイ ・・・・・ やってません
インターネットラジオ ・・・・・ ストレスなし
(画面は遅い:音楽なれば関係なし)
RSSチャネル ・・・・・ ストレス溜まる。
WWW ・・・・・ ストレス溜まる。
インターネット検索 ・・・・・ ストレス溜まる。
以外と、ストリーミング系?は速度が遅くても大丈夫です。
画面の展開等のパケットデータが多いであろう物は、
遅すぎて、ストレスが溜まります。
上記結果は、私の感想ですし、同一結果が出るとは限りませんので
参考に願います。
これ以外に電源としてエネループを使用しています。
LAN-PWG/APRは電源がUSBから取れますし、収納ケースに全部収まるので
重宝してます。
又他に、もっと良い方法をご存知の方は教えてください。
(PHS3000とかのルーター以外で・・・ S21HTの活用で・・)
1点

NetFrontのロケフリソフトが動きますよ
http://www.jp.access-company.com/products/nflplayer/index.html
わたしはこれで直接ロケフリやってます
ちょっとリモコンコードが少なすぎる、つーか
X-ビデオステーションのコードがないのは辛い
このソフト自体は開発止まっちゃってるようなので、こまったちゃんなんですが
まあ、使えます
書込番号:8588749
1点

c2cabさん!返事ありがとうございます。
私にとってとてもありがたい情報です。
S21HTで使えました?
某書き込みで使い物にならないって記事があったものですから
試していません。お試しもないですし・・・。
2000円どぶに捨てるのは・・・と。
S11HT(EMONSTER)なら出来てるとの記事があり、
S21Hで試して見たかったのですが、出来ないとあったので
しておりませんでした。c2cabさんで出来たとの事ですので、試して
見ようかと思います。
そこで質問なのですが、S21HTでのロケフリでの問題点とかありますか?
特に問題なく視聴出来るのであれば、(私の行動範囲内で!!)どこでもテレビが実現出来ますね!!
ワンセグより高画質!!録画も見れる!!小さい筺体でとても便利です。
書込番号:8589825
0点

アナログロケフリを持っているので
>2000円どぶに捨てる
気持ちで買いましたが微妙です。使えないことは無いかも?
但しロケフリの640x480画面(標準ビットレート)モードで
音が途切れ途切れになります。
ネット環境にもよるかと思いますがQVGAモード(低ビットレート)でも音飛びします。
(がまんできないことは無いレベルですがストレスがあります)
文句言われそうなので私なら人に勧めません。
書込番号:8591008
1点

WMWifiRouterのバージョンアップ本日あり(v1.20→v1.25)
早速上げてみましたが、何が変わったのでしょうか?
見た目変わっておりません。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
電源制御が変わった??本体が熱くなりにくい??
って事でしょうか?
書込番号:8592358
0点


c2cabさん!!
NetFlontロケーションフリー購入しました。
一応見れます・・・・
が、やはり音声が良く切れ、まともには動いていないかと。
ちょっと耐えかねるかと・・・
設定の調整とか・・ ロケフリ本体側の設定とか・・
レジストリの編集でとか・・ NetFlontロケーションフリーのパッチ等・・
で問題なく見れるようになったのですか?
c2cabさん!もしくはご存知の方!、裏技等ありましたら、教えてください 。
書込番号:8613511
0点

僕もS21HTでロケフリプレーヤー使っているのですが、
最近KeyHoleTV なるソフトを知りました。
ロケフリのような装置もいらないし、フリーなので、
だめもとで使ってみてはどうでしょう?
って、ロケフリをお買いになる前にコメントできれば
よかったですね。
書込番号:8614505
1点

返事ありがとうございます。
P2Pなんでセキュリティ的には問題あるかわかりませんが、
早速やってみました。
ちょっとテレビを見たい場合は良い感じです。
PocketLadioのテレビ版のような感じですね。
テレビ東京、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日、TBSなど
があり、暇な時には楽しめます。
画質的にはワンセグより劣る程度。
ただで出来るのが良いですね。
出来れば、ロケフリでしたいと思います。
画質も良いし、録画した番組も見れます。
NLFプレイヤーもPSPなみになれば、良いのですが・・・
WM6.1対応、学習リモコン対応、H264対応になってくれれば
良いんですが、accesのやる気のなさが残念です。
誰か、パッチ作ってくれ〜
書込番号:8614901
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
消費者機構日本が、SBに対して、いかなる事由においてもキャンセル・返品できないという一文の消去を求めてるそうです。
これが受け入れられれば、返品・キャンセルが可能になるみたいです。
新聞には、SBは応じる意向とありました。
これにより、購入後の自宅の圏外およびサイトログイン中での突然のアクセス切れ等の不具合でキャンセルできるのでしょうか?
0点

事前に電波をソフトバンクに確認してもらっていたり、iPhone買ってみたけどiPhone以外のソフトバンクは使えるのにiPhoneだけ圏外になっている時という条件で求めているようです。
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200811060252.html
書込番号:8609180
0点

記事を読み直したほうがいいですよ。
記事をそのままコピペしたいところですが
中略しながらポイントを抜粋します。
今のところ
「いかなる事由でもキャンセルできないという表現は改めるよう販売店に指導」という点だけが確認されているようですね。
「応じる意向」というのはおそらくこの点にだけでしょう。
「消費者機構日本」が「契約時に電波状況を確認していたり、同じ場所でも同種の端末は使えたりする場合には解約できるよう改善を求めている」
のであって、
その点に対して
ソフトバンクモバイル広報部は「電波状況が悪いという理由で契約を解約することは認められない」
としているのです。これだけ読めばキャンセルは難しいのでは。
いずれにしても18日の回答を待たないとなんとも言えないでしょう。
書込番号:8609371
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

問題は価格と機能です。
特に、録画ができないとあまり意味がないと思います。
書込番号:8573262
0点

当然のことですが外付けだというのも少し残念ですね。
絵文字は結局他社変換されるのでしょうか。
書込番号:8573278
0点

ワンセグは外付けですが、ワンセグが受信しやすいところにアンテナを伸ばしておいておけば、iPhoneへはWi-Fiで見られるので場合により使い勝手がよさそうですが、電池の持ちは気になりますね。
充電池としてつなぎっぱなしだと結局でかくてじゃまそうですし。
書込番号:8573291
0点

個人的には「BBモバイルポイント」の無料開放が一番うれしいですね
書込番号:8573309
0点

ようやく良い意味で使い物になってきましたね。
これで「iPhone3Gは○○だから〜」みたいなコメントも減ると良いのですが・・・
発売は12月中旬予定(価格未定)らしいですが、絵文字対応アップデートと併せて年内ギリってトコでしょうか?
新機種も目移りしてしまいますが、これらのサービス向上で見劣りしなくて済みそうです。
(NokiaE71が現状キャリア仕様でしか発売されないのは残念です。)
SoftBank肝いりのiPhoneですから、環境も含めて育てていって欲しいものですね!
書込番号:8573342
0点

この充電器+ワンセグの専用ケースもこれからいっぱい出るでしょうね、楽しみです。BBモバイルのサービスの開始は12月1日からで、申し込みは不要、エリア内でアカウント設定をすると2回目からはパスワードの入力なしでOKだそうです。そうすると、2.2のアップデート時期(絵文字対応)と32Gの発売時期を早く知りたいですが、11/25位までにはなんとか出ますでしょうか?
書込番号:8573465
0点

ワンセグの視聴可能時間は約3時間ですね。
やっぱり外部バッテリとの接続は必要そうな感じですね。
2.2のアップデートは年内に出せるかどうかではないでしょうか。
書込番号:8573489
0点

「BBモバイルポイント」の無料開放は11/4からです。
12月1日(月)から、2回目以降の接続の際に、IDアカウントとパスワードの入力をしなくても「BBモバイルポイント」のサービスをご利用いただける自動接続が可能になります。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081030_08/index.html
書込番号:8573552
1点

ワンセグってそんなに必要とする人が多いんですかね…
自分はドコモの無しのを最近購入してますが…
iPhoneなら他の事で見る暇なさそうなんですが…
しかし、絵文字などの対応は女子高生などを中心に、幅広く
受け入れられるサービスでしょうね…
タイムリーな事に、友人とそれを話題として話してた所です^^;
BBモバイルポイントもマクドなどで使えますから、地方の人
でも、ありがたいですね^^
書込番号:8573912
0点

私もメインのauケータイには、ワンセグが付いていますが、
最初は物珍しさ程度で見たりしていましたが、
iPhoneを買ってからは、ワンセグは見なくなりました。
iPhone買うまでも何回か見た程度ですけどね・・。
だから、私もワンセグは必要ありません。
買うなら予備バッテリーということで欲しいです。
書込番号:8573948
0点

これは嬉しいニュースですね!
絵文字もワンセグも実際にどの程度実用的かはまだ未知数ですけど、
たった3ヶ月でここまで日本向けに調整してきたソフトバンクはすごいですね。
正直こうした形で絵文字とワンセグ、バッテリーの問題を一気に解決してくるとは思いませんでした。
しかもモバイルポイントまで解放とは。
個人的には、iPhoneに関してソフトバンクが本気だという姿勢が見られたのが、何より嬉しいですね。
この調子でよりよいサービスに努めて欲しいと思います。
年内ともいわれるファーム2.2でOSがさらに改良されるだろうし、Office編集アプリも出るという話もありますし、iPhoneもかなりイイ感じに実用的になってきた感がありますね。
買ってよかった(笑)。
書込番号:8574033
4点

プレスリリースによるとUSBで4時間充電‥3.7V2000mAh程度の容量と思われます。
内蔵バッテリーが空のときの充電には使えないかも・・・
書込番号:8574048
0点

本当ですね、日本の携帯会社でここまで消費者の意見を聞いてダメ元で実行して挑戦する会社があるでしょうか。本当に応援したくなりますし応援します、『電波のつながり』を宜しくお願い致します。
書込番号:8574881
0点

BBモバイルポイントが無料で使えるとは朗報ですね。
絵文字も対応ですか。驚きです。
書込番号:8575410
0点

TV&バッテリーを使ってワンセグを見たら、iPhoneと外付けバッテリー両方の電池を同時に消費することになるのかな。その辺がいまいちわからないですね。
書込番号:8575791
0点

これで、Bluetooth で音楽視聴できれば、言うことないんですが…。
それまでは、購入したくても出来ません〜。
書込番号:8575928
0点

世界標準が売りのiphoneがワンセグ&絵文字とかw
信者が散々比べるなと言っていた日本の携帯にドンドン近づいていってますね
iphoneの迷走はまだまだ続きそうですなー
書込番号:8576194
0点

アーティスさん
>これで、Bluetooth で音楽視聴できれば、言うことないんですが…。
これで電話も音楽も一本に出来れば幸せなれそうですよね〜・・・
別売り接続系でなりそうな感じもしなくもないけど^^;
gascketさん
>世界標準が売りのiphoneがワンセグ&絵文字とかw
>信者が散々比べるなと言っていた日本の携帯にドンドン近づいていってますね
>iphoneの迷走はまだまだ続きそうですなー
迷走と言うよりは進化ですね。
サードパーティが頑張ってるだけでiPhoneその物は方向変わっていません。
iPhone使ってる人で受信時に掛けることがないで助かる人はいても
返信で絵文字使う人ってほとんどいないと思うんだけどな・・・
(普通の携帯でも絵文字使ってない人が多そうだしiPhone買う人)
充電池+ワンセグは予想外でしたね〜^^;
ただ、ワンセグ需要よりは予備電池需要で売れるのかな・・・
iPhone買った人で今更ワンセグ使う人少ないだろうし
書込番号:8576447
0点

なんか進化する方向性が違うような気がする。
進化というがiPhoneを現状使っている人はワンセグも絵文字もあまり要らない人が多いはず。
結局は新たな顧客がほしいための進化では微妙かな。
しかも、iPhoneを敬遠する人はなによりメアドだと思うのだが、これは変わらないんだよね?
書込番号:8576502
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
MAPの経路探索OKにやっとなりましたね。グーグルマップも車や電車のルート検索できるようになりました。ルート変更も簡単です。早く「音声ナビで進行方向に向かう地図」になればいいんですが。
0点

ほんとだ!経路検索できるようになってますね!
なんだか感動してしまいました。
書込番号:8568533
0点

夕べから復活してたので様子を見てましたが、今度は一晩たってもまだ使えてますね。
果たして信用していいものかどうか、、、
どこかに正式なアナウンスとか出てますかね?
書込番号:8568637
0点

> どこかに正式なアナウンスとか出てますかね?
Google のメインページ http://www.google.co.jp/ を開くと、「New! 運転ルートを簡単検索。Google マップのルート案内」とあり、「Google マップのルート案内」へのリンクが張られていますので、多分、これが公式の正式表明かと...。(違うかな...?)
書込番号:8568674
0点

ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
書込番号:8569267
0点

>apple-markさん
ちょっと違いますが全力案内という無料アプリがあります
書込番号:8577580
0点

この全力案内って音声案内付きで“シュミレーション”は出来ましたが、
実践のナビ(リアルタイムに追尾)もちゃんと出来るのでしょうか?
いろいろ触ってみましたが、どうもやり方がわかりませんorz...
書込番号:8603822
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
スレ乱立するつもりはないけど嬉しい情報の共有を・・(^^)
『2008年11月下旬以降、全国の3Gハイスピード対応エリア内から、
下り最大7.2Mbpsのデータ通信に対応し順次拡大していく予定』
ソフトバンクに問い合わせて確認したところ
iPhone3Gも同じく7.2Mbpsに対応するとの回答でした。
Safariやメールの送受信が劇的に向上しますよ!
0点

劇的に向上しますかね?私は懐疑的です。
確かに、モデムとして使えるのであれば、体感できるでしょうけど、本体の通信ならあまり体感的に差異はない気がします。
というのも、タッチダイアモンドが同じく7.2ですが、本体で使う限りは従来と大差がないからです。
それよりも、3.6エリアの徹底を望みます。
書込番号:8577671
0点

>タッチダイアモンドが同じく7.2ですが、本体で使う限りは従来と大差がないからです。
試されたのですか?
7.2Mbpsは理論値でありベストエフォート方式なので
環境にもよりますが確かに実効速度は半分以下でしょう。
少なくともWi-Fiより速度は向上するはずです。
こればかりは始まってみないと分かりませんが僕は期待してます。
書込番号:8577749
0点

情報ありがとうございます。
ところで、情報元となる記事を探しているのですが…
昨日の発表であったのでしょうか?
家に帰ったら動画で見るつもりですが、なにせ運転中で…
記事のリンクを貼ってもらえませんか。
書込番号:8577873
0点

僕も外出中なのでリンク先が貼れないんですが、
ソフトバンクのプレスリリースの一覧で見つけられます。
昨日に発表された資料からです。
書込番号:8577890
0点

>ソフトバンクのプレスリリースの一覧で見つけられます。
こちらですね。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081030_03/index.html
(このページへはPCまたは携帯のフルブラウザからどうぞ。)
書込番号:8577958
0点

お手数かけました。
リンク先見れました。
おまけに細かい気配りまでしていただきありがとうございます。ドコモからの書き込みではないんですよ(笑)
書込番号:8577999
0点

>XP派さん
iPhone3Gをモデムで使うの?(使えるの?)
あれ・・・?
書込番号:8580548
0点

>>うみのねこさん
モデムとして使えますよ!
以前App Storeで販売されていたアプリも持ってるのならば。
しかも定額の範囲内で
書込番号:8581092
0点

NetShareはモデムじゃなくてアクセスポイントですよ。
ところで、私は、iPhoneでは通話しないのに基本料がとられるなどの点でランニングコストが高くて不満だったため、iPhoneを3G通信を必要としていない家族に譲り、Touch+Diamondで擬似iPhone的に使っています。
ですので、当然、使用した上での感想です。結局、7.2だろうが、3.6だろうが、本体のスペックが向上しないと大きな意味はありません。アップロードで多少、差を感じるくらいでしょうか。
さすがに、ウィルコムとの差は歴然ですが。
ということで、ソフトバンクは3.6MbpsのHSDPAエリアを徹底して広げることに努めてほしいです。少なくとも、詳細な地図くらい公表すべきだと思います。
書込番号:8581235
0点

NetShareのことですね。
規約に反するとかで販売中止になってしまいました。
SoftBankの場合は現時点ではなにも言っていないようですが、もしなにかあればAppleがキルスイッチを使うのではないでしょうか。
書込番号:8581260
0点

おいらもソフトバンクに確認してみた。
以下、引用
お問い合わせいただきました様に、弊社では、下り最大3.6Mbpsの
通信速度で提供している高速データ通信サービス「3Gハイスピード」
について、2008年11月下旬以降、全国の「3Gハイスピード」対応
エリア内から、最大7.2Mbpsのデータ通信に対応して参ります。
尚、サービス開始時点では、「930SC」・「C01SW」機種が対象と
なります。ご了承ください。
終
これ・・・対応してないってことじゃない???
将来的にはiPhone3Gも7.2Mbpsに対応することが含まれているけど微妙な気がする。
書込番号:8581922
0点

>これ・・・対応してないってことじゃない???
私もそう解釈しました。
iphoneの本体が対応していないと思いますが・・・。
もしかして、アップデートで対応?
書込番号:8581956
0点

電話とメールの回答ではニュアンスが変わってますね。
僕は念のために2回電話して聞いたんですが、2回とも即答ではなく
「確認致しますので少々お待ち下さい」の後、
「iPhoneも対応致します」とハッキリ回答を頂きました。
>尚、サービス開始時点では、「930SC」・「C01SW」機種が対象と
>なります。ご了承ください。
ニュアンスが違ってきますね。プレスリリースでは、
『対応機種「SoftBank 930SC」「SoftBank C01SW」の発売時期(2008年11月下旬以降)に
合わせ、全国の「3Gハイスピード」対応エリアの一部から、下り最大7.2Mbpsのデータ通信に
対応し、順次拡大していく予定です。』
あくまでも新機種発売に合わせて・・という回答と同じです。
ホントにiPhoneに対応するのかちょっと不安ですね。まあ様子見します。
書込番号:8584278
0点

えっ?どっちなんだ?と思いプレリリースの記事を読み直しましたが
新機種発売に合わせ順次対応と書いてあるので、
いずれ対応されるような気もするけど…
でも、今思えば発表の翌日、絵文字・ワンセグ・バッテリに関しては
各サイトで目にしたのに対して、この件はあまりiPhone関連ニュースとして
取り上げられてなかったのが気になりますね。
書込番号:8584478
0点

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/10/news127_2.html
上記リンクを見てもらえば分かると思いますが、現行のiphoneではハード的に3.6Mbpsまでしか対応出来ないのでは?将来的に売り出されるiphoneで対応ということではないでしょうか?SBMのサポセンは昔から当てにならないことが多いので。
書込番号:8590661
0点

ベースバンドチップは対応しているみたいですね。
『S-GOLD3H』で検索すれば、情報がhitすると思われます。
サポセンも、この情報を得ていたので、今回の回答をしたのではないですかね。
書込番号:8591198
0点

缶コーヒー大好きさん、
情報ありがとうございます。
調査したら下記の記事を発見。
http://japanese.engadget.com/2008/06/09/3g-iphone-3-hsdpa-a-gps/
Infineon社のPMB6952は、
7.2Mbpsをサポートするカテゴリー8対応のチップセット。
http://www.infineon.com/dgdl/PMB6952-SMARTi_3GE.pdf?folderId=db3a3043163797a6011667b401e00e17&fileId=db3a304316f66ee801179cf226585f5b&location=en.Products.Cellular_RF_Transceiver.WCDMA___HSxPA.SMARTi__3GE_-_PMB_6952.DATASHEET.PMB6952-SMARTi_3GE.pdf
書込番号:8594458
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Diamond S21HT イー・モバイル
EM・ONEから乗り換えました。
契約は別途携帯電話の契約をしただけです。
ギガデータプランだったので。
将来的には、データプランにして1000円引きにしようかと思います。
差引変わらないけど無制限になるので。
実際は、EM・ONEのシムカードをダイアモンドに入れて、
EM・ONEにダイアモンドの黒いシムカードを入れています。
EM・ONEが黒いシムカードを認識するので、
シムカードを抜かれたEM・ONEも無線ランで通信します。
EM・ONEのシムカードを入れたダイアモンドでは電話はできませんが、
データ通信は使えます。
イーモバイルでは基本的に電話をしないので。
黒いシムカードは、EM・ONEの無線ランでのデータ通信及び
PDAの機能を温存するためだけに使い塩漬けです。
なので、機種のお金を除くと、プラス1000円でダイアモンドが持てました。
それから。
ダイアモンドにスカイプを入れました。
スカイプアウトは、音声が若干遅れますが、普通の電話のように使えます。
スカイプのHPによると、600円くらいで将来的にナンバー表示も可能になりそうなので、
これは使える予感がします。
余談ですが、イーモバイルは「EMONSTER でIP電話を実現」という発表をしていましたが、
未だに具体的な発表してないですよね。http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=546
(ジャジャホンのことなのかな?)
わたしの考えでは、IP電話を実現してしまったら、
イーモバイル自身、電話でお金が儲けられないことに気づいたか、
イーモバイルがうまく集金するシステムを作ろうとしているため遅れているのだと思います。
もう一つ、GPSについて。
ナビタイムは黒いシムカードでないと使えないので、グーグルマップを入れました。
でも、グーグルマップの現在地機能に対応していないようです。
この点は、どなたかいい方法があれば教えて下さい。
電源は、確かに持ちませんね。
なので、エネループ持ち歩こうかと思います。
将来的には、「USBクレードル for HTC Touch Diamond with 2ndバッテリー充電器」を
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443021529/?ccc=PDA4528&cpc=4525443021529
買って、予備を持ち歩こうと思っています。
売れ切れが悲しい。
こんなところです。
長くてごめんなさい。
しかも既出の知識ですし・・・。
わたし自身は良くできているなぁと思い、うれしかったので書き込みしました。
駄文、ご容赦下さい。
1点

こんにちは
ダイアモンドを購入したのですがskypeのダウンロードがうまくできません。
詳細なダウンロードの
方法を教えて頂けませんか?
助けてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8523086
1点

どのような症状か詳しくお書きいただいていないから分かりませんが・・・。
http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windowsmobile/
わたしは「Skype for Windows Mobile Professional(Pocket PC)」の方を
インストールしました。
理由は分かりませんが、「Windows Mobileスタンダード(スマートフォン)」の方は
インストールできませんでした。
書込番号:8523157
0点

早速の返信ありがとうございます。
「Skype for Windows Mobile Professional(Pocket PC)」
ではなく「スタンダード」でやっていました。
もう一度格闘してみます。
手順といてはPCでcab.ファイルをダウンロードした後
どのファイルを
ダイアモンドに送ればよいのでしょうか?
まったく無知なものですみません。
書込番号:8523256
0点

たぶん、CABファイルを展開しているのが間違いの原因だと思います。
違っていたら失礼!
拡張子.cabのまま使うのですよ。
.cabのファイルをダイアモンド側で実行します。
すべてのソフトが原則そうです。
書込番号:8523288
0点

ちなみにNAVITIMEは黒SIMで「EMnet契約」までしてないと利用出来ません。
黒SIM入っててもEMnetを契約していない場合、NAVITIMEは利用出来ないのでご注意を。
書込番号:8524289
0点

そうそう、そうなのです。
ナビタイムはEMNET必須ですよね。
で、ヨドバシにいた店員に、(シムを変えるとはいえないので)EMNET入らない場合、
ナビタイム使えないみたいだけど、グーグルマップで、GPS機能するか?と聞いたら、
「する」って答えたんですよ。
でも、実際は・・・。
機能しないのでしょうか?
書込番号:8524697
0点

EMnetとGPSは無関係
グーグルマップはEMnetと関係なくGPS機能します。
書込番号:8524860
0点

機能しました???
わたしが試すと、上記のとおり機能しなかったのです。
具体的には「現在地表示機能と互換性がないようです」と出るのですけど・・・。
書込番号:8525125
0点

うちのS21HTは普通にGPS機能してますし現在地表示も出来てますねぇ。
書込番号:8525478
0点

GoogleからS21HTで直接DLしてみてください。
書込番号:8525831
0点

skypeはダウンロードするときpocketpcを選んで、
かつ、下の「直接cabファイルをダウンロード」を選ばないとだめみたいですね。
自分も悪戦苦闘しました。
書込番号:8527310
0点

ocmagicさん、ありがとうございます。
ただ、やっぱり「互換性がないようです」と出るのです。
http://www.google.co.uk/mobile/winmo/maps/#
上記からS21HTでダウンロードしたのですけど。
書込番号:8534344
0点

単純にダウンロードするアドレスを間違っているだけでは?
モバイルGoogleマップを通常ダウンロードする際のアドレスは
http://www.google.com/gmm/
http://www.google.co.jp/gmm/
のどちらかだと思いますけど。
書込番号:8534384
0点

LOVECOOKさん、ありがとうございます。
えっと。同じところに繋がるのですけど・・・。
LOVECOOKさんのご指摘のところから念のためやってみましたがダメです。
メニューでGPSを使用をチェックして、
現在地をクリックすると
「ご使用の端末は、現在地表示機能(Beta)と互換性がないようです。」
と表示されます。
使い方が間違っているでしょうか?
すみません、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:8534509
0点

すみません、分かりました。
赤SIMUだと、ダメだとの報告がありました。
すみません。お騒がせしました。
書込番号:8534529
0点

続けてすみません。
本当に申し訳ありません。
赤SIMUなら上記のような表示が出るのですが、
少し待つと表示されました。
本当にお騒がせして申し訳ございません。
書込番号:8534633
0点

<メニューでGPSを使用をチェックして、
これでGPSの機能が動き出します。
しばらくして、GPSの微弱が電波がいくつか受信できれば、
現在地を表示します。
<現在地をクリックすると
「ご使用の端末は、現在地表示機能(Beta)と互換性がないようです。」
と表示されます。
電話の基地局情報などを利用している、簡易表示です。
もちろん電話を使用できる状態にしておかないと、
上記のメッセージがでます。
書込番号:8534900
1点

Deluxe85さん、ありがとうございます。
電話機能と関係があったのですね。大変よく分かりました。
とりあえず使えることが分かってラッキーです。
書込番号:8535867
0点

便乗で教えて下さい
私はEM・ONEを解約してダイアモンドに変更しようと考えていますが、両方持った場合何か大きなメリットがありますか?
>実際は、EM・ONEのシムカードをダイアモンドに入れて、
>EM・ONEにダイアモンドの黒いシムカードを入れています。
@シム交換するメリットがよく解りません。どんなメリットを期待出来るのでしょうか?
Aシムの交換してもEMONEのワンセグは使用できますか?
以上よろしくお願いします。
書込番号:8558240
0点

>@シム交換するメリットがよく解りません。どんなメリットを期待出来るのでしょうか?
黒SIM(塩漬け)、毎月1000円
赤SIMは毎月4980〜円
毎月最低でも5980円
ただ差し替えない場合
黒SIMが、1000〜4980円
赤SIMライトデータプランで2000円
毎月合計、3000〜6980円
携帯プランデータセットにすると
黒SIM(塩漬け)、0〜3980円
赤SIMが、5980円
合計5980円
まあ解約してしまえば、
携帯プランだけで、1000〜4980円でSIMを2枚持ちよりまだ安い。
EM・ONE解約違約金とバランスを考えれば良いと思います。
まあSIMが2枚あればEM・ONE単体でも使えるけど・・・・使えばの話ですが
書込番号:8558940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





