スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10VのACアダプター

2008/09/23 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

台北で10VのACアダプターを入手してきたので報告します。

まず、メジャー?なQQGQ Power Supplyの10V/1.0A。これはDCプラグを交換して
使えるタイプです。日本ではべらぼうに高い(秋葉原のパーツ専門店で売っているのを
みましたが、もともと他のパーツも高い店ですが、一個数百円以上していたと思います)
交換用プラグは色々なものが4-5個入ったもので100元、単品は25元、本体は10Vのは売れ
ないためか、350元しました。15Vならば250元です。もう一個は、メーカー名が不明でANNと
しか書かれていない超小型10.5/1.2A。大きさは32x50mm程度で、UNIFIVEのUL(W)110-0913
あたりとほぼ同じ大きさ。台湾製で、115V入力専用。日本で調べたところ、10.2V出ていました。
QQGQ Power Supplyは9.9Vでした。

DCプラグも探したのですが、やはりなかったので、もったいないが両方とも切って付け替え。
QQGQ Power Supplyのほうですが、1Aでは厳しいようで、バッテリーとAC表示の間を行き来
します。何もしなければほぼACになっていますが、ブラウザーや動画を立ち上げればバッテリー。
他のかたの調査で、9.0Vではバッテリー無しでは起動しないとあったのですが、9.9Vなら起動は
するものの、電流はあと20%は必要なようです。いつも使っているIMBの10.5V/1.3Aならば全く
問題ないので、やはり1.0Aは厳しいということのようです。

台湾製極小ACアダプターのほうは問題なく動いてくれて、これは嬉しい誤算。しかも、120だか130
元でしたので、秋月電子のものよりも安い(9か12V)。重さは60g。

書込番号:8397846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

9月より

2008/09/01 22:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > FOMA F1100 docomo

皆様お世話になっております。
皆様みたいにソフトを入れておりません(笑)

9月になりましたので、下記内容でがんばろうと思って使ってます。
・moperaUを新規契約し、moperaメールアドレスを取得。
・iモード契約は残し、パケットし放題のまま。
・基本契約は「L」です。

最初moperaUの接続方法がよく?で、悪戦苦闘しましたが、なんとか
メールアドレス取得できました。
パケットパック未契約なので、メール受信しただけでも約25円かかるのですね(苦笑)
今のところmoperaUメールアドレスの遅延はありません。

今月はまだとりあえず、F905iと併用することにしました。
しかしパケットって結構かかりますね。
これならBIZホーダイに加入しなければと思ってしまいますわ。

基本契約の無料通話分をパケット通信に充当できると勘違いしてしまいました。
パケットパックでの契約をすればよかった。。。。

書込番号:8287244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/09/22 11:36(1年以上前)

皆様お世話になっております。

市場ではF1100の販売価格が急落していますね。

1ヶ月ほど利用しましたが、どうしてもエクセル入力をしなければ
いけない状況になり、HT1100に変更することになりました。

いろいろご相談に乗っていただいたことは本当に感謝しております。

またあちらでも書き込みしてドコモのスマートフォンを盛り上げて
いければと思っています。

以上ご報告でした。

書込番号:8392698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと飽きてきてたけど、

2008/09/21 16:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

クチコミ投稿数:73件
機種不明
機種不明

いやぁ、楽しいですねiPhone3G。
自分仕様に変えてみました。見栄えが良くなって最高のできです。
softbankのメールも着信音変更できて、受信と同時にお気に入りの着信音鳴るようにしたし。

楽しさが益々増加しました!

使えるアプリも増えてきたし。楽しいですねiPhone3G

書込番号:8387884

ナイスクチコミ!0


返信する
hry_vcさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 16:23(1年以上前)

アイコンの色や、ホーム画面の待受け画像設定変更など、どのように設定するのでしょうか??

書込番号:8387921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/09/21 16:38(1年以上前)

脱獄します。
ここでは一切その方法は教えることができません。
脱獄後は保証対象外になります。最悪の場合、高価な文鎮になります。
つまり壊れる可能性があるということです。

脱獄方法はずーっと前から存在するようです。touch所有者に脱獄経験のある方が結構いるみたいです。僕はWM2.1 WindowsVista環境で簡単に成功しました。
脱獄の方法等はgoogleで検索してください。しかしながら、PCのスキルも必要ですので素人の方には敷居が高いかもしれません。

なぜ、ここで脱獄の画像をアップしたかというと自分が初めて脱獄して簡単に成功したからです。とりあえず、僕の場合softbankメールの着信音が自由に設定できないことにがっかりしていて、ファームウェアのアップデートでたぶん何年か後にはメール着信音の設定が可能になると思いますが(あくまで可能性。)、iPhoneに機種変後、しれぇ〜っと友達にiPhone買ったよって事を知らせたくてsoftbankアドレスを教えてしまって、それがメインとなって使いづらかったからです。脱獄の恩恵でsoftbankメールの着信音が変更できたり、着信と同時に音が鳴るようになりました。
現代の若者(自分も含む)はメールを頻繁に使いますから、チャットしてるかのように。電話よりメールの人にとってメールの着信音がショボイのは困ります。
バイブは4秒鳴るようになりました。

僕のようにメール関係で困ってる人がかなりいるでしょう。


やるなら自己責任で。

壊れても文句言えません。

脱獄の結果、見た目も良くなってワイヤレスでパソコンからiPhone内ファイルにアクセスすることができるようになりました。


書込番号:8387994

ナイスクチコミ!1


hry_vcさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 17:58(1年以上前)

脱獄するといろんなカスタマイズができるようになるんですね!ただ純正以外のアプリが使えるようになるだけだと思っていました。大変興味はあるのですが壊れたとき怖いのでやめておきます、、丁寧なご説明ありがとうございました!

書込番号:8388448

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2008/09/21 19:02(1年以上前)

脱獄の方法は、アスキー出版の「iPhone 3G 最新サービス1000+」という本(1200円)にも写真付きで詳しく紹介されています。

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/32124487

でも、脱獄は、本体のフリーズなどいろいろな不具合が発生するリスクが大きいので、電話が少しの間でも使えなくなっては困るという理由で、僕は今のところ見送ってます。

今、脱獄を楽しむなら、iPod Touchの方がいいと思いますよ。

但し、脱獄でSIMロックが解除されるようになったら、僕にはメリットが有りますのでiPhoneでトライしようかなと思ってます。



書込番号:8388826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

NuevaSyncでGoogleカレンダーと同期

2008/09/20 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank

スレ主 aptiva750さん
クチコミ投稿数:266件 iPhone 3G 16GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 16GB SoftBankの満足度4

NuevaSyncでGoogleカレンダーと同期
良いですね〜
今のところ快適に動作してします。
これ使うとiTunesを介してMicrosoft Office Outlookとの同期なんて
やってられませんね。

http://www.nuevasync.com/

書込番号:8381104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件

2008/09/20 14:24(1年以上前)

私も使っています。
しかしカレンダーはアウトルックのものを使っているので、Google Calendar Syncというソフトでアウトルックの予定とグーグルカレンダーを同期しています。
ですのでアウトルックに入れた予定が何もせずにiPhoneと同期がとれて大変重宝しています。

書込番号:8381659

ナイスクチコミ!0


スレ主 aptiva750さん
クチコミ投稿数:266件 iPhone 3G 16GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 16GB SoftBankの満足度4

2008/09/20 14:37(1年以上前)

おお!
Google Calendar Syncなるソフトもあるのですね。
しかしiTunes経由で同期させないといけないのは・・・
NuevaSyncだと接続なしにGoogleカレンダーを修正すればiPhoneに
iPhoneを修正すればGoogleカレンダーに同期しますから便利です。
家や会社・出先でGoogleカレンダーに記入すれば
ほっぽっといてもiPhoneに記録されてますしね。
まあ、各自の環境で使いやすい方法が一番ですね。

PS.未だにauの電話帳をiPhoneに移せず困っています。

書込番号:8381712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/09/20 15:04(1年以上前)

Google Calendar Syncはタスクトレイ常駐型のフリーソフトです。
Google Calendar Syncを使って、Microsoft Office OutlookとGoogleカレンダーの同期を取ります。
時間の間隔を設定できるので、設定した時間ごとに同期してくれます。
そのあと同期したGoogleカレンダーとNuevaSyncを使ってiPhoneと同期しています。
だからiTunesは同期には要りません。
ご指摘の通り、普段予定表にMicrosoft Office Outlookを使っているか、Googleカレンダーを使っているかは個人の好みなので、各自で使いやすい環境を見つけるのが大事ですね。

書込番号:8381815

ナイスクチコミ!0


スレ主 aptiva750さん
クチコミ投稿数:266件 iPhone 3G 16GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 16GB SoftBankの満足度4

2008/09/20 15:07(1年以上前)

Google Calendar Syncはタスクトレイ常駐型のフリーソフトだったんですか
勉強になりました(^o^)

また分からない事がありましたら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:8381832

ナイスクチコミ!0


Pazoooさん
クチコミ投稿数:69件

2008/09/20 19:42(1年以上前)

aptiva750さん ペペペペ次さん こんばんは

ちょっと質問です。
Googleカレンダーは「ToDo」機能はまだ対応してないと思うのですが、
みなさんはToDoはどうしてますか?

スレッドの内容から外れそうですみません。

書込番号:8383049

ナイスクチコミ!0


スレ主 aptiva750さん
クチコミ投稿数:266件 iPhone 3G 16GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 16GB SoftBankの満足度4

2008/09/20 21:49(1年以上前)

私としては、まだToDoよりも
スケジュールを重視していますので・・・
(スケジュールは実用段階に入れると思います)
まだメモを使って様子見ですね。
役に立たなくてごめんなさい。

書込番号:8383762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/09/21 11:42(1年以上前)

私もToDoに関しては特にソフト等入れていません。

書込番号:8386746

ナイスクチコミ!0


Pazoooさん
クチコミ投稿数:69件

2008/09/21 11:57(1年以上前)

aptiva750さん ペペペペ次さん
ありがとうございます。

やはりToDoについては、まだまだこれからなんですね。
残念です。

書込番号:8386812

ナイスクチコミ!0


Viiiiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/21 14:32(1年以上前)

ToDoのSyncできるのを私も探してました。
いまはこれを使ってます
「Zenbe Lists」
無料APPですがToDoとメモ機能があり、WebとSyncできます。
iTunes起動する必要はありません。
ただ、Web側がブラウザに制限があり、FireFoxとSafariしか使えません。
もっとよいSyncできるTodoがあれば、私も知りたいです。

書込番号:8387439

ナイスクチコミ!0


Pazoooさん
クチコミ投稿数:69件

2008/09/21 17:52(1年以上前)

http://muumoo.jp/news/2008/08/13/0iphonetodo.html
こんなホームページを見つけました。
参考まで。

書込番号:8388409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

アップデート

2008/09/14 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 hyde0171さん
クチコミ投稿数:3件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

ソフトウエア2.1にアップデートしました。
日本語変換は劇的に向上。
相当入力が楽になりました。
私感ですが変換予測はATOK並みの使い勝手です。
アンテナは自宅で2-3本だったのが5本に。
但しこれは表示だけの変更のような気がしなくもありません。
Win機の方々には不具合がかなりあるようですが、
Macに関しては今のところ問題なし。
Mac使用の方なら、早めにアップデートして
快適な日本語入力を体験していただきたいです。

書込番号:8350042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/14 23:08(1年以上前)

日本語入力良くなりましたねー。
が、(もしかしてうちのiphoneだけ?)辞書登録代わりの連絡先への(文字)登録、効かなくなっちゃいました。

今まで自分の名前(ちょっと変わった漢字)が連絡先に登録されていたため、いろんなところに入力する際に便利に変換していたのですが、変換できなくなっちゃいました・・・。

書込番号:8351006

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyde0171さん
クチコミ投稿数:3件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/09/14 23:48(1年以上前)

文字登録とは全然関係ないのですが。

私のiPhoneではアップデート〜アクティベート後に
時刻表示が "クパティーノ" (アップル本社)の時刻になっていました。

文字登録はやったことがないのですが、
今後もアップデートの度にリセットされると不便ですね。
アップルにリポートされてはどうですか?

こうした些細(じゃなければごめんなさい)な不都合も
今後改善されることを期待しましょう。

一般のケータイと違い、ユーザーの声・意見・意向が反映され
使い勝手が向上していくのも
iPhoneを使うメリットだと思いますので。

書込番号:8351331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/15 00:59(1年以上前)

それなりに不具合もありますが、アップデートの度に良くなるのはすごく嬉しいですね。

iphone、ホントに重宝してます。(*^o^*)

書込番号:8351722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2008/09/15 01:03(1年以上前)

ちょっと関係ないかもしれませんが、2.0代のときはアップルって入力するとアップルのロゴが絵文字?であって重宝してたんですけど、2.1になってなくなってしまいましたね。残念です。

書込番号:8351734

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyde0171さん
クチコミ投稿数:3件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/09/15 01:19(1年以上前)

アップルのロゴが重宝するとは…。
あにまーとさん、ひょっとしてアップルの関係者ですか?

冗談はさておき、アップルのそういうところ
(ロゴをフォントで用意している)は何か憎めないですね。
初めてカラークラシックを触って、アップルのロゴを打ち込んだことを思い出します。

ロゴがなくなったのは少々残念ですが、
それ以上に日本語環境が整備されつつあるのを歓迎しましょう。

私たちユーザーの声がiPhoneの改善・改良にも反映されるでしょうから、
これからも有益な情報交換やアップルへのフィードバックを行っていきたいものです。

書込番号:8351808

ナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/15 07:37(1年以上前)

はちみつまじんさん

これは私の勝手な予想ですが、今までの文字変換は、連絡帳にある漢字を変換する=連絡帳を毎回わざわざサーチするため変換が遅くなるのではと常々思っていました。
今回、変換が速くなったのはそれをやめたからではないのでしょうか?

CPUが変わっているわけじゃないので、速くなるにはそれなりの犠牲が。。。

書込番号:8352434

ナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2008/09/15 07:46(1年以上前)

以前のバージョンでは、ソフトバンク携帯からのメールだけは絵文字が表示されていたと聞いたことがあります。

それは本当だったのか?
今回のバージョンナップでどうなったか?

ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:8352458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 10:18(1年以上前)

>tadasanさん
連絡帳が空でも速度が改善されることはなかったですから、原因はもっと根が深かったんじゃないでしょうか。
早く単語登録が実装されたらいいですね。

>Chinacatさん
今も昔もできないんじゃないですか?

書込番号:8353148

ナイスクチコミ!0


hei2003jpさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/09/15 12:30(1年以上前)

2.1アップ後は同期できなくなりました。
途中でフリーズします。
次の板にも改善策ありましたが「Geniusをオフ」で
回避できました。
が、Geniusを利用できないのは困りものです。
おまけにAUからのメールは文字化けしてしまいます。
緊急の改善策を願いたいですね。
どなたか別の改善策がありましたら
ご指導ください。宜しくお願いします。

書込番号:8353728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/15 19:34(1年以上前)

>tadasan さん

もしかして、連絡帳を毎回チェックしていたので文字変換が(異常に)遅くなる現象が出ていたかもしれませんね。

あとは辞書登録だな〜。アップルに要望せねば・・。
(^-^)

しかし、auの文字化け、結構困りますね。友達にも送らないようにお願いしておきました。

ところで今回のバージョンアップでは電話がプチプチ切れてしまう現象も改善されるかな?と思いましたが、あまり改善されていませんでした。iphone固有の現象でなくて、softbankの問題なのかもしれませんね。

書込番号:8355678

ナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/17 19:14(1年以上前)

ハードが変わってないのに劇的に感度が良くなるなんてあるんでしょうか。
最近流行の水増し?偽装?

書込番号:8365989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/18 01:02(1年以上前)

>ハードが変わってないのに劇的に感度が良くなるなんてあるんでしょうか。

今は昔と違いますのでハードと言ってもDSP(信号処理用CPU)と呼ばれるものでアナログも処理しますので、基本はソフトウェア(ファームウェア)に依存しますので、感度が良くなることはありますよ!

現在の通信デバイスはソフトウェア(ファームウェア)に依存してます、問題があった場合ハード対応は不可能ですが、ソフトウェア(ファームウェア)は何とかなります。

書込番号:8368818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2008/09/18 13:55(1年以上前)

そうですね。リンゴはあきらめましょう。僕はアップルの関係者、、そんなわけはないですよ。笑

auの文字化けについてですが、僕の場合、周りにauユーザーがほとんどいないため現象がいまいちわからないのですが、これまではauから届いたメールに絵文字が含まれていると、メールが添付ファイル?になって絵文字の部分が「?」になっていました。もちろん絵文字がなければ他のメールと何ら変わりなく読めていました。
今は違うのですか?au空のメールは全く文字化けしてしまうのですか?

書込番号:8370701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2008/09/18 14:02(1年以上前)

私の場合、Gmailを使用していますが、
auからの絵文字付きメールだけでなく、
softbank(vodafon)からの絵文字付きメールも
全文文字化けします。
絵文字が無ければ、大丈夫です。

まあ、safariでGmailを見れば、ちゃんと読めるし、絵文字もOKなんですが。

書込番号:8370721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

I-O DATAのUSB-WSIM

2008/09/17 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

XP化の最大の問題はビデオドライバーとW-SIMのドライバー。
前者はなんとかなるが、後者はお手上げ。

そこで、考えたのが、タイトルにあるようにUSB-WSIMで接続。
実際に、U/B50で使ってみましたが、快適に使えました。そこで、XPであるU50でもやって
みましたが、当たり前のことながら繋がりました。

虎の子のminiUSBにアダプターを付けるという本末転倒さは拭えないのですが、通信だけは
確保できます。このところ、AtomのVistaに拘わっていて、久々にラップトップのXPを使い
ましたが、A110という非力なCPUでも快適です。何よりも起動と終了が早い。

恐らく、メーカーがXPドライバーを出すまで待つ方が賢いでしょうが。

書込番号:8366266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング