スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

iPhone 3G 対抗携帯ソフトバンクから発売

2008/07/24 01:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 XP派さん
クチコミ投稿数:37件

こちらへ   http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/23/news014.html
最近目が離せませんね。でもiPhone Safariにはかなわないでしょう。

書込番号:8119694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/07/24 01:59(1年以上前)

iPhoneでる前から話は出回ってましたが、大分完成してきたみたいですね。
けど2GHzに対応していないみたいですので、現状の仕様では無理そうな気がします。
対応していてWVGA対応だったら物欲そそられそうですが、WindowsMobileはフリーズしやすいんですよね・・・。
CPUも気になるところです。

書込番号:8119780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/24 02:11(1年以上前)

Samsungって最近頑張りますよね、日本の携帯どした!頑張れ!
でも、他商品にのっかった話題性じゃなくて、独自性出した携帯が乱立してくれたら面白そうですよね。
そう言う意味でも、iPhoneって起爆剤だった気もしますし、使ってて楽しいのが好きです。

書込番号:8119800

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/07/24 09:47(1年以上前)

OSは何になるんだろう…

9シリーズで出すのだけはやめてほしい。

書込番号:8120423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/07/24 10:42(1年以上前)

OMNIA(SGH-i900)は2ページ目に「Windows Mobile 6.1 Professional」って書いてありますね。
9シリーズというのは9xxSCとかって事ですかね。
スマートフォンなのでなさそうです。

書込番号:8120567

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/07/24 12:58(1年以上前)

ホームやフルキーボード画面・加速度センサーなど思い切りiPhoneのパクリですね。
独創性に欠けてます。
ネットワークとカメラ仕様以外は特にiPhoneに勝ってるとは思えないし。
Safariは完全ではないが、モバイルガジェットとしては使いやすいです。
落ちる不具合を早く改善してくれたらベターなんだけどな。

Samsungは実用性を重視するビジネスマンには受けるはずですが
話題性やエンターテイメント要素で持つiPhoneとはまた別物のような気がします。

例えNECや富士通が最先端の仕様を搭載したパソコンを発表しても僕はVAIOユーザーで通します。
そんなもんです。

書込番号:8120978

ナイスクチコミ!0


天もりさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/24 14:44(1年以上前)

私も前から気になっていました。SAMSUNGは日本のメーカーではなかなかやらない思いきりがありますよね。(パクりが多いのはおいといて)私は日本のメーカーにもそういうところは見習ってほしいです。

MMSに(絵文字やデコメも)対応するのか、気になりますね。ムービーを見る限りサクサク動いてるのでハイスペックなら是非欲しいですね。
でもiPhoneの使って楽しい感じは無いのかな?

書込番号:8121208

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/07/24 18:41(1年以上前)

ストーリアさん、確かに発表されたOMNIAのOSはWMですが、日本投入版のOSはまだ未定のようです。

名前もOMNIAにするかどうかも…

つまり、日本投入版ではスマートフォンではなく9シリーズの可能性もあるとのことです。

万が一、9シリーズならあまり魅力なさそうですね。

書込番号:8121906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/24 19:16(1年以上前)

Wireless Japanで触れました:Key BoardのないiPhone風(でもStylusがいります)のWindows Mobileといったところでしょうか。

Windows Mobileの付合い長いわたしにはなじみやすいのですが、SoftBankではEMonsterみたいに1000/5000円とはいかないのでしょうね?

書込番号:8122041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank

スレ主 yokoma8さん
クチコミ投稿数:16件

自分の好きな単語などを登録したくても、ユーザー辞書機能がないので出来ませんでした。
ですが、通常、文字を変換していると電話帳に登録した氏名が予測文字に出てきているので、もしやと思い試してみました。


・環境/WindowsXP
・連絡先同期ソフト/iTuneにて、outlook2007(私が使ってるので)に設定。

【方法】
1.OutLookの連絡先ページで、新規登録。
姓(漢字)の欄は、登録したい単語。ふりがなの欄は、呼び方。
※たとえば、私の場合、まずは知人にメルアド変更通知をしたかったので、姓(漢字)の欄には「新規メールアドレス」を。ふりがなには「めあど」とし登録。

2.これだけだと、連絡先に登録単語が増えるごとに連絡先リストが増え、結果、本来の連絡先が探しづらくなるので、OutLookで連絡先のフォルダーを分けると良いと思います。ちなみにいPhoneは9個のフォルダーしか表示できませんので9個以内のフォルダーに分ける必要があります。(要はグループ分けです。知人とか仕事とか。私は、登録した単語を「登録単語」というフォルダーを作成し、そこに振り分けました)

※署名方法以外でも、この方法なら住所や名前等、頻繁に使う単語登録はカバーでき、メール本文で「めあど」と打てば、自分のメールアドレスが予測文字にリストアップされ、知人にメルアド変更通知メールをスムーズに作成できましたので、まずはレポートします。
他にも、方法があるんでしょうか?

書込番号:8090023

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 yokoma8さん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/17 15:33(1年以上前)

連投ですみません。
「いhone」⇒「iPhone」の変換ミスです。

あと。
一度、OutLook等で「登録単語フォルダーを作成し同期完了すれば、その後はiPhoneだけでも単語登録できます。「登録単語」フォルダー内の画面で新規作成すればOKです。絵文字が無い環境なので、顔文字を増やすのも良いかもしれませんね。


※私の場合「登録単語」とフォルダー名設定しましたので、ご理解ください。当然、自分の好きな名前をフォルダー名に出来ます。

書込番号:8090101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 iPhone 3G 16GB SoftBankの満足度4

2008/07/17 22:36(1年以上前)

yokoma8さんこんばんは!

出来ました!大変参考になりました^^

因みに、windowsアドレス帳でも出来ましたので報告しておきます。

yokoma8さん、この方法は今現在すごく便利ですね!^^

書込番号:8091617

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokoma8さん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/18 00:34(1年以上前)

>価格どう?さん
読み返すと、自分は説明が下手ですね。汲み取って頂きありがとうございます。
このやり方で、最大何文字可能なのかまだ試していませんが、住所を登録出来たら、まず機能としてはOKですよね。
windowsアドレス帳でも可能ですか。参考になります。
僕の場合、連絡先が500件超えているのでグループ分け作業は必須ですが、フォルダー(グループ)分けしてまで整理しなくても良いって人は、iPhoneだけでも、普通にアドレス登録で可能ですしね!

過去は、ZERO3⇒X02HTを使っていました。今回、ユーザーインターフェイスが優れているだけに、細かい設定を一括するサイトが欲しいです。ここだと8Gと16Gで分かれ2重書き込みはタブーですし。ソフトバンク公式サイトで(自己責任としても)窓口一本化しないかな?
留守電機能のレポート、大変参考になりましたm(..)m

書込番号:8092256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/23 07:48(1年以上前)

yokoma8さん、こんにちは。
クチコミ大変参考に成りました。
ところで、”ちなみにiPhoneは9個のフォルダーしか表示できませんので9個以内のフォルダーに分ける必要があります。”
ってグループの『すべての連絡先』を含んで9個ですよね?
何が言いたいかというと私は、間違って『すべての連絡先』を含んで10個グループを登録しましたがユーザー辞書(?)は使用可です。
(但し、iPhone の表示は『すべての連絡先』を含んで9個)
ユーザー辞書用グループ以外には記号を含んだ名前にしてユーザー辞書用グループを一番下にしてます。
⇒iPhone のグループには表示されないようにしました。

環境は、Windows XP SP2 & Windows アドレス帳 です。

書込番号:8115912

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokoma8さん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/24 16:07(1年以上前)

>igossou_onchanさんへ

おっしゃる通りです。
iPhoneは「すべての連絡先」を含め表示できるのはフォルダー9個以内。「すべての連絡先」を隠しても良いですよね。
私の場合ですが、連絡先が多く「あの人はどのグループに入れたっけ?」と、ど忘れしてしまうので、「すべての連絡先フォルダー」も入れておかないと困っちゃうわけです(笑
最初は一度PCと接続し、フォルダー(グループ)設定が必要ですが、毎度毎度PC接続にでも表示させたいですしね!

最近は、相当数のオリジナル定型文を登録させ、入力の手間を省いています。
テキスト入力に関しては、残すはコピペ可能であれば文句ありませんね。

他に便利な方法がありましたら、ぜひ教えてくださいm(..)m

書込番号:8121409

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokoma8さん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/24 16:15(1年以上前)

訂正です。なぜか脱字が多くてすみません・°・(ノД`)・°・
本人でも口コミ削除できないんですね;;

>最初は一度PCと接続し、フォルダー(グループ)設定が必要ですが、毎度毎度PC接続にでも表示させたいですしね!

「最初は一度PCと接続し、フォルダー(グループ)設定が必要ですが、毎度毎度PC接続では面倒臭いので、iPhoneだけでユーザー辞書登録できるように、iPhone画面にも「ユーザー辞書フォルダー(グループ)」を表示させたいですしね!」

ですm(..)m

書込番号:8121431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター化がついに可能に!

2008/07/23 13:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

JB必須ですが、ついに可能になったようです。

もちろん、おススメはしません。

ソフトバンクも当然公認していないのですが、夢が広がるニュースです。

書込番号:8116936

ナイスクチコミ!1


返信する
Kelly_さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/23 14:15(1年以上前)

まあ、2Gでも出来ていましたから、時間の問題だったかと思います。 気になるのはパケ放題がどうなるかですが、もし適用されない場合は従量となってしまうので、緊急用でも使いたくないような金額になってしまいますね。 だれか確認してくれるとありがたいのですが。

書込番号:8117003

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/07/23 16:57(1年以上前)

SB側にはiPhoneでブラウジングしているようにしかデータ的にわからないはずですから、定額の範囲でしょう。

ただし、自己責任です。

ちなみに、X02NKのウォーキングホットスポットは定額内で利用可能でした(こちらも自己責任ですが、私も使って確かめています)。

書込番号:8117422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2008/07/23 20:02(1年以上前)

無線ルーターってなんですか?
どう便利になるんですか?
無知ですいません

書込番号:8118058

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/07/23 22:41(1年以上前)

端的に言って、無線LANのアクセスポイントにできるということです。

よくわからないなら手を出さない方が安全なテーマなので、ご自分でGoogleなどで調べてみてください。

書込番号:8118871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/24 01:30(1年以上前)

そもそも、素人の目の前で説明しつつ素人は手を出さない方が良いって何か矛盾してませんか?

書込番号:8119715

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/07/24 10:03(1年以上前)

矛盾しているつもりは全くございません。

こちらの掲示板は全くの初心者から中・上級者まで幅広いユーザーが利用していますよね。だからこそ、「初心者マーク」なるものが最近出来たわけで…

個人的にはPC関係はリテラシーに個人差がある部門だと思うので、初心者用と中・上級者用と別個のルームが設けられるのがベストだと思いますが、それにも参照・管理が面倒などのデメリットは多々あるので…

さて、本スレッドが不適切かという件ですが、幅広い情報が集まる場として「紹介」くらいなら大丈夫ではないでしょうか。さすがに「推奨」はまずいと思いますが。

まったくの初心者は「?」でも、従来からスマートフォンに多少なりとも興味・関心があるユーザーには面白いテーマだと思ったので紹介しました。

書込番号:8120462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

D4のVistaが重たいと仰っている貴兄に

2008/07/17 14:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

私は結構快適に使っています。
あえて言うと、私のブログページとプロバイダの相性の悪さに悩まされています(^^;

さて、Vistaが重い、がっかりだという書き込みが多いので単純な解決策をお教えします。
実は、標準インストールのウィルスバスターは起動時とパターンファイルのアップデート時に信じられない重さになります。
特にD4などのUMPC系では、Vistaの動作を受け付けず、マウスすらも動かないほどの重さになります。

そこで私はEset Smart Securityに変更しました。
何もなしとはいかないので(^^;
軽いです。快適です。試してみてください。

書込番号:8089901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/17 15:52(1年以上前)

Eset Smart Securityは設定に少し手間取りますが、たいへんに軽く、D4のようなVistaにはPoorなハードに最適ですね。

私はひと世代前、二世代前のPCを使っていますが、バスターは簡単に使える幕の内弁当的なものである反面、恐ろしく重くなる事が頻繁に有る為にいろいろと試した結果、ESET Smart Securityはたいへんに有望なものと感じました。

このように実際にD4に入れて使われた事例が紹介されるとありがたいです。

書込番号:8090168

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/17 18:00(1年以上前)

EsetはNOD32しかない頃からつかっています。

最初、私もD4の起動時の重さに驚かされたのですが、「とりあえず」と思いEsetに入れ替えてみました。
結論からいうと、重たさ問題のほとんどは解消され、使うほど快適になってきました。

もともとかゆい所に手の届きにくい点を除いてVista好きの私にはD4という機体は大満足の一台となりました。

バッテリの持ちも私の自宅から会社までの45分にギリギリ対応する絶妙の長さで、とりあえず満足・・・かな?

書込番号:8090500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/17 20:19(1年以上前)

Kuwaponさん

ブログとレヴューを拝読しました。
たいへんに助かります。

私は、通勤時と出張時の出先と移動時に使うポケットサイズのPCが欲しかったので、Kuwaponさんと用途がかなり重なっています。

当初、iTunesが使えればと思いましたが、容量過大なので、iPodで音楽と写真保管をすれば、UMPCの役割はメールと出先での調べごと、学会で使うプレゼン用PCの緊急バックアップに限定できそうです。(いや、台湾でプレゼンするときに、関空で落とし物をして偉い目にあった事が有るんです。)

どうも予想していた以上に、モッサリの元凶はバスターだったようですね。NOD32とSpybot、SpywareBlasterの組み合わせでも何とかなると思いますが、NOD32とESET Smart Securityでは殆ど重さが変わらないのでESET Smart Securityを使うのがBestと思います。

バスターは優秀なソフトですが、リソースを大量に消費する為、リソースに乏しいUMPCではアカンだろうと危惧していました。

Vistaも環境風水術(軽くなるようにいらない機能をばっさり削る)設定を行えばかなり改善するはずですし、モッサリ解消の見込みありそうですね。

書込番号:8090964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/17 20:36(1年以上前)

私のD4が交換待ちなので大きな声で薦められないのですが・・・
『LB Win軽快ツールズ7』もモッサリ解消に効果大だと思います。

コレ一本でHDDのデフラグやレジストリの最適化までかなりの部分までオートで設定出来るので簡単です。
詳しい方はさらに設定を詰められます。

個人的にお勧めです。
http://www.lifeboat.jp/products/wk7/wk7.html

書込番号:8091038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/17 20:53(1年以上前)

私も、SuperXP Utilities6の利用を考えていました。かなり優秀なソフトで、旧機種でのXPの動作をかなり軽くしてくれます。

ただ、アクティベーションが厳しくて、アンインストールし忘れると再アクティベーションできなくなるんですね。購入者に不便を強いる強いアクティベーション方式はクラッシュ時に困った事になるので人には勧められずにいます。

まぁ、電話すればアクティベーションが可能になるようにしてくれるんですが。

書込番号:8091129

ナイスクチコミ!0


OQOuserさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/19 07:49(1年以上前)

おはようございます。
1.
自分はUMPCのウイルス対策ソフトにはavgを使っています。ESET並みに軽いですし、
3ライセンスセットならば値段がESETより安いです。本当はESETを持っている
全部のパソコンに入れたいのですが、何本も買うとけっこうな値段になってし
まいます。(ただしメールのリアルタイムチェックだけは重いので工夫が必要です。)
試用版があるので気に入るか試せます。性能的にはウイルスセキュリテイ
ZEROで検知できなかったウイルスを検知できた経験があるので、そこそこ
いいと思っています。

http://www.avgjapan.com/avgis3p.html

2.
Vistaはクラシック表示に設定を変更するとXP並みとはいきませんが、
操作が軽くなりました。
ただ起動/シャットダウンがXPと比べてあまりにも遅いのは解決して
おらず困っています。本当はスリープ/休止モードを使いたいのですが、
それをやるとバッテリーが消耗してしまうので出来ません。

3.
MicroSDが最近安いので、買ってWindowsReadyBoost用に設定してみました。
数値を計測したわけではありませんが、操作の体感速度はこれで向上しました。

以上で普通にソフトを操作している分にはそんなにストレスを感じなくなりました。
あとはバッテリーの問題さえ解決すれば実用になります。

書込番号:8096937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/21 00:29(1年以上前)

D4のmicroSDは、WindowsReadyBoost非対応という噂がありましたが、使えたんですね。もしそうですと、D4のようなカツカツのハードにはかなりの福音となります。

microSDカードはできるだけ高速のSDHCにすべきですね。

書込番号:8105432

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/07/21 08:52(1年以上前)

ReadyBoostは使えるようです

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/19/news002_2.html
「さらに、外部メモリカードスロットに手持ちの4GバイトのmicroSDHC(A-DATA製、Class6)を装着してみると“ReadyBoost”が使えたので、容量すべてを割り当てる。」

ただ公式には、
「Windows® ReadyBoost™には対応していません。」と書いてありますね

書込番号:8106482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/21 21:32(1年以上前)

えー?
Class6使えるんですかぁ?

Class4以上に対応しないと書いてあるのでClass4を買うにもドキドキだったんです(T_T)

ちょっとだまされた気分です。
でも体感上がるなら試す価値はありそうですね。
マニュアルを無視する行為なのでドキドキですが(^^;

ありがとうございます。人柱になっていただいた方々の苦労は無駄にしません。

書込番号:8109514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

自作編集でiphoneの着信音をつくるには

2008/07/19 05:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

クチコミ投稿数:97件

iTunesだけでも作れるようです。
http://www.gizmodo.jp/2008/07/iphone_105.html
詳しくはこちら▼
http://tools4hack.blog21.fc2.com/blog-entry-83.html

40秒以内という制限(切り出し方は上のサイトを参照)と、
[編集]-[設定]-[詳細]-[インポート]で
インポート設定をAACエンコーダに設定してください。
後は拡張子をm4aからm4rに換えるだけです。

書込番号:8096747

ナイスクチコミ!1


返信する
ryu-jiさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/19 10:45(1年以上前)

これはスバラシイ!!
早速僕も試してみました!

いいですね〜♪
情報多謝です!

書込番号:8097482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/07/19 11:43(1年以上前)

すばらしい!(拍手拍手拍手^^)
違う方法でやろうとしていたのですが、こっちのほうがかん〜なり楽!
感謝感謝です。

書込番号:8097698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/07/19 16:07(1年以上前)

参考になれて何よりです。(*^_^*)
無料で出来るし、iTunesを改造ナシで
使ってるので問題は無いでしょう。
自分の持っているCDで試してくださいね。

AACに変換した後は[開始時間][終了時間]の
チェックを外してください。

※追記※
この方法はwindowsのみ有効のようです。
Macでは上手くいかないかもしれません。

書込番号:8098543

ナイスクチコミ!0


spareさん
クチコミ投稿数:44件

2008/07/19 17:20(1年以上前)

Macではガレージバンド(iLife)でiPhone用の書き出しに対応してます

書込番号:8098756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/07/20 09:57(1年以上前)

私はQuickTimeで作ってます。(Pro版ですが)
トリムしてmp4(m4r)するだけですが、
ガレージバンドのほうが簡単なのかしら。。。

書込番号:8101787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/07/20 11:52(1年以上前)

これm4rにしちゃったものはできないんですよね。
前に試そうと思ってできなくて放置したままでしたが、直接ミュージックライブラリからやればいいんですね^^;

書込番号:8102199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

使ってみて。

2008/07/14 11:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank

こんにちわ〜。

運よく、11日12時にiPhone16GBを手に入れることが出来て3日間ほど使っての感想ですが

良いところ
1、フルブラウザの使用感
2、文字入力のしやすさ(変換機能は問題外)
3、無線LANへWi-Fiでの優先接続
4、全ての機能での直感的操作が可能
5、所有することの喜び、ステータス

こうやって見ると、私のiPhon3Gの場合5が全てであとは
PDAとしての機能が今までの『携帯電話』にはないもので斬新なこと
洗練されたデザインがとても魅力的であると思います。

わるいところ(これは、ほぼ携帯電話としての機能に限られますが)
1、指定着信のカスタマイズが出来ない(着信メロディ等)
2、WEBブラウザ、メール等文字入力でコピー&ペーストが出来ない
3、3Gで通信中、登録していない無線(Wi-Fi)電波を勝手に拾う
4、電話、メールともに発着信履歴の選択削除が出来ない
 たまってしまうと、不必要なものだけ削除するのが大変
5、ホワイト学割が適用外(パケット定額フルが必須なのも同様)
  親のスネをおかじりになっておられる学生さんには、毎月10,000円近くの
  出費は、相当大変。うちの2人の子供からも大変不評。
6、キャリアがsoftbankしか選択肢がない

これは、ほぼ5が全てでちょっと高すぎますよね。まぁパケホによって気兼ねなく
フルブラウザを閲覧できるってのもあるんですけど・・・・
3に関しては、外出先で3G接続中に無線LANの電波を拾うと急にそっちに切り替わって
暗号化キーを求められてちょっとあせりました。ネットワークをWi-Fi優先にしていると
こうなりますが、この機能は自宅では便利なんですけど、手動でワンタッチの切り替えが
出来たりすれば良かったです。
あとは、6ですがこれはもうしょうがないですか・・・・
でも、設定→キャリア→検索中と操作するとsoftbankとJP DoCoMoが出ますが、
これって単に3Gの電波を拾っているだけ?
ここで、JP DoCoMoを選択すると『選択した携帯電話ネットワークはもう利用できません云々』
と表示されてあせりましたが、これは既に本体にJP DoCoMoのキャリア情報が入っているって事?
DoCoMoからも発売されるんでしょうかねぇ?

こんなところですが、わたし的にはiPhone3G非常に満足しています。
みなさんどうですか?

書込番号:8075890

ナイスクチコミ!3


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/14 11:20(1年以上前)

>これって単に3Gの電波を拾っているだけ?
過去ログにもいっぱい指摘されていますが 単に拾っているだけだそうです

書込番号:8075937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2008/07/14 20:36(1年以上前)

訂正です。

わるいところの

4、電話、メールともに発着信履歴の選択削除が出来ない
  たまってしまうと、不必要なものだけ削除するのが大変

メールは出来ます。
それぞれのBOX(受信、送信済み、ゴミ箱)→編集、選択して削除。

失礼いたしました。

書込番号:8077932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/07/14 21:25(1年以上前)

2.のコピペができない点ですけど、こんなのはどうですか?

iPhone 3Gで使える! ブックマークレット大辞典
http://ascii.jp/elem/000/000/150/150144/

書込番号:8078262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/15 18:19(1年以上前)

MacWintouchさんのhttp://ascii.jp/elem/000/000/150/150144/は有料ですよね
フルブラウザのSafariはJavascript非対応だから軽くてサクサクなのはわかりますが、ドコモのフルブラウザで見れるページがiPhoneでは見れないとなりますね
後でJavascript対応のブラウザでても本当にに無料配布できるか?疑問です…でもわざわざ重くなるアップグレードをしてネットサーフィンする人はいないと思いますがね

書込番号:8082022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/15 18:45(1年以上前)

> 1、指定着信のカスタマイズが出来ない(着信メロディ等)
連絡先の中に、着信音の設定項目がありますよ。

書込番号:8082123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/07/15 19:24(1年以上前)

麻布襦袢さん

>MacWintouchさんのhttp://ascii.jp/elem/000/000/150/150144/
は有料ですよね

無料ですよ。iPod touchとiPhoneで使えます。

>フルブラウザのSafariはJavascript非対応だから軽くてサクサクなのはわかりますが、ドコモのフルブラウザで見れるページがiPhoneでは見れないとなりますね

ブックマークレットは全てJavascriptで書かれていますよ。
Javascriptに対応しているので、Javascriptで書かれたサイトも問題なく見られます。

書込番号:8082283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/07/15 20:59(1年以上前)

天之尾羽張さん

本当ですね。ありがとうございます。

えーっとあとは、指定着信許可とか拒否とか、転送とか
出来ればですね。

書込番号:8082653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/07/20 10:18(1年以上前)

Javascript と Java は違うんですよ

書込番号:8101859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング