
このページのスレッド一覧(全10300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2008年7月16日 22:25 |
![]() |
7 | 4 | 2008年7月16日 09:47 |
![]() |
7 | 0 | 2008年7月14日 00:05 |
![]() |
2 | 0 | 2008年7月13日 22:38 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2008年7月13日 22:32 |
![]() |
15 | 7 | 2008年7月13日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
レビューでグループ分け(win)はMobileMe以外でできないと書いたのですが、できましたので報告します。
私の方法
Outlook2003でエクスポート(CSV)、
windowsアドレス帳にインポート(CSV)、ここでグループ分け(任意名可)、編集など。
iTunes7.7で同期(情報タブ設定してくださいね)
iPhoneでグループ分け連絡先ができてる!
もっと簡単な方法があるかもしれませんが…私はこの方法でやりました。
もし同じ様にできない方がおられる様でしたら参考にして下さい。
レビュー訂正できない?と思うのでこちらに書かせていただきます、大変失礼しました。
誤字脱字ありましたらご勘弁を。
5点

Outlook2002でもグループ分けできました!
携帯管理ソフトを使うとOutlookに取り込む際に「分類項目」というところにグループ名が入るので、それでいつも(WindowsMobile時)はグループ分けをしていたのですが、iPhoneはそれではできずそういうものなのかと思っていました。
そこで、この書き込みを見た後、Windowsアドレス帳だと何か違うのかと思い連絡先の詳細をみたら分類項目がない・・・、ツリーから右クリックしたら「グループ作成」がある。
ってことは、Outlookにも・・・と思い、連絡先を右クリックして「フォルダの作成」でフォルダを作成し、振り分けたらiPhone上でもグループ分けできました!
徐々に便利になっていきますね!
書込番号:8084444
2点

ストーリアさんの言う通りに試しましたらOutlook2003でできました。
ありがとうございます!
PCメールをOutlook2002以降で管理してる方はいろいろと便利でしょうね!
連絡先(グループ分け可)、メール、予定などを同期して管理できるんじゃないでしょうか。
因みにOutlook2000ではグループ分け不可でした。
書込番号:8086973
0点

正式サポートはOutlook2003かららしいので、Outlook2002ではスケジュールの連動がとれませんorz(残念
それ以外は連動とれそうですが、メールはそもそもOutlook使っていないので同期をとっていません。
会社PCはOutlook2003なのでスケジュール同期とれましたが、2台PCから連動はめんどいので祝祭日だけ連動とりましたw
メモも連動とれると便利なんですけどね。
後サイボウズとか・・・(は、無理か)
書込番号:8087205
0点

ストーリアさん、こんばんは!
サイボウズの対応はわかりませんね^^;でも今後アプリなどいろいろ出てくればますます便利な事がいろいろ出来るかもしれませんね、期待したいですね!
注意 Outlook2002ではストーリアさん報告によりグループ分け出来ても
スケジュール同期が出来ない。
書込番号:8087520
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
たまたま寄ったSoftbankショップにブラック8Gが残ってました。
最初は、ホワイト16Gが希望でしたが、容量は8Gで充分でした。ビデオは入れてないですが。
iPodビデオ60Gを使用してますのでそちらで対応。電話機として主の使用ですので、音楽データー約2Gと仕事でFAX文書をPDFにてメール転送していますが、容量も半分くらいです。
「大は小をかねる」の理屈で言うと16Gが最良だと思いますが、容量が少ない分余りデーターを入れず、バッテリーの持ちもバッチリでした。
3点

私は目の前に8GiPhoneがあるのにそれを蹴って別のお店へ探しに行ったくらいの16Gユーザーなのですが、
実際今のところは容量が有り余ってます(笑
iTunesには13Gくらい入ってるし、それどんどん入れてったらもちろん圧迫するわけですが、結局良く聴く曲は3Gぐらいで十分だし、下手に色んなもの入れてシステムが不安定になったら嫌だみたいのありますね。
ただ今後重いアプリとか入れたくなるかもだし、どうしても白が欲しかったし、何より容量の心配いちいちしないでいられる安心感もあるので16Gを頑張って探してよかったと思ってます。
書込番号:8084321
1点

私も16GB欲しかったけど、8GBです。(手っ取り早く買えるのがそっちだったので)
アプリの容量を心配していたのですが、アプリはほとんど容量食わないですね。
もっとでかいのかと思ってたのですが、容量あまりまくりです。
昨日動画を変換して突っ込んでようやく容量が狭くなってきた感じですw
音楽も全部持ち歩きたいって人は16GBの方がよいかもしれませんが、今のところ8GBで十分ですね。
一つ心配点としては、メールの容量が後々やばくなるかもしれません。
書込番号:8084360
1点

実は僕も16GBが欲しかったんですが・・同じ様に自分を納得させました(笑
年末に32GBとか来年春に新チップなどが出たら、8GBゆずってまた人柱に走る予定です。
書込番号:8084480
1点

皆さん、使用方法が色々ありどちらの容量が良いとかは判断しにくいですが、容量は多い方が良いに決まってるとも思います。僕も、実際16G欲しかったんですから。
実際、iPhoneの前はNOKIAの705NKを使ってまして、メモリーカードを2G入れてました。音楽データーも入れてましたが、ほとんどFM聞いてましたので容量気にしたこと無かったのですが、この705NKと同様バッテリーの持ちも悪くないと思いますので、ビデオ見ちゃうと消耗激しいのでiPodビデオの重さに耐えながら2つ持つことになるんでしょうね?
SDカード対応にしていてくれれば全ての解決がつくんでしょう。
書込番号:8084995
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
iPhone3G 16GB 黒 勢いで買っちゃいました。(嫁には内緒です。)
8GBのところでも書きましたが、11日にあっけいないほどすんなり整理券をもらい、翌12日に購入致しました。
wホワイトを強く勧めてくるものの、「そんなの聞きいてねぇ〜よぉ!」って思いながら「店員がかわいいから まっいいっか・・・」ってな具合で・・・。
丸1日使ってみて、コレ結構面白いモンですね! 我が家のWi-Fiが故障しており、無線LANが使えず専ら携帯のデータ通信だけですが、暇つぶしにはもってこいですね。
とりあえずレポートをば・・・・
Bluetothでデータ通信ができないのは×。
確認すると、結局Bluetoothは電話機能のみとの事。ちと残念。なぜかと言うと、カーナビ(オデッセイの純正HDDナビ)にアイ・オーデータのBluetoothユニットで接続できないかなと思って・・・。(電話としてだけなら使えるのかな?)
では、オデッセイのディーラーオプションの『アダプタ−for iPod]』はどうか?
まぁ、コレは単純にiPodとしてなら使えます。つないだ瞬間に、これはiPhoneでは使えないアクセサリーである、オーディオ干渉を緩和するために機内モード(要するに電話・無線の機能をストップする)にしますか? 旨のメッセージが表示されるが、機内モードにせずともiPodとして無事使えました。
途中、音楽を聴きながら、電話をかけてみましたが、たいていは『発信失敗』のエラー・・・。たまに成功しましたが、今度は音楽が途切れ途切れに・・・。相手の音声は、車のスピーカーには入らず本体のみからだけでした。こちらに架かってきた場合は、実験することができなかったのでわかりません。
次は、モバイルキャストのBluetoothトランスミッター『MPXAD500RI』&ヘッドホン mBand(MPX2000AD)の組み合わせはどうか?
まぁ、これもお分かりですよね。iPodとしてなら使えます。上記の『アダプタ−for iPod]』の場合とほぼ同じです。
こちらに架かってきた場合は、ヘッドホンの音声が途切れ、本体にて通常通り電話として使えました。
あとは、本体(画面、背面とも)指紋が付きやすく、目立ちやすい! また、掴み所のないデザインなので、うっかりしていると落としてしまいそう。ケース等々を使った方が良いですね。(ストラップくらいは付けられる様にして欲しかった!)
バッテリーは、もっと容量を大きくして欲しい!
以上、レポートというよりも使ってみての感想でした。
あまり役に立たない書き込みですが、これからも何か気付きましたら書き込んで行きます。
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
近くの電気屋さんで、後2台と書いてありました。
そこから、めちゃ近いソフトバンクショップでは、
6月から予約が入っていて、完売だったのに・・・。
皆さん、穴場って、案外近くにあるかもしれませんよ。
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

今でも持ちにくいのに、これ以上薄くされたら困ります(笑)
書込番号:8073015
1点

日本で普及している普通の携帯電話ではなくスマートフォンとして考えると、NOKIAと並んで使いやすい方だと思います。
なぜマイクロソフトは使いやすいOSを作れないのでしょうか。残念です。
書込番号:8073060
2点

そですね
あくまでスマートフォンですね^^
モバイルOSはあまり使い込んでないのでよく知りませんが、
もう今の時代普通にXPとかつめるような気がしますよね?
ほんと残念です。
書込番号:8073137
2点

16G白入手しました。
今まで、イーモバイルのEM ONEを使ってましたが、Webページを見る使い心地は、天と地ほどの差がありますね。EM ONEのキーボードは両手親指打ちでメールを打つのはとっても快適だったんですが、Webページ見るのは結構つらかったです。Windows MobileってWindows 3.1を使っているのかって錯覚に陥ります(笑)。Windowsのユーザインタフェースをそのまま小さな画面に使うのは使いにくいですね。
iPhoneは、小さな画面でもWebを見やすいですね。スクロール、拡大縮小がワンタッチでできるのがいいです。どこでもWebページを手軽に見られるだけでも、iPhone 3G、価値ありです。(電話、メールはまだ使い込んでないので良く分かりません)
マイクロソフトのことだから、将来、iPhone的なWindows Mobileが出るかもしれませんね。
書込番号:8073358
1点

携帯端末にXPが入ってたら便利だと考える人にとってはiPhoneは
全く魅力ないでしょうね。
モバイル端末用にUIを構築したOX X iPhoneと従来のWindowsの
メタファを継承したWM、どっちが直感的に使えるかは・・・
書込番号:8073457
1点

私も触ってきただけですがw
かっこいい! と思いました。
でも、携帯用のサイトを作るように、iPhone用のサイトを作る必要があるな、と思いました。
おそらく専門のサイトがたくさんできれば、この3Gが生きてくると思います。
でないと、 僕の指では、タッチできませ〜ん、、、orz
もし、そういうサイトができないのであれば、自分でいろいろ仕込む必要がりますね。。
書込番号:8073603
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





