
このページのスレッド一覧(全10299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月26日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月24日 23:32 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月15日 06:28 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月13日 13:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月12日 21:45 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月10日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
ワンセグチューナのアップデータが公開されましたね。
http://www.pixela.co.jp/products/digital_broad/pix_st040_pu0/download.html
0点

これで少しはマシになってくれるといいんですけどね
受信性能そのものはかわらんでしょうからね・・・・.
株式会社ピクセラは26日、ウィルコムのキーボード搭載PHS端末「W-ZERO3[es]」用ワンセグチューナユニット「PIX-ST040-PU0」向け視聴ソフト「StationMobile for W-ZERO3[es]」のアップデータを公開した。
W-ZERO3[es]用ワンセグチューナユニット
バージョンはver.1.1.0.5で、ファイルサイズは3.18MB。ダウンロードには、チューナユニットの製造番号が必要となる。
アップデートにより、設定画面など画面の操作性向上を図っている。また、StationMobile for W-ZERO3[es]を使用していない時のチューナユニット待機電力を低減したほか、以下の不具合などが修正される。
放送時間が未定の場合、番組表に「255:255」と表示されていたのを「未定」と表示するように修正
W-ZERO3[es]本体の縦横切替ボタンを押すタイミングによって、画面構成が崩れる不具合を修正
チャンネル設定で重複したキーを割り当てた時に表示される警告メッセージが、一部のキーで表示されない問題を修正
StationMobile for W-ZERO3[es]が二重起動する問題を修正
受信レベルの表示精度の向上
バッテリー残量不足時の警告メッセージが一瞬で終了していた不具合を修正
他アプリケーション終了確認画面で、W-ZERO3[es]本体のキー操作が正しく機能していなかった不具合を修正
設定画面から視聴画面に戻ったときに、元々視聴していた放送局を表示するように修正
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061226/pixela.htm
書込番号:5807162
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X01HT SoftBank
a2dp_hack.cabでA2DPを使い、mobile castのmBand(MPX2000)でほぼ満足できるレベルで使用できました。まだ、3日なのでなんともいえませんが。通常のハンズフリー対応も出来、よかった!ちなみに、ソフトバンク、mobile castの両者は未確認の為自己責任でお願いしますとのコトでした。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
本日ワンセグチューナーを購入、セットアップしました。
セットアップはとても簡単でしたよ。(詳細はユーザーレビューを参照してください)
しかし、自宅(自称都会のはずれ)内では、ワンセグをほとんど見られない!!
外出時に使ってみようかと思っています。
ただし、平型イヤホンのアダプタがないので、まだ視聴の視のみでしか使えませんが・・・。一緒に買えば良かった!
0点

昨日、市内のウイルコムプラザに行って見ました。窓ガラスには「ワンセグチューナー実演中」の大きな貼り紙が、たでも、何と火・水は定休日でした。おいおい・・・
今朝の日経を見ると、ワンセグ機器の基幹部品であるワンセグチューナーの大口取引価格は、携帯電話向けが1個千円前後とか、本体に組み込まれるまで、待ったほうが良いのかもしれませんね。
書込番号:5720841
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061205/willcom.htm
こちらのレビューを読むと、受信感度はイマイチだそうです。
外での移動中もはきちんと番組を見ることができなかったそうです。
書込番号:5722342
0点

色々情報を集め、私なりに検討して見たのですが、多分、私はワンセグチューナーは購入しないと思います。
1.大きく嵩張る
2.電波の受信能力が携帯電話のワンゼグに比較してかなり低い
3.性能に比較して割り高
4.ワンセグの画質はQVGA並以下
5.我が家には、10年以上前に子供達用に購入したPCエンジンのワンセグ並の画質のTVチューナーが何故か未だ有る(笑)
来年、夏頃に発売されるかもしれない、次期es改に期待したいと思います。
書込番号:5722650
0点

私のZERO3esも早くワンセグにしたいのですが、皆さんのクチコミを読んでると色々問題があるようで購入に踏み切れません。
非常に安易な発想なのですが、一般のUSB対応のワンセグチューナーをZERO3esで使うことはできないのでしょうか。誰か試した方いらっしゃいませんか。
例えば下記商品なのです。
SANWAのUSBワンセグTVチュナー(http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/1s-tuner/)
バッファローのちょいテレ (DH-ONE/U2)(http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-one_u2/)
書込番号:5757100
0点

PC用のワンセグチューナーは、以下の問題を解決すれば使えるでしょう。
1.消費電力
2.WM5用ドライバとビュアの作成
よく見る「他のワンセグ携帯よりも〜」という内容ですが、並べて比べてみたのかな?
ちゃんとアンテナ伸ばして(縦持ち時に、ちょこっと上に出る程度)やれば結構受信しますよ。
画質に関して言えば、VGAな分ジャギーが目立つんでしょうね。プリクラがわざと解像度を落として、写真の見栄えをよくしたのは有名です。
デコーダによっぽどの欠陥が無い限り、ほとんど同じ画像になりますよ。
書込番号:5757203
0点

Velmyさん、ありがとうございます。やはりPC用を単純に転用とはいかなそうですね。こうなると、zero3用チューナーのバッテリーの減り等、運用面での工夫が必要となりますね。ま、zero3ユーザーは色々と自分なりの使い方を編み出すのが得意な方が多そうなので、道は開けるかも。
書込番号:5757298
0点

>「他のワンセグ携帯よりも〜」という内容ですが、並べて比べてみたのかな?
比べていません(汗
結局地域などでも相当受信度が違います。(当たり前ですが)
新宿のマックは窓際じゃなくても大半のチャンネル受信可能です。
でもすぐそばの会社の9階の窓際では受信が良くない。
東京練馬の自宅では窓付近でもほとんど受信しません。
外に出ても半分くらいしか受信しない。
まあ家でワンセグ見ないけど・・・
出来れば携帯と比べてみたいが・・・・手持ちがない。
もちろんヨドバシの半外携帯売り場で比べたときは両方映ります。
書込番号:5759213
0点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
購入して2日がたち使用レポートします。
まず使用目的はモバイル環境でのネットサーフィンをすることで最適なPDAを探していたのです。それにメールも受信できればいいな〜と思っていたのです。
購入は近所にあるヤマダ電機で購入価格は19800円でした。。(新規契約、データ定額必須)
今の率直な感想は買って良かった!です(^^)V
使用感ですが、まず良い点。
1 画面が鮮やかで綺麗
2 デュアルキーボードが使いやすい。
3 本体のデザインが良い。
4 職場で注目を集めた(^^;
悪い点
1 携帯電話としてもPDAにしても中途半端かな?
2 画面は綺麗なんんだけどもう少し大きければ…
3 通信速度は体感的にiモード並みですがもう少し速ければ…
総評としては価格、通信料、携帯性などを考えますとネットサーフィンするPDAとしてはベストな一台であると思います。携帯電話でネットサーフィンを中心的にやるのであればこちらのほうが断然良いですよ!
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
ウイルスのソフトの話題がたまに出るので、マイクロソフトサイトから、
http://www.microsoft.com/windowsmobile/catalog/category.aspx?catid=5&subid=22&bin=0&device=0&categoryid=11e0076e-e11e-40af-80fa-fd534a5888c4&dfw=400&page=1
Smartphone で、トレンドマイクロUSサイトで
30日トライアル版見つけました。
http://www.trendmicro.com/en/products/mobile/tmms/evaluate/overview.htm
PocketPC版でいける感じ
(パターンアップは帰ってからActivesyncでと・・)
本当にESに有効かはわかりません(ウイルスも見つからなかったし)
試す方は自己責任で。
マカフィはお試し期間ないのでしょうかね?、
トレンドマイクロはPCでもお試し版あるのにな・・・
0点

アップデートは本体からでもあっというまでした。
検索はminisd 2G含め、1分もかかっていないと思います。
書込番号:5750169
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

私が頂いた名刺の多くは、会社名がほとんど独自ロゴのためか、かなり識別できません。
でも、連絡先に登録後、母艦機と同期して、修正できるので、ライセンスを所得しました。(通信料4,222パケット=@0.105円=443円、それにライセンス料5,250円)
何よりも、QDzで個人用と会社用と分類管理が可能だと解ったからです。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/yam/000247/
しかも、設定でQDzから私が常用しているメーラーのnPOPを起動まで出来るのです。
「モバイルつれづれ日記」
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-477.html
書込番号:5740743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





