スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1636975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

届きました!

2006/07/31 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:602件

こんにちは(^^)/

朝8時過ぎ。
エントランスのピンポンが鳴りました。宅急便でぇ〜す!
おぉ!!来たか!!!

受け取りのハンコを押して、朝食をさっさと済まして早速開封!!

とりあえず、おまけで付いてきた液晶保護シートを貼りました。

で、早速、ACアダプターを接続したまま電源を入れました。

W-ZERO3 で不満だった大きさは、実際に本物を持ってみて満足できるものでした。

片手で楽々持てるし、ホント携帯に近づきましたね。
これなら電車の中でもフットワークのいいメールチェックが出来そうです。

携帯端末とは思えない大きさです(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン

画面が小さくなったので文字が小さくなって、ちょっと不満もありますが、
この綺麗な画面は最高♪

これから、また自分流にカスタマイズしていきたいと思います。


昨日、WILLCOMから発送しましたメールが来てたのですが、
発送 07/30 20:18 新東京物流システム支店 だったので、
今日の早朝に届くとは思っていませんでした(^_^;)

ではでは

書込番号:5305761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/31 20:18(1年以上前)

液晶保護シートのロゴが邪魔じゃありませんか?
私はうっとおしいので保護シート買い換えようと思ってます

書込番号:5306234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2006/07/31 21:19(1年以上前)

あーしあむさん、こんばんは(^^)/

ロゴ、邪魔ですねぇ(笑)

実は既に1枚 W-ZERO3で気に入ってタブランドと同じ
OverLay Brilliant の W-ZERO3[es]用
を用意しているんですが、おまけがどんなモノか試したかったのです(^^ゞ

では(^_^)/~~~

書込番号:5306441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラザーのMPRINTで印刷できました

2006/07/30 11:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 sgsgさん
クチコミ投稿数:55件

ブラザーのモバイルプリンターMPRINT MW-100e(A7、白黒)で印刷ができました。
miniA-miniB接続ケーブルで、ソフトはブラザーのホームページ
からPocketPC2003SE用を使用しました。
直接wordやIEなどから印刷はできないのでクリップボード経由か画面キャプチャーで印刷する事になります。そのためホームページ全体をうまく印刷できないなどの制限がありますが小型で持ち運びには便利です。

書込番号:5302142

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sgsgさん
クチコミ投稿数:55件

2006/07/30 23:04(1年以上前)

すみません、訂正です。

ちゃんとWindows Mobile 5.x用のソフトもホームページに
ありました。
入れ替えてみましたが大きな差はないようです。

追記ですが、画像ファイルを直接印刷できる機能は
含まれています。

書込番号:5303888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

なかなかいいよ、007

2006/07/28 02:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

今日(って、もう昨日か)黒色に機種変更しましたよ。39,800円は
痛かったけど、物欲が勝りました。

んで、ファーストインプレッションというか雑感を少々。

質感は上々。ディンプル加工がいい。でも、サイドの銀色のボタン
やカバーはチャチイ。

液晶は小さいが、それでもさすがはVGA液晶。文字はとても綺麗で
見やすい。

キーボードは慣れでどうにかなるかもしれないが、ちょっと使った
感じでは携帯スタイルでのダイヤルキー入力のほうが速く打てそう
だ。
キーボードはちょっと固めで、親指で打つにはキーボード自体の幅
が広すぎるように思えた。
ダイヤルキーでの入力はATOKがかなり役に立つ。しかし、逆トグル
がないのは痛い。また、クリアキーでカーソルの前のキーが消える
のは携帯使いとしては違和感大あり。

バッテリの持ちについては、慣らしもまだなのでなんとも言えない
が、いろいろ設定を弄っていてバックライトが点いている時間が長
いにしては結構持っているような感じだ。

OperaについてはWX310K使いとしては疑問が残る。それは携帯スタ
イルで閲覧しているときの表示形式だ。
設定で「画面幅で表示」というのがあるが、これはパソコンで低解
像度のモニターで見ているのと同じでフレーム幅が縮められて表示
されているだけでとても見難い。WX310Kではフレームが分解され縦
に並ぶ。同じOperaなだけに同じ表示形式ができると思っていたの
で少々残念。(ちなみに、IE Mobileではできる)


しっかし、PocketPCはかなり久しいので慣れるのが大変だ。
それに、ソフトにも疎い。
使い物になるまでにはかなり情報収集しなければならないようだ。

書込番号:5295518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/28 03:30(1年以上前)

>クリアキーでカーソルの前のキーが消える

クリアキーでカーソルの前の文字が消える

書込番号:5295545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/07/28 07:08(1年以上前)

今までは「かけだしノートユーザ」というHNでしたが、
esへ変更を機にHNも変えます。(ちょっと前から二重人格でしたが)

今は、少なくともK3001Vでできることは全部できるようにしようと、
あれこれいじってますが・・・

今のところ、マニュアルは全然読んでいません。
ActiveSyncもインストールしてません。(←以上、無意味な意地)
私の場合はPPC初めてなので、事前に情報を集めてたとはいえ、
かなり疲れました。

> OperaについてはWX310K使いとしては〜(中略)〜少々残念。

全く同感です。このサイトは特に、ものすごく見づらいです。
IE常用しようかな・・・(まだ1回も起動してないけど)

書込番号:5295658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/07/28 07:30(1年以上前)

> 液晶は小さいが〜(中略)〜文字はとても綺麗で見やすい。

これも同感です。でも初期設定だと、文字はちょっと小さいかな。

毎度のことながら、「メールの送受信が遅い」って言われる気がする。

書込番号:5295682

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/07/28 08:03(1年以上前)

>クリアキーでカーソルの前のキーが消えるのは携帯使いとしては違和感大あり

これは私も同感です。
クリア=BSなのでしょうね。
予測も、あまり速いと後からついてくる感じですが、片手で使う分には大丈夫そうです。

それにしても、携帯スタイル時のOperaの画面幅表示は何とかしてほしいところですね。
IE使った方がいいのかなあ...

書込番号:5295718

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/07/28 08:43(1年以上前)

>それにしても、携帯スタイル時のOperaの画面幅表示は何とかしてほしいところですね。

そうですね。携帯スタイルというか幅合わせただけですからね
003時代からOperaの表示方法については問題がありますよね。
幅合わせてもみにくいし・・・・
あわせないと横スクロールが・・・・
全画面表示ではスクロールバーがないし・・・・
OperaもW-ZERO3用にチューニングしてるんだからもう少し
表示方法考えてほしかったが、まあ今後に期待。

書込番号:5295767

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2006/07/28 18:46(1年以上前)

手に入れて、2充電目に入っていますが、
電池の保ちは、当初の期待以上にいいです。
だいたい、ネット接続2時間強に丸1日の使用(メール10通、スケジュール、カメラ3枚撮影、内蔵ゲーム1時間、静止画像表示30分)で
充電となりました。
毎日の充電は必要かもしれませんが、
日中使用、就寝中充電の毎日で十分使用できそうです。
年のため、シガーソケット対応の充電器は買いましたが・・・

operaは初めて使用しましたが、
時々不便を感じます。
たとえば、液晶保護シートを買うためミヤビックスに行きましたが、
注文時のボタンが表示されず購入できませんでした。
またwethernewsのサイトでは、データが重かったのかフリーズしてしまいました。
が、IEはもうレイアウトがぐちゃぐちゃだったので、
やはりopera常用になりそうです。

esを触った後に、docomo902iを使うと動作が速くて感動します。
だけど、2台目電話としては、十分に満足しています。

書込番号:5296935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/28 20:17(1年以上前)

発売からわずか一日強で、さすがに皆様なかなか使いこんでいますね〜

>今は、少なくともK3001Vでできることは全部できるようにしようと、
あれこれいじってますが

私もK3001Vのユーザーで、[es]への機種変を迷っています。京ぽんの薄さ・軽さを考慮すると、二倍弱の重さのメリットが[es]にあるのか??という点を、皆様のインプレッションから知りたいところ。

そこで既に[es]実機をお手元にお持ちの皆様にお尋ねします(質問なのに人のスレですみません)。

@未読メールや不在着信は、どのように通知されますか? たいていのケータイは、背面LEDが点滅するなどして教えてくれますが、この機能はぜひ欲しいところ。以前にこの板で見た覚えがある書き込みで、「液晶画面に表示されるはず」というコメントがあったのですが、節電モードでバックライトがフェードアウトしてしまっては、気付かないこともあるのでは…という心配が。まあ兄貴分のZERO−3も同様でしょうから、ほとんどの皆様はご存知でしょうけど。

Aカメラはどのような撮影スタイルですか?つまりシャッターボタンはどこに?? 兄貴分ZERO−3では普通のカメラのように構えて押せる側面にシャッターボタンがあるように思いましたが、モックの[es]を見る限りは側面にシャッターはなかったような・・となるとテンキー面の中央の決定ボタンでしょうか??

Bでもって、シャッター音は消せますか?もちろんマナー上はご法度ですが、音を消したいシチュエーション(会議・冠婚葬祭・講演・授業風景etc.)で消せるかどうかで、携帯とデジカメ両方を持参しなければならないか否かは、仕事上重大なのです・・・

どうかよろしくご教示お願いします!

書込番号:5297190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/28 23:37(1年以上前)

ども、サバランです!

★仙台老ー婆ーさん

【1の答え】
[es]は、画面が消えてても光の色(消灯-赤-橙-緑)で
電波状態が判るランプが付いてるんですが、
そいつが青色になってると「不在着信」か「未読メール」が
あることを示してるっス!
…で、なんかのボタンを押して画面を点灯させると
詳しいことが表示されマス

【2の答え】
シャッターは、テンキー面の中央の「決定ボタン」(アクションキー)
又は、キーボード上の「Enterキー」です。
手ブレには要注意ですナ

【3の答え】
シャッター音は消せません。マナーモード中でも音が鳴ります。
この辺は携帯と同じですナ…


書込番号:5297953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/29 05:22(1年以上前)

サラバンさん

早速のレスありがとうございました!


【1の答え】
[es]は、画面が消えてても光の色(消灯-赤-橙-緑)で
電波状態が判るランプが付いてるんですが、
そいつが青色になってると「不在着信」か「未読メール」が
あることを示してるっス!

→なるほど…これでやっとカタログなどに書いてある「連続待受時間:約500時間(電波状態ランプ消灯時)」の意味がわかった! 要するに消灯モードにしてたら長持ちはする代わりに「未読」「不在」はわからないよ、ってことスね…何かモバイルの意味ない。よって私だったら常時点灯モードで使うだろう、すると当然バッテリーの持ちは短くなるわけか。聞いててよかった!
…しつこいようですが、消灯時には「未読」「不在」が来た場合の青ランプすらも点かないんですか??


【2の答え】
シャッターは、テンキー面の中央の「決定ボタン」(アクションキー)
又は、キーボード上の「Enterキー」です。
手ブレには要注意ですナ

→Enterキーとは意表をつかれました!つまり横位置で撮りたいならスライドオープンした状態で撮影しろってことスか…


【3の答え】
シャッター音は消せません。マナーモード中でも音が鳴ります。
この辺は携帯と同じですナ…

→兄貴分のZERO-3の板で、どなたかが消音の裏ワザを書いておられたような記憶があるのですが(でもって「それはマナー上まずいのでは?」といったレスが続いていた)、esで試した人いませんか? 私ももちろん隠し撮りに使うつもりは毛頭ありませんよ〜

書込番号:5298487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/07/29 06:42(1年以上前)

細かい点は、取説をシャープのサイトからダウンロードしてチェックして下さい。

横表示で閉じてても、「決定ボタン」で撮影できます。

書込番号:5298546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/07/29 09:28(1年以上前)

シャッターボタンは好きに変更できますよ。

それにしてもau特攻隊長さんは10ヶ月縛りを物ともせずですね。うらやましい。私はもう少し我慢の日々です。
質問です。感度はどうでしょう。内蔵アンテナなので多少は悪いとは思いますが、どんな感じなのでしょう。

書込番号:5298805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/29 12:55(1年以上前)

いや、だから、その10ヶ月縛りという表現はおかしいと先日議論さ
れたばかりだから・・・。(笑)
というのはおいといて、
1万円アップは痛いですが、あと2ヶ月我慢する苦痛・もどかしさ
に比べたら仕方ないかという妥協です。

電波の感度に関しては今のところ悪いという感じはしないです。
もっとも、通信中はアンテナマークは出ずLEDのみの確認ですから、
詳細は分かりませんけど。

書込番号:5299271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/29 14:56(1年以上前)


4時5分前さん

確かにおっしゃるとおり、私はまだトリセツをダウンロードしていませんでした・・・ただこの板では、メーカーサイドで書かれたトリセツにないユーザー実感も含めて聞けるので、いろいろ尋ねてみたまでです。


乙那さん

>esを触った後に、docomo902iを使うと動作が速くて感動します。

esも相変わらず遅いですか…私は初代京ぽんのほとんどが気に入っていますが、わずかな弱点として動作の遅さだけはいらだちます(去年の今頃出たバージョンアップソフトをインストールしても、やはり不満)。WX310シリーズは触ったことがないのでどの程度進化しているかわかりませんが、最新のesでもそれじゃね…皆様のレスポンスに関するご意見をお聞きしたいものです。

サバランさん 名前間違えてすみません…



書込番号:5299589

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/07/29 17:43(1年以上前)

レスポンスに関しては、緩急激しく不安定な感じですね。
(動作は902i以降のSH機に似てるなあ…)
タスクにもよりけりですが、割と速い時もあればすごく遅い時もあります。
遅さは始めから承知していたので、苦痛は少ないです。
今持ってるD902iSですら速く感じる時がありますし(笑)

Operaも起動は遅いですが、きちんとページを読み込めば、
それなりに動いてくれる感じです。VGAのおかげか、総合的に
普通の携帯電話よりも満足して使っております。

話は別ですが、何よりも私としては、マルチタップ以外の
文字入力方法として、キーボードがあるのが有り難いです。
ここに書込みするときにもキーボードは重宝します。
キーは固いですが、2タッチ入力と同様に連打しなくていいですし、
取りこぼしも少ないです。

書込番号:5299978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/29 18:18(1年以上前)

確かに動作は緩慢ですね。
ハッキリ言って携帯にカスタマイズされたWX310シリーズにはかな
わないと思います。
しかし、003のときから言っていますが、速度重視で求めるもので
はないと思います。

キーボード打ち結構慣れてきました。
プチプチ鳴るので静かなところでは使うのが憚られますが。

ブラウザに関しては、NetFrontを買ってみました。
キャンペーン価格で2079円でした。
Opera搭載ということでブラウザに金を使うとは思っていませんで
したが、NetFrontは買ってよかったと思っています。
携帯スタイルでの表示が一番自然です。
IEでも結構いい感じに表示されるのですが、入力時のカーソルの移
動が左右しかきかないのが難でした。


最後に、この文章は007のキーボードで打ちました。

書込番号:5300050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/07/30 07:10(1年以上前)

電波のつかみはどうでしょうねえ・・・
家の机の上に放置してても、電波状態ランプが黄色になったり、
たまに赤になったりしてます。
(取説見る前は、「どうして?」と不思議でした)

通話音質ですが、003ユーザーの人と取り替えながら通話してみました。
私は違いをあまり感じませんでしたが、
彼は「こっちの方がいい」と言っていました。

私が今まで使った限りでは、K3001Vとの違いは感じません。
移動中などの電波が不安定な時については、まだわかりませんが・・・

書込番号:5301685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBキーボードとメモリーは使えます

2006/07/28 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

当たり前ですが。

昼休みに、FILCOの超小型キーボードと転がっていたUSBメモリーを
繋いでみたところ、ちゃんと使えました。しかし、手持ちのUSB型LAN
アダプターはダメでした。これはBUFFALOのLUA-KTXという安物です。

今チェックしたら、ザウルスでは使えますね。このLANアダプター。
何故だろうか?もう少し頑張ってみます。ドライバーはあるわけだし。

機種交換を初め考えていたのですが、WSIMなしで良いということが
わかったので、どちらをメインにするか思案中です。若干仕様が異なる
ようですが、高級感はこちらですね。キーボードはいざとなったら使え
る程度です。

書込番号:5296240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:294件

W-Zero3にはminiSDカードスロットがついていますが、SDカードのSDIO対応のカードが使えませんので逆の発想で、miniSD→SDスロット変換基板を作ってみました。
(miniSDカードスロットがある携帯電話でもSDカードの動作確認しています)

・外形寸法 62mm×30.5mm×4.5mm (最大)
・使用基板 FR-4(両面) t=1.2
・表面加工 グリーンレジスト
・端子処理 金メッキ
・鉛フリーハンダ使用

よろしければご活用下さい。


これは便利!W-ZERO3でSDカードが読める「miniSD→SD変換基板」レビュー
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=44126

「miniSD→SD変換基板」でググってみるといろいろ出てます。

書込番号:5274567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

2006/07/21 18:14(1年以上前)

なるほど

書込番号:5274929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/22 02:52(1年以上前)

営利書き込みととられかねないですね。

書込番号:5276628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2006/07/24 15:38(1年以上前)

微妙な流れに乗っかっちゃていいかな???
(えぃ 言っちゃえ)

SDスロットがあると、どんないいことがあるか知りたいんですが
(GPSは使わなそう)
たとえば外付けでUSBキーボード/マウスが使えるとか?
iPODがつなげられる、とか?
はたまた外付けHDD接続!?なんて可能でしょうか?


敷居が高そうならあきらめますが、
ZERO3の可能性がぐっと広げられるなら、
チャレンジしてみたいのであえて質問いたします

もし、この種の便乗質問がまずかったらゴメンナサイ

書込番号:5284309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/24 19:01(1年以上前)

スレ違いかどうかわからない。
SDIOがokなのかもわからない。

書込番号:5284807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2006/07/26 21:43(1年以上前)

最初はmixiの[W-ZERO3] トピックがきっかけで試作を作ってみたら結構欲しいって方がいらっしゃってこりゃ作るしかないって感じで作りました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4596497&comm_id=369652&page=all

>営利書き込みととられかねないですね。
結果的にはそうなってしまいますね。すみません。私以外の方が書き込みしていただければよかったんですが…

>SDスロットがあると、どんないいことがあるか知りたいんですが
(GPSは使わなそう)

W-ZERO3にSDカードのデジカメ画像を直接取り込む等

●よせられた動作確認情報 
・ソケット・コミュニケーション Bluetooth SDIO Card(BL4800-392)
・Socket社 Socket Bluetooth SDIO Connection Kit
・SD 150X 2G(エーデータ(ADATA)
・IODATA SD型GPSレシーバー SDGPS
・SDIO FMラジオカード 『SD-Radio 2』
・一般のSDカード(相性については不明)
・BluetoothのGPSレシーバ「BT-338」(Bluetoothユニットと組み合わせ)

当方で実際に確認していないので設定方法等はわからないです。
ごめんなさい。

ZERO3のminiSDスロットはSDIO Now!に対応しているそうです。
実際一流メーカー数社の開発部から数枚単位でオーダーがあったりしてます。(何に使うんだろう?)

書込番号:5291682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TTとの併用、Good!です

2006/07/13 20:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:4049件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

従来からZERO3の電池の消耗の早さは指摘されてますが、
やはり2日もバッテリーが持たない状況は、「電話機」としては
実際キツイのと、使い勝手などの面で若干不安があり、
今回、思い切ってTTを入手しました。

使った感じですが、zero3との連携が「非常に満足◎」です。

※TTとは(みなさんご存じと思いますが)ZERO3に内蔵されるSIMカードを取り外してTTに装着することで、同じ電話番号の電話機として使える小さなPHS端末(と私は認識してます)



今更ながらのレビューで、板違いかもしれませんが、
同じZERO3ユーザーとしての感想は「すごいいいわ!コレ」なので、
zero3との連携、という意味でレビュー致します。


本体サイズが大きいzero3については、
正直言って毎日の持ち運びが辛い、という気持ちが若干は有りました。
(もちろん、契約時にはサイズなども納得の上で購入したのですが)


私は、何となく常に↓な不安が頭をよぎってました;
・zero3をポケットに入れてて何かの拍子にこわれないかなぁ
・ポケットがふくらんでかっこわるいなぁ(大きいので)
・どこかに置き忘れたら・・・(高価なので)
・人前で(仕事中とか)電話をかけると、必要以上に注目される・・・
・表現しにくいけど、ポケットで足が蒸れる・・・(暑くなってきて実はこれが一番しんどい)
 →棚とか机とかに置きっぱなしに。
 →いつか紛失するのでは・・・と。


で、新機種esの購入もアリだなと思ったけど、
私の使用環境にはesはマッチしないようで。
(契約から5ヶ月しか経っておらず、まだまだ機種変更できないし)

というわけで、すでに生産中止され、販売もまもなく終了する、という事情を聞いてTTを購入しました。
(近所の家電量販店で最後の在庫を約2万円で購入←近隣の店舗を結構探しました)


使った感想は、非常にグッドです。
上記の不安は私の中ではすべて消し飛びました。
「もっと早く買ってれば良かったよ」というのが実際の正直な気持ちです。

TTとzero3の使い分けのタイミングも、社内ではTT、それ以外はzero3、 出退勤時に切り替える、という感じです


当分はこの体制で使っていくつもりで非常に満足しています。

書込番号:5251484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/13 23:44(1年以上前)

私はnico.が欲しいなぁ。
色はイエローとチョコが良さげ。

書込番号:5252178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/13 23:51(1年以上前)

私もZERO-3を使っていて、大きいなあと感じています。
確認なのですが、TTはSIMなしで買っても、ZERO-3のSIMをただ
差し替えるだけで、TTを通常のPHSとして使用できるということで
よろしいのでしょうか?

書込番号:5252206

ナイスクチコミ!0


yupimapiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/14 20:10(1年以上前)

TTのことがでているので質問なのですが・・・

SIM差し替えで使用できるとのことですが、
TTはメールは自動受信しますか?
EメールとライトEメールとライトメールの区別がよくわからなくて・・・

TTは、普通の携帯のように、ウィルコム同士でないメールも
自動受信するでしょうか?

書込番号:5254167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/14 21:26(1年以上前)

yupimapiさんは004を買われた方ですよね。
ZERO3では、ライトEメールはNGです。よって、覚えなくていいです。
Eメールを使いたいなら、nicoにしましょう。
http://wssupport.sharp.co.jp/info/osirase2.shtml
http://mobachiki.com/windowsce/PocketPC/zero3.htm

書込番号:5254398

ナイスクチコミ!0


ebocomさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/15 00:45(1年以上前)

自分も必要なときだZERO3、それ以外ではただの電話機でなるべく軽いものが欲しいのですが、2万円もするんですね
nicoも1万円以上のようですし、もう少しどうにかならないもんでしょうかねえ

書込番号:5255110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2006/07/17 14:57(1年以上前)

TTの後継機はnicoということになるのかな?

じつはTT購入の後押しとなったのがnicoの”かわいらしさ”


以前からTTが気になってましたが入手困難。
で、「後継機がいつかでるだろう」と思ってましたが、
皮肉にも’後継機’nicoのモックを見て「TTの在庫を探してみよう!」となりました


将来、ボタンが黒のnicoもでるかもしれないといわれましたが、
それでもあのポップ調スタイルは私には抵抗あるんで・・・


ところで、TTでメール作成の件ですが、「メールを打ちたいときはzero3に切り替える方が格段にラク」なのでそうしてます。


蛇足ですが、私はジャストシステムのATOKを導入してます。
文字変換精度がMS-IMEより格段に優れてて、
メールを打つときの体感的なイライラが解消しました。


http://ryo243ki.2.dtiblog.com/blog-entry-779.html

書込番号:5262132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 20:48(1年以上前)

私もZERO3とTTの2台持ちです。
この春のセット販売時に購入しました。

ZERO3の大きさは液晶画面が大きいから
と納得しています。厚みは他の携帯と
さほど変わらないし、強いて言えば
重い…

平日は仕事でZERO3使って休日はTTに
切り替えて使っています。
どちらもネックストラップを使っています。
ZERO3は大きくて重いので落としそうなので、
TTは小さくてどこにしまったか判らなくなりそうで。

電話しているときはどちらで電話してても注目です。
ZERO3はみんな電話だと思ってないらしく驚き、TTは
あまりに小さいんで「それ、電話?」みたいな感じです。
音声通話はTTの方が良いみたいです。ZERO3はこちらの声が
若干こもるらしい。

〈es)もスリムでいい感じですがBlueToothが
外付けだったのでこの機種はスルーですね。
(しかし、Web中着信可は非常に魅力!)

ウィルコムフェチとしては、ウィルコム端末の
一番でかい奴と一番小さい奴を使い分けてると思うと
なんかそれだけで満足感が…

書込番号:5266276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2006/07/20 20:48(1年以上前)

やるかやられるか!さん、私も言われました。
「それで通話できるの?ちっちぇー!」
「なんていうの? ウィルコム?なにそれ?」

また、ある人には、「また電話換えたの?」と言われ、SIMカードの説明に苦労しました・・・


神奈川県内の家電量販店などをトコトンさがしましたが、
TT単体での販売はもうやってないようです。
私はラッキーにも一台ゲットできました。
(一部、電話では在庫を教えてくれないところもあったが)

※現在はzero3とTTのセット販売で、ごくまれに在庫あり店舗があるようです←43000円とか。

nicoが出たので今後しばらくはTTの代わりとなる端末は出そうにないし、
オークションなどで中古品をプレミア価格で買うのも癪なので、
新品でTTを買えたことに満足してます。


買ってから2週間経ちますがやはり買って良かった。
とにかく小さいから持ち運びにぜんぜん気を遣わない!
電話としての使い勝手が格段に楽!
(もうTTなしではいられない予感)


TTは一時期、4万円で売買されてたことを思うと
新品を買えたのはラッキーだと思います

書込番号:5272308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング