
このページのスレッド一覧(全3934スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2025年3月28日 23:29 |
![]() ![]() |
74 | 5 | 2025年3月24日 16:41 |
![]() |
5 | 1 | 2025年3月20日 07:08 |
![]() |
1 | 1 | 2025年6月20日 17:03 |
![]() |
5 | 0 | 2025年3月5日 22:48 |
![]() |
6 | 2 | 2025年3月5日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 Ultra 512GB SIMフリー
【ショップ名】
Amazon
【価格】
163,455円
【確認日時】
2025/3/28 13:00
【その他・コメント】
フォトグラフィーキットセットでフォトグラフィーキット無料
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WGCBVK2/
その他Amazonのポイントがつく(人によって増減)
いまは完売して見られませんが、コジマYahoo店よりは実質価格は高いものの、3/13発売したばかりですぐに値下げ。
MNPできるならIIJmio 154,800円なのでこちらもお得。
https://www.iijmio.jp/device/xiaomi/xiaomi15ultra.html
7点

>sandbagさん
情報ありがとうございます。早速購入してしまいました。
Amazonだとポイントが付く上に(私だと6,400pt位)、通信契約を一緒に申し込むとかなりお得です。
新規ならワイモバイルが2万、MNPならマイネオ2万1千円のAmazonギフト貰えます。
マイネオは貰えるのが8か月後ですが、今だと20GBプラン選んでも990円(最大6か月間)でした。
書込番号:26126479
2点

>MS090さん
mineoのキャンペーン入れると更に美味しいですね。
発売日に購入した人が可愛そうです。
書込番号:26126577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう終了しました。
買えた人はラッキーでしたね。
書込番号:26126907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
【ショップ名】ドコモオンラインショップ
【価格】187,660円(お客様負担額58,300円だそうです)
【確認日時】3月24日10時
【その他・コメント】
S25Ultra 256GBが発売されましたがS24Ultra 256GBを検討しておりました。
前日まで割引が22,000円だったのですが、3月24日10時より30,800円の割引に変更となっております。
いつでもカエドキプログラム利用で月々2500円程になるようです。
文章が下手ですみません。
詳しい内容はドコモオンラインショップでご確認ください??
書込番号:26121702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3月21日に24日から機種変と契約変限定で割引増額が発表されてましたが、カエドキプログラム利用するユーザー以外だと価格としてはかなり微妙なんですよね。
カエドキ使わない場合の256GBモデルの一括価格が187,660円ですが、オープン市場版256GBモデルが元々キャリア版より安価な189,700円で在庫処分で限定20%割引の151,760円で購入できること、またau版256GBモデルは224,800円→199,800円に価格改定した上で在庫処分兼ねて最大44,000円割引入れてるので、ドコモの割引後価格が中途半端だなぁという印象です。
ドコモは限定割引より先に価格改定して端末価格下げた上で、44,000円くらいの割引入れるかミリ波対応モデルの割引上限60,500円くらい入れないと在庫掃けない可能性も...。
書込番号:26121738 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

特価情報でも条件厳しそうです
書込番号:26121751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足
au版256GBモデル 199,800円
機種変、MNP、UQ/povoからの移行 ▲44,000円 一括 154,800円
新規 ▲33,000円 一括 165,800円
(機種変、MNP、UQ/povoからの移行 2年返却実質負担 55,800円)
(新規 2年返却実質負担 66,800円)
ドコモ版256GBモデル 218,460円
機種変、契約変更 ▲33,000円 一括 187,660円
新規 割引無し
MNP ▲22,000円 一括 196,460円
(機種変、契約変更 2年返却実質負担 58,300円)
(MNP 2年返却実質負担 67,100円)
オープン市場版256GBモデル 187,660円
20%割引(~4/17) 151,760円
オープン市場版512GBモデル 204,100円
20%割引(~4/17) 163,279円
比較するとこんな感じなので、ドコモが割引増額しても元々の設定価格が高いために、大した魅力はないんですよね。
特にオープン市場版はさらに大容量512GBモデルが16万円台だったりしますから、特に一括派にとってはドコモ版は高いだけです。
ちなみにauはドコモと違い、512GBモデル、1TBモデルも256GBモデルと同じく発売から半年で早々に価格改定で値下げさせ(1TBモデルはオープン市場版より安価になった)、256GBモデルを除きすでに終売してます。
オープン市場版も1TBモデルは直販(Samsung.com)は販売終了、公式販路のヨドバシ.com、ビックカメラ.com、AmazonのGalaxyショップも在庫限りみたいなので、ドコモはS23 Ultra同様に当面売れ残りそうな予感がします。
書込番号:26121864 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>まっちゃん2009さん
詳しく調べてくださりありがとうございます。
現在S21Ultraを使用しており最近調子が悪いようなので買い換えを検討しておりました。
2年ごとに買い換えるのがいいかな?と思い、今回初めてカエドキプログラムと言うのを利用します。
カエドキプログラムの場合月々2,500円程になるのでいいのかな?と思ってしまいました💦
最初にお答えいただいた通りカエドキプログラムを利用するユーザー以外メリットは無いですね😥
書込番号:26121931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さらに補足
オープン市場版の20%割引は、直販のSamsung.com、実店舗のGalaxy HarajukuとGalaxy Studio Osakaでの購入が対象です。
AmazonのGalaxyショップ(Amazon内の直販扱い)は、今日からスマイルSALEの先行セール実施中で、256GBモデルが11%割引 169,000円、512GBモデルが10%割引 183,690円になってますが、20%割引ではないので直販や実店舗同様の割引にならないと微妙ですね。
オープン市場版のデメリットはキャリアのような手厚い端末補償が利用できないくらいなので、端末補償が気になる場合はキャリア版を選ぶ方が安心です。
また基本クレジット or 現金一括払いで(直販はd払い、PayPayも利用可)、分割払いも選べますがペイディの3/6/12回のみだったり、キャリアのような長期分割(12/24/36/48回)が選べず、1年 or 2年返却による残債免除制度もないため、まとまった支払いが厳しい場合などには向きません。
端末補償が必須だったり、負担を抑えたい場合は、キャリア版を返却プログラムで利用するのが無難だったりします。
書込番号:26122020 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 pro SH-M30 SIMフリー
楽天10倍入ったので楽天のがいいかな
ヤフーはポイント改悪されてるし
書込番号:26116632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > nubia > nubia Flip 5G SIMフリー
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20250303
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1285983?sale=mmsale20250307
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
ショップ名】QTモバイル
【価格】89,850円
【確認日時】 3/5 22時
【その他・コメント】
販売価格135850円が新規またはMNP限定で先着50台限りで11000円割引で124,850円。これに契約7か月後の3万円とWeb限定5000円キャッシュバックで89,850円。iPhone16eがちょっと高すぎで躊躇。本製品も安くは無いが、付加価値が大きいのでちょっと思案中。
アンドロイドはあまり好みでは無いが、付加価値があれば別。心配なのは耐久性ですかね。もう少し調べたが良さそう。
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー

街の携帯屋でSIM契約して貰うキャッシュバック原資に購入するほうが安いけど、それが手間なら求めやすいですね。
書込番号:26098168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、早速iijmioで8GB/256GBを購入しました。
iijmioでの販売を心待ちにしていましたけどやっぱり販売してくれました。
書込番号:26098491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





