スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3941スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

1円購入

2022/08/28 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB au

クチコミ投稿数:55件 iPhone SE (第3世代) 64GB auのオーナーiPhone SE (第3世代) 64GB auの満足度5

【ショップ名】auショップ

【価格】
実質3千円(ネット乗り換え同時加入で)

【確認日時】
8月末まで

【その他・コメント】
y-mobaile iPhone6sから乗り換え。合わせてソフトバンク光からビッグローブ光へ変更で2万6千円キャッシュバック(一部auペイ)
半年後UQモバイルに変更で、実質3千円程度で乗り換えれました。


書込番号:24897938

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2022/08/29 05:44(1年以上前)

ビッグローブ光なら5万円以上のCB貰えるのに。
https://kakaku.com/bb/plan/?bb_planCD=2151803#cmp-all
https://kakaku.com/bb/plan/?bb_planCD=2151804#cmp-all

書込番号:24898275

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2022/08/29 07:26(1年以上前)

auひかりの契約を含むなら
キャッシュバック6万程度ですから
auショップで申し込まないほうが良かったですね
代理店経由ですと翌月4万3か月後2万が一番条件が良かったですね
ついでにau契約して翌日UQに変更しても
大丈夫だと思いますよ

書込番号:24898325

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件

2022/08/29 17:07(1年以上前)

秋淀で、64GBがMNPで1括1円、128GBが9900円でした。

書込番号:24898920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 iPhone SE (第3世代) 64GB auのオーナーiPhone SE (第3世代) 64GB auの満足度5

2022/08/29 21:16(1年以上前)

>エメマルさん
ホントですね。大失敗。

書込番号:24899268

ナイスクチコミ!1


FLYTHESKYさん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/30 22:42(1年以上前)

ビックカメラでahamo→UQの契約で128Gが実質1500円でした。
当初はahamo→au→翌月UQの予定でしたが、なんだかんだで直接UQで手続き完了しました。
ヨドバシはそこまで引き出せなくてpovo→Y!mobileで11900円でした。

書込番号:24900843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/30 22:50(1年以上前)

ケーズデンキ直OCN、64g1円在庫無し128g9,900円8/31まで

書込番号:24900855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2022/09/01 00:15(1年以上前)

>E231系950番台さん

都内ケーズにて今日64GBの在庫あるとのことだったので一括1円の直OCNいこうと思いましたが、今後180日間の特価は受けられないこと考えて今回見送りました。
半期決算の来月あたり、新型発表後に13の特価が出てくるのを願うばかり。

>ザク21さん

横スレ失礼しました。

書込番号:24902418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

YAMADA 他社から乗り換え 4800円(本体)

2022/08/22 14:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

スレ主 SC123さん
クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】ヤマダ電機 UQモバイル

【価格】他社から乗り換え 4800円(本体)

【確認日時】8月18日

【その他・コメント】
家がAUインターネット使用で、かつ60歳以上の割引と合わせて月1750円(24時間話し放題、3GB+2GB(13ヶ月無料))
家族全員乗り換えてしまいました。

書込番号:24888651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/29 14:15(1年以上前)

楽天モバイルを持っていて、こちらに機種変と他社から切り替えしたいですが、端末代金4800円と何がかかりましたか?
縛りはありますか?

書込番号:24898757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

エディオンで乗り換え1円でした。

2022/08/29 04:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:20件

【ショップ名】エディオン

【価格】1円

【確認日時】8月28日

【その他・コメント】
昨日、近所のエディオンに行ったところ昨日までauへの乗り換えで一括1円でしたので乗り換え機種変しました。

書込番号:24898258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:43件

【ショップ名】
イオシス
【価格】
18,800円
【その他・コメント】
新品未使用
SIMロック解除済み
64GB
6ヶ月保証付き
至れり尽くせり
安過ぎです。

書込番号:24715980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2022/04/24 17:37(1年以上前)

一昔前(?)の迷惑メールみたいなタイトルですね。

書込番号:24715999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2022/04/24 17:47(1年以上前)

うーん、6sが今さら使い物になるかどうか。。。
ミュージックプレイヤーくらいならいいだろうけど。

書込番号:24716020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/04/24 18:57(1年以上前)

メルカリってサイト知ってますか?

書込番号:24716153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/08/22 11:57(1年以上前)

なんか宣伝する仕事の人ですかね?

書込番号:24888472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワゴンセールで39,800円

2022/08/22 11:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー

スレ主 t_bird1106さん
クチコミ投稿数:58件

【ショップ名】
XPRICE
【価格】
39,800円
【確認日時】
2022年8月22日
【その他・コメント】
ワゴンセールでこの価格です。(メニュー-->セール-->ワゴンセール)
分割払いでも2年ぐらいなら手数料等無しなので、サブ持ちにもいいかもしれません。

書込番号:24888433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

OCN特価セール一括15000円 6月末まで

2022/06/14 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 文鳥LOVEさん
クチコミ投稿数:2318件

この機種ではMNPなら更に幾ら割引とか書かれていないかので、新規、MNPどちらでも15000円なのでしょう。
後継機発表前の在庫整理でしょうか。

書込番号:24792770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/06/14 18:58(1年以上前)

YouTubeで見たよ、OCNとIIJmioのスマホ価格比較。
OCNの高いこと、なに考えてこんなキャンペーンをうったのかな。
ちゃんと調べて買った方が良いな。

私はOCNから乗り換えのMNPでIIJmioのAU回線ギガプラン契約でRed me note11を購入。
IIJmioだと1980円、OCNだと桁が違うね。

確かに繋がるところではOCNの方が高速だという評価、我が近くの公園では繋がらないが楽天ハンドのパートナー回線だとしっかり繋がる。よってIIJmioのAU回線を選んだ。

書込番号:24793378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/15 10:42(1年以上前)

明日、新型、おそらくReno7A?が発表になるらしい。
買うのはそれ見てからが良さそう。
7A(仮称)がどんなSoCを搭載してくるのか?メモリ量は?カメラの画素は?
5Aがどんだけ劣化して見えるのか?
目立った進化がなければ、むしろ5Aのお得感が目立ってくるでしょう。

自分的にはOCNでこれ買うんだったら、シャオミのMi 11 Liteだったっけ?
これの方がいいと思う。重量が軽いし、性能も上。ちょっと高いけど。。。
しかし、これも新型出そうだったら様子見たほうがいい。今時分どの会社も新型出すんでしょう?

書込番号:24794286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2022/06/15 11:45(1年以上前)

Redme note11のSoC、スナドラの680はどの程度の性能なのでしょう?
同じくRedme note11のProは695 5Gで22800円、
数字が近かければ、性能も近いように見えてその実ずいぶん違うのでは?
スナドラの数字の付き方が、最近わかりにくいですからね。
RAM4GBも少ないし、ROMも64GB。カメラも5000万画素。おそらく5Gに対応していないのでは?
長くは使えないでしょうね、きっと。さらに外部メモリ非対応だったらもうご臨終に近いのでは...?
だから思いっきり処分値なんですよ。
Pro版のほうの695 5Gは意外に765Gに劣らない性能です。カメラ1億800万画素ですし。
因みにReno5Aは765Gで11800円、
すっぱがらしさんご意見中のMi 11 Lite 5Gはスナドラ780Gで17800円。
やっぱり、OCN よりもかなり安いですね。カメラは6400万画素でイマイチかもしれませんが、
自分はカメラは記録用にしか使わないので、ハッキリ写れば充分という考えですので...
これならば、最低でも2年、少々ガマンすれば3年は使えるでしょう?
うん、私、Mi 11 Liteにしよっかなぁ。

書込番号:24794372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/16 20:01(1年以上前)

OPPO Reno7A 出ましたね。

予想取りの発売名称で、SoCはスナドラ695 5G。
カメラはなんと5000万画素だって?
パッと見、性能下がってるじゃん(笑)

たっぴのさんがご指摘のように、
695はそんなに性能低くない...とはいうものの、
5Aの、765Gよりは名称が下なら、やはり性能も下なのでは?
仮にベンチで高い数字出てたって、内容的には世代の古いSoCに5Gくっつけただけの代物なんだと思いますよ。
Androidのバージョンが上がれば、一気にダメダメになるんじゃないかな?
3Aがそもそもそうだったよね。前作のAよりSoCが低ランク。
で、早晩ダメダメになりました。といいながら自分は今もまだ使ってるけどね(笑)
今度の7Aもおんなじことやるわけだ...

せめて、780Gか778G程度は使ってくるかなと、地味に期待していただけに、
かなり残念な内容になったと言わざるを得ない。
こんなこと言っちゃなんだけど、新品から中古...(><)
5Aの価値が保たれました。前作の棚落ちを防ぐための戦略なんでしょうな、おそらく。
こういうこと平気でやる会社なのだ。

44,800円だったかな?取り敢えず定価なんだろうけど、
失礼承知で言うが、正直高すぎてこの値段では売れないだろう。
せいぜい5Aと同水準か、値落ちすることだろう。

俺も次は素直にXiaomiに替えることにするよ。

書込番号:24796685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/18 17:37(1年以上前)

無線LANの対応がac止まりでaxには対応せず、
Bluetoothも5.1。
...こういうところ、地味に引っかかりますよね。
現在時点では、大した機能差ではないといえるかもしれませんが、
家庭用の無線LANも1Gbps超えるサービスが普及し始めて、
Wi-FiルータもWi-Fi6対応のルータの価格が下がってきており、
そこそこ普及はしてきているはずです。そんな今時に出る新作がこれではね。
CPUがちょっと上がった...これ上がったといえるのかどうかわかんないですが、
足回り、カメラなんか画素数がスペックダウンしていてダメダメ。
ちっとも内容的に新しくない新作7Aには正直ガッカリですね。
でも新モデルが出たという名目で、むしろ5AがSIMフリーの実勢価格で5000円以上 下がってくれれば、
こういったキャンペーンセールで、9800円とか期待できるかも...

スマホなんてどうせ1〜2年で買い替える羽目になるんだから、
そこそこ使えるものをできるだけ安く買わないと、消費者の立場からしてコスパが合わないですよね。

でも、だからといって、Redme note11、1980円は、思案のしどころですよね。
IIJmioのキャンペーンは確かに安いですが、MNPで乗り換えるのが条件でしょう。
新規加入すらないのですから...ここが一癖あるところなんですよね。
元々サブ回線持ってて型落ちをうまく回して使っているようなユーザーならともかく、
メインで格安SIM使ってるようなユーザーがこんな低スペックのストレスフルな端末1つでやっていられるのか...
自分はこんな端末タダでも要りません。

Redme note11pro の方なら、Reno7Aと同じSoCを使用しており、カメラも1億800万画素。
重量の重いのが難点ですが、これなら性能的に考えて、そこそこ長くストレスなく使えそうな端末と言えますがね。proとproなしでは雲泥の差なのですよ。

ここを参考になさる方は、「1980円、安い!」などと、暮れ暮れも衝動買いなさらないよう気をつけましょうね。







書込番号:24799626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/30 19:09(1年以上前)

5000万画素は盛りすぎた。4800万画素だってさ。
ま、いずれにせよ、性能ダウンは間違いない。
カメラはこの体たらくで、CPUはう〜ん。。。
基本性能が低いのに、ソフト的にこちょこちょ弄ったってタカが知れてますよ。
レビューとかで懸命にフォローしているが、総じてデザインや足回りの機能変更の評価に終始している。

5Aのスレで、7Aのことを書くべきでないとお叱りを受けそうだが、敢えて今後マイナー化して大勢的に見向きもされなくなるこの場所に潜って書いておけば、いくら扱き下ろしても黙認してもらえるだろうと踏んだ上でのことですから、どうかご容赦願いたい。
とにかく、7Aは機能性能的に何ら新味はなく、魅力も乏しいコスパも何もあったものではないトンデモ商品である。
デザインもお世辞にも良いとは言えないよ。
ミドルクラスだから、これでいいんだみたいなレビュー書いている人がいるが、この御仁はミドルクラス買う層のユーザのことが分かっていないと思いますよ。

書込番号:24816567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/01 12:50(1年以上前)

昨日の続きを書こうと思ったが、
どうにも弾いてくるので、
一つ言わせてもらうが、価格コムは昔は、消費者側に立場に立った意見を尊重していたが、
現在はどうだ?
消費者の利益を著しく阻害するような可能性のある商品、サービスに対する警告意見を
業者の利益を阻害するモノとして、投稿を強力に制限してくる。
不公正だと思わないのか?
どうせこれも弾くのだろうが、弾いて投稿を人間が検閲しているのなら、
ちょっと目を通して考え直してもらいたいものだ。
どうなんだ、おかしいと思わないか?あまりにも業者側に傾きすぎじゃないか価格コムさん?

関係者の方々が目を通してくれたら、これは削除してくれて構わんよ。


書込番号:24817426

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/14 01:53(1年以上前)

>すっぱがらしさん

食べログの有り様を見ても、この会社の姿勢がどういうものなのか解るでしょう?
いかに、傲慢で独善性の強い組織であるか。
あたかも○共の体○の如きか(笑)
長いものに巻かれ、強きを助け弱気を挫く、卑屈な茶坊主の如き輩の巣窟だ。
無論、消費者目線などあるわけがないし、業者団体の勝手に作り上げた商慣習をさも当然の論理であるかの如く押しつけてくる。企業に飼われているうちに、人としての根本、民主主義の根幹を見失った憐れな犬どもである。あれもこれも丸ごと○共に○属化するための仕込みか。おっと、脱線が過ぎましたね。失礼!

新モデル正式発表後、いろんな方々のレビュー記事が拝見できるようになってきましたが、
5Aと7Aの性能は、残念ながらGeekやAntutuいずれで見ても、大した性能差がない。
他社の同じSoCが組み込まれた競合モデルの中でも特に足回りの機能性能が低く、陳腐化のスピードは最速クラスと言っていいでしょう。3年持つスマホという触れ込みらしいが、ん?ん?この性能でそんなに持つかな?
物的に使える使えないで言えば、まあ使えるでしょうそれなりには。
しかし、次第に動作は鈍くなってくるでしょうし、満足のいく使用感が丸3年維持されるかどうかと言えば、
使い方にもよるとは言われるものの、いくら何でもそれはないでしょう。

書込番号:24833786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/11 21:40(1年以上前)

>ふところさむさん

7Aの営業フレーズはね、例えばこうだ。
Windws10を最後のOS、と嘯きながら、今になってWindows11を出してきたでしょう。
それと似たようなもんだと思います。
ある種の社会心理学的手法と言っていいのか、いけないのか...
ただ、スマホ端末のようなハードは修正の余地が限られるだけ、質が悪いと言えますよ。

老人の妄言として、知らんぷりしといてくださりませ(笑)

書込番号:24873835

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング