スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

パントンディルを買った

2025/07/10 00:50(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

スレ主 noangelさん
クチコミ投稿数:144件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度5

Amazonで在庫少なめ。Oppo Reno 13aと迷ったがこちらを本体のデザインで選びました。こちらのほうが値段も安いし。11日届いて、データ移行後にレビューを書く予定です。Pixel 7がアップデートでバグったので、買い替え。

書込番号:26233677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ228

返信9

お気に入りに追加

標準

サムスン Galaxy Z Fold7/Z Flip7正式発表

2025/07/09 23:18(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン

銅メダル クチコミ投稿数:28271件

先ほど日本時間23時からGalaxy Unpackedが開催中ですが、最新モデルGalaxy Fold7/Z Flip7が正式発表されました。

各プレスリリースなど
(Samsung News Room)
https://news.samsung.com/global/samsung-galaxy-z-fold7-raising-the-bar-for-smartphones
https://news.samsung.com/global/samsung-galaxy-z-flip7-a-pocket-sized-ai-powerhouse-with-a-new-edge-to-edge-flexwindow

(国内製品ページ)
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-z-fold7/
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-z-flip7/


7月17日予約開始、8月1日国内発売開始と昨年に続き早期投入されるとのことです。


オープン市場版 設定価格
Z Fold7 256GB版 265,750円、512GB版 283,750円、1TB版 329,320円
Z Flip7 256GB版 164,800円、512GB版 182,900円

今回からサムスン直販だけでなく、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、AmazonのGalaxyストアの4販路で同日発売みたいですね。


カラバリ
Z Fold7 (256GB/512GB/1TB)ブルーシャドウ、ジェットブラック
     (256GB/512GB)シルバーシャドウ、ミント(ミントは直販限定)
Z Flip7 (256GB/512GB)ブルーシャドウ、ジェットブラック、コーラルレッド、ミント(ミントは直販限定)

発売日や価格は現時点でサムスンメーカー版のみ案内されてますが、認証情報からドコモ版、au版、SoftBank版の存在が確認されているので、明日朝9時に各キャリアとサムスンから公式に案内が出ると思われます。

書込番号:26233643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28271件

2025/07/09 23:42(2ヶ月以上前)

今回事前登録キャンペーンとして、端末購入で6,000円または10,000円分クーポンプレゼントがあります。

発売記念予約キャンペーンが別途あり、対象期間に予約購入でZ Fold7はGalaxy Buds3、Z Flip7は45W Battery Pack 20,000mAh(モバイルバッテリー)がプレゼントみたいです。

Z Fold7に関してはZ Fold6比で価格アップしましたが(Z Flip7はZ Flip6からほぼ価格据え置き)、キャンペーン内容と特典としてはS25/S25 Ultra発売時と同じだしかなり微妙ですね。

同時購入割引キャンペーンが実施され、純正ケース同時に購入すると半額などいつものキャンペーンも実施されます。

定期的に実施される直販サイトのキャンペーン時に安く購入できる場合がありますし、Samsung Membersで割引クーポンが出たりもあるので、発売時に突撃するほどでもないかなぁと思います。



また本日海外と同時発表はされませんでしたが、海外では廉価な位置付けのZ Flip7 FE(Z Flip xeと言われた機種)も発表されてます。
デザインはZ Flip6に近く、カラバリもホワイトとブラックの2色に絞り、ストレージも128GB版と256GB版になってます。

Z Flip7 FEはドコモ版、au版、SoftBank版、オープン市場版の4モデルの存在が確認されてるので、後日発表されると思われます。

Z Flip7より3~4万円安価になるっぽいですが、Z Fold6/Z Flip6がAmazonプライムデーで30%割引になってますし、対抗でヨドバシとビックも値下げしてるため今は旧モデルの方がお得に感じます。

書込番号:26233654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


銅メダル クチコミ投稿数:28271件

2025/07/10 09:33(2ヶ月以上前)

9時になり、3キャリアとサムスンから取扱い発表がありました。

キャリア
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2025/07/10_00.html
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-648_4012.html
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2025/20250710_01/

サムスン
https://news.samsung.com/jp/docomo-galaxy-fold7-launch
https://news.samsung.com/jp/dcm-galaxy-flip7-launch
https://news.samsung.com/jp/au-galaxy-flip7-launch
https://news.samsung.com/jp/au-galaxy-fold7-launch
https://news.samsung.com/jp/sb-galaxy-fold7-launch
https://news.samsung.com/jp/sb-galaxy-flip7-launch



採用カラバリとストレージ
ドコモ
Z Fold7 256GB版/512GB版/1TB版全て採用、ジェットブラックの256GB版以外全てオンライン限定でブルーシャドウの1TB版は採用無し、シルバーシャドウの採用無し

Z Flip7 256GB版/512GB版どちらも採用ながら、512GB版はオンライン限定(コーラルレッドは256GB版含みオンライン限定)

au
Z Fold7 256GB版/512GB版/1TB版全て採用採用、3カラー採用で容量関係なくジェットブラックはオンライン限定、ブルーシャドウとシルバーシャドウは256GB版のみ採用

Z Flip7 256GB版/512GB版どちらも採用、3カラー採用でジェットブラックはオンライン限定


SoftBank
Z Fold7 512GB版/1TB版は採用せず256GB版のみ採用、カラーはブルーシャドウのみで、ジェットブラックとシルバーシャドウは無し

Z Fljp7 512GB版は扱わず256GB版のみ採用、取扱いカラーはブルーシャドウとジェットブラックでコーラルレッドは無し


SoftBankは初のGalaxyフォルダブルなので、256GB版のみ採用でカラバリも1~2色採用に抑えてきました。

書込番号:26233864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


銅メダル クチコミ投稿数:28271件

2025/07/10 09:50(2ヶ月以上前)

端末価格

ドコモ版
Z Fold7 価格未定
Z Flip7 価格未定

au版
Z Fold7 256GB 276,800円/512GB 294,800円/1TB 339,900円
Z Flip7 256GB 165,000円/512GB 187,900円

SoftBank版
Z Fold7 256GB 266,400円
Z Flip7 256GB 164,880円

オープン市場版
Z Fold7 256GB 265,750円/512GB 283,750円/1TB 329,320円
Z Flip7 256GB 164,800円/512GB 182,900円


今回珍しくオープン市場版とキャリア版での価格差があまりないですね。


auはMNP 22,000円割引、新規 11,000円割引、機種変はマネ活+と端末補償契約で33,000円割引があります。

SoftBankはすっかり恒例になってるPayPayガチャキャンペーンがGalaxyでも実施され、Z Fold7が1等 50,000円/2等 30,000円/3等 12,000円相当、Z Flip7が1等 30,000円/2等 18,000円/3等 9,000円相当が当たるようです。

書込番号:26233875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


E-Extraさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 X アカウント 

2025/07/10 16:31(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
ドコモ版 Z Fold 7ですが、ジェットブラックはau同様にオンライン専売みたいですが…(ニュースリリースを見る限りでは)
ソフトバンク版はS25が販路関係なしに通常色を256GBに絞りながらも全色扱っているだけにFlipはコーラルレッドなし、Foldはブルーシャドウのみの取扱は意外でしたね。

しかし、ドコモ版はauやソフトバンクの価格差が少ないだけに価格次第では絵文字が無くなったとはいえドコモアプリの上乗せ分と揶揄されそうな気がします…

書込番号:26234099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28271件

2025/07/10 17:06(2ヶ月以上前)

>E-Extraさん

訂正ありがとうございます。
ドコモのZ Fold7 ジェットブラックは、256GBもオンライン限定でしたね。

午前中サムスンのプレスリリースも間違いがあったような。
深夜にアップされたオープン市場版のプレスリリースには、何故か一部にドコモ型番が記載してあったりも...(現時点でも訂正なし)。


SoftBankがZ Fold7/Z Flip7の採用カラバリとストレージを絞ったのは、SoftBankとしては初のGalaxyフォルダブルスマホであり、ドコモやauですらSシリーズに比べてZシリーズは販売台数が限られるから、SoftBankとしてはそういう選択になった部分もあるでしょうね。

ドコモもZ Flipシリーズでは今回初めて512GB版を取扱いますし、Z FoldシリーズにしてもFold5、Fold6では1TB版を扱わなかったりもありましたし、高い機種ほど売れないので(特にユーザーが限られるフォルダブルは)キャリアとしても取捨選択が必要なんでしょう。


国内向けに同時発表されなかったZ Flip7 FEは、たぶん128GB版だけが投入されそうな予感がします。
サムスンとしてはまずZ Fold7/Z Flip7を推したいし売りたいでしょうし、同時発表したら少しでも安価なFEにユーザーが流れる可能性もある、さらに旧モデルがセールで3割引で売られてるのもあり同時発表しても存在が微妙になるからという部分もありそうです。

書込番号:26234122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


銅メダル クチコミ投稿数:28271件

2025/07/17 09:30(1ヶ月以上前)

AM9時の予約開始に伴い、ドコモ版の価格が発表されました。

Z Flip7
256GB版 174,790円、512GB版 194,480円

Z Fold7
256GB版 289,850円、512GB版 306,900円、1TB版 335,940円


3キャリアではドコモ版が設定価格高めで(Z Fold7 1TB版のみauの方が高い)、現時点で購入形態に関係なく割引施策はありません。

最近のドコモの傾向としては、発売日までになんらかの割引施策が入る可能性があり(店頭限定割引含む)、さらに売れ行きによっては早めに割引入ったりですから、Z7シリーズも同じ流れになるかも?

書込番号:26239775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/07/17 10:08(1ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
docomoはirumoが消滅して維持費が高すぎる上にMNPの割引もないとなると、docomoで選ぶ理由がないですね。
dアカウント周りの悪質なアプリもあるでしょうし。

書込番号:26239806

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28271件

2025/07/17 10:55(1ヶ月以上前)

>sandbagさん

はい、現時点でドコモ版は無しですね(^^;

キャリアならau版でしょうし、カラバリやストレージに制限あるもののPayPayガチャがあり返却前提ながら1年間は負担が比較的安価なSoftBank版でしょうね。

まあZ7シリーズ狙ってるGalaxyユーザーの大半は、S25シリーズ同様にオープン市場版に流れそうな気はしますが。

書込番号:26239836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ69

返信15

お気に入りに追加

標準

強制再起動で復旧してます

2025/07/09 06:39(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

私も突然電源が落ちて電源が入らなくなりました。
1回目
6/17(日)旅行中奈良にて発生、ポケットに入れていたら発生した感じです。
電源が入らずドコモショップに持ち込み、スタッフに強制再起動してもらいました。
強制再起動の方法も教えていただきました。
電源ボタンと音量+の長押し。
特に異常発熱などありませんでした。

2回目
7/8(火)の朝、東京でJR改札出たあとに発生したようで、都バス乗り換え時に落ちていて、通常の電源長押しでは起動できず、強制再起動をしたら、カラー文字のDOS画面みたいな表示に変わり、画面が止まってプリーズしたようだったので通常の電源長押しして、また再起動が始まり復旧しました。
DOS画面とは添付画像とほぼ同じ画面です。
添付画像は1iiの画面です。

私は運良く入院するほどにはならず、自己復旧しております。

知らぬ間に電源落ちていて、電源長押し起動は今まで3回くらい発生してます。

書込番号:26232845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1541件

2025/07/09 06:43(2ヶ月以上前)

別機種

画像が漏れました。
この画像はXPeria1iiの画像です。

強制再起動して添付の画面が現れる
次にまた電源が落ちる
次に通常の電源ボタン長押し起動
ここで復旧

書込番号:26232847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/09 07:29(2ヶ月以上前)

ここで不具合報告が多いなぁ、と思っていたら、販売停止になるような事態なんですね。
XPERIAは唯一、グローバルで勝負できてる日本メーカースマホだと思ってたので、ユーザーでもないのに心配してます。

しかし何度も強制再起動は宜しくない状況ですね。
なんとなくですが、システムにあまりよい影響はないと思いますので、やはり根本的な解消が待たれますね。
ちなみにiPhoneも強制再起動(音量上→音量下→スリープ長押し)が用意されてますが、過去十数年使ってきてそれが必要になったのは2回のみです。
安定感ではやっぱりiPhoneですね・・・

書込番号:26232861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1541件

2025/07/09 07:32(2ヶ月以上前)

ちなみに皆さんはeSIMでしょうか?
それともSIMスロット利用でしょうか?
私はSIMスロット利用です。
eSIMとSIMスロット利用で頻度が変わるとか?

書込番号:26232865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件

2025/07/09 07:40(2ヶ月以上前)

機種不明

システムアップデートがあったのでたった今更新しました。
プリーズ再起動が改善されるらしいです。
これで再発しないことを期待しますを

書込番号:26232872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/07/09 10:27(2ヶ月以上前)

それにしても、20万円もする物をポーンと買ってのける方々に驚いてしまっています。

書込番号:26232998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/09 14:05(2ヶ月以上前)

いろいろ気になる点はありますが今の所私の機種ではアップデート、手動での再起動以外は
再起動や文鎮化は起きていませんが、公式、公式外の話を聞くと何とも言えない心情です。

>ダンニャバードさん
iPhoneは4を当時使っていましたがその頃から少なからず問題があっても流石の完成度ではあるもののiPhoneに面白みを感じず

特色が好きで今までXperiaを選んで来ましたが、今後は厳しいと思いました。

書込番号:26233160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/07/09 14:13(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>安定感ではやっぱりiPhoneですね・・・

グローバルで戦えているメーカーのハイエンドAndroidは安定しているんですけどね。

書込番号:26233164

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/09 14:34(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

引き出しの中にありました

とりあえず充電はできてます。無事起動するか・・・?

>sandbagさん

>グローバルで戦えているメーカーのハイエンドAndroidは安定しているんですけどね。

良いのはやっぱりGalaxyあたりでしょうか?
たまにはAndroidも使ってみたくて物色するんですが、ハイエンドはiPhone以上に高くて簡単には購入できません。
同じ出すならソニーが好きなんでXPERIAかなぁ?と思うんですが、今回のような情報を見ると二の足を踏みますね。(^^ゞ

書込番号:26233177

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/07/09 15:13(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>良いのはやっぱりGalaxyあたりでしょうか?
Galaxy S25はもちろん、ここ一年ならXiaomi 15やOPPO Find X8を実際に使用していますが、トラブルはほとんど見かけませんね。
Galaxy、Xiaomi、OPPOは世界2,3,4位(安いスマホも含めてですが)ですが、技術力や安定性等の高さで信頼を得た結果だと思います。

書込番号:26233210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/09 17:57(2ヶ月以上前)

>sandbagさん

情報ありがとうございます。
Xiaomi、OPPOですか。
中国メーカーのスマホはコスパ良くてデキも良いんでしょうね〜

私、中国メーカーに偏見がないどころか、割と積極的に選択する方なんですが、個人情報の塊であるスマホだけはちょっと一線を引いています。
タブレットはLenovo使ってるんですが、個人情報はホントの最低限しか入れてませんし。
気にしすぎですかねぇ・・・?(^^ゞ

#スレ主様、関係のない話題でスミマセン・・・

書込番号:26233330

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/07/09 21:45(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
XiaomiもOppoも世界で売れてるメーカーですし、バックドアがあれば大騒ぎでしょうね。
今のところそういったことは無さそうです。
むしろかつてXperiaがBaiduと通信してたり、国内ブランドだから安心というのは無いと思いますよ。
技術面でもどうしても劣りますし…。

書込番号:26233563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/10 05:54(2ヶ月以上前)

>sandbagさん

ありがとうございます。
私もバックドアのようなものは心配していないのですが、国家維持法でしたっけ?有事の際にはどうなるかわからんところが怖いなぁ・・・なんて漠然と考えています。
普通の家電はもとより、EVなんかも中国政府がどうなったとて、サポートを受けられなくなる程度の心配で良いですが、プライバシー情報満載の通信機器であるスマホなんかは、製造メーカーに強要すればいくらでも情報抜き放題でしょうから・・・(^^ゞ

スマホやクラウドストレージなどのオンラインサービスは、そのサービス提供企業を信頼するしかないのが実情ですので、少なくとも同盟国に拠点を持つ企業のものを選びたい気がしています。
気にしすぎですかねぇ・・・

書込番号:26233731

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/07/10 09:10(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>有事の際にはどうなるかわからんところが怖いなぁ・・・
それを言うなら極論、今の政権は媚中なので、日本に住んでいる以上どこにいても駄目じゃないですかね。
そもそも要人ならともかく、我々の個人情報の価値など中国にはないですから、何かするとは考えられませんが。

ですので、世界的で米国を含む他の同盟国でも信頼されているメーカーに関しては、自分は気にせず使います。
そもそもiPhoneもXperiaも中国で作られていますが、それはどうなんだとは思います。
思想のせいで良い製品が使えないのは勿体ないなと思いますが、使いたくないなら仕方がないですね。

書込番号:26233847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1541件

2025/07/15 12:39(1ヶ月以上前)

7/9にアップデートしました。
その後ですが、とくに再起動は見受けられません。
強制再起動しなければならない事態も発生しておりません。
至って平和ですねぇ。
私はSIMカード利用です。
eSIMではありません。

書込番号:26238236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2025/07/15 15:10(1ヶ月以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
予約、発売日から利用
SDカードは未利用、物理CIM運用
アップデートや手動以外再起動はありません
不具合は
2回目のシステムアップデート前までは完全ワイヤレスイヤホンでの再生不具合あり

初期から最新バージョンまでWi-Fiの5ghz帯がほぼパケ詰まり状態、です。

書込番号:26238330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン

銅メダル クチコミ投稿数:28271件

AM10時からau版 Galaxy S21/S21+ 、Z Fold3/Flip3向けにOne UI 7(Android 15)が提供開始されました。

https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202507-scg09/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202507-scg10/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202507-scg11/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202507-scg12/

https://www.samsung.com/jp/one-ui/

2021年モデルは4回目のOSアプデで今回がラスト、次のOne UI 8(Android 16)は非対応になります。

ドコモ版GalaxyシリーズはS21/S21 OGE/S21 Ultra、Z Fold3/Z Flip3、A54、A53が残ってますが、au向けGalaxyシリーズはこれでOSアプデ対象機種全てで提供開始になりました。

書込番号:26232068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

使用中のブラックアウトと再起動

2025/07/08 09:10(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au

スレ主 BYEFPさん
クチコミ投稿数:37件 Xperia 1 VII auのオーナーXperia 1 VII auの満足度5

発売日に受け取り、本日まで使用してますが、使用中にブラックアウトと再起動が発生しております。
最近の日本製の商品は、煮詰めず発売日ありきの開発製造で、市場にでてからバグの修正というのが多く、初期モデルを購入した人間は、人柱の様になっております。
企業戦略等あると思いますが、ユーザー視点のモノづくりに回帰して頂きたいものです。

書込番号:26231974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 BYEFPさん
クチコミ投稿数:37件 Xperia 1 VII auのオーナーXperia 1 VII auの満足度5

2025/07/08 11:00(2ヶ月以上前)

機種不明

ブラックアウトでスクリーンショットは、出来ました

ブラックアウトアップロード忘れました。

書込番号:26232052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2025/07/08 14:29(2ヶ月以上前)

この機種は文鎮化を含む故障発生が非常に多いため、全世界で販売停止という特殊な状況に陥っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047864/SortID=26228851/#tab

今回は製造上の問題である可能性もあり、その場合は交換・返金といった措置になるかもしれません。

書込番号:26232219

ナイスクチコミ!7


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/24 06:12(1ヶ月以上前)

電源が死んでるのかと思ったら機械としては動いていて表示されていないって事なのでしょうか?7月3日辺りプログラム更新なかったのでしょうか?更新が出てた様なので更新中に再起動かかり死んでしまったならプログラムの不具合で本体を壊してしまったって思ったのですが?。一部のロットの不具合が見つかり交換ってなって本来ならこれでなおるはずなのです。
しかし交換しても交換しても治らないってプログラムに何らかの不具合もあると思うのです。設計ミスと思ったけど、全て製造ミスそれも初歩的なミスと思います。なので本体一から作り直して最新プログラム入れてあげれば治ると思います。ロットの問題ではなく全ての機種だと思います(一部ロットで全ての機種では無いと言い切るけど)。全て回収して全て作り直さないと。これでも治らないですなら全て回収し別のスマホに買い直して下さいになってしまいます。完全な設計ミスの可能性も出てきます。今調査中だと思いますのでどの結果になるかわかりませんが再交換は必ずくるでしょう。修理で治る問題ならいいですが、とりあえず絶対に交換しろってもっていったほうが安心するでしょう。

書込番号:26245717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2025/07/24 14:49(1ヶ月以上前)

7/3の更新はスリープ中の再起動が改善されるだけです。

ソニーは初期の製造工程の問題として交換対応を行っています。発売日に受け取ったのなら間違いなく交換対象です。

書込番号:26246029

ナイスクチコミ!0


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/24 20:29(1ヶ月以上前)

再交換が何回もおきるってその瞬間って突入電流が流れる。小学生でもわかる事だから言わないけど。そのプログラムにバグがあり完全に本体が壊れてしまったとおもってしまったのです。設計、開発者として色々考えてるのです

書込番号:26246294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BYEFPさん
クチコミ投稿数:37件 Xperia 1 VII auのオーナーXperia 1 VII auの満足度5

2025/07/25 23:15(1ヶ月以上前)

ブラックアウトする傾向が分かってきました。
lineな方ではなく、ユーザーの方も記載ありますが、LINEの写真画像を表示させた際に、ブラックアウトする事がある様です。
アプリアップデートで直りそうな気がします

PCへのバックアップの仕方分からないのですが、Windows11ですが、繋いだ後どうすればよいのですか?一度試しましたが、充電しかされず、コードが充電用だったのか自信がありません

書込番号:26247293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

販売停止なのに発送、そして返品へ

2025/07/07 21:42(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

先月にオンラインのソニーストアで注文し、本日が発送予定でした。
 先週末の販売停止のお知らせを受け、当然「発送は不具合の原因・対策がとられるまで延期なんだろうなー」と思っていましたが、いっこうに発送延期の連絡が無く、、、
 本日の夕方に「発送しました」のメールがきてビックリ。
 慌ててソニーストアに連絡しましたが、既に発送したのでキャンセルはできないとのことで、返品扱いとして運送業者がきても受取拒否をしてくれ、とのことでした。
 自分的には購入のキャンセル自体はするつもりはなく、不具合の原因が判明して対策されて問題ない状態での発送だったら受け取るつもりだったんですが・・・。
 販売停止のお知らせ以前に注文した方々はソニーストアから連絡ない場合は事前に確認したほうが良いかと思います。

書込番号:26231666

ナイスクチコミ!22


返信する
erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/11 23:24(1ヶ月以上前)

結局その後どうなったのでしょうか?電源入らない、再起動繰り返しで使えない状態でそれは正常です。交換できませんなら話は別ですが何の問題もなく使えてるならそれは正常であり受け取り拒否は出来ないですよね。全ての機械がダメで停止になったわけではないので。

書込番号:26260982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2025/08/12 17:46(1ヶ月以上前)

>erectricさん
自分のケースではソニーストアのサポートの言う通りに受取拒否をしまして、2週間ほどでポイントが戻り、3週間でお金も戻ってきました。

原因も判明し、良品が出荷されているようですが、入荷待ちになっており再注文できずって状態です。

Suicaがたまに読めない現象があると聞いているのでそのへんも様子見してる感じです。

書込番号:26261592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング