スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信24

お気に入りに追加

標準

CPU性能は g64 と変わらなそう

2025/06/24 22:57(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

海外では g56 というモデルが先月発売されていて、
宣伝文句や使われている写真が g66j と同じ。
ROMサイズは違いますが、CPUやカメラなどは同じようです。
https://www.motorola.com/gb/en/p/phones/moto-g/56-5g/pmipmhu41mg?pn=PB7Y0042GB
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-66-j-5g/p

g56 のAnTuTuスコアはCPUが16万、GPUが5万。
https://www.youtube.com/watch?v=cVkqRpfEXfU

前機種 g64 はCPUが16万、GPUが8万なので、
g66j のCPU性能は g64 と変わらないようです。GPU性能は少し下がる?
https://garumax.com/moto-g64-5g-ram8gb-antutu-benchmark

良い点として、堅牢性が g64 から強化されています。
> IP68/IP69、MIL-STD-810H、Corning Gorilla Glass 7i

ディスプレイ輝度も上がっているかもしれません。
太陽の下でもある程度は見れそうです。
> 太陽の下でも鮮明で色鮮やかな映像を。ハイブライトネスモードと(略)

カメラは仕様が g56 と同じ(Sony LYTIA 600 など)なので、
g56 のレビューが参考になりそうです。
https://amateurphotographer.com/review/motorola-g56-review/
https://www.youtube.com/watch?v=vDXYXvC49_w

OSバージョンアップは1回のみ、セキュリティーアップデートは2年まで。
https://www.techno-edge.net/article/2025/06/23/4436.html

ソースが上記サイトしかないので確信を持てないのですが、
g53j(2023年6月発売)は Android 14 で終わっているし、
g13(2023年4月発売)はサポートページから消えているので、
おそらくそうなるのでしょう。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/software-upgrade-guide/g_id/1982

書込番号:26219566

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2025/06/25 00:00(2ヶ月以上前)

セキュリティアップデートはg64が3年だったのでそれより短くなることはないと思います。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/PVeb9eaCbSCjLlhGIEwV

g13も同様です。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/naH0zd630znnXKBV6nIe

書込番号:26219605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2025/06/25 08:20(2ヶ月以上前)

g64からは進化してるので買いです

200gと重くなってるのでそこだけ注意

書込番号:26219768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2025/06/25 09:45(2ヶ月以上前)

重いよなー。代わりにg64かneoが2万円になればな。

書込番号:26219823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:187件 Noct Nikkor 58o 

2025/06/26 07:55(2ヶ月以上前)

個人的にmoto g64は、やや残念な機種でしたが、moto g66jは、魅力的な機種に進化しましたね。

書込番号:26220702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2025/06/27 15:50(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
> セキュリティアップデートはg64が3年だったのでそれより短くなることはないと思います。

ありがとうございます。

・g64 のセキュリティアップデートは2027年4月末日まで
リリースは2024年4月末日。日本での発売は2024年6月28日。

・g13 のセキュリティアップデートは2026年1月末日まで
リリースは2023年1月末日。日本での発売は2023年4月21日。

確認方法
1. 次のページを開く
https://jp-jp.support.motorola.com/app/software-security-update/

2. 「スマートフォン」タブをクリック

3. 「moto g ファミリー」をクリック

4. 「moto g64 5G」をクリック

セキュリティアップデートは海外での発売から3年のようなので、
日本だと2年半ぐらいに見ておくのが良いかもしれません。

書込番号:26222127

ナイスクチコミ!2


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2025/06/27 17:30(2ヶ月以上前)

g66j と g64 の比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000048161_J0000045041&pd_ctg=3147

注意点は、
・光学式手ぶれ補正がなくなった
・重量が 177g から 200g に

書込番号:26222185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2025/06/27 18:40(2ヶ月以上前)

進化というかg64にオプションが付いて豪華になったって感じですね。
そもそも防水とか特にいらないからg64でいいやって人にはちょっと物足りない気がする。g05よりデカく重いのもちょっとマイナスかな。

書込番号:26222232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/06/28 19:14(2ヶ月以上前)

g66jは光学式手振れ補正が無いのですか?
それが本当ならg64からの買い替えは見合わせます。
g7plusからGproに買い替えた際に、この点でがっかり
したのを思い出しました…。

書込番号:26223255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:13件

2025/06/28 21:16(2ヶ月以上前)

ディスプレイ輝度1,000nitsは嬉しいですね。
MIL規格を取得したということで 夏の屋外でも使用に耐えれそうですね。




書込番号:26223364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2025/06/29 16:21(2ヶ月以上前)

>ひんでれぼさん
> g66jは光学式手振れ補正が無いのですか?

ワイモバイルによる g66y の説明には
「光学手ぶれ補正(OIS)を搭載」とあります。
これが本当なら g66j にも搭載されているかもしれません。
https://www.ymobile.jp/lineup/motog66y/

ただ、g66j の「すべての仕様を見る」をクリックしても
「OIS」はありません。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-66-j-5g/p

g64 や7月発売の edge 60 pro には「OIS」と書かれている。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g64-5g/p
https://www.motorola.co.jp/smartphones-motorola-edge-60-pro/p

g66y の商品ページには、g66j のページにはない「高輝度1,000nits」
「HDR10準拠」という文言もあります。
事前情報ではそうだったのかもしれませんが、
その後変わったのかもしれません。

g56 の海外レビューでは「OIS は搭載されていないようです」と
されています。
> but seems to have lost OIS in the meantime.
https://amateurphotographer.com/review/motorola-g56-review/

書込番号:26224058

ナイスクチコミ!3


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2025/06/29 16:29(2ヶ月以上前)

> セキュリティアップデートは海外での発売から3年のようなので、
> 日本だと2年半ぐらいに見ておくのが良いかもしれません。

g56 では4年に延びていました。g66j もそうだと良いですね。
> Security Updates
> 4 years (until 05/2029)*
https://www.motorola.com/gb/en/p/phones/moto-g/56-5g/pmipmhu41mg
(「See all the specifications」をクリック)

書込番号:26224063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2025/06/29 18:27(2ヶ月以上前)

この機種のベースである海外モデルmoto G56はOIS非対応です。

一方、同じ光学センサーLYTIA 600(IMX882)搭載の上位モデルであるmoto g75はOISに対応しています。
https://www.motorola.com/business/smartphones-moto-g75-5g/p

g66yは特殊なモデルといえそうですね。

書込番号:26224174

ナイスクチコミ!2


愁眉さん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/29 20:04(2ヶ月以上前)

カメラは良くなっているみたいですね

書込番号:26224294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度4

2025/07/08 22:59(2ヶ月以上前)

機種不明

>ありりん00615さん
Y!mobile(g66y)の説明は間違いなのですか?

書込番号:26232694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta-maさん
クチコミ投稿数:60件

2025/07/10 14:40(2ヶ月以上前)

>湘南大魔王さん
私も、OISありなのか?気になっています。

書込番号:26234041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:187件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/11 15:55(2ヶ月以上前)

moto g66jは、OIS非搭載のようです。

moto g66yのメインカメラは、OISありみたいですが、CMOSイメージセンサーがmoto g66jと異なるかも知れません。

moto g66yもSony LYTIA 600センサーであれば、かなり魅力的なスマホなのですが。

書込番号:26234914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度4

2025/07/11 16:02(2ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>moto g66jは、OIS非搭載のようです。

残念です。ここに関しては、g64より退化ですね。

書込番号:26234916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:187件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/12 05:35(2ヶ月以上前)

>湘南大魔王さん
5千円程度値上がりしてもOISは、搭載してほしかったですね。
モトローラさん、勿体無さ過ぎますよ。

g66jとg66yの比較レビューが気になりますね。

書込番号:26235330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/07/13 08:22(2ヶ月以上前)

電子手ブレ補正やHDRも削除されてしまっているので、g64jだけでなく、g53jなどよりも機能落ちしてしまっているのが残念です。
機能アップデートがあるといいのですが・・・

ブレないよう気を付けて撮影すれば写真自体は写実的で鮮明に撮れる印象です。
g64j写真のように加工された感は少なくなっています。

書込番号:26236240

ナイスクチコミ!2


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2025/07/14 22:48(2ヶ月以上前)

セキュリティアップデートは4年間になっていました。
> デバイスのリリース: 2025年5月末日
> セキュリティアップデートの終了: 2029年5月末日

確認方法
https://jp-jp.support.motorola.com/app/software-security-update/
「スマートフォン」タブをクリック →「moto g ファミリー」→
「moto g66j 5G | moto g66y 5G」

OIS はないかもしれません。
https://x.com/azuma_kazuki24/status/1943544626356588573
> moto g64y 5Gでは、動画撮影時に手ぶれ補正のオン/オフを
> 切り替えられる(1枚目)けど、g66yにはそれがない(2枚目)。

書込番号:26237823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度4

2025/07/17 22:55(2ヶ月以上前)

モトローラに聞いてみました。

-----
前回お問い合わせいただきましたG66J 5GのOIS機能について、社内にて確認いたしました。
誠に恐縮ではございますが、G66J 5GにはOISは搭載されておりません。
-----

書込番号:26240417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:187件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/18 05:00(1ヶ月以上前)

>tmtmtm3さん
HDRが必要ないほどLYTIA 600センサーのダイナミックレンジが広いのかも知れませんね。

g66yにLYTIA 600センサーが搭載されているか気になりますね。

書込番号:26240506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1016件 問い合わせ 

2025/07/18 09:05(1ヶ月以上前)

機種不明

>湘南大魔王さん
66jの方はもともと対応と書いていないので、g66yがどうかですね。
公式サポートからは対応と回答をもらっています。
実機で動画撮影時に手ぶれ補正のオン/オフを切り替えられない件を伝えても、回答は変わりませんでした。
窓口としては商品ページ記載の内容しか案内できないとのこと。
内部に持ち帰って確認はしないみたいです。

書込番号:26240607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2025/07/18 10:00(1ヶ月以上前)

少なくとも、moto g64の光学手振れ補正(オンオフの切り替えなし)よりは、moto g66jの補正(オンオフの切り替えはなしでオン固定)の方が補正がよく効いて、
両機を横に並べて同じ風景を歩きながら撮影しても、g66jの方が優秀であることは一目瞭然でした。

https://hypergadget.jp/camera_review/
>ちなみに、先代のmoto g64 5Gはメインカメラに『OIS』を搭載。moto g66j 5Gで手ぶれ補正性能がダウングレードしていたら、動画の『撮り比べ』で一目瞭然の結果となるはず。
>
>まずは手ぶれ補正の有無を確認する為、『moto g64 5G』『moto g66j 5G』の比較から。解像度とフレームレートの上限はどちらも『1080p/60fps』。
>『手ブレ補正が機能しないかも』という心配は杞憂でした。moto g66j 5Gの方が若干ブレを抑えている印象。つまりmoto g66j 5Gは手ブレ補正がデフォルトで『自動的にON』ということです。

実機での確認では、補正はオン固定でg64よりも優秀な補正が効いているという結果のようでした。
光学かどうかは別としても、手振れ補正は、g66j > g64

書込番号:26240643

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB au

クチコミ投稿数:100件

基本、1日中スマホでゲームする人の為のプラン?
存在意義がよくわからん。
昔のガラケーでは毎月の普通料金だったけど、今じゃそんなの無駄金としか思えなくてねー
菅さんの強権は凄かったなぁ。

書込番号:26219518

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

au版Galaxy S22 Ultra Android 15提供開始

2025/06/24 10:59(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

銅メダル クチコミ投稿数:28275件

本日AM10時からau版Galaxy S22 Ultra向けに、Android 15 OSアプデ提供開始されました。

https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202506-scg14/

書込番号:26218995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:7997件Goodアンサー獲得:744件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2025/06/24 12:46(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

来ましたかー

ところで予想だと16のリリースは何時ぐらいになると予想されますか?

15は改悪?みたいなイメージしかないです、詳しくは見てませんが^^;

書込番号:26219062

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28275件

2025/06/24 13:16(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん

お久しぶりです。

Android 15(One UI 7)はS25シリーズ発売に合わせて正式リリース、かつ大幅仕様変更もあり既存モデルへの提供開始も遅れましたが、Android 16(One UI7をブラッシュアップしたOne UI 8)は比較的早めに来るのでは?と予想してます。

7月9日発表で7月中発売開始が予想されるZ7シリーズが最初からAndroid 16確定なので、早ければ年末までには来るかなぁと。

例年のGalaxyのOSアプデだと、ハイエンドから順次提供開始で年末~年明けにかけてが恒例でしたし、例年通りのタイミングに戻ってほしいという願望もありますが(^^;

One UI 7は慣れないと最初は使いにくいUIや一部仕様変更はありますが、S25などですでに慣れてたので、今となっては改悪とは思わず普通ですね。

あとすでにOne UI 7提供済みのau版Galaxyはオープン市場版と同じ標準フォントに置き換わりますが(いわゆる海外版標準フォント)、たぶんS22 Ultraもだと思います。
ドコモ版Galaxyは昨日から2024年モデルから順次提供開始になりましたが、auと違い標準フォントは変わらずだったので、au版Galaxyのみの仕様変更なのかもしれません。

書込番号:26219085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:7997件Goodアンサー獲得:744件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2025/06/24 14:39(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

お久しぶりです
回答ありがとうございます

S22Ultraが気に入ってるので、新機種はスペックには惹かれても食指は動かず状態です

光学10倍復活なら飛びつくのですが、それもなさそうな雰囲気で^^;

S26とかは最初から17乗せてくるんでしょうかねえ

例によって、一ヶ月くらい様子見てからアップデートします

遅れたので、アプリ側の方が先に対応しちゃってますよね(笑)

書込番号:26219149

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度5

2025/06/24 15:28(2ヶ月以上前)

まっちゃん2009さん

S22 Ultraもそろそろかなと思っていたら今日からでしたか。
家へ帰ったらアップデートしようと思います。

書込番号:26219188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

au/UQ版Galaxy S22 Android 15提供開始

2025/06/24 10:57(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au

銅メダル クチコミ投稿数:28275件 Galaxy S22 SCG13 auのオーナーGalaxy S22 SCG13 auの満足度5

本日AM10時から、au/UQ版Galaxy S22にAndroid 15 OSアプデが提供開始されました。

au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202506-scg13/

UQ mobile
https://www.uqwimax.jp/information/202506241.html

書込番号:26218991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
kt.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/24 23:16(2ヶ月以上前)

カメラアプリで直接かこって検索ができるようにならないかなぁ
今でも擬似的には出来ますが、ロック画面中は使用できないんですよね

書込番号:26219581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

恒例 PayPayガチャ

2025/06/23 18:53(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60s pro SoftBank

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件 motorola edge 60s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 60s pro SoftBankの満足度4 問い合わせ 

機種専用スレがあるので改めて。

ソフトバンク新規販売スマホ恒例のガチャキャンペーンです。
https://moto-bu.motorola.co.jp/edge60spro-campaign/index.html

Xperia 1 VIIの時はLINEだったので粘れば1等誰でも当選できますが、今回は電話番号での抽選となるのでガチ抽選です。

書込番号:26218393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

また、叩き売りするのかな!?

2025/06/23 18:39(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60s pro SoftBank

クチコミ投稿数:2409件

前モデルは途中から叩き売りしていたから通常価格では売れていない?
と思ったのですが、新モデル、取り扱うんですね。

メモリは前モデルは
SB版(8GB)はSIMフリーモデル(12GB)よりも削減すると言う
お得意の意味不明仕様でしたが、はたして今回は?
現時点では不明ですが。

しかし、エッジディスプレイは・・・
前シリーズ(edge50シリーズ)だと
海外仕様ではあるが、edgeシリーズを謡いながら
フラットディスプレィのモデルもありましたね。

「edge」の名称は要らないのでフラットディスプレィにしてほしいですね。
ま、人によって好きずきなのでしょうが。

書込番号:26218378

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2025/06/23 18:58(2ヶ月以上前)

今回はRAMに差はなく同じRAM 12GB版、カラバリも同じく差がなく、オープン市場版とSoftBank版の違いはプリインアプリの違いだけです。

価格面ではオープン市場版が79,800円、SoftBank版は88,560円で2年返却実質負担は1,200円です。まあ売れなければすぐに価格改定して値下げするんでしょうが。

書込番号:26218399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング