
このページのスレッド一覧(全27555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年10月1日 23:00 |
![]() |
3 | 8 | 2008年11月9日 11:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月10日 12:53 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月29日 23:33 |
![]() ![]() |
2 | 13 | 2008年10月3日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月9日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iPhone OS 2.2が開発者向けに情報公開されているのでしょうか。
微妙な使い勝手の変更みたいですね。
http://arstechnica.com/journals/apple.ars/2008/09/30/iphone-2-2-modifies-safari-app-store-can-be-jailbroken
0点

リンク先拝見しました。微妙〜な変更ですね。
Safariに関してはタイトルの情報量が増えたのは良いですが、リロード位置の変更はいただけないです。
誤ってテキストボックスをタップして、キーボード出てきたりしてまごつきそう(^^;
書込番号:8441879
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
発売は2008年度第四半期なので来年ですね。また発売まで数ヶ月というのはやめてほしい。状況次第では最悪6ヶ月後たからな。
書込番号:8438426
0点

初めまして。
発売は一様、来年2月頃となっていました。
早くほしいです。聞いた話によると発売に合わせてパケット定額サービスを開始されるようですね。ますます使いやすい状況になりそうで楽しみです。
書込番号:8607883
0点

この機種がとても気になっています。
FOMAの機種変更とネットブックの購入を考えていますが、FOMAと2台持ちでより携帯性のあるスマートフォンでのPCサイトの閲覧やメールも便利だなと思っているところです。
スマートフォンは初心者なので料金などを調べていますけれどもパケット定額の上限が8万パケットでは少なすぎです。
購入の決め手はトータルの料金です。
書込番号:8609637
1点

最初は、SH04Aと迷いましたが、無線LANが出来たり、スケジュール管理はこちらの方が得意みたいですね。
今年発売と思っていましたが、違いましたね。大変待ち遠しいです!
書込番号:8610030
0点

先代の8707hでは日本語機能にまだ未完成要素があるというレビュがありますが、
その辺はどうなんでしょうか??
WindowsMobileのX02HTの方が評判よさそうですが、、
あと対応アプリソフトも充実しているのかどうか??
書込番号:8612962
0点

米国ではタッチパネル搭載の「Storm」を発表。
黒いiPhoneのようですがdocomoから発売されたら即買いに走るかも。
http://ascii.jp/elem/000/000/178/178317/
(英語版)
http://www.blackberry.com/blackberrystorm/features.shtml
書込番号:8616667
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
いよいよ明日発売ですね。
03も正式に対応になりましたし。
ここでベータ版ですが、インストールして試した方のレビューがあります。
http://www.willcom-f、an.com/wzero3/entries/yam/000473/
残念ながら10キー入力には対応していませんが、よくよく考えてみると自分、イルミキーで文字入力してないので問題無かったりします。
いっそカーソルモードのみの、実ボタンフラットキーの方が良かったくらいです。
しかし上のサイトで正式対応してないアドエスに無理やり入れたATOKは、10キー入力出来たそうで、なら03も対応してほしいものですね。
使わないとはいえ、あるに越したことはないですから。
話は変わりますが、昼のニュースで明日開幕の「CEATEC JAPAN 2008」の話がちらっとあったのですが、パイオニアのブースで端末に携帯をかざすと、その携帯にて数十秒楽曲が視聴できるものでした。
その携帯がどう見ても03だったのに思わずニヤリとしてしまいました。
そういえばパイオニアもW-SIMには参加してましたね。
こんなのも展示されるそうですし。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42011.html
0点

わたしも10キー入力に対応していないことが気になって,今回は購入を見送ろうと思っていたんですが,どこかのレビューでアドエスなどにプリインストールされたATOKで感じるもっさり感がないというのを見て,一気に欲しくなり,勢いで買ってしまいました(以前,アドエスのATOKももっさり感が気になっていたので)。
10キーでの入力についても,gesture10key(iPhoneのようなフリック入力ができます。)を導入することで問題がなくなり,非常に快適になりました。gesture10keyとATOKの変換効率のコンビは本当に気持ちよく,まだまだフリック入力は遅いですが入力してて楽しいです。
それにしても,やっぱりATOKの変換はすばらしいです。ほとんど修正いらず。これまでのW-ZERO3シリーズでの入力環境の中で,私にとってはこれが今のところベストですね。
書込番号:8480196
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
連絡先に「姓 名」で登録している場合、連絡先のメールアドレスをタップすると「姓 名」宛に新規メールが表示され、それを送信すると相手先には「To: 姓 名」にてメールが届きます。
メールアドレスの表示名を「last fast」と英字で書いている人宛には「To: last fast」にて送信したいのですが、どなたかOutlookとの同期にて(日本語の姓 名はそのままに)その表示名(英字)を付ける方法ご存じな方いませんでしょうか。
・表題
・メールの表示名
・ニックネーム
等の欄を試したのですが、だめでした。
・肩書き
・敬称
の場合は、名前の前後にそれぞれつくのですが、表題を空にしても必ず表題がついてしまいます。
通常は相手がFromで付けてきた表示名を送信時に使いたいので、iPhoneも合わせたいのですがなかなかうまくいきません。
姓名に英字で入れるしかないんですかね・・・。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Diamond S21HT イー・モバイル
本日ヨドバシ梅田の店員さんに予約受付を聞いたところ
予約の受付は10月6日〜って言ってました。
違う書き込みでは、予約受付になっているという情報
もありましたが・・・
予約受付になっている店舗がありましたら、教えて下さい。
ちなみにヨドバシ梅田でも金額は未定です・・・と
0点

昨日電話して、受付しているという事で申し込みました、
関東です、
電話ではできなく、実際に店頭まで行きました、
ビックカメラ 柏店です。
書込番号:8435152
0点

先日、ビックカメラ有楽町にて
EM担当者に聞いたところ、
以下のように返答がありました。
「EMの受付は10月6日からです。
価格が決まらないと、さすがに受付できないので。
それ以前に実施している予約は、販売店独自のものだと
思います。」
ホットモック出現情報が得られたら、
また来店して聞いてみたいと思います。
書込番号:8436304
1点

柏の前に有楽町に確認したら同様の回答でした
ただ【問い合わせがかなり来ているので,状況により早まるかもしれません】とも行ってました
さっき有楽町いきましたが実機は無かったです
書込番号:8436434
0点

関東の方では予約が出来る所がありそうですね!!
(販売店独自との事ですが!!それでも出来るなら予約したいと・・・・)
関西の方でも、予約可能な店舗等ありましたら情報をお願いします。
ネット予約はさすがに、まだ無さそうです。
やはり全国的に10月6日が濃厚か・・・
書込番号:8436939
0点

昨日(9/30)、予約してきました。
価格が決まったら、連絡してもらうことになってます。
東京・有楽町ビックカメラです。
書込番号:8439407
0点

http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=582
プレスリリースにも載ってますが予約明日からみたいですね。
とは言ってもヨドバシカメラで予約して来ましたが。
あとプレスリリースに載っていない点をいくつか捕捉しておくと、
ケータイプラン+ご加入アシストにねん(アシスト額1,000円の既存と同様のプラン)も契約可能です。
このプラン利用する場合は最初の端末の支払いが15,980円になります。
あとアシスト1600にEMnet同時加入で端末100円のプランですが、
特にEMnetの契約月数に関する縛りはなく、最初の月315円だけ払ってEMnet解除でも端末100円です。
なので、私も当然ながらアシスト1600にEMnet付きで予約してきました。
書込番号:8445514
0点

新宿ヨドバシで予約受付していました。
月毎の料金支払いはクレジットカードのみみたいです。
この辺はS11HTと同じですね。
書込番号:8446795
0点

10/2、プレスリリースが出ていることも知らず、
ビック新宿店に行ってみたら(新宿止まりの電車に間違って乗ってたので;)
3日から予約開始、そして価格決定とEM担当者に言われてビックリしました。
いろいろ話をしつつ、予約できないか迫ってみたけど、
「明日から!」の一点張りで拒否されました;
(融通の利かない担当者にばかり当たってる気が…orz)
皆様、予約ができてうらやましい限りです。。。
3日に改めて予約に行くつもりですが、担当者から言われた情報として、
※買い増しの場合、必要なものが変わるかも知れません。
・予約での支払い方法は当面クレジットカードのみとなるので
予約時に持参する必要がある
・住所が確認できる身分証明書が必要
・予約時に通常の契約書を全て記入してもらう必要がある
とのことでした。
予約完了組に加わるべく、3度目の来店、行ってきます!(^^;
書込番号:8446803
0点

すれ違いの書き込みが…
> WARA^WARAさん
ビックじゃなく、ヨドバシなら予約できたんですね。
私も知ってたら行ってたのに… orz
書込番号:8446836
0点

>予約での支払い方法は当面クレジットカードのみ
予約か予約でないかに関わらずイーモバのスマートフォン(S12HTを除く)はクレジット必須ですよ。
書込番号:8446844
0点

> 予約か予約でないかに関わらずイーモバのスマートフォン(S12HTを除く)はクレジット必須ですよ。
なるほど、クレジットカード払いのみだったんですね。
予約については、今日、無事できました。
ホットモック触ってからにしようと思いましたが、
あまりの混雑ぶりに、通常のモックのみ触って予約しました。
EM担当者によると、予約申し込みは結構多く、
10/10の引き渡し時は混むだろうと言われました。
(@ビック有楽町)
書込番号:8449754
0点

>あまりの混雑ぶりに、通常のモックのみ触って予約しました。
新宿のビックとヨドバシはガラガラでした。
予約はそこそこあるような言い方はしていましたがちょっとどうなんだろうと言う感じでした。
書込番号:8450180
0点

ヨドバシ梅田、今日から予約受付してました。
早速予約が完了出来ましたので、報告します。
20時くらいに行きましたが、結構予約の人が次から次と来てました。
人気なのかも・・・10日が楽しみです。
私の予約状況など・・参考に・・・
データプラン 5,980円
新2ねん −1,000円
加入アシスト2年 1,000円
ADSLセット割 0円
故障安心サービス 315円
の6295円+電話代(AUあるので使いませんが)が月々に発生します。
ADSLセット割にしたかったので、データプランです。
加入アシストも出来ました。
加入アシスト1600は携帯プランのみとの事です。
S21HT 63,980円
新2ねん引き −24,000円
加入アシスト −24,000円
10月10日のS21HT引渡し時、15,980円が発生します。
他、初回に契約手数料が3000円位(すみません忘れました。)
下記が延長になっているので、ADSLの工事費もかからないと思われます。
(引渡し時に確認します。)
ADSL NTT工事費無料キャンペーン
受付期間:2008年4月1日〜2008年12月31日
ご好評につき期間延長!
後はGAO光(3500円)解約とAUのパケット代でダブル定額をダブル定額ライトにして、携帯インターネット(フルで4200円)をしなければ、月々の通信費は変わらないものと・・・
ロケフリ+PSP+S21HTにてシンプルに高画質どこでもテレビが出来るのではないかと期待しています。
書込番号:8450430
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM
D4のモデムドライバー更新後、スリープなどによってW-SIMが反応しなくなる不具合があると思いますが、これを回避する方法を見つけました。
今回は、結構長い間試していましたが、問題が起きなかったので掲載することにしました。
ただし、設定の内容が、「スリープ時にUSB関連の機器情報を保持しないようにする」というものなので、スリープ時・休止状態時の音声着信に問題が起きるかもしれません。根本解決はドライバの再更新を待つ必要があるのかもしれません。
マイクロソフトのサポート情報からなのですが、設定方法を転載します。
http://support.microsoft.com/kb/929734/
以下転載=>
この問題を回避するために、次のレジストリ値を追加します。 ただし、このレジストリ値を追加することが休止状態またはスリープ モードからの回の上、起きるを増加します。 レジストリ値を追加するために、次の手順を実行します。
1. ファイル名を指定して実行をクリックする、種類 開始をクリックします regeditEnter キーが次に押す、。
2. 次のレジストリ サブキーを見付けます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\HidUsb
3. HidUsb を右クリックし、 新規作成をポイントして、次のエントリを作成するために、 DWord Value を次にクリックします。
FastResumeDisable
4. 種類 FastResumeDisable をダブルクリックします。 1OK を次にクリックする、。
5. レジストリ エディタを閉じて、その後、コンピュータを再起動します。
0点

この設定を施した後、
「エラー番号633 モデムは既に使用中か、正しく構成されていません。」
が出ることがあるという方が居りました。
念のため、掲載させていただきます。
書込番号:8430310
0点

エラー問題の再現に成功しました。
今設定を施した後は、以下の設定をしているとW-SIMが応答しなくなるようです。
・スリープの設定と休止状態の設定を両方設定している場合で、スリープまでの時間が休止状態よりも短い。
原因:
Sleepから休止状態への移行の際、一旦復帰します。このとき、W-SIMの応答を待たずに休止状態に移行するものと思われます。
そのため、W-SIMとドライバの問題により応答しなくなると思われます。
現在、解決策を探しています。
手動で休止していればこの問題は発生しません。
(私の環境では発生していません。)
書込番号:8434639
0点

すみません。その後の調査で、手動で休止にしてもW-SIMは無応答になりました。
パケット通信中に休止状態にするとW-SIMが応答しなくなる件につきまして、SHARPのサポートに確認したところ、仕様だそうです。
http://d4support.sharp.co.jp/qa_search/answer/?003652-1
これが、その内容だそうです。
「わかんねぇよ!!」
って言っておきました。
SleepでW-SIMが応答しなくなる件や切断状態でも応答しなくなる件は把握していなかったということで、「把握しろ」って言っておきました。
書込番号:8476491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





