スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANトラベル・ルータ

2007/11/04 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

NETGEARの無線LANトラベル・ルータJWGB111を中古購入し
仕事場でも無線LANが使えるようになりました。
これでかなりデータ通信費が抑えられます。
それまでは20万パケットを超えていたので
リアルインターネットプラスにしようか迷っていたところでした。
周囲にWillcom持ちがいないので、 ウィルコム定額プラン+データ定額もやめて
パケコミ+年契+A&B割に変更しました。
こうなれば20万パケットあれば大丈夫かなという感じです。

書込番号:6941281

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2007/11/04 09:24(1年以上前)

まだ試したことは無いですが、出張や旅先のビジネスホテルでも使えるので完璧です。

書込番号:6941300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/11/06 07:59(1年以上前)

ちなみに、有線LANアダプタのドライバを作った方もいるようです。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/memn0ck/000413/

書込番号:6949147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どうやら11月17日に決まったみたい

2007/11/01 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:362件

携帯に詳しい某関係者に聞いたところ11月17日発売決定のようです。

みなさんは、量販店、ウェブ、ショップ 何処で購入されますか?
何処が一番お得なんでしょうかね。

書込番号:6932181

ナイスクチコミ!1


返信する
太陽水さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/02 08:21(1年以上前)

17日確定説が多いですね。今度こそ頼みます!って気分です(^^;)
私はソフトバンクショップに予約してます(^^)早く連絡来ないかな〜

書込番号:6933565

ナイスクチコミ!0


mrmodokiさん
クチコミ投稿数:36件 裏のマターリちゃんねる 

2007/11/04 13:20(1年以上前)

新規加入される方で家族当がソフトバンクであればまず3万はキャッシュバックはされますね

書込番号:6942060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/11/04 17:37(1年以上前)

現在、DoCoMoユーザーで、
じっと我慢の子で、17日まで待ってます。

先日発売された,キティーちゃんとのコラボのやつを
娘が買うと言い出したので、買う事になりました。

そこで、mrmodokiさんがおっしゃってる
3万キャッシュバックされる方法をご教授ください。

ちなみに、私はジョーシンで買います。

書込番号:6942777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/11/04 21:41(1年以上前)

上に既に出ていましたね。

書込番号:6943860

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/11/08 12:09(1年以上前)

一旦17日に内部で決まっていたのが、また伸びちゃいましたね。

書込番号:6957053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

スレ主 太陽水さん
クチコミ投稿数:198件

最初にお断りしておきますが、ネットの情報ですので、確信はもてませんし、
発売日を特定した発言をした店員さんの情報の情報源もわかりませんが、
秋葉原の某量販店で「11月1日に発売」とお聞きになった方もいるようです。
私の予約したショップでは、「発売三日前には情報が入ります。」と言っていたので
1日に発売とすると、今日連絡が来てもよかったのですが、来ませんでした。(@_@;)
私はいままでのソフトバンクの流れがわからないのでみなさんにお聞きしたいのですが
通常は、ソフトバンクの公式ネットショップで先行予約が必ずあるのでしょうか?
02HTの時は先行予約が10日ほどあって、一般発売になったと聞いたので気になります。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

書込番号:6920460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/10/30 14:11(1年以上前)

本日商品入荷の連絡が先ほど入りました。いつでも取りに来てくださいとの事でしたので早速受け取りに行ってきます。ちなみにショップは名古屋です

書込番号:6923241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/10/30 14:49(1年以上前)

ついにって感じです。長かったなあ。

くま5656さん 
早くとりに行ってくださ〜い。

ちなみに、大阪、ジョーシンで予約してます。

書込番号:6923300

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽水さん
クチコミ投稿数:198件

2007/10/30 14:53(1年以上前)

わあっ!遂にですか!おめでとうございます(笑)うらやましいデス(^^)私の予約ショップはまだ連絡が来ません(T_T)
手にされましたら、『もっさり』のウワサを払拭される様なインプレを期待してます(^O^)

書込番号:6923312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/30 16:48(1年以上前)

早速ショップに行きました!!しか〜し、過去にも皆さんが被害にあっているX01HTを持ってきて、「すいません、まちがえて連絡してしまいました」とひたすら謝罪をうけました。本日友人も別のショップで同じ被害にあいました。期待が大きかった分、かなりへこみました。やっぱりかと、、、、11月17日発売が決定したので当日必ずご連絡入れますとの約束をして店を出ました。みなさんお騒がせしてすいませんでした。

書込番号:6923559

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽水さん
クチコミ投稿数:198件

2007/10/30 17:23(1年以上前)

うわぁ…残念でしたねぇ(^_^;)
X01Tへの期待の大きさをどうもショップの皆さまは軽く考えているような…(苦笑)
しかし、いろんな声から、17日の発売と言うのが確定情報として流れているので、今度こそ頼みます!って感じですね(^^)
今度遅れたら孫さんに丸坊主になってもらわないと(笑)
クリスマスモデルにならない様に!(笑)

書込番号:6923663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/10/31 17:15(1年以上前)

くま5656さん
それは残念でしたね。

私もX01HTで良いかなあと思った時期がありましたが、
X01Tの方が良さそうなので待ってました。

あと2週間強待てば良いみたいなので、
じっと我慢の子でいます。

書込番号:6927353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/01 17:01(1年以上前)

今日SBMのホームページから近日発売の表示が消えていたので販売店に電話しました。ところが既に発売していますが当店には入荷していません!という返事が2店舗!あ〜X01HTと勘違いしているって分かりましたが、そうですか〜って電話を切りました。そして3軒目では、モックが届いているので、代理店で製品の確保ができれば取り置きしますと良い返事でした!この店員さん結構詳しく説明してくれて、ショップによってSBM代理店が違うので力関係でショップにどれだけ入荷するかが変わるとの事でした。代理店の力関係を教えてもらって入手確実なショップを探そうと思いましたが、そこまでは教えてくれず仕方なく予約だけした次第です。
大阪で有力な代理店の傘下にあるショップを御存知でしたら教えて欲しいです。
さ〜いつ入荷するかなぁ〜

書込番号:6930951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/11/01 19:05(1年以上前)

「おお!動きがあったか?」とSBMのHPを確認しましたが、未だに「近日発売」のままです・・・

私は兵庫西部ですが、行きつけのショップは大阪に親会社があるとの事で期待してしまいます。
ただし店長他あまり気が乗らない(初期不良や納期でゴタゴタする上、操作説明やトラブル等面倒が多そうだから)らしくモックも店頭には出さず、問い合わせがあって初めて棚から出して見せるそうです。

そこでも各色1〜2台入れば良いほうでは?との事で予約取置きは必須みたいでした。

書込番号:6931331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

11/17(土)

2007/10/27 21:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

スレ主 aoaoaoaさん
クチコミ投稿数:2件

夕方、Y電機に行った際に「X01T発売日11/17(土)」の張り紙が出ているのを見ました。ただし、価格については何の表記もありませんでしたが・・・
ちなみに当方四国在住です。

書込番号:6912997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/27 22:07(1年以上前)

発売日はどうやら11月の3日〜7日の間あたりで決定(!?のよう)ただ、まだあいまいな情報だが・・・・・。いったいどこの情報が合っているんでしょうね?ちなみに自分は関東地方です。

書込番号:6913298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/28 00:02(1年以上前)

昨日(10/26)、予約をしてきました。
ソフトバンクのショップで確認してもらったところ、発売日が11/17に決まったとのことから。
ちょうどモックも届いたばかりで、触らせてもらいましたが、普段PDAを持ち歩いているので、そんなに重さは気にならなかったです。(当然、普通の携帯と比べれば重いと思いますが...)
値段は未定でしたが、月割りで3千円前後くらいかな〜とのこと。
これ以上、待っているのも面倒なので、発売日に手に入ることを条件に予約してきました。

書込番号:6913844

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoaoaoaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/28 10:47(1年以上前)

> T-800-ASP 様
関東では11月初旬という話しもあるんですね。うーん・・・でも、早く手に入れられるに越したことはないですね。
X02HTの時、週末に家電量販店で発売日のポップを見かけその翌週にソフトバンクから正式発表が出されていましたので、X01Tについても来週中には何らかのアナウンスがあるのではないかな?、と思っています。

> WAYNE'S WORLD 様
こちらにもモックとカタログが置いてありました。
カタログを見てて思ったんですが、基本的な仕様はG900となんら変更が無いようですね(CPU、メモリ、バッテリー等)。
ただ、待ち受け(通話)時間がG900と逆転していてGSMと比べてW-CDMAの方が長くなっているので、この辺りが発売遅延の原因なのかな?
それと現在使用している903SHと比較しての感想ですが、縦横は一回りくらい大きく厚みはほぼ同じくらい、重さの違いはそれほど感じられませんでした。

まぁ、何はともあれ次は実機にお目にかかれることを楽しみにしております。w

書込番号:6915090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/29 00:17(1年以上前)

ま、確かにね。自分は本体の色は黒にしようと思います。(最初は白だったけど)いったい、どこの情報があってるのかな?案外全てはずれだったりして!(>_<)

書込番号:6917769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

そろそろ発売みたい

2007/10/17 23:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

ソフトバンク代理店から連絡がありました。
@報道日が決まりました。まもなくです。
Aおてもとに届くのは11月〜となります。

書込番号:6878289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/18 03:00(1年以上前)

長かったですね!
待った甲斐があったと呼べるものが出てくる事を期待したいですね。
今日は半年ぶり位に、起動時のSoftBankロゴから先に進まなくなってX01HTをリカバリしました^^;

書込番号:6878821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/20 00:49(1年以上前)

報道の日程はいつになったんですか?

書込番号:6885080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/21 17:08(1年以上前)

今日、大阪日本橋にありますソフトバンクショップ(日本橋インフォプラザ)で店員さんに伺ってみました。

X01Tは、予定では10/27発売(店頭に並ぶ)だそうです。
ただし、このまま問題が発生しなければ、との事でした。(当たり前ですけどね)

なので、これから不具合が出なず予定通り発売される事を楽しみに待っていたいと思います^^

書込番号:6890796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/21 17:54(1年以上前)

だとするとネット予約はなくなるんですかねぇ。。
量販店予約受け付けてるのかな???

書込番号:6890911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/23 02:32(1年以上前)

X01Tは10月中に発売はまず非常に難しいみたいです。11月の上旬がいいところのようで、
残念ながら。ま、発売したら発売したでいいんですけどね、早い事に越した事はありませんから。って、10月下旬の時点で遅すぎ!!

書込番号:6896395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/23 02:33(1年以上前)

あかん、顔アイコン間違えた!

書込番号:6896398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/23 03:01(1年以上前)

その前に一度冬モデル発表して欲しいところ。

書込番号:6896441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/24 02:26(1年以上前)

もう、発表しました。X01Tは11月の上旬が基準になるんじゃないですかな。

書込番号:6899652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/24 16:49(1年以上前)

今日、千葉市内のSOFT BANK SHOPに行ったらモックアップが届いていました。
発売日、遅れた理由については何にも知らされていないようです。
早く手に入れたいですね。

書込番号:6901170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/24 20:54(1年以上前)

僕も今日、滋賀のヤマダ電機でモック機触ってきました。今日届いたそうです。まだ価格はわからないそうですが、、予約するには本体価格の5%を内金として預けなくてはならないそうです。まぁ返ってきますけど、、

モック機ですが、結構キーも押しやすくて、端末サイズの割に画面が小さい感じは多少見受けられましたが、まぁ十分でしょう。
待ってた甲斐があると思います。

書込番号:6901963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/26 19:14(1年以上前)

販売価格わかりりました〜!
けど、もしかして、私の情報って遅いのかな??(^^;)

書込番号:6908692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/26 20:46(1年以上前)

え?いくらになったんですか?

書込番号:6908966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/27 02:42(1年以上前)

やっぱり、11月上旬になるみたい

書込番号:6910211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/27 14:11(1年以上前)

価格ですか?
えっと、分割で¥2880のようです。
総額で\69120みたいです。
これは噂ですが、ある部分では流通しているという
話しも耳にします。
あくまで噂なので、わかりませんが。。。

書込番号:6911516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/10/27 14:15(1年以上前)

あと、多分合ってると思いますが、先行情報なので、
価格間違っててたらごめんなさいです。(^^;)

書込番号:6911526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/10/27 20:58(1年以上前)

その価格だとしたらかなりコスト抑えてきたんですね。まぁ欧州向けでラインは確保されてるから低コストで生産が可能だったのかもしれませんが。。。うれしいものです。

しかし、よくショップの定員もx01tとx01htを間違えます。だって「H」一文字の違いで端末が変わるのだから。今回のこの価格、、x01htと同じですね。。。でも信じたいです。

書込番号:6912967

ナイスクチコミ!0


太陽水さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/28 18:23(1年以上前)

一般発売の前に一部関係者の実使用による不具合確認期間はあるようなので、この端末がそうかは別として、考えられますね。
いずれにしても、ようやく販売が現実的に見えてきた感じです(^^)価格もウワサ通りである事を祈るばかりです(^^)

書込番号:6916250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

GPS

2007/10/15 03:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank

クチコミ投稿数:42件

これって使えそうじゃありません?

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/2007/usbgps2ws/index.htm#03

動作確認はまだっぽいけど、これとGoogle MapまたはNAVITIMEで最強じゃないっすか?
誰か、これに限らずGPS動作したって方いませんか?

書込番号:6869079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/16 12:09(1年以上前)

使えないと思います。
なぜならX02HTにはUSBホスト機能、つまり「親」になる機能がついてないからです。
この対応機種はUSBホスト機能を搭載したW-ZERO3[es]系列で、搭載していないW-ZERO3(無印)系は入っていないでしょ。

X02HTの場合Bluetooth GPSユニットの方ならOKだと思います

書込番号:6872959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/10/17 04:33(1年以上前)

ありがとうございます。
USBホスト機能なんて全く知りませんでした。
Bluetooth GPSだったら行けそうなんですね?
やはりSONYのVGP-BGU1あたりがねらい目でしょうか?

書込番号:6875650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/10/17 08:13(1年以上前)

その機種は個人的にはおすすめできません。
理由は電源をONしても、Bluetooth接続(以下BT接続)されるまでG
PS受信機が作動しないからです。
GPSユニットを使用したことのある人ならご存じでしょうが、
どんなGPSユニットもウォームアップが必要で、状況によっては
事前にGPSの電源を入れて衛星の補足が完了した状態で待機して
おき、それからPCやらPDAとをBT接続するというのは日常的に
よく行うことです。

もしBluetoothGPSの購入を考えておられるのでしたら、その他に
以下の点を検討材料にしてはどうでしょうか。
1.使用しているGPSチップが何か
 これにより精度やら感度やらウォームアップやらに大きな違いが出てきます。
 SiRF StarIII あたりが精度、感度とも申し分なくおすすめです。
 というか感度は驚異的です。(ただし搭載機種にもよりますが…)
2.パワーセーブモードへの移行はあるかどうか
 機種によっては一定時間BT接続が無いと勝手にパワーセーブモードになります。
 BTの良さはGPS受信機と離れて使えるということなのですが、
 例えば車の中にGPS受信機を放り込んで使用してる場合など、
 途中でコンビニへ立ち寄ったときに携帯端末も一緒に店内に
 持ち込みますよね。そうすると戻った時にはGPSの電源が既に
 落ちています。
3.上記のSONY VGP-BGU1のように、GPS受信を始める条件はどうか
4.電池の持ち時間
5.大きさ、重さ

などなど

書込番号:6875819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/11/08 01:55(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

無事にブルートゥースGPSレシーバー入手しました。
私の買った機種では街中の歩道みたいに建物のすぐ横では衛星を捕まえられないみたいですが、ある程度の空の広さが確保出来れば電源入れてから一分かからずにGoogleマップ上に現在位置が表示されるので、私の使用法には充分です。
あとガーミン社のハンディナビ用の地図データが使える「gpsVP」ってフリーウェアもインストールしたので世界中で現在位置がわかるようになり、旅の強い味方になってくれそうです。

書込番号:6956247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/11/19 02:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
できれば機種名は明らかにされた方が、皆さんの参考になると思います。

Windows Mobile6 Standard Edition で唯一まともに作動でき、かつ非常に
高機能なアプリなのがgpsVPです。
私は元々山岳用途でCE機をロガーとして使用しており、omaniやGarmapCE
などを使用していましたが、今回X02HTではそれらアプリが全滅で、仕方なく
探した結果、たまたま巡り会ったのがこのgpsVPです。しかし、とんでもなく
高機能かつそれでいて非常にeasyで、すばらしいものに巡り会ったと
まともに動作しなかったことを、逆に感謝しています。
何より、事前に何のおまじないもなく、ただ単にBTGPSと接続して、gpsVPを
起動するだけでトラックデータのログ採取を自動的に開始するのが非常に楽です。

このgpsVPは、ベクトルデータとしてimg形式(ガーミン)が使用できますが、
これらは手持ちのガーミンのものが使用できます。(ただし日本語には対応していません)
ただしTOPOの地形データが読み込めないのは事情に残念です。
ガーミンの地図を購入する必要はありません。
http://garminmapsearch.com/?l=ja
http://mapcenter.cgpsmapper.com/catalogue.php

また、ラスターデータとしてGoogleMapのmap、satelite、WindowsLiveSerchの
mapやsatelite、hybridをなどが使用できます。
これらはオンラインはもちろん、あらかじめPCやWM機でダウンロードしたデータを
オフラインでも使用できます。
PC用のgpsVPをインストールしたPC上でダウンロードしたデータを使用するには、
PC上のgpsVPあらかじめCacheフォルダを設定し、そのCacheフォルダのデータを
丸ごとWM機のストレージカードにコピーして、WM機のRasterCacheFolderとして
指定するだけです。lこのCacheデータはPC→WM、WM→PCと相互に利用可能です。
ただ、心配しているのは、かつてのカシミールのGooglemapプラグインのように、
Googleが利用規制を行わないかということです。ダウンロードしてオフラインで
使用できるのは、やはりまずい気がします。

とにかくまだベータ版ですが、これからもどんどん高機能になってくると思います。

書込番号:7001240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/11/19 02:19(1年以上前)

 >ガーミンの地図を購入する必要はありません。
の前が抜け落ちましたので改めて補足。

以下補足…
また、下記のように手持ちのガーミンの地図だけでなく、
フリーのimgデータが多数公開されています。これらを使用すれば、
ガーミンの地図を購入する必要はありません。
http://garminmapsearch.com/?l=ja
http://mapcenter.cgpsmapper.com/catalogu
e.php

書込番号:7001257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/30 13:16(1年以上前)

Tomo777さんのお話大変参考になりました。私の場合Sony製のBluetoothGPSレシーバーで試してみましたがとても具合がいいです。

>ラスターデータとしてGoogleMapのmap、satelite、WindowsLiveSerchの
>mapやsatelite、hybridをなどが使用できます。
>これらはオンラインはもちろん、あらかじめPCやWM機でダウンロードしたデータを
>オフラインでも使用できます。

このあたりのことをもう少し解説していただけるとうれしいです。
ダウンロードとはGPSVPでGoogleの地図をみてキャッシュを溜め込むという意味でしょうか?
それとも一括してある地域のMAPデータをダウンロードできるものなのでしょうか?
現在はGPSVPでGoogleの地図をみてキャッシュを溜め込む方法で使ってみていますが、オフラインになると地図が足りなくなることがしばしばです。またキャッシュは古いものは消えてしまっているような気がします。

よろしくお願いします。

書込番号:7049590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/09 22:07(1年以上前)

じゅ1010さん、こんにちは

ご質問のGooglemapなどのラスターデータのダウンロードの件ですが、
gpsVP上で閲覧したものをキャッシュで溜め込む方法の他に、バッチで
ダウンロードする方法があります。

この方法は非常に効率的にダウンロードできますが、欠点もあります。
領域を指定してキューに登録するのですが、数キロ平方の領域を詳細まで
含めて落とそうとすると、数千枚の画像で数十〜数百MBの容量にもなります。
ですから、一度きりで通過するだけの場所については、例えば道路に沿って
閲覧してキャッシュを貯め込むか、バッチで落とすのであれば、広域に留めて
置くなどした方が良いと思います。
一括のもう一つの欠点は、どういう訳か"Google.com satellite"データの
ダウンロード中にエラーが出ることがあります。一度エラーが出ると
再起動するなり、一旦"Google.com map"や"Live.com map"を閲覧する必要が
あります。(ただし、復旧するとは限らない)
この状態になると、通常のブラウザ上でもGooglemapの閲覧ができなくなります。
このことから、Googleが何らかの制限を行っているのかも知れません。


バッチでのダウンロード方法は次のように行います。
※下記の取り込んだ画像はPC版のものですが、基本的にSmartphoneも同じです。
※事前にダウンロードを行いたい地図のタイプを"Google.com satellite"(Googlemap地図)
"Google.com satellite"(Googlemap衛星)、"Live.com map"(Live serch地図)などから
選択しておきます。
また、事前にメニューより「Maps」->「Raster maps」->「Enable raster downloading」に
チェックを入れてキャッシュ化を可能にしておきます。

1.バッチでダウンロードしたい領域を、広域レベル側に表示したうえで、
メニューより「Maps」->「Raster maps」->「Download maps」->「Add current view」
を選択し、ダウンロードを行う広域側の最大レベルを登録する。
http://farm3.static.flickr.com/2060/2097672816_385586c6e9_o.jpg

2.バッチでダウンロードしたい領域を、広域レベル側に表示したうえで、
メニューより「Maps」->「Raster maps」->「Download maps」->「Start with current zoom」
を選択し、ダウンロードを行う詳細側の最小レベルまでのキューを登録して
ダウンロードを開始する。
http://farm3.static.flickr.com/2278/2097673394_32eef8d01f_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2298/2097673454_fee56007eb.jpg

a)キューが登録されてダウンロード中の状態。
 http://farm3.static.flickr.com/2028/2097673928_aa427503d4_o.jpg
b)キューの状態やインターネットの接続状態は"Monitor bar"や"Monitor mode"
上で"Download queue"と"Inernet"で確認できる。
"Monitor bar"は上記画像、"Monitor mode"は下記画像参照。
http://farm3.static.flickr.com/2355/2096896797_6e226e9de8_o.jpg
c)ダウンロード中にエラーが出たところ。
"Internet"が"Error"になり、ダウンロードが停止する。
http://farm3.static.flickr.com/2216/2097674996_b53bef75bc_o.jpg


上記の作業を効率良く行うにはPC上で作業を行い、その結果キャッシュされたデータを
Smartphone上のストレージカードにコピーしての使用をお勧めします。
キャッシュ(ダウンロード)として取り込むラスターデータのキャッシュフォルダは
下記のように設定します。
メニューより ->「Maps」-> Raster maps」->「Set raster cache folder」
※キャッシュデータはPC、Smartphoneとも相互に使用できます。

書込番号:7093187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/09 22:27(1年以上前)

誤りがありました。
 誤) 2.バッチでダウンロードしたい領域を、広域レベル側に表示したうえで
→正) 2.バッチでダウンロードしたい領域を、詳細レベル側に表示したうえで

また、この詳細側のレベルを調整することにより、ダウンロード枚数と容量を
節約できます。


この他、以前の内容の補足になりますが、GarminよりiQue3600用のアップデータとして
全世界のベースマップとアメリカのベースマップが公開されています。
もちろんベクトルデータ(img)です。
http://gpsvp.garminmapsearch.com/?p=28


最新版のgpsVP 0.4.12 が公開されました。ベータが取れました。
オンラインのベクトルマップに対応したとありますが、たぶんラスターマップの
間違いだと思います。
オンラインからの読み込みが劇的に早くなりました。
http://gpsvp.garminmapsearch.com/?p=83

書込番号:7093341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/16 18:09(1年以上前)

gpsVP0.4.14にてGoogle Mapのラスターマップダウンロード時の
エラーがでる問題が解消されたようです。
http://gpsvp.garminmapsearch.com/?p=91
http://gpsvp.garminmapsearch.com/?page_id=5

PCからのダウンロードでは相変わらずエラーが出ましたが、
X02HTからは問題なくダウンロードが出来ました。

しかし、エリアを指定して一括でダウンロードを行うと、
マシンスペックの問題か、ダウンロード中にメモリー不足で地図の
表示が出来なくなることがあります。
だだし、表示が出来ないだけで、ダウンロードについては問題なく
行っているようです。

書込番号:7122421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/17 10:21(1年以上前)

tomo777777さん
詳細のご説明ありがとうございました!
以前できていたGoogleMapの読み込みが最近できないなと思っていましたが、
バージョンアップすることで解決しました。

地図のダウンロードの方法もわかり、GPSが楽しくなりました。電車での移動中窓際でGPSの軌跡をみてニヤニヤしています。

ご説明がないとうまく使えなかったと思います。ありがとうございました。

書込番号:7125529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 00:13(1年以上前)

機種不明

皆様、はじめまして。gpsVPの話題が出ておりましたので、こちらに書き込ませて頂きました。
最近「gpsVP」を知りWin XP用のver.0.4.14をDLしました。そしてモバイルへデータを転送し使うつもりでおりました。
地図はGoogle Map.comにしております。

しかしPCでアプリを開くも、DLに物凄く時間を要します。
また時間がかかるだけでなく、一部or全くDLできず止まってしまうケースがほとんどです。
Enable Raster Downloadingにもきちんとチェックマークを入れておりますし、Cashフォルダの設定などもきちんとしております。

gpsVPをご使用の皆様の状況をお伺いできたらと思うのですが。
何か良い方法はありますでしょうか?

PC:PEN D830 3.0GHz 1G
OS:WIN XP HOME

書込番号:8835270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング