
このページのスレッド一覧(全27510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年8月9日 19:54 |
![]() |
0 | 15 | 2006年8月6日 18:46 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月30日 01:27 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月27日 23:42 |
![]() |
0 | 13 | 2006年7月27日 17:45 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月25日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
タイトル通り、miniSDカードが挿せなくなりました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10015454204.html
このブログの動画を見て貰うのが一番ですが、同様にminiSDカードが挿せなくなった方っていらっしゃいますか?
ウイルコムプラザで結局、販売店(ヤマダ電機)で初期不良交換になってしまいました。
0点

すげぇ、手裏剣のように飛んでいっている。
miniSDはまだ入れたことなかったので、初めて入れてみたが問題な
かった。
書込番号:5319187
0点

http://ameblo.jp/junki6/entry-10014072965.html
良く飛びますね。上のブログの動画には、もっと飛んだ物が有ります。
雨の日とかに交換してる最中にうっかり飛ばしたらやばいなぁと思います。
書込番号:5319584
0点

ワラタ
北朝鮮にミサイル発射装置のアイデアで技術供与すべき(笑)
書込番号:5319593
0点

確認ですが、これって、差した時に固定できなくなるってこと?
ウチのesも、取り出す時、SDよく飛びますよ、50cmならザラです。
書込番号:5319725
0点

店員にも確認して貰ってますが、差し込んでも引っかからないで飛び出してくるんです。
飛び出さない場合は、指で飛び出すのを防いで居る状態です。
お店のデモ機をいじらせて貰いましたが、ちゃんと差し込んで引っかかりセット出来ました。もう一度押すと、この場合飛び出す危険は、あるものの抜き差しは、簡単に出来ました。
書込番号:5320271
0点

esの話ではなく申し訳ないです。
私はここ数年、ずっとSHARP製の携帯電話を使用しているんですが
以前使用していた携帯電話でも同じ現象がありました。
挿入しても出てきてしまうので
なにか読み込みしたり書き込みしたりするときにだけ
指で固定して使用していた時が一時期あります。
SHARP製の機種でこのような現象は起きやすいのですかね!?
書込番号:5320368
0点

ヤマダ電機から連絡があり早速交換してきました。
交換しただけでも、オンラインサインアップをもう一度やらないといけないようです。
しかし、品薄と聞いていたのに、
http://ameblo.jp/junki6/entry-10015516203.html
写真の様に山積みされてました。どうやら、生産追いついてきたのかな?
kai107さん
そうなんですか、裏返して差し込むとカチッと言ってホールドされる状態にして正規の面で差し込むと最後まで差し込めるんですが、今度は、抜くことが出来ませんピンセットか、毛抜きみたいなので取り出しました。
書込番号:5323137
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
昨日到着しました。
購入前にエリア確認末端で自宅など確認したところ4,5本アンテナが立っており安心して購入しましたが、実際は1,2本を行ったり来たり、たまに圏外になってしまいます。
この機種は受信が弱いのでしょうか?
また、受信状況が一定の時間にコロコロ変わるのはなぜでしょう?
miniSDですが
ZYNET社製 miniSD 150倍速2GBを使用しましたが、動作しました。
動画はメディアエンコーダーでpoketpc用にエンコードしたものは、
小さくて見にくいです。全画面にしましたが、何も変わらずでした。
同じく640×480 ビットレート2000kでエンコードしたものは、
全画面でとてもキレイに映りました。ただ、動きは動いたり止まったり、音声だけが進んだりとでまともには見れませんでした。
今度640×480、320×240で500k〜1000kを試してみます。
メールのアドレスは1度設定したら48時間変更できないそうです。
バッテリーは空っぽから満タンまでなぜか5時間近くかかりました。
電源はOFFでした。
キーボードは意外と打ちやすくていいですね。
置いて打つとたまに(画面側)倒れるので片手で打ったほうが
良さそうでした。
willcomのロゴ付き保護フィルムはロゴが意外と邪魔です。
なんとなく使っていて気付いたこと書きました。
0点

私もつい最近購入した者です。この機種を購入する前はCFカード型のものをザウルスやノートパソコンに挿して使っていました。この機種は比較的小型で通話もでき、単体でネットも閲覧可能ということで重宝しています。
が、私もこの機種は感度があまり良くないのではないかと感じています。今まで何ら問題なかったマンション内や職場で時々受信状態が悪い場合があります。
充電時間に関してはほぼカタログ通り3時間半程度で完了するようです。しかし、バッテリーの持ちがあまり良くありません。正確に計ったわけではありませんが、パソコンと接続してモデムとして使用すると2時間持たないのでは?という感じです。
また、オンラインサインアップをしないといつまでも「完了していません。」という画面が出るので仕方なくサインアップしましたが、サポートに問い合わせると、ウィルコムのサーバーに繋ぐ場合やメールアドレスを登録して使用するだけなら料金は発生しないということでした(契約がつなぎ放題の場合)。しかし、私には何故サインアップが必要なのかよくわかりません。
また、×マークをクリックするだけではプログラムが終了せず密かに動き続けているというのも不便に感じます。
最後にこの手の(PDAのような)機種のメモリーはなぜいまだに128Mb程度なのかという点も素人の私にはよくわからないところです。メモリーが不足したときの対処法が取説に記載されていますが、この手の機種に搭載されているメモリーというのはまだまだ高価なのでしょうか?
書込番号:5309274
0点

W-SIMは少し感度が悪いようです。
>動画はメディアエンコーダーでpoketpc用にエンコードしたものは、
これは、TCPMPの方がよろしいのでは
>また、×マークをクリックするだけではプログラムが終了せず密かに動き続けているというのも不便に感じます。
まあこれには理由があるのですが・・・・
でも多分不便を感じる人が多いので007では終了しやすくは改良されています。
書込番号:5309398
0点

月の石さんありがとうございます。
バッテリーもう一回充電してみます。5時間はおかしいですね。
確かに終了したプログラムが、再度終了しないと終わらないのは普段パソコン使ってる方には、面倒な作業ですね。
毎回やってると少しなれましたけど・・
また気付いた点ですが、
メールが届くと、文中にwillcomのお知らせみたいものが付いてきます。メールは無料だからでしょうか?
ときたま、WIN-SIMが入っていませんのようなメッセージが出るのはなんででしょう?差しが甘いのかな。
動画についてですが、
ビットレート100kb、150、200、250、300、500、700kbで
フレームレート15,24,30,60
画面サイズ640×320
でエンコードしてみましたが、どれも完璧ではなく、音ズレやカクカクの動きになります。
一番良いのは200kbで24フレームでした。
音ズレがややあるもののなんとか最後まで頑張っていました。
やはり640×320は無理なのでしょうか?
このサイズ以下だと全画面にしても大きくなりません。
困りました。
メディアプレイヤーのちっちゃい画面ではとてもじゃないですが
動画なんて見れません。ルーペでも持ち歩かないと・・
書込番号:5309416
0点

>メールが届くと、文中にwillcomのお知らせみたいものが付いてき
>ます。メールは無料だからでしょうか?
無料だから、かもしれませんが、オンラインサインアップで付けな
いようにできますよ。
書込番号:5309448
0点

ある程度承知はしておりましたが、W-SIMは、移動していると
感度はよくないですね。
×を置き換えて、タップで終了させられるソフトならあります。
「Magic Button」で検索してみましょう。
タスクの切替もできるので、便利かと。
書込番号:5309473
0点

ocmagicさんも指摘されていますが、TCPMPをオススメします。
私は、携帯動画変換君の設定を少しアレンジして、
割とぜいたくに、Xvid 512kbps+mp3 128kbpsのavi形式にしています。
激しい動きのシーンでノイズが目立つことはありますが、
カクカクとか音ずれとかはないです。
書込番号:5309540
0点

みなさんありがとうございます。
さっそくTCPMPをインストールして再生しました。
320×240の動画もフルスクリーンになりました。
このサイズだと700kbでもスムーズに再生しますね。
嬉しいです。
ただ、いろいろな動画を再生していたら、
横画面にしたところ
DirectDraw:デバイスエラー!とエラーが出て、
画面が真っ黒になりました。
なんででしょう?
メールのwillcomのお知らせですが、
sent from w-zero3ではありませんが、
オンラインサインアップの画面で設定できるのですか?
書込番号:5310321
0点

お聞きしたばかりですいません。
TCPMPですが、詳細画面で設定した
ファイルと同時に全画面再生のチェックを外して
一度プログラムを終了させたら、無事再生できるようになりました。
でもあのエラーはなんでしょう?
書込番号:5310347
0点

>オンラインサインアップの画面で設定できるのですか?
取説ぐらい見ましょうよ・・・(2-2)
書込番号:5310464
0点

TCPMPのそのエラーですが、下記の設定にしてみて下さい。
たぶん直りますよ。
オプション=>ビデオ=>インテルXScaleにチェック
書込番号:5310684
0点

取説というか、オンラインサインアップに繋げれば分かる。
回答を信じないなら質問しなかったらいいのに。
書込番号:5310735
0点

au特攻隊長,まきにゃんさん失礼しました。
説明書に別紙でついていた「w-zero3メール送信時に追加される文章」
と勘違いしておりました。
オンラインサインアップの使い方も分かっておりませんでした。
サインアップしたら重要なとき以外使わないものと勘違いしてました。
いろいろ設定が出来ますね。
もっといろいろ調べてから質問します。すいません。
なつミミさんありがとうございます。
エラーが出なくなりました。
今日は仕事で同僚と高速道路の北陸道で
富山県を時速100kmで走りましたが、
通話が切れずにできました。
10年以上前にDDIポケットでPHS使ってたときと比べたら、
凄く良くなってますね。驚きました。
特に周りに建物や何もないところでは非常に電波(5本)が良かったです。
室内に入ると少々弱くなりますね。
窓開けたらいきなり良くなるのは、PHSの特徴でしょうか。
たまたまですかね。
自宅のCDをWMAに変換して、車でドライブ中に聴きました。
音量最高で普通に走ってる分には、前の席に座っていたらよく聞こます。後部座席に座っていた人は聞こえなかったです。
高速に乗ったら(70-100km)、うるさくて音はかき消されて聞こえないです。
着信音も聞こえなかったです。
ハンズフリーできないようなので、着信しても出れないですけど・・
書込番号:5312975
0点

>また、×マークをクリックするだけではプログラムが終了せず密かに動き続けているというのも不便に感じます。
OSの問題ですからW−ZERO3だけの問題にあらず
書込番号:5316923
0点

つまり不便ということですね。皆さんも同じことを感じていらっしゃることがわかってホッとしました。
書込番号:5323322
0点

不便だけど、その後終話キー押すことで終了しませんか?
IE,Opera,OE,W-ZERO3メールだけなのかな?
書込番号:5323470
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
皆さんのご意見をうかがいたいのですが,携帯に近づいたWS007SHってそんなに魅力あるんでしょうか?携帯電話じゃだめなんですか?
私も003を発売当初から使ってますが,PDA機能と電話機能が,とりたててうまく連携がとれているという訳でもないんですよね.
SKypeなんか音はもれるし,それ以前に無線LANなんて使えば,バッテリー即切れだし.
中途半端に携帯化されたものを使うのであれば,Bluetooth機能付きの携帯とPDAを連動させて使った方がより効率的かと感じてます.
W-ZERO3は,PDA機能優先で,その付加機能として電話が使える程度と考えていた方が.それであれば,007SHよりも003.
皆さんのご意見をお聞かせ下さい.
0点

なぜ他人の意見を聞く?
欲しくないなら、無理して買う必要は全くないよ。
携帯とPDAを買ってください。
書込番号:5299143
0点

質問の趣旨が理解できません。
003の方が良いと思うのであれば003を使えばよいのではないですか?
貴方にあったほうを選択すれば良いことだと思いますよ。
人の意見なんて使い方によって感じ方も違うので意味がないと思いますが・・・
携帯に近づいた007に実際魅力を感じてる人もいるわけだし・・・
書込番号:5299159
0点

ニーズは人それぞれではないでしょうか?
(誰かに同意してほしいだけ?)
それ程お使いでしたら、W-ZERO3よりも携帯とPDAの方がよいのでは?
003SHや004SHは確かによいのですが、あの大きさが私にとっては
ネックでしたので、ある程度の機能を持ちつつ、より小型化した
007SHの購入を決め込んだ限りです。
(勿論、機能も吟味した上で決めた)
書込みを見る限り、携帯電話に近づいたというよりも、サイズダウンしをしたことで、
購入に至ったユーザの方が多いと思いますよ。
前モデルよりも女性の注目も集めているようですし。
書込番号:5299244
0点

消費者側から見たら「選択肢が増えた」、それだけです。
何を選ぶかは、その人次第。
書込番号:5299390
0点

質問を見る限り、003すら無意味と取れる。ザウルス+京ポンがベストなのでしょう。
いや、人によっては(体力とお金をいとわなければ)ノートPC+auがベストかも。
ということで、皆さんのおっしゃられるとおり、人それぞれで。
書込番号:5299508
0点

私の場合は03はどうも不具合がたくさんありそうなので購入を控えました。自分がそれに対応できそうにないなーと思ったので。
07は不具合が大分と解消されたようなので購入に踏み切りました。まだ発売されたばかりですが、使用してなかなかいいと思っています。この大きさも許容範囲です。
パソコンを長くやっていると新製品にはすぐには飛びつくのは危険と感じています。バクがたくさん残っている可能性がありますからね。
あなたのようにこだわって使われるのでしたら、どのようなものでも満足いかないのではないのかな?。
人気しているのはただ、見た目がいいからではないでしょうか。
私も半分その口です。
書込番号:5299562
0点

何故もクソもへったくれもない
1995年の7月の開業時からDDIPのPHSを使ってるから
その辺のにわかユーザーと一緒にしてもらっては困る(笑)
理由は単純なんだよね
書込番号:5300146
0点

キャッチフレーズや見た目、初代のでかさから電話機らしいコンパクトな大きさになった事など、
非常に購買意欲がそそられるesです。
まぁ、メインの「携帯電話」として使用するには、
色々な意味で物足りないですが、
電話をかけるのは家電、喫茶店やファミレスで過ごす時間が多い私にとっては、ちょうど良い機能だといえます。
izumanさんの不満も分かります。
要するに完成度の問題で、
使いやすさ、応答速度や操作性
などこまかい所の完成度を高めていって欲しいと思います。
書込番号:5300147
0点

あとこういった物は故障・破損考えると
予備機がある方がいいのでW−SIMシステム最高
003が予備機って贅沢な使い方(笑)
ありえないよ
007もいいが003もいい
ネット時は断然003だけどね
書込番号:5300159
0点

なんで買ったのかなぁ。
やっぱり小さいからかなぁ。003では服のポケットに入れて持ち歩
くのはちょっと無理があったし。
それと、無線LANは要らなかった。欲しかったのはBluetoothのほう。
Bluetoothが003にあって007になかったら大きくても003にしたかも。
書込番号:5301370
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
朝は知りませんがお昼の新宿ヨドバシ
実機があるにもかかわらず人はほとんどいなかった。
在庫もあるが手続きに時間がかかるようだ。(4時間といっていた)
実機を触ってみたが・・・質感は個人的にはよいと思う。
ちょっと触れただけなのでわからないが003より動きが軽快?な感じがする。(気のせいかも)
私は、W-SIMなしウィルコムストアーなので手元に来てませんが
今晩あたりからW-SIM付の人はレポートがあるでしょう。
0点

まぁ最初のW-ZERO3を手にした時ほどの感慨はないですね
最初のW-ZERO3からSIM抜いて
もう一つの番号の機種であるesに入れ替えて使ってます
(元々カード型の番号を機種変で対応 現在は休眠中)
実際にさわっての感想通り画面が小さい
ただ持ち運びは、この方がいいのかも知れません。
とにかくいろいろやってみます。
書込番号:5294227
0点

新宿ヨドバシですが、予約していたためか、大体5分ほどで
意外とあっさり会計を済ませることができました。
発売日だけあって、実機を触っている方もおりましたが、
混雑というほどではありませんでしたね。
まだ殆どいじっていないので、大したことは書けませんが、
これから操作を覚えていきたい限りです。
書込番号:5294268
0点

発売当日でもW-SIM無し届いてるところもあるようですね。
相当早く申し込んだんだけどな・・・・
>ただ持ち運びは、この方がいいのかも知れません。
確かに実機触った感じでは液晶は小さいですが
持ち歩きたい感じの大きさでいい感じでした。
メールなどは、立てのままでも長文じゃなきゃ使えるし
>新宿ヨドバシですが、予約していたためか、大体5分ほどで
予約の方は早いんですね。
新規は4時間待ちといってましたから・・・・
書込番号:5294974
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
ここのブログをほぼ毎日見ているのですが、どうやらキャンセルが出たようで、あまっているようです。
3倍の製造ラインで作ったとのうわさもありましたが、結構あまっているのでしょうか?発売後もすんなり手に入りそうですね。
今考えれば、オンライン販売予約時にあせって予約しなくても良かったのかな。。。なんて考えてます。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/13014/2616028#2616028
0点

ほかにも、ウィルコムストアの申し込みと、
ヨドバシ等、大手量販店への申し込みと
申し込み二股かけて、大手量販店で予約取れたので
キャンセルって人も多そうですね。
書込番号:5290087
0点

もともとW-SIM付は元々そんなに品不足なんて情報あったんだろうか・・・
W-SIMなし単体は、品不足予想できたけど
書込番号:5290228
0点

足りなくてチャンスロスより、全然いいでしょ。
品薄でオクで高騰・・・ってことないかもね。
リンクはおまけ。
http://worpaholic.com/archives/000889.html
書込番号:5290463
0点

さあ、いよいよ明日。予約してない人の行列はできるかな?
まあ、東北ではできないだろうけど。
首都圏の暇のある方、RD-A1とどっちが並んだか、数えてみて下さ〜い。
書込番号:5291079
0点

ヨド梅でのW-SIMあり機種変更の予約は150番台でした。
明日は混みそうだ。終わるのを待ってるわけにはいかないなぁ。
書込番号:5291374
0点

ウィルコムストアーでSIMなし申し込んだけど
今日は発送されてないみたいだな・・・
やはり週末か31日頃だな・・残念
W-SIM付きは発送されたのかな
書込番号:5291764
0点

W-SIMあり、昨日発送通知が来たので、今日の夜にでも受け取れそうです。
宅配便の再配達に間に合えば、ですが。
それができないと、僕も週末になってしまいます。
(;_;)
書込番号:5292938
0点

追跡サービスを利用して発送を確認し、宅急便を営業所止めにして、
自分で営業所に受け取りに行った猛者もいるようです。
私は機種変ですが、予約控えに「10:00〜」と書かれてたけど、
開店時刻(9:30)に試しに行ってみたら、普通に受け付けていて、
「受け取りは12時〜」と言われ、現端末預けてきました。
何人か先客がいましたが、混んでるという感じではありませんでした。
W-SIM無はともかく、W-SIM有の人は、急がなくてもよさそうです。
機種変処理、すぐ終わるのかな・・・?
書込番号:5293199
0点

シャープ・ライフプラザでブラックを買いましたが、発売日の今日になって発送遅延のメールが来ました。
ウィルコムの出荷遅れが原因だそうです。
もっと早く言ってくれればキャンセル出来たのに。
書込番号:5293274
0点

私も今日商品を受け取りましたが、代理店には誤って白のみが届いたという話を耳にしました。
なんだか、代理店に対する嫌がらせとしか思えません。。。。
きっとWILLCOMは代理店なんて要らないんでしょうね・・・。自社のネットと量販店さえあれば・・・。(悲
書込番号:5293729
0点

まあ嫌がらせはないでしょう。
ただ今まであまり売れた事がないから慣れてないんでしょう。
書込番号:5293908
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
本日、ヨドバシ上大岡店で予約してきました。
黒は、すでに予約終了で白のみの予約受付でした。それでも、「発売当日早くに来店すれば、黒も手に入る可能性が高い」とのこと。ある程度のまとまった入荷数が確保でき、ZERO−3の新発売ほどの混乱はないとのことでした。
価格は、29,800円にポイント13%です。
定番の定額コース2,900円+1,050円のプランで申し込みました。
10年近く使っていたドコモとは思い切ってお別れする予定です。ムーバ→初代FOMA(バッテリー消耗が激しく、予備のバッテリーもつけて販売されていた)からの利用ですが、ZERO−3の魅力に負けました。
さて、ZERO−3における無線LANの利用について、店員に質問したところ、途中何度も調べに行ってくれましたが、明確な回答は得られず。
結局、帰宅後、この掲示板(esではないZERO−3)で検索したら、疑問が解決できました。
ありがたい掲示板です。esユーザーになったら、ちょくちょく拝見させていただきます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





