
このページのスレッド一覧(全27516スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 10 | 2025年5月21日 07:45 |
![]() |
249 | 41 | 2025年5月21日 20:56 |
![]() |
11 | 6 | 2025年8月9日 00:15 |
![]() |
5 | 0 | 2025年5月9日 12:23 |
![]() |
4 | 1 | 2025年5月11日 14:18 |
![]() |
13 | 6 | 2025年5月7日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
Pixel7aバッテリー不具合対象端末に該当したため、現在、サポセンとやり取り中。
【当方端末状況】
・保有端末は現時点で見た目の膨張なし。
・バッテリーの減りの速さが酷くなってきている認識。
・端末背面を指で撫でると小さな凹凸を感じる。
4/29専用サポートページで不具合該当端末であることを確認。
5/2サポセンより連絡先などの回答依頼メール受信し、即日回答。Googleストアで購入したことが分かる購入履歴画面添付を求められる。
5/4追加確認メール受信。症状(膨張の有無、他の症状の有無)、端末の膨張が確認できる写真の添付を求められる。
即日、サポセンからの端末の状態確認問い合わせについては、上記の端末状況を回答。
5/9サポセンより送った端末写真では膨張が確認できない。膨張を確認できる写真を送るよう再指示のメール受信。
即日、見た目の膨張は無い。膨張の有無が端末交換や修理の条件になるのか?背面を指で撫でると小さな凹凸を感じられ、バッテリーの減りが早くなっていて、かつ、対象端末に該当する人は、貴社の対応対象外なのか?との文面および再度、端末の写真を送信。
★イマここ★
5/10サポセンより、端末膨張の写真は、膨張端末は輸送不可のため、Googleへの輸送が可能か判断するため確認した。
本件対応については、技術チームからあらためて連絡する旨連絡あり。その際は追加の質問がある。とのこと。
端末が膨張していない端末は、サポセンのオペレーター次第では弾かれる可能性もあるのでは?という対応です。
現時点で膨張は無いが、交換対応を希望される方はご注意ください。私もまだ、やり取り途中ですが、かなり時間がかかっており、面倒くさくなってきてます。
書込番号:26174851 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

googleへの送付だと手間がかかりそうですね。私は、無償修理対象品、現状不具合なしの状態で、icracked への持ち込みですんなりバッテリー交換してもらえました。1時間位で交換は終わりました。。
書込番号:26176494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も対応していただきましたが、症状が発生していないため、交換対応とのことでした。
現在、到着を待っているところです。
いろいろな情報を見ていると、膨張がないものは交換対応、膨張が発生している場合は製品を発送するので膨張している端末は自分で処分してくださいという感じでした。
返却が必要かを判断するために、写真が必要なようです。
膨張していないのに、膨張していると申告した場合、古い端末は売却出来てしまいますので不正対応だと思われます。
ちなみに私の場合は、再生品が届くようです。
書込番号:26177674
1点

続々報告されてる方がいるので便乗します。
私は持ち込みでiCrackedを選択しました。電話予約した際には店舗で検証しないと完全無償に
なるかどうかはわからないと言われましたが、作業前にIMEIを確認した後店員しか見えないところで
タブレットを使って判定しただけで、特に検証はなく無償交換できました。多分自分でもやったgoogleサイト
だと思います。交換作業にかかった時間は約40分でした。
googleサイトでバッテリー消費が激しいという選択肢を選びましたが、交換後のバッテリーを見ても
膨張は見た目だと全くわからないレベルでした。
書込番号:26178019
1点

ゆうゆう100さん、はじめまして。
現在到着待ちとの事ですが、詳細を教えて頂けると有り難いです。
先ず、Googleの登録ページの最後に2択となると思うのですが、その際に「バッテリーの持ち込み交換」ではなく「ピクセルの無料交換についてはサポートチームにお問い合わせ下さい」のプルダウンを選択し、その後、他の方が書き込まれているようにメールでのやり取りをされたのでしょうか?
その際に写真の添付を要求されるようですが、私の7aはバッテリーの減りが早いのと時々熱くなる以外の症状はありませんが、ゆうゆう100さんはどうでしたか?
もう一点、現在到着待ちとの事ですが、その際該当の7aは手元にあるのでしょうか?
新しい7aが届いた後に返却するのか、先に該当端末を郵送返却するのか、この点も分かる範囲で教えて頂けると有り難いです。
書込番号:26181597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pixel7aバッテリー不具合対象端末に該当したため、現在、サポセンとやり取り中。
【当方端末状況】
・保有端末は現時点で見た目の膨張なし。
・バッテリーの減りの速さが酷くなってきている認識。
・端末背面を指で撫でると小さな凹凸を感じる。
4/29専用サポートページで不具合該当端末であることを確認。バッテリー交換か、もしくはサポートを受ける(端末交換)の選択肢(どちらか一度しか選べません。と表示が出るので、どちらにするか慎重に選ぶ必要あり。)
私は、バッテリー交換するお店まで50キロ以上あったこと、そしてネット情報ですが、バッテリー交換しただけでは対象端末の根本解決にはならない。との情報から、端末交換を選択。
5/2サポセンより連絡先などの回答依頼メール受信し、即日回答。Googleストアで購入したことが分かる購入履歴画面添付を求められる。
5/4追加確認メール受信。症状(膨張の有無、他の症状の有無)、端末の膨張が確認できる写真の添付を求められる。
即日、サポセンからの端末の状態確認問い合わせについては、上記の端末状況を回答。
5/9サポセンより送った端末写真では膨張が確認できない。膨張を確認できる写真を送るよう再指示のメール受信。
即日、見た目の膨張は無い。膨張の有無が端末交換や修理の条件になるのか?背面を指で撫でると小さな凹凸を感じられ、バッテリーの減りが早くなっていて、かつ、対象端末に該当する人は、貴社の対応対象外なのか?との文面および再度、端末の写真を送信。
5/10サポセンより、端末膨張の写真は、膨張端末は輸送不可のため、Googleへの輸送が可能か判断するため確認した。
本件対応については、技術チームからあらためて連絡する旨連絡あり。その際は追加の質問がある。とのこと。
5/14
サポセンより、端末交換可能である旨の連絡および、端末の交換方法について、以下のメールを受信。
なお、端末は当たり前ですが、Pixel7aとなります。
<標準交換>
標準交換をお選びいただいた場合は、現在お使いのデバイスを Google にご返送いただき、デバイスの確認と検査が完了した時点で交換用デバイスを出荷いたします。
標準交換の場合、信用照会の必要はありませんが、デバイスをご返送いただいてから交換用デバイスが届くまでに 5〜10 営業日ほどかかります。
<事前交換>
事前交換では、最初に交換用デバイスをご注文いただくリンクを提供いたします。
デバイスがお手元に届いてから、欠陥のあるデバイスを返品していただきます。
この方法では、スマートフォンがお手元にあるため、古いデバイスから交換用デバイスに簡単にデータを移行できます。
また、事前交換ではお客様の口座に信用照会を適用する必要がございます。
先に交換用デバイスを発送し、元のデバイスがお客様から発送されたことを示すシグナルが届いたら、信用照会を取り下げます。(請求はされません)
※ デビッドカードをご利用される場合、一度代金の引き落としが発生し、欠陥のあるデバイスが Google に到着後に払い戻しとなります。
払い戻しには最大 45〜60 日かかります。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
交換品につきましては、在庫の関連上新品もしくは再生品でのお届けとなります。
再生品につきましても、新品同等に動作することを確認した製品となりますのでご安心ください。
申請に基づいたデバイスの交換(新品または再生品)や、Google または認定修理担当パートナーによる保証期間内修理では通常、交換または修理が行われたデバイスに対して、メーカーの元の保証期間または受領後 90 日間のいずれか長い方が適用されます。
当方はデータ移行重視で事前交換希望にて回答。なお、交換端末は新品もしくは、リフレッシュ品のどちらかになることに同意することが求められる。新品のみしか許さない選択肢もあるものの、その場合、新品在庫が無い場合、またやり取りが煩雑となるため。どちらでも大丈夫と回答。
5/17
サポセンから、事前交換承った旨のメール受信。
端末到着待ちです。
なお、配偶者の端末も対象で同時期にやり取り開始してますが、5/16に端末の膨張確認の写真を送信したところです。
サポセンは対応件数が急増して、レスが遅くなってます。
在庫があるか不安になりますが、落ち着いてやり取りすることが大事ですね。
書込番号:26181792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>庵胡さん
>ヤクドナルドさん
私の端末は膨張はなかったのですが該当していたため4月下旬からやりとりをしており
「ピクセルの無料交換についてはサポートチームにお問い合わせ下さい」を選択しました。
その後返信が遅いながらもサポセンからは事前交換か標準交換のどちらを希望かのメールが来ております。
私は事前交換を選択しようと思っていますが、手持ちの7aから新しく届く7aへのデータ移行はどのようにして行うか、どれくらい移行できるデータがあるのかが分からず返事を返していない状態です。
簡単にデータ移行できるのでしょうか?
※ちなみに再生品ではなく新品が良いと伝えたところ再生品しかないと言われました笑
書込番号:26183271
1点

>☆やーゆー☆さん
情報ありがとうございます!
本体無料交換の方向で進めてみようかと思います。
データ移行の件ですが、本体に同梱されているデータ転送ケーブル使用で問題なく転送出来ますよ!
私の場合は、現在使用のピクセル7aはGoogleオンラインショップからの購入で、その前に使っていたoppoからのデータ転送でしたが、問題なく全てのデータが転送できました。
ちょっとドキドキしましたけど(笑)。
ピクセル同士なら、尚の事問題なく転送出来るかと思います。
書込番号:26183340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>庵胡さん
データ移行の件ですが、本体に同梱されているデータ転送ケーブル使用で問題なく転送出来ますよ!
私の場合は、現在使用のピクセル7aはGoogleオンラインショップからの購入で、その前に使っていたoppoからのデータ転送でしたが、問題なく全てのデータが転送できました。
ちょっとドキドキしましたけど(笑)。
ピクセル同士なら、尚の事問題なく転送出来るかと思います。
そうなのですね!
調べてみたら「ケーブルでデータ移行」と「Google oneのバックアップから復元」があるようですが、どちらもまるごとデータ移行できるのかご存知でしょうか?
SuicaやWAON、LINEの移行が心配です。
書込番号:26183531
1点

お疲れ様です。
LINE履歴を残したいなど、LINEに関してはのLINEQ&Aサイトに移行方法が載ってたと思います。
Pixel付属のデータ移行用のアダプタで2台を繋げば、写真や音楽、各種保存しているIDパスワードなどものストレージデータは、ほぼ自動的に移行できたと思います。(過去、Pixel7aに機種変更した時に経験しました。)
なので、事前交換のほうが間違いなく便利ですし、ほとんどのデータ関連移行は負担なくできると思います。
書込番号:26185065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤクドナルドさん
ほとんどのデータを移行できるとの事で安心しました。
LINEに関してもできそうです!
やはり事前交換の方が良いですよね。
最後のメール送信から数日経過してますがなかなか返信が遅く困ります。
書込番号:26185589
0点



皆さん
おはようございます!
まだ正式発表には到ってはいませんので断定は出来ないわけですが、1 Z のリーク情報が色々と見受けられますね。
自分的に結構注目していた一つがこのサポート部分でEUの義務付けの影響もあるのか、Xperiaも 1 Z でやっとOS4回&セキュリティ6年という具体的な情報が出ているようです。
勿論コスト的にも増大するでしょうから販売価格設定が上昇する可能性も否めませんが、元々高価格帯ハイエンドモデルである 1 Z ですのでこの変更は刺さる方には刺さるのではないでしょうか?
13日の発表が楽しみです♪
書込番号:26174493 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>かわしろ にとさん
こんにちは〜
いや〜、当時は各メーカーさんがしのぎを削って対抗意識バチバチである意味面白かったですよね。まあやらかし過ぎてえらい事になってたメーカーさんもありましたが(笑)
Xperiaって特段優れたところって少なめだったと思うのですが、何故か気になるんですよね。何でだろ(笑)
まあ自分がたまたま沼に入って行っただけなのかもですが。。。
スマホではないですが、SONYさんの携帯端末でジョグダイアル?とかいう機能があったんですが、あれがやたらと印象に残っていてSONYさんってああいう一見変わったものを作るんだよなぁって今でも感じています。今で言うなら例えばシャッターボタンや可変光学ズーム等々ちょっと他社さんと異なるものを作るイメージ。まあコレは要らんやろみたいなのもありましたが(笑)
まあ今回の1 Zに関しては現段階では恐らく購入には至らないかと思いますが、今後絶対購入しないと決めたわけではないので様子を見て行こうと思っています。
自分も1 Zが かわしろ にと さんにとってより良いスマホライフを共に送れる相棒的端末である事を願っています!
ご購入されたらまた色々とお聞かせくださいね♪
書込番号:26177891 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
こんにちは
ソフトバンク版以外はキャリア版も全色取扱する様でびっくりしました
やはり円安等も影響がありそうですね、1Y発売時はソニーストアオープンマーケット版でキャッシュバック2種類適応で二万円キャッシュバックがあった様ですが
今回はくじ引き…5等だったら泣いてしまいます。
Xperiaユーザーなら最低2等から、になってほしいです
書込番号:26178108 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マダオマーク2さん
こんばんわ
動画は後にして公式サイトやYouTuberのコメントなどを読みましたが
1Uから機種変更したい私からすれば
残念な点は縦長廃止、解像度FHD+へ低下くらいで概ね進化を感じますが
1V、Yのユーザーからするともやもやしそうだと思いました。
最近少し遠出して観光名所などで撮影をする様になりましたが
カメラだと1番強化して欲しいのはやっぱり望遠なので
1Uからすれば全体的に進化しているのは変わりませんが
YouTuberの去年モデルの対比動画などを観ると望遠じゃなくて広角かい!と一人突っ込みしてしまいました。
若い方向けに広角、超広角の強化は重要ですがプラス補正盛々も必要なので望遠強化を優先して欲しかったです。
Xperiaと言うよりガラケー時代のソニーエリクソンは私達はこうだ!と言っている様な仕様がクールで良かったです。
Xperiaは何とも言葉にし難い魅力と言いいますか引っ張られる物があります。
YouTuberの先行レビューや発売数ヶ月後のユーザーレビューで1Z若しくは次のXperiaが、マダオマーク2さんにとって欲しいXperiaになっていて欲しいと思いました。
書込番号:26178137 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かわしろ にとさん
こんばんは〜
まあ3色展開ですからドコモさんはわかりますが、auさんも全色なのはちょっとびっくりですね。
そうなんですよ。可変クジとかマジやめて欲しいです。自分もさっそく引きましたが、まあやっぱりの3等1万円。。。
他掲示板では私が確認出来た限り2名程が1等3万円(信憑性は不明・笑)を引いた方がおられたようですが、ほとんどの方が3等1万円or4等7000円みたいでした。なんじゃそれって感じですよね(笑)
まあ良くなった点、悪くなったであろう点どちらもそこそこあるみたいですが、問題は悪くなったであろう点をどこまで妥協出来るかでしょうね。先程も書いたのですが、自分もまだ完全には諦めきれてはいないので自分なりに色々調べてはいるのですが、まあまだ発表があったばかりなので信憑性のある情報を得る事は中々難しいですが、もう少し探ってみようと思っています。諦めが悪いですよね(笑)
レビュー等で何方か試してみて「望遠ちょっとですが改善されてますよ〜」みたいな嬉しい報告ないですかね(笑)
書込番号:26178183 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>sandbagさん
こんばんは〜
お知らせくださりありがとうございます♪
うひゃ〜、凄い!
やっぱりちゃんと当たる人には当たるんですね。
sandbagさんの日頃の行いの賜物?(笑)
自分は元々のクジ運の悪さハンパない&日頃の行いの悪さ?もあって諦めてはいますが。。。にしてもたま〜には当たって欲しい(笑)
書込番号:26178321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かわしろ にとさん
こんばんは。
最近は以前のような売上台数が見込めないからか、ドコモもauも採用カラバリ絞ったり、一部オンラインショップ限定にしたりだったので、オンライン限定カラーはありますが、ドコモとauが3色扱うのは私も意外でした。
SoftBankはドコモやauほどの台数は出ないだろうから、無難な2色なのはわかりますが。
キャリア版が高いのは5Gミリ波対応なのもあるでしょうが、キャリアの返却プログラム利用しないユーザーは今回もオープン市場版に流れるのかな。
私はXperia XZ1(au版)、Xperia XZ3(au版)、Xperia 1(au版)×2台、Xperia 10 U(ドコモ版)、Xperia 5 U(au版)、Xperia 10 W(SoftBank版)、Xperia 5 W(楽天版)とXperiaシリーズを購入してきていて購入歴はGalaxyほど多くないです。
今回はオーキッドパープルが気にはなりますが、価格としては20万円以下にならないと候補にはならないですね。
オープン市場版は発売からしばらく経ったら段階的に値下げされるのが恒例になってるので、年末あたりにいくらになってるかなぁと。
昔はXperiaに限らずスマホ市場はキャリア版が大多数でしたが、ハイエンドの投げ売りが普通だったりで買いやすい時代でした。
書込番号:26178357 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>マダオマーク2さん
パープルはドコモとオープンマーケット版だけだと思っていたのでびっくりですが、そもそもホワイト系が無いのにもびっくりです。
可変くじ…何だかんだ言って2等二万円か1等何でしょ?(笑)と思っていたら普通に7000円報告があって戦慄しました。せめて去年の様にキャッシュバック一万円が最低ラインだとも思っていたので
その点でも円安不安が出ていそうですね。
望遠ソフト面だけでも進展があって欲しいです。
書込番号:26178592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
こんにちは〜
いや〜、ほんとそこなんですよ〜。
ホワイト(シルバー)系がラインナップされていないのが、自分的には地味に辛いです。。。なので今回の1 Zのカラー展開についてはちょいと癖強に感じちゃいますね(笑)
可変クジについては自分のようなクジ運超激悪な人間にとってはもはや罰ゲー以外の何者でもないですからね(笑)均一バックにしてホシイ。。。
あ、それとちょっと情報を小耳にはさんだんですが、1 Zのカメラで超広角の大幅改善だけではなく望遠と広角も多少の改善が見られるという情報を教えて頂きました。ただこの【多少】という表現が厄介で実際その画像を確認したのですが、正直自分には違いがわかりませんでした(笑)
まあ良〜く見れば確かに改善されているようにも感じましたが、あからさまにはっきり改善を感じられるまでには至っていないような。。。
サンプル数が少ない比較だったのでまだはっきりとはわかりませんが、今後たくさんのサンプルも出てくるかと思いますので、期待と願望をもって注視していこうと思ってます。
書込番号:26178697 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sandbagさん
ウォークマン要素そこかーと思いました。
1等!すごいですね!
書込番号:26178799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
こんにちは
1Z発表動画内でも取り上げられていましたが1Yの売れ行きが良かった様でau版にもパープルが来てびっくりしました。
ドコモとauでそれぞれオンラインショップ限定色が違いますが
基本色が黒で残り2色は限定色扱いの様ですね
白(予想リーク?だとカメラに影響があるから?)を除いた事にびっくりしました。
ソフトバンク版は手堅いですね。
今回も5G(サブ)はキャリアのみオープンマーケット版は4Gですが
セキュリティアップデート期間が明確に延長して来たので
キャリアのプレミアムプランを使い倒す、セキュリティ更新期間が延長されより返却プランが使いやすくなったキャリアか
5Gは要らないROMRAM増やしたい、返却プランを利用するなら契約期間終了時に返却か買い切り一括返済か分かりやすいソニーストアか
カメラも使うなら256GBは心許ないですがSDカードの上限が2TBにアップしたので
継続
と言うより新規や久し振りにXperiaに買い換えるユーザーがキャリア版を選択しやすくなって良かったと思います。
ただSDカードがExpress規格で無いので高スペック帯の物でもストレージと比べて速度が遅いので
カメラもがっつり使うユーザーにはやっぱりソニーストアのオープンマーケット版になりそうですね。
私はスマホ黎明期はiPhone4だったり
シャープ、パナソニック、INFOBAR(製造シャープ)を使ってましたが
それ以降はA z1 z5 xz2 1 Uとキャリアの2年割を利用させて貰っていました。
2年割が無くなってかなり厳しかったですが
1Uは久し振りに欲しいと思えたXperiaだったのとxz2が使い辛い&バッテリーがいきなり70%からゼロになったりバッテリーの挙動がおかしくなり
無理に機種変更をしました。
20万超えはかなり厳しいです。家族に話すと
そもそも今時ハイエンドモデルである必要ある?
ミドルスペックでももう十分じゃない?
んーiPhone PROかGalaxy S、Pixelで良くない?って感じでした。
セキュリティアップデート期間が飛んで6年になったので1Yまでと違い普通に1年後でも機種変更しても良い機種になったので
1年後の値下がり後も魅力的ですよね
本当に2年割など大幅値引きがあった頃が懐かしいです。
書込番号:26178826 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マダオマーク2さん
予想リークからしてホワイトが無くて
流石にそれは無い!と思っていたのでびっくりしました。
1Vカーキグリーン、1Yスカーレットと限定色が続いてそれぞれ良い色だなと思っていて
今回のオーキッドパープルもこれも良い紫だと思いましたが
仮に限定色以外の色にするなら黒と白を交互に選んでいますので
白が無かったのはかなり衝撃的です。
今回明るい色が無いのはかなり攻めてますね
ロトくじが本当にくじでびっくりしました
実際に引いたら二万円か三万円だろうなと思っていたので、怖くてギリギリまで引けません。
超広角の作例がとても素敵ですが、望遠が1番強化して欲しかったので
広角、望遠もソフトウェアなのか改善していると嬉しいです。
後は発売日をもっと早くして欲しいです
最短がau、ソフトバンクの6月5日だと思いますが
ドコモとソニーストアが6月上旬と言うとドコモが最速かと思えばもしかしたら遅い可能性もありそうでびっくりです。
書込番号:26179099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かわしろ にとさん
こんばんは〜
カラー展開でホワイト系がない件についてはネット等でも残念との声を多く目にしますね。おっしゃる通り今回は暗めなカラーばかりですのでちょっと癖強展開ですね(笑)
先程までYouTubeやネット記事等々色々と情報を漁ってましたけど、あれ?やっぱり望遠そこそこ改善されているような。。。
基本的には現状維持なので勿論大幅に改善されているわけではなさそうでしたが、ソフトウェアでなのか解像度や白飛びも1 Yよりそこそこ改善されているであろう比較を確認しました。
まあ情報的にはまだ判断出来るレベルには達していない気もしますから完全信用は危険に感じますが、とりあえずパープルの予約をdocomoのオンラインショップで済ませておきました。そして発売までに内容を見極めて納得出来ないようならキャンセルするつもりです。
さて、どうなる事やら。。。(笑)
書込番号:26179260 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かわしろ にとさん
こんばんは〜
1 Zの望遠が改善されているとの情報があったので色々と漁ってみましたが、まあ1 Yよりは多少改善されているように見えたとは言えやはり他社の各ハイエンド フラッグシップモデルには追い付いてはいないかなぁと個人的に捉えたので残念ではありますが、とりあえず現段階での1 Z購入は見送る事にして予約をキャンセルしました。。。
なので今後改善等が見られればまたその時に検討しようかなと思っています。
いや〜、価格が価格なのでめちゃくちゃ悩みました。
失敗しても許容出来る範囲の額ならばここまで悩まなかったんですが小心者な故に。。。(笑)
書込番号:26179839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マダオマーク2さん
こんばんわ
基本形のホワイトが無いのはかなり攻めてますね
今回の3色どれも良くて迷います、今回のブラックも中々…
先行レビュー組の投稿動画を観るとカメラが全体的に改善されて来ていて良いですね、白飛びが明らかに抑えられていて望遠も超広角の様に明らかに、とはいかなくても改善されていて良いですね
先に望遠を強化して欲しかったですが
カメラのAI機能も下手な私には有り難い機能です。
でも価格が重いです。
書込番号:26180158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マダオマーク2さん
Xperiaの自然な感じに近い撮れ具合が好きですが
特に望遠だと他社のスマホは加工感が気になっても
暗所だったり強い光源だったり入り乱れている場所で瞬間AUTOで撮っても良い感じですが
Xperiaの望遠だとプロの方の作例は素晴らしいですが
私はとても調整しきれないので望遠にも超広角の様に手を加えて欲しかったと思います。
最近のXperiaはYouTuberの方の投稿で
撮影ではオートは使えない、自分好みの撮影が出来るから好きだけど
自分でマニュアル操作しないといけないと言ってましたが
1Zの超広角だとAUTOでもかなり良い感じになっていたので
これが望遠とかでも撮れる様になれば下手な私にはありがたいな、と思ってもいたので
仮に1Zを購入出来たら基本はセキュリティアップデート期間等終了まで使い切る予定ですが
途中で広角、望遠も一新されマニュアル操作で綺麗に撮れるのは勿論AUTOで撮れる様になったなら
途中で買い替えたくなるはずなので、キャリアやソニーストアで数年後返却プランで組んでみても良いのかなと思いました。
私は1Uから機種変更するつもりなので望遠も進化しているのですが
やっぱり1V、Yユーザーからすると先に望遠(AIやらソフトウェアが良くなっている様ですが)を一新して欲しかったとの声が多かったですね。
個人的に今回の1Zのカメラのプロモーション動画がすごく良い物だったので次のXperiaでは超広角に続いて広角、望遠も一新して
同じ様なプロモーション動画を出して欲しいと思いました。
価格…かなり重いですね
この前キャリア店舗に行きましたがまだ1Zのパンフレットなどは無かったのですが
iPhone、PixelはもちろんですがGalaxyの値引きもすごかったので
キャリアにはXperiaにも力を入れて欲しいな…と思ってしまいました。
書込番号:26180165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かわしろ にとさん
こんにちは〜
いや〜、買うだの、買わないだのウダウダフラフラやっててほんと申し訳ないのですが、でも実際ほんと迷っていてどうしたらイイものか(笑)
あれから更に情報を漁ったんですが、情報元によりかなり差がある感じなんですよね。結構改善されているものも確認出来たり、ほとんど改善に至っていないものも確認出来たり。。。
で結局のところ、これって最終的には自身で触って確認するしか判断が難しいというのが結論なんでしょうね。。。困ったなぁ(笑)
もうあれですね。固定観念等々を捨てて一度思考を完全リセットしてから再度検討し直す必要がありそうですね。
またまた出ました奥義・優柔不断(笑)
今回のカラーについては個人的にはパープルが響いたんですが、でも良く考えてみるとこのブラックもやはり捨てがたいとも感じますし、モスグリーンも緑緑していないある意味ミリタリーガジェット的色合いでこれはこれでイイ感じ。今回は迷われる方、結構多いかもですね。
どうすりゃイイのやら。。。
まあとりあえず予約だけ再度取り直しておいて発売日まで考えるとしますか(笑)
書込番号:26180652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マダオマーク2さん
返答遅くなりました、こんにちは
発売後のYouTuberやユーザーレビュー等を待つのも手ですね。
超広角を使ったAI機能など
スマホでこれが出来るんだ、すごいな…とも思いましたが
まず望遠に手を入れて欲しかったです。
3色共良いですね今使っているのがブラックなので次は他色かホワイト系だな、と思っていましたがスレートブラックも良いのでパープル一択!とはならず
光源によってモスグリーンも前回のカーキグリーン味があったりする様なので悩みます。
ホワイト系が無いのもスカーレットが続投しなかったのは残念でした。
しかし改めて考えると値段が重くのし掛かります
ロトは一応前回のソニーストア(キャリア外)と同等のキャッシュバック結果となりましたが
ケアプランに入るとやはり20万円を超えてしまい
二の脚を踏んでしまいます。
今使っているキャリア版1U 15万円は少し考えただけで契約出来たのですが
今は食費やら何やら更に実質固定費が掛かり中々踏み出せません。
書込番号:26185992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かわしろ にとさん
こんばんは〜
いえいえ、とんでもないです
確かに超広角と動画撮影は凄まじい改善のようでやはりこの点は惹かれますね。
ただ望遠は日中のような明るい場面では画質の改善もみられるようですが、夜間のような光量の少なめなシーンではセンサーサイズ維持のせいかやはりまだ厳しいような感じでしょうか。。。
まあどこに妥協出来るラインを引くかでしょうね。
おっしゃる通りこんなご時世ですし価格が価格ですので、半信半疑で納得出来ないまま焦っての購入は出来る限り控えた方が得策かもわかりません。博打購入してもし後悔する事になった場合、今回はほんと洒落になりませんから(笑)
自分は結局当分様子を見てから購入するかしないか判断する事にしました。で、もう気持ちがふらつくのも嫌なんで、とりあえず今日仕事の電車移動中に降りた駅にある中古スマホ店を覗いた際、3万円切りの未使用品moto edge 50s proを見つけたので購入して帰りました。これで当分様子を見がてら決断出来る時まで繋ごうと考えてます。
年内もまだ新たに発表されるであろうモデルもあるかと思うので、色々と良く吟味して後悔のないように立ち回りましょう♪
書込番号:26186122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マダオマーク2さん
こんばんわ
超広角のセンサーサイズが前比とは言え2.1倍になっているのに
そんなにカメラバンプが大きくなっていなかったのもすごいですが
それでも望遠はハイエンドモデルにふさわしいサイズになって欲しかった所、次のモデルこそ改善して欲しいと思います。
白飛びが気にならないレベルに大幅改善してきたので本当に良かったと思います。
5年前の感染症の始まりの頃より円安の影響で余裕が無いので価格が重くのしかかります。
そうですね…望遠の重要度の比率が一番高いのであれば
別機種にするか来年のモデルを待つかだと思います。
今年の夏もスマホにはキツイので
1Zにしろ別機種にしろ買い替えは待った無しの状態なので
後悔しない様に決めたいと思います。
書込番号:26186268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー
昨日、セキュリティパッチの配信があり、びっくりしました。
今日、サポートのページを確認したら、公式にアナウンスされてましたね。
発売から約3年。もうサポートは終了してるとばかり思ってましたが、意外でした。
書込番号:26173966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

下位モデルの10 IVは6月までの対応です。1IVも同じかもしれません。
https://www.sony.jp/xperia/product/aer/
なお、最新の1 VIと10 VIは共に4年間の提供となります。
書込番号:26174024
1点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
なるほど確かに同じタイミングで終了しそうですね。
今回の更新で最後だったのかもしれません。
13日にはXperia1 Fが発表されるみたいですが、いまソフトバンクのXperia1 Eが激安なんですよね。
48回払いの24回目までが毎月1200円で、2年間3万円弱で使えて返却できちゃう。かなりお得なのでXperia1 Fに余程の進化がなければEかなぁ...と悩んでます。
まあ、EにせよFにせよ4Kディスプレイと片手での持ちやすさを捨てて本当に幸せになれるのかが1番の悩みどころですが。
書込番号:26175127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところがどっこいと言うか、1XがAndroid16の対象から漏れたとの情報が流れる昨今ですが、
SO-51のセキュリティアップデートはまだ続いてますよ。
書込番号:26258362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよねー
もはやあるとも思ってなかったので驚きです。
実はあの後1Eを購入して2ヶ月ほど使ってました。
で、幸せになれたのか?というと....
結論、日常使いでは概ね幸せにはなれます。
でも、アプリのアイコンを見ても画素の粗さは分かりますし、2台並べて動画を再生すれば違いは明らかです。
ただ、発色自体は1Eの方がかなりキレイですし、外で使う時も画面がとても明るくて使いやすいです。
サンライトビジョン凄い!ホワイトバランスだけではなく色味のチューニングが本当にいいです。さすが、powered by BRAVIAを謳うだけありますね。
普通に距離をおいて使う分には圧倒的に1Eの絵がキレイに見えます。
でも、たまに1Cの4kが見たくなり電源を入れてしまうのも事実。
100点満点ではありませんが1Eはいいと思います。
バッテリーも驚異的で体感2倍持ちます
書込番号:26258422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1Vは来年6月までです。スペックに3年と明記されています。
書込番号:26258444
0点

このスレで私が話していたのは、xperia1 Vではなく、Xperia 1 IV XQ-CT44のセキュリティアップデートについてです。
発売から3年を過ぎているのに今月1日にアップデートが配信されました。
ソニーのHPには「3年間のセキュリティアップデート」と書いてあるので意外でした。
書込番号:26258559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



GooglePlayストアにある、
Meteor Speed Test 4G, 5G, WiFi (Opensignal.com)は
偽2G対策になるでしょうか?
まぁ、2Gの存在を検知できるか、って意味ですが。
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
ドコモSIMで利用(データ無制限)しています。
先日esimに切り替えを行ったところ、データ通信の場合のみアプリ通信が非常に遅く
D払いの画面も再起動を何度かやってようやく立ち上がります。
SIMカードの場合はそんなこと無かったのですが、何か対策をご存知の方ご教授お願いいたします。
設定リセットなどは対応済みです。
3点

>Manaazrさん
こんにちは。
ほとんど情報価値のない内容ではありますが、当方とある理由で
ドコモ 4G SIM + ドコモ 5G eSIM
で、Xperia 5 IV を使っております。
データは4Gを基本使うのですが、今試しに5G eSIMに切り替えてd払いアプリを履歴見たり等いじってみましたが、特に反応は変わりません。
eSIMというより、この辺の設定
https://www.docomo.ne.jp/charge/upper_limit_option/
が関連してたりしませんでしょうか??
ご参考になれば幸いです。
書込番号:26175709
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
>hapipokoさん
20800円でポイントも10%しかつかないようなので、
ほとんどのかたは、Yahooショッピングで購入した方がお得にはなると思います。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ebest/4582239433539.html
書込番号:26171001
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
確かにyahooショッピングの方がお得ですね。
去年の4月は旧端末が展示機で安く買えたのですが、今年はなかったです。
書込番号:26171398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hapipokoさん
Androidバージョン下がるけどg24を安く買う方が良いです
書込番号:26171492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
僕もそう思いながら実機試していました、
本体値下げも期待しています。
書込番号:26171744
0点

>hapipokoさん
g24は最新アップデートで電池持ちにメスが入った様です
g24は"買い"です
書込番号:26171795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





