
このページのスレッド一覧(全27526スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2008年7月13日 13:37 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2008年7月13日 10:53 |
![]() |
3 | 1 | 2008年7月13日 11:34 |
![]() |
3 | 2 | 2008年7月13日 08:10 |
![]() |
21 | 6 | 2008年7月13日 09:49 |
![]() |
5 | 3 | 2008年7月12日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
設定で右往左往している中、こんなものを発見しました。
ちなみに3Gとはどこにも書いてありません。でも使えるはずです。
http://www.rakuten.co.jp/pda/453072/1038540/1039487/
1点

私もそう思いオーダーしたところ、ショップから「iPhone 3Gで使用出来るかどうかは確認出来ていない」とのメールが来ました。
iPhone 3G発売前の話で、現時点では確認が取れていると思いますので、オーダーされる時は念のためショップに確認された方がいいかもしれません。
多分、大丈夫だと思いますけど。
書込番号:8071644
1点





スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
ようやく手に入れて(16G白)、設定に四苦八苦していることろですが、
周辺機器の接続がうまくできたものとできなかったものがあるので報告します。
1.FILCO モバクルiPODケーブルセット PLS5C
最近コンビニで購入したもの。
充電可能(PCのUSB接続でも充電できた)/シンクロ未確認
2.PCI Bruetooth Headset BT05HS
2008/02頃購入
認識はできたのだが、通話してもHEADSETから音がでてこず、
iPhoneでの会話になってしまう。(つまりハンズフリー状態にならない)
設定を見直し中
3.SUNTAC FMトランスミッター FMIP-301
2006/08頃購入(iPod5G Photoに購入)
充電不可・機内モードに強制移行させられる・音楽再生はできた
やはり、古い周辺機器、特にtouch以前のものは充電ができないようです。
APPLEの製品は、唯一iPod系のコネクタが独自のコネクタではあるのですが、
iPodのラインナップでは仕様変更はないだろうと期待していたのですが、
甘かったようです。
2点

聞いたハナシですが、iPhoneからDockの電圧仕様が変更になるらしいです
【従来】
5V〜12V
↓
【iPhone以降】
5V
カーステレオの充電問題も、その辺ですかね〜
(´・ω・)
書込番号:8071114
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
設定のキャリアを試したら JP DoCoMo(3G) も選択肢に出て来ます。
もちろん利用出来ませんが、専用SIMカードがあればすぐにでもdocomoで使用出来そうですね。
将来docomoからiPhone出ても端末そのままで乗り換え出来たらちょっと嬉しいかも?
1点

書込番号:8070292
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
「I PHONE」の発売をきっかけにSBへ乗り換えを考えていましたが・・・。
販売前の過熱振りから、初販の購入は無理と考えてましたが、しかし、次回の
入荷情報すら回答できない販売店。
世間は「I PHONE」に対する期待、また、Internet社会に
革命をもたらしたSBからの販売。
今後の入荷台数についても「分かりません」とのこと。
残念ながら「一気に期待感が冷めてしまいました。」
この「I PHONE」販売で、携帯電話の常識を覆し、
契約台数にも少なからず影響を及ぼすであろう今期。
宣伝を最優先することなく、満足できる販売環境を整えることが先決では
ないかと感じました。
「I PHONE」以上に、その販売体制の充実を期待します。
1点

ゲーム機の販売と一緒。
品薄感を出すことにより、ますます売れるようになるのです。
書込番号:8068409
3点

かに食べに行く?さん へ
私自身、期待が大きかったため。十分にそのことも考えられますね。
ただ、話題が過熱している時期を失すると、ユーザーの意識も薄らぎ
どうかとも取れますが、少なからず店頭に並ぶころには結果として
現れているでしょうね。
ご回答、ありがとうございました。
書込番号:8068483
2点

携帯は売った後の処理もありますからね。
昨日は午後7時頃システムがパンクして大阪の量販では暴動寸前でしたよ。
書込番号:8068656
1点

SBというよりメーカーであるAppleで生産が追いついてないんでしょう。
販売国は日本だけでないことをお忘れなく。
本当に欲しい人は初回出荷分で完売を恐れ
予約できるショップを片っ端から探すか徹夜、朝一から並びます。
機会を逃しただけで、何ら不満をSBにぶつけるのはお門違いです。
書込番号:8068766
6点

並んだことを除けばいつもとあんまり変わりませんよ。
あるとこには在庫があるという情報もあります。
結局そんなに欲しくなかったんだから乗り換えはやめておきましょうf^_^;
書込番号:8068860
7点

ばんちょにーにょさん、Don’t Chaさん、ひなたさん へ
ご意見、ご回答をありがとうございました。
書込番号:8070704
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
http://news.goo.ne.jp/article/kobe/region/T20080712MS02800A.html
術中の画像録画をiPhoneで行い、術後に動画を患者に見せながら
説明する
みたいですが、iPhoneである必要に疑問を感じました。
デジカメでいいじゃないかと。
オペ中、撮る必要がある時は、デジカメ使ってるそうですし。
画質や手ぶれとかどうなんでしょうね。
確か動画撮影はできなかったはずですが、セブンスディメンジョンデザインがソフトウェアにより実現させたということですかな。
携帯電話は現在では医療機器に影響を与えない。
「診察の邪魔にならないようマナーとして禁止しているのが本当のところ」
ということがいわれることもありますが、やっぱり影響はないんですね。
2点

補足しようと何度書き込んでも書き込まれない・・・・(涙)
病院内ではフライトモードで使用ということですね。
書込番号:8067089
1点

携帯電話は院内では禁止のところが多いと思います。
PHSは、電波が弱いので大丈夫です。携帯も場所を特定してそこなら大丈夫と
しているところが多いと思います。実際、携帯電話にかかってくると、パソコン
の画面がゆれたりしますし、携帯の電波はかなり強いのだろうと思います。
おっしゃられるとおり、携帯電話で患者さんに説明する必要は全くないですね。
電子カルテ用のコンピュータで十分でしょう。画面も格段に大きいし。
なんか変。メーカーは勘違いしているのでは? バックにマニアックな医師が
いて、たきつけている可能性がありますが、売り物になりませんよ。
使えそうなのは、CTとかMRIの画像を専門家に送って、コンサルトすること。
これはすでに実用化されています。医師同士で行うことですが。外出先な
どで画像を受け取るわけです。結構いけます。
書込番号:8067411
1点

>携帯電話にかかってくると、パソコンの画面がゆれたりしますし、
>携帯の電波はかなり強いのだろうと思います。
なるほど、やはり電波自体は強いんですね。
確かにiPhoneは素晴らしいと思うのですが、便乗商法も
ここまでいくと嫌ですね。
書込番号:8067872
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





