
このページのスレッド一覧(全27515スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年7月9日 22:28 |
![]() |
10 | 14 | 2008年6月14日 02:31 |
![]() |
2 | 1 | 2008年6月12日 19:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月12日 01:11 |
![]() |
1 | 16 | 2008年6月23日 19:18 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月11日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > FOMA HT1100 docomo
クチコミをよく参考にさせてもらっているので少し情報を・・・
52,000円くらいでDoCoMoショップで購入しました.(バリューコース)
若干反応が遅いです・・・
OfficeはExcel,OneNote,PowerPoint,Wordが入っています.
その他に,AdobeReader,FMラジオ,Messenger,wmp,お試し版NAVITIME,オーディオプレーヤーなどが入っています.
やはり慣れないと使いづらいですね^^;
無線LANはありません・・・知ってはいましたがちょっとガッカリ(メアド交換どうしよう・・・)
でも電車の中や何かの待ち時間でExcelやWordが編集出きるのは素敵です^^b
一言で言いますと,やはり普通の携帯電話と違うので,そこを良く理解した上で買わないといけませんね.
頑張って使いこなせるようになりたいです-_-;
1点

半日は言い過ぎかもしれませんが、確かに電池の持ちは良くない気がします・・・
ちなみに Magic Bottunというソフトはインストールできました^^b
他のソフトも試してみたいと思います.
書込番号:7936785
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
本日、softbank shopにて予約してきました。
今のところ、その店舗では8件の予約が入っており、iphoneに関する問い合わせが殺到しているとのこと。
気になる価格は、正式ではないが、
24回払いの割賦で、月々3000円程度で、
例の割引が2000円くらいで、実質1000円を切る程度になるみたいです。
0点

ほほぉ〜、月額1,000円程度なら私のAdvanced W-ZERO3[es]と同じくらい・・・
書込番号:7932506
0点

http://www.xiaochuncnjp.com/bbs/attachments/month_0806/20080612_18a0372195ffbe0c37c6RTSWwyDbas7r.gif
書込番号:7933395
9点

予約された方に質問です。新規ですか?機種変(買い増し)ですか?
それと、料金プラン、パケット定額はどのようにしたのでしょうか?
書込番号:7933413
0点

パケは2つのiPhone専用プラン?
webを見るには定額6,800円が必要なのか?
12,250パケの下限適用はできないのか?
まあ、正式発表を待ちますかな。
書込番号:7933524
0点

もう予約?気が早いですなぁ‥。ソフトバンクには驚かされる、iphoneまだかと思ってましたしいきなり来月発表とは自分はWILLCOMのアドエス使いですがまだ正式な値段や適用プランが発表されてないから暫く様子見ですねそれからですよ。買う買わないは,
書込番号:7933804
0点

zynfさんの紹介された画像をプリントアウトして、近くの○○ダ電機のショップに行ってきました。
たしかにソフトバンクからこの情報が送られてきているとのこと。
ただまだ確定でなく、変更の可能性があるので、しっかりしたことは現時点言えないらしい。で、この店では仮予約は受け付けず、キャンセルなしの予約しか今のところ受け付けていない。
現在のキャンペーンだとソフトバンクへの他社からの乗り換えは、機種代金の15%ポイントサービスがあります。キャンペーンの適用は、発売後の正式契約時点での特典内容になるとのことで全く確実性は薄いですが、iPhone発売時点でこのキャンペーンがそのまま継続していれば、61920円(仮)×15%=9288ポイント。実質負担額19200円(仮)の約半額がポイント還元されるわけで、とてもお得。
かなり心が動いたけれど、キャンセルできないので、まずは我慢しました。
とりあえず情報まで。
書込番号:7935062
1点

新規での予約をしました。
ただ、applestoreでも販売しそうなので状況を見てどちらで購入するか決定したいと思います。
ですが、外国では199ドルでの販売となっていますが、softbankでの販売価格は高過ぎですよね。
いくら割り引きがあるとはいえ、考えさせられます。
海外の通販で買って、日本語化させた方が良さそうですね。
フランスなどでは、simフリー版もあるみたいですし、softbankに限らず、
docomoやemobileのsimを使えそうですので。
書込番号:7936023
0点

SIMフリー端末についてはよく分からないのですが、通販で買ったものをソフトバンクの店に持ち込めば使えるようになるのですか?
書込番号:7936030
0点

>外国では199ドルでの販売となっていますが、softbankでの販売価格は高過ぎですよね。
アメリカでは2年契約条件で本体価格が$199、
ソフトバンクも2年契約で本体価格が実質20000円弱。
本体価格は世界共通ってAppleさんも言ってるのに。
書込番号:7936638
0点

こんな記事もでてますよう。
孫社長iPhone予約受け付け中止要請
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080613-371714.html
料金は今月中に発表する方針のようです。
書込番号:7936912
0点

僕も予約してきましたがクレジットカードが必要になるかもしれないとの事でした。
クレジットカードで月々の支払いはしたくないし この条件だと結構買う人選ぶような気も
しましたがアップルとの契約でそんなこと発生するんですかねえ・・
書込番号:7936944
0点

>りぃーあさん
アップルとは無関係にSIMロックを解除して外国に転売しやすい機種(外国メーカー、特にスマートホン)は支払い方法がクレジットカードに(事実上)なっています。
>三沢のエルボーさん
ソフトバンクの孫社長がアップルストアでも販売すると発言しています。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/308074/
書込番号:7937269
0点

♪ぱふっ♪さん
simロックフリーになってる端末はsimを入れ替えればだいたいそのまま使えます。
端末によっては手動で設定する必要があったりもしますが。
日本で使う場合、フリーのスマートフォンだと自分を例にすると、docomoのFOMAカードをフリーの端末にさします、これで海外機(ノキアなど)が使えます。
が!パケホなどが適用されずに高額請求となる事があるので、それなりにプランを見直す必要があります。
今後日本でもsimフリーに向けて動いてますので、キャリアを変更する時にそのキャリアの端末も購入しないでもsimの変更だけで使えるようになる日がいつかくるかと。
例として
docomoの端末とFOMAカードを使用していた、SOFT BANKに魅力を感じたので変更したいと考えたとします。
今までならSOFT BANKに変更すると同時に端末も一緒に変更する必要があったけど、docomoで使ってた端末にSOFT BANKのUSIMをブッさしてそのまま使用となります。
auは確か端末とsimが一致しないと使えなかったはず。
simロックフリーは問題も少なからず抱えてます、納得できてから手を付ける事をおすすめします。
書込番号:7937319
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > FOMA HT1100 docomo
無線LANがついているかどうかの書き込みをよく目にしますが、
ついているかどうかで何が変わってくるのでしょうか?
単純に通信速度が速い とか、費用が安い ということなのでしょうか?
Bzホーダイに入れば費用については解決するかと思いますが、
そこの所で何か情報があれば教えて下さい。
0点

パケット代の節約になるのは大きいですね、またでかいデータをやり取りする時も無線LANの方が安定してます。
仕事で使うとなると職場で無線LANがあればわざわざFOMA回線使用しませんよね?それも理由の一つかと。
完全に使いまくる人であればプランで済むと思いますが、個人ユーザーであまり支払いを大きくしたくない人は無線LANの有無は重要になるかと。
出先ではPDAと電話として、家ではネット端末としてという使い方を好む人も居ますので、そういった人には有無は必須条件になってくると思います。
bizホーダイは固定ですので、他社のように使わない時は安い金額設定というプランではないのも痛いところです。
自分も無線LANは欲しい派です。
でかいデータをやり取りするのも理由の一つですし、ちょっとでも速い回線を使い手短に処理したい時などは特にあると助かります。
使い分ければ良い事ですが、docomoは固定なのでそういった面での融通は利かないという不便さはありますね。
使っても使わなくても固定金額はそろそろ止めてほしい・・・
書込番号:7931568
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > FOMA HT1100 docomo
EMONSTER liteの記事を色々見ていたら、
今日6/12発売って記事がありましたね。
2時間くらいあちこち見ていたのでソースは分かりませんが・・
EMONSTER liteが出るとなるとかなり陰が薄くなりますね。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
基調講演の日はほぼ徹夜でライブチャット見てました。
ついに日本で発売!!むちゃくちゃ楽しみですね。
なんかよく「日本ではブレイクしない」とかいう話を聞きますが私はそれなりにヒットすると思います。
確かにスペックだけ見れば日本の携帯に見劣りしますが、iPhoneってそもそもスペックで勝負してないような・・・。
Wiiの考え方に似てますね。「スペック云々よりもコンテンツ勝負」みたいな。
多分iPhoneもそういう所を狙っているんだと思います。
基調講演でもiphoneでサードパーティーが開発中のアプリの紹介に多大な時間が使われていました。
3G対応でニッポン発売というので騒がれていますが、今回の発表の本当のキモは「iPhone OS 2.0」の発表でした。つまり、サードパーティーが自由にコンテンツを作って、カンタンにそれが使える!という所がiPhoneのキモなのだと思います。
もちろん、そういうのはいわゆるスマートフォンでもiアプリでもできましたが、そんなのに比べて画期的に使い勝手がイイ!というのがまたキモなわけです。
それこそDSみたいなノリでアプリが使える!みたいな売りなんじゃないでしょうか。
さらにクールなデザイン。
まぁこれは好みもありますんで合わない人もいるかもしれませんが。
プランについては今の段階では何とも言えませんが、孫社長がインタビューで基本的にはホワイトプラン、スマートフォン料金のデータプランであるといってますね。
iPhoneはwifiが付いてるんで、基本的にはプランは契約せずにホワイトプランのみにして、3G回線ではインターネットせずに自宅や無線LANアクセスポイントのみでネット使用しようと思ってるんですけど、そういうことできないですかね〜。
あと、パソコンが必要か、という話がありましたが第1世代のiPhoneよりもパソコンの使用頻度は格段に低いと思いますよ。アクティベーション(認証)もショップでやるみたいですし、音楽買うのもアプリ買うのも本体のみでできます。
自分の今手持ちのCDをiPhoneで聞きたい、と思ったときはパソコンが必要です。でもそれはどのケータイでも同じですよね〜。
多少は不便になると思いますが。
1点

アメリカの方でもアクティベーションは店でやるってことになったみたいですね。
販売価格はまだ出ていませんが、ホワイトプランでやるつもりみたいですし、料金的には他端末より高くなるってことはなさそうですね。
爆発的に売れるかどうかはまだ分かりませんが、最初は品薄になるでしょう。ある程度需要が満たされれば、コンスタントにポツポツ売れる程度なんじゃないかな〜と。
ただ、iPhoneは欲しいけどソフトバンクは使いたくないって人はいますよね。私もそうですけど。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/
書込番号:7928169
0点

日本では、携帯がガラパゴス状態で「進化」してますからね。
ワンセグもおさいふ携帯もない「携帯」はブレイクはないでしょう。たぶんそれなりのヒットぐらいだろうと予想しています。
ワンセグもおさいふ携帯も必要のない私にとっては、待ちに待ったgadgetです。
DoCoMoでなくてよかったです。
書込番号:7928350
0点

iPhoneでの楽曲購入は基本的にiTunesでの購入となるとニュースサイトで紹介されてました。
また、3G経由での購入は出来なく、WiFi経由での購入ともありました。
今後変更されるかも知れませんが。
書込番号:7928398
0点

>パソコンが必要か、という話がありましたが
今回のiPhoneはパソコンが無くても使えるのかもしれないですね。
ただやはりiPhoneの魅力の一つはiPodと同様、iTunesを利用してパソコンと連携する使い勝手の良さというのがあるわけで、
iPhoneが欲しい人は是非最新のMacかPCを用意しておいてもらいたいですね。
>ワンセグとおサイフケータイ
こういった多様なサービスは日本独自のもので、非常に進化している部分ですよね。
ただし私にとってはワンセグは特に必要ない。たまには便利だと思う時があるかもしれないが、
そもそも今のテレビ放送に、外出してまで見たい番組はほとんど無い。
おサイフケータイは、確かに便利ですが、無くても特に困る事はないかな。
むしろ、これまで携帯電話を使用してきて不満だった「Mac(やPC)との連携」が非常に優れている点で、iPhoneに魅力を感じます。
あとは、やっぱり、月額料金が気になりますねえ。
スマートフォン向けの料金が適用されて、毎月1万円以上かかるとなると、家計を圧迫する事は必至です(^-^;
122500パケットってどのくらい使用したら到達するんでしょうかね〜
書込番号:7928556
0点

当方も、ゆの'05さんの
”これまで携帯電話を使用してきて不満だった「Mac(やPC)との連携」が非常に優れている点で、iPhoneに魅力を感じます。」”
と同じ想いです。
早く弄り倒したいですね。
個人的には、AppleCare Protectionの同時購入をSBが面倒見てくれるのかが気になってます。
Apple Store (U.S.) - AppleCare Protection Plan - iPhone
http://store.apple.com/us/product/MB135LL/A?fnode=home/shop_mac/mac_accessories/applecare_dotmac&mco=Njg2Mjg2
書込番号:7928821
0点

スレ主さんが言われてる使い方だと正直iPhone持つ意味無いような・・・
touchもアップデートきますので(有償)そっち持つ方が良いかと。
書込番号:7929700
0点

ここで質問する人の多くは、現状の携帯とiPod touchの
組み合わせの方が便利だと思える人が多いですね…
ソフトバンクユーザーが乗換えするのはなんだが、他の
ドコモやAUユーザーがホワイトで追加契約して使うという
使い方だと、使い分け出来て有効とも思いますが…
書込番号:7932868
0点

「その使い方ならtouchでいいんじゃん?」と言われると、まあもっともです。
ですが私、実は現在ケータイ持ってません!!!
(海外から帰ってきたばかりなので・・・。)
6月にiPhoneが発表される、という噂が以前からあったので、楽しみにしてずっと待っていました。私の使い方ならtouchでも問題ないかもしれませんが、やっぱりケータイとしての機能が欲しいのでiPhone買うと思います。
普通のケータイとtouchと併せて2台持つのって、かさばって不便じゃないですか?
万人に私の使い方を勧めてるわけじゃないです。ケチるならそれでもいいんじゃん?と言う話です。
ちなみにパソコンは持ってますよ〜。私もMacとの連携によるスケジュール管理などを想定しています。
書込番号:7937001
0点

2台持つのは気にならないかな自分はですが。
普段はウィルコムのアドエスとdocomoがシザーケースに入って腰からぶら下がってます。(仕事中も)
touchはボディーバックの方に入ってます、個人的にtouchは音楽を聴くというよりはPVを見るとして使用してるので音楽聞くだけならアドエスで片付いてます。
touchは実際に使うとバッテリーがすぐに切れるので外付けをtouch用に持ってます。
そうすると結局荷物になってしまうのが最初は難点でしたが、今は気にならないです。
iPhoneでも初代は同じくバッテリー切れは早かったです。(友達曰く)
スマートフォンになるので日本で使われてる一般的な携帯よりも、スマートフォンのバッテリー時間を想像してもらえればある程度予想できるかと。
新しくなったからと言ってバッテリーが物凄く良くなってるとは思えないので、似たようなものだと思います。(そう思ってた方が実際持った時の印象も変わるかと)
他国のようにiPhone専用プランはAppleに献上金の事を考えて作られるでしょうから、touchを持たずにiPhoneを選ぶなら思いっきり3G回線も使う方がいろいろと楽しめると思いますよ。
携帯としてユーザーの方には悪いですがSOFT BANKは信用してません、自分はSOFT BANKの携帯1つだけでは不安で無理です。
今はそれだけ自分の周りではつながらない携帯回線だと言えるので。
仮にスマートフォンを使用して無くtouchも持って無くiPhoneに物欲が沸いたとしてもSIMフリーのiPhoneが売りに出るまで買わないと思います。
キャリアによって一長一短はあるものなので、周りでSOFT BANKのユーザーの方が居ればどんな感じなのか聞いてみてから判断しても良いと思います。
touch用にG3カラクラをG4に作り替えようか悩んでる所です(笑)
そろそろ液晶化もさせたいですし、座布団CDも改造すればtouchをはめ込むようにできそうですが、コレクターアイテムになりつつある座布団を改造する事にちょっとためらいもある今日この頃です。
余談入っちゃいましたが、最終的に決めるのはご自身なのでプラン発表後にゆっくりと考えれば良いかと。
発売日に手に入るとも思えませんし、時間は十分ありますから。
書込番号:7937180
0点

とりあえずバッテリの持続時間次第かもしれませんね…^^;
iPhoneだけで済ませれるかどうかは…
書込番号:7937188
0点

>他国のようにiPhone専用プランはAppleに献上金の事を考えて作られるでしょうか
>ら、touchを持たずにiPhoneを選ぶなら思いっきり3G回線も使う方がいろいろと楽
>しめると思いますよ。
そりゃあまあそうでしょう。
でもまあこれは、そこをガマンしたら安く使えるし、私はまぁそれでもいいかな、という話なので・・・。
2台も小物をもつのはやっぱりイヤです。あんまり手元に小物が多いと紛失してしまいそうで・・・。
あ、Appleへの献上金システムは、第1世代までみたいですよ。
個人的には、データプランに入らないというのは「利便性」は確かに損なわれると思いますが「楽しみ」の部分はそんなに損なわれないと思うんですが・・・。
でもまぁあくまで個人的な話なので、ケータイなんだから利便性重視すべきなのが当たり前なので私は自分の想定している使い方を他人に勧めるつもりはないですよぉ。
私の友人はソフトバンクでホワイトプラン・・・という人が多かったので個人的には最初からソフトバンクで出てほしかったです!でもってその通りになって良かったです。以前は私もVordaPhoneを使っていたのですが、特に不便は感じませんでした。まあ運が良かっただけかもしれませんが。
バッテリーの持ちは私も少し心配です!公称の数値で、待ち受け300時間、3Gネットワーク5時間、Webブラウジング5時間というのはどうなんでしょうかねぇ・・・。実際はもっともたないと思われますし。私は最初に聞いたとき「え?短くない?」と思ったんですが。使い方次第でしょうか。
書込番号:7937371
0点

AT&Tは献上金を今回からは廃止としてますが、他国はどうなんだろう?というのが本音かな。
毎月の通信料の一部は止めたでしょうけど、違うかたちでちゃんととってるでしょうから。
どうやらsimロックは解除しなくてもフリー版出ますね。
初代でいたちごっこになってたのが面倒だったというのもあるんだろうけど。
あとiPhone用のプランは入らないといけない仕組みにしてると思いますよ、じゃないとiPhone用のプラン作る必要ないので。
バッテリーは初代と同じぐらいを維持したとはされてるので、フルで使うと1〜2時間で充電となる恐れはあるかと。
書込番号:7937715
0点

あまり魅力がある商品ではないですね。ニコイチ商品はどちらかの機能が時代遅れになると使い勝手悪くなります。そのサイクルは確実に短くなってますからね。毎月の支払いも安くはなさそう。
touchあるとさらに必要性がない。
書込番号:7938577
0点

孫社長の命令(入荷台数がハッキリしないから)により予約取り消しらしいというウワサがありますが、予約した方々はどーですか?
書込番号:7948509
0点

料金出ました。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080623_02/index.html
スパボの場合8GBが\23,040、16GBが\34,560。
やはり、ホワイトプランの場合はパケ定額フル+S!ベーシックの加入が必須で、この場合は月額\7,280になります。
また、予想通りS!メールは利用できません。
書込番号:7979790
0点

パケ定額フルは、もし使わなくても5,985円なんですかね…
それだと自分の場合はつらい…^^;
書込番号:7980058
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





