スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯電話かぁ〜

2008/04/16 09:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

価格COMのD4のカテゴリーがどうなるか興味あって覗いてみましたが
やはり携帯電話でしたか。

WILLCOMの製品ですから当たり前と言えば当たり前なんですけど
常時着信待ち出来なきゃ電話とはいえないんじゃ...

vista搭載した時点でパソコン(超小型パソコン)だと思う。
スマートホンならウィンドウズモバイル入れてくるでしょ。

D4に先を越された【WS015】に期待!

書込番号:7680731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/04/20 07:03(1年以上前)

この電話発着信機能付パソコンを、ケータイまたはスマートフォンと思っている人も結構いるのかなあ。

書込番号:7698082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Vistaかぁ

2008/04/15 10:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:4件

アドエス使ってますが、やはりネットやメールがすぐ使えること。
携帯ほどとはいきませんが、常に電源ONの状態にしておける充電池の駆動時間があること。
電子手帳として使えること。

D4は、OSはVistaでHDDドライブ搭載であることから、
駆動時間や耐久性に不安がありますね。

ワンセグチューナー抜きで企業向けのものや、
HDDでは無くシリコンメモリドライブのものがあればある程度いけますかね。

書込番号:7676523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/15 11:11(1年以上前)

Vistaで1GBですからねぇ〜。このメモリー、このハードディスクではチト辛いのでは?
まぁ、モバイル用途だから機能すればいいんでしょうけれど…。

書込番号:7676592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

というわけで、6月中旬より発売。
一括払いは\128,600。2年縛りの場合は\90,200。
良くも悪くもWindows Vistaマシンなので、Vistaが起動されていないと電話もできない始末。
しかも、本体サイズが大きいためか、青歯の無線子機に対応します。
さぁ〜、どーですか〜お客さん!
私としてはWS011SHでも大きいので、やっぱりスルーですかね。

書込番号:7674807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/14 23:16(1年以上前)

W-ZERO3[es]の掲示板([7673002])に初報がありましたが、価格登録がないのに早くも機種の掲示板が立ち上がりましたね。

機能とパーツ単価を積み上げればこのくらいの価格は当然なのでしょうが、それにしても高価ですね。

パワーポイント付きのオフィスパーソナルまでインストール済みとは・・・
無しでいいから10万弱ぐらいになって欲しいです。

書込番号:7674905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/04/14 23:47(1年以上前)

ソフトバンクから出たら買うかも。
若しくはイーモバかな。
willcomじゃ速度に不満が出るかも。(今は早いけどまだ値段的に微妙)

書込番号:7675144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/15 02:00(1年以上前)

OS+Officeのライセンス料だけで5万円近くしてるはずなので
それで12万円はなかなか頑張りましたね。

ただ需要はそんなになさそう…

イーモバでOfficeなし10万ぐらいならほしかったかも…

今更W-OAMのシム載せても速度に問題あり(;^ω^)

書込番号:7675739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/15 21:49(1年以上前)

>OS+Officeのライセンス料だけで5万円近くしてるはずなので

それはショップブランドのパソコンにDSP版をインストールするときの話では?

以前WinPCの記事にありましたが、大手PCメーカーへのライセンス料金はその数分の一のようです。

書込番号:7678754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機?

2008/04/14 16:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

返信する
クチコミ投稿数:27件

2008/04/14 19:04(1年以上前)

自分的には少し価格が高いです。
一つ問題があります。
OSを起動していないと、通話の着信と発信が出来ない事。
HDD内臓なので、移動中起動させながら、カバンの中に入れておくのもどうかと思う。
SSDならいいんだけど‥‥。
これ以外は魅力的な製品です。

書込番号:7673464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/04/14 20:25(1年以上前)

http://www.willcom-inc.com/d4/index.html
特設サイト直行にしておきます。

こんなの安い訳ないって。自分としては予想通りの価格設定。
機種変だともっと高いんだろうねえ。
バッテリもケータイのようには続かないはず。現状の小型PCより続くのかな?
W-SIMスロットの付いたちっちゃいPCというだけでは、存在意義は微妙かも・・・
とはいえ、ちっちゃいPCがちょうど欲しかった自分としては買う方向ですが(^^;

書込番号:7673789

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/15 20:27(1年以上前)

私も中途半端な機種だと思います。

重さはなんとか許容範囲。もちろん、Windowsが動くマシンとしては。
しかし電話として使う人はないでしょう。
かつてIBMが出したPC110が一部のマニアだけの世界で終わったように、さらには
Zero-3が出るまでは、出ては消え去った幾多の電話機能付き端末。

さらに、HDDであることも欠点。落とすことが前提の機械としては危ない。いくら
2WのCPUとは言え、ファンレスは発熱します。カバンの中にし入れたままでは暴走も
あり得る。

重いVISTAでなければ本当にだめなのか。LINIXという選択肢もあったのでは。

確かにCPUの制約からMN5(6)はブラウザーの動きが遅い。それをVISTAで解消するという
のでしょうか。

せめてOQO+01程度にして欲しかった。できればEMOneの大きさでWindowsなら買いだった
のですが。

悪いが成功するとは思われない。

書込番号:7678283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/04/16 08:20(1年以上前)

人それぞれ求めるものが違うのは当然だけど、どのくらい売れれば成功なんだろうね。

書込番号:7680545

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/16 09:09(1年以上前)

現状のPDAでは満足できるネット速度が得られない、また無線LANの接続ではねられることが
多いなど(ホテルではとくに)、不利な点は確かにあります。一方、「終了」という概念の
ないPDAは何と言ってもすぐに使える点。PCで、電車の時刻を調べようとして電源入れて、
認証して、アプリケーションが動いて・・・・、「ああ行ってしまった」になります。
Palmならストレスなし、WM5で漸く使う気になったものです。PCはやはり座って、じっくり
検討するさいに使う物。VISTAを搭載する限り、機動力が発揮できるとは到底思われません。
ましては、電話する人が居るか。面白がって人前で使うくらいで、携帯に頼るがPCスキルのない人
には、「はあ?」の世界。

PCの電力使用はCPUだけではないので、劇的な改革でもない限り、1日付けてもバッテリーが
持つことは不可能。これもマイナス面。大容量は搭載できない、かと言って2時間持たない
機械を常時携帯するか。

記憶媒体からして、もう少し改良の余地があったはず。zero-3も初代から比べれば進化したし、
初代を購入した層が予想外に多かった(私もその一人)ために、後継機が出たので、その後に
期待したいのですが、さすがに高い機種なので、売れるのかなと思った次第です。

極小PCならば400gの壁(OQOは本当に軽いが、あの動きと画面が余りにもひどい)を切って
欲しかったし、電話ならばEMONEが限界。esと同じ大きさでPCならば爆発的に売れます。
でもVISTAか。やはりOSの問題をクリアーしないといけませんね。MSが諸悪の根源とまで
書くと刺されるか。理論的にはWindowsアプリケーションが走るCEのようなものは可能だと
思うのですが。

書込番号:7680644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パケット定額Biz

2008/04/12 18:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

スレ主 yapushiさん
クチコミ投稿数:52件

ブループランのパケット定額Bizがサービス終了したのを知ってますか?

私は2月よりX01Tに機種変更し、購入費をできるだけ安くする為
最初にホワイトプランに加入しました。3ヶ月間はプラン変更できません。
なので4月いっぱい迄は通信を控え、5月よりパケット定額Bizに変更するつもりでした。
本日来月よりプラン変更の希望を出しにいったら、そのサービスは4月1日で終了したと
告げられました。終了が決定したのが3月19日ユーザーへの説明はなしとのことです。
これからはパケットし放題の上限での定額しか使用できないそうです。

みなさん納得できますか?この携帯でパケットの上限等すぐ超えてしまいます。
店員に文句を言っても意味がないと思い、帰ってきましたが
ソフトバンクはもっとユーザーを大切にすべきだと思います。
とりあえずソフトバンクに苦情を言うつもりですが、意味はないですよねぇ
なんのためにX01Tにしたのか。。。。悲しくなります;;

書込番号:7664314

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/12 19:47(1年以上前)

まぁ告知はネット上ではあったしケータイWACTHなんかでも出てましたからね。
ここでもその頃に話題になってましたよ。
安くする為にホワイト選んで縛りをかけてしまったのは予期していなかったとしても
それを選んだ自分の責任だと思います。
ブルー+スパボとか選びようはあったわけだし。

個人的にはBIZのままでなくてもいいから固定である程度安く使えるプランをホワイトに組み入れるべきじゃないかとは思いますけどね。
廃止とともにダイレクトを少しだけ値下げした際のコメントがあまりにユーザーを向いていない感じだったのがいただけない。

書込番号:7664552

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2008/04/12 21:06(1年以上前)

公式発表はしていますからね。
PCダイレクト上限料金の値下げの但し書きみたいですが。

また、併せて、対抗プランも今後は行わないことを公表しています。

3月31日までに契約したユーザはサービスが継続されるので、サービス変更を周知する期間は問題ないと考えている、ということでしょう。

これでスマートフォンの新規契約が減少することは目に見えていますので、ソフトバンクはスマートフォンを止めたいと思っているのかもしれませんね。


書込番号:7664879

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/12 21:17(1年以上前)

51です。

3/20には、当掲示板で話題になってましたけどね....。

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000959/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#7559552

書込番号:7664934

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/04/12 21:30(1年以上前)

ホワイトの機種変で3ヶ月プラン変更できないと言うことはないはずですが

有りそうなのは、最初にWホワイトにして、お店から3ヶ月はオプション外さないでくれとか、プランを変更しないでくれといわれませんでしたか。これは、お店がインセンティブが減るのを嫌って、独自の縛りを強制している場合がありますが、キャリアではそれは禁止しています。

お店からそういわれていたなら、そのことでクレームを157につけると、今からでもパケット定額Bizに加入できるかも知れません。戦ってみる価値はありそうな気がします。

書込番号:7665007

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/12 22:07(1年以上前)

どうなるだろ?
BIZに入れてくれるか、断られたら解約に応じるか・・・

書込番号:7665226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/04/12 23:39(1年以上前)

softbankは発足当初のゴールドプランで懲りたとは言いませんが、vodafone時代よりも丁寧で知識もあります。
vodafone時代でもauよりも157は良かったですが・・・。
規約や約款以外になる末端販売店の不透明な契約に対してはアッサリ融通が利く場合があります。
必ずとは言いませんけどね。

悪口に聴こえるかもしれませんが、とにかく、ヤフーBBもしかりで間違いの多い会社のイメージがあります。
言い方変えれば、シャチョウさんはそれだけSBMを大事にしているという事だと思います。

この通信会社は会社任せにしているとエライ目にあいますので、『確認、確認』で自己責任で。

それにしても端末価格が高い。

書込番号:7665788

ナイスクチコミ!0


CZ-852Cさん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/13 01:09(1年以上前)

某****ゲタを買ってきてドコモで使う(笑)
某****ゲタはグレーな商品です
これで中国人が中国で主にSBM機を使用してるらしいです
白ロムサギでゲットした携帯は中国に流れてるらしいです
SBMが高騰傾向なのは某****ゲタが原因かも
某****ゲタはヤフオクで削除対象です

書込番号:7666273

ナイスクチコミ!0


スレ主 yapushiさん
クチコミ投稿数:52件

2008/07/11 15:29(1年以上前)

アイフォンのおかげとで、定額サービスが復活しました。
やっとこれで心おきなく利用できます。

いろいろなご意見ありがとうございます。
私も人と接する仕事をしていますが、やはりソフトバンクの対応は最悪だと思います。
今日もプラン変更に直接出向きましたがパケット定額フルに変更してほしいと
言うと店員がかたまってました(笑)おいおい
待つこと15分以上やっと話しがすすみました。よかった。。。
サービス適用されるのが来月からか今日からなのかはっきり返事ももらえなかった。
サポートに電話したら調べますって。。。。。おいおい
これからはアイフォンの普及でもっとスマートフォンを利用する人や
サービスが増えることを願います。店員、サポートのレベルもあげてほしいものです。
教育もなっとらん
いつになったらただ友の5000円の商品券ってくるんだろう。。。

書込番号:8061612

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/14 17:11(1年以上前)

>いつになったらただ友の5000円の商品券ってくるんだろう。。。

 ???....「お友ご達紹介プログラム」、「ご家族ご紹介プログラム」、「いっしょに入ろうキャンペーン」のことでしょうか?.....いずれも、新規でホワイトプランに加入する条件だったと思うのですが....yapushiさんは機種変でも前記クーポン券が使えたのでしょうか?......お店の案内ミスかな?....また、パケット定額Bizがなくなっても5月からブループランに変更したのでしょうか?......だとすると少なくとも、商品券が送られてくるまでプラン変更しない方が良かったのでは?....。

 理由がこれらではないとしてもキャンペーン事務局は、何の知らせも無くキャンペーン権利対象外されるので注意が必要です.....一度、キャンペーン事務局に問い合わせた方が良いですよ!.....通常、加入から1〜2ヶ月くらいで商品券が届きます....。

書込番号:8077039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ブラウザ画面の事。

2008/04/08 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > S11HT (EMONSTER) イー・モバイル

クチコミ投稿数:33件

この前、京都駅前のビックカメラにS11HTを見に行ってきました。

僕自身は、まだS11HTを購入していないのですが、少し思った事を書きます^^
参考にしてもらえれば幸いです。
僕は、実際には使ってないので適当な事は言えませんが
見ての感想などを。

イーモバイルの営業さんに、S11HTの事を色々聞いてたら
その営業さんが、会社から(強制的にw)
持たされているS11HTを見せてくれることになりました。、

そのとき、レビューでも悪評の多い「インターネット閲覧時の解像度」を確認させてもらいました。

・・驚きですね。というかショックです・・
いまさらですが、バッテリーダメダメのEM ONEαの良さに気づきました。
そして、それと同時にこのまま購入しても良いものか、少し迷いができてしまいました。

以下が実際にブラウザ画面を見せてもらっての感想です。

■思ってた以上に画面が見にくい。
 僕の場合、空いた時間の暇つぶし程度でしかブラウジングをするつもりはないんですが
 暇つぶしにもなる気がしません。(少し大げさですか?w)
 
 解像度が悪いせいでしょうか、Googleのトップページのアイコン内の文字も
 黒い塊ですよ。ボヤけてしまい、何て書いてあるのか分かりません。
 まぁ、文字サイズを大きくすれば、多少はマシになるとのことですが。

 最初、パンフレットに載っている、Googleのトップページの画像を
 見たんですが、その時の感想もやはり「文字が見づらそうだな」でした。
 でも、パンフレットですし、印刷の都合で汚く見えるのかな?
 それとも、紙の質が悪いのか?

 しかし、あの画像は真実でした!そのまんまでしたねw
 見づらかったです。

 確かに表示速度の面ではEM ONEαにも劣りませんが、バッテリーさえ良ければ
 間違いなくEM ONEαを選ぶと思います、僕の場合は^^

そのほか、見せてもらっての感想。

■HTCホームは、やはりカッコ良かったですね。(使いやすさは別にして)

メールの着信など、気になる情報が一発で確認できるのがいいですね^

S11HTは一言で言うと、「惜しいスマートフォン」ですね。

HTCホームや、画面のスライド&チルト、通話機能など、
EM ONEユーザーからみても目新しいものがたくさんあって
非常に気になる商品ですね。
良い部分もたくさんあります。

でも、先ほど述べた解像度の問題や、悪評としてよく聞くバッテリーの持ちの悪さ
などが、やはり購入に走らせない理由になっているのも確かですね。

長々と失礼しました。
僕も購入を考えている一人ですが、もう少し情報を集めてからにしたいです^

後悔したくないですからねw
参考になれば幸いです。









書込番号:7648065

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/08 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

mobile

PC

NetFront

>見づらかったです。

ですね。はじめからブックマークされてるのにね。

バッテリーも、そんなに違うかな?
EM・ONEは使うとき電源入れて通信する。
言ってみれば付いてる最中ずっと通信みたいなもの
S11HTは、四六時中付けっ放しなのでバッテリーが長持ちしてるように
多少錯覚してるところもあります。
でも低解像度のおかげで長々ネット回覧したくないので長持ちしてるか(爆

でもS11HTって小さいじゃないですか、EM・ONEより小さい分いつでも遊んでみたくもなります。これはこれでありかと

書込番号:7648226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/04/08 22:49(1年以上前)

ocmagicさん、どうもです^^

わざわざ画像までありがとうございます。

>でも低解像度のおかげで長々ネット回覧したくないので長持ちしてるか(爆

確かに!(笑) 低いおかげで「こんなもの、見てられるか!」・・とw

時間とバッテリーの節約になりますね。


>でもS11HTって小さいじゃないですか、EM・ONEより小さい分いつでも遊んでみたくもなります。

それもそうですね。コンパクトなだけに、気軽に弄れますもんね。
基本的に、メンドウな「電源を入れる」操作もないですから。

EM ONEよりかは、遊びやすいとは思います。

そう考えれば、それもそうですね。参考にさせてもらいます。

あと質問なんですけど、一番右の画像にあるNetFrontって
何なんでしょうか?

Operaみたいなブラウザのことですか?

画像を見る限り、サイズは大きいですが、綺麗ですよね? 3つのなかでは。


書込番号:7648740

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/08 23:07(1年以上前)

http://www.jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/35_concept.html

コンセプト版です。
見て分かるようにスクロールバーとかも無く画面を指で触ってスクロールやズームをします。
フルサイズ表示にした場合縦横ともスクロールしないといけないのでそんな場合に使ってます。
設定はIEより細かく出来ますが、メニューは英語のみです。

書込番号:7648873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/04/09 00:49(1年以上前)

yuuyaster2008さん

はじめまして。私もInternet Explorer Mobileにがっかりした一人です。購入してからでしたが。。
下のスレでみなさんに教えていただいたブラウザの使用した感想です。

Opera miniは残念ながらS11HTに対応しておらずインストールできませんでしたが、Opera Mobileはインストールできました。IEよりはスクロールがスムーズで使いやすい感じです。ただし30日のトライアル版なので最終的には購入が必要なのかもしれませんね。

ibisBrowserもなかなかよかったのですが1日たったところで購入画面から先に進まなくなりました。。月額315円です。

いまはNetFrontのコンセプト版を使っています。これが使った中では一番いいです。画面スクロールが縦横斜めにスムーズですし、ダブルタップで画面全体の今どの辺を表示してるのかが瞬時にわかります。目的の場所に瞬時にジャンプすることもできます。画面が小さいですからうれしい機能です。まだ使用し始めて半日なのでこれくらいしか書けませんが、個人的には一番使いやすいと感じました。

ちなみに、この返信はS11HTのNetFrontから書き込みしています。

書込番号:7649502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/04/09 06:43(1年以上前)

ocmagicさん、hondamarlboroさん、返信ありがとうございます^^

お二人の話を聞いていると、NetFrontが1番良いようですね。
画像をみても、許せる範囲ですよね。
これなら少しの暇つぶしには使えそうです(笑)

ありがとうございました、また詳しい情報がありましたら
よろしくお願いしますw





書込番号:7649979

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 S11HT (EMONSTER) イー・モバイルの満足度2 煩悩は108じゃ足りない 

2008/04/09 10:53(1年以上前)

yuuyastar2008さんへ

解像度は確かにこの機種の致命傷的な部分ですよね。高速データ通信が売りのキャリアなんだから最低でもVGAは欲しいのに。QVGAだと文字どころか画像すらドットの塊であることが分かるのが哀しい。
あと過去レスでそんな話がありましたが、Windows Mobileとしてはバッテリーの持ちはいいようです。個人的に使っている範囲ではブラウジング中とBluetooth接続モデムとして使用した際が最も激しく消耗しますが(連続で4時間ぐらい)、待機時はほとんど電気を食わないようなのでよほど頻繁に使わなければ1日ぐらいは持つかと。


hondamarlboroさんへ

ibisBrowser試用版はどういう理由か知りませんが、USBでPCと繋いでいる際(外出時と逆にPCをモデム?にしている)は無制限で試用できるようです。標準の試用期間自体もっと長い方がいいと思いますが。
でもNetFrontは無料のようなので、気に入られたならそちらの方が経済的ですけどね。

書込番号:7650455

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/09 11:17(1年以上前)

WM機用ブラウザに正式対応したホームページなどほとんど無いのが現状です。
私は、IE、NetFront、ibisBrowserなど用途で使い分けています。
ホームページなどの制限で使い分けないと駄目な状況が結構あるからです。

S11HTの場合常時待機中の為自分でデーター通信を切断したりしないと無駄に消費してる感じもあります。EM・ONEじゃ電源切るので通信も切れるけど
この辺は、ソフトなど入れて使用後は通信を切る癖をつけると良いかと(ソフト入れなくても切れるが手順が面倒)
あと、バッテリー残量が1%単位なので良いです。EM・ONEじゃめちゃくちゃな単位ですからね。

書込番号:7650512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2008/04/09 17:56(1年以上前)

>QVGAだと文字どころか画像すらドットの塊であることが分かるのが哀しい。

最初見たときは愕然としましたからw こんなものか、と・・;
でも、NetFrontならまだ許容の範囲ですね。

>IE、NetFront、ibisBrowserなど用途で使い分けています。

やはりブラウザごとに見づらいページもありますからね^

書込番号:7651580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/09 18:14(1年以上前)

やっぱり日本語だとVGAは欲しいところですよねぇ。
こればっかりはS11HTの残念なところだけど、携帯もVGAが多くなってきているからこれからに期待するところなんでしょうか。

書込番号:7651655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/04/09 23:14(1年以上前)

Elliottさん

ibisBrowserの件、失礼しました。
1日で試用期間が過ぎるかのような制限は私の勘違いでした。よく見ると、お試し版は機能制限はありませんが、1日5ページまでの制限があるようです。私の場合は5ページ超過したところで購入画面が出てしまい、勘違いしてしまったものとを思われます。

月額315円または年額3,000円となるようです。

http://ibis.ne.jp/browser/downloadDXWM.jsp?z=720

お察しのように今のところ経済的なのでNetFrontコンセプト版です・・・

書込番号:7653058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング