スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

料金を下げてもらいたい

2008/03/20 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

クチコミ投稿数:991件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度3

データ定額でオプションを高速化にしていたのですが、ちょこっと色気をだして4倍速の方にしてみました。しかしあまりメリットは感じず、料金だけ上がったような気がして4倍の分も高速化サービスの分も止めました。それでもあまり違いは感じません。他社がどんどん速度を上げて値段も下がる中でウイルコムはこのまま黙っているのでしょうか。モデムの分だけでなく、電話とWEBで2千円ぽっきりくらいの価格にしてもらいたいものです。

書込番号:7559066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NetFront v3.5 コンセプト版リリース

2008/03/19 23:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

NetFrontのv3.5コンセプト版がリリースされてますね。
早速アドエスに入れてみましたがこれ、、Operaより「イイ!」です

表示やスクロールが高速・仮想カーソルが使える上アドエスの縦画面表示で「JustFit」にしてもフレームがかぶらない(この価格comとか)
もちろんXcrawlも使用可。スバラシイ!

Operaを差し置き既にデフォルトのブラウザ化してます。

英語版のみですが日本語のサイトは問題なく日本語表示できます。

製品版ではないしセットアップによって不具合出ても誰も責任取れませんので使用は自己責任で。
https://www.access.co.jp/nfppc/agree_35concept.html

書込番号:7557220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2008/03/20 02:08(1年以上前)

ダウンロードしましたが使い方がよく解らなくて・・・
教えていただけないでしょうか?

書込番号:7558116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度5

2008/03/20 13:28(1年以上前)

NetfFrontはテキストブラウザでの利用が大変重宝します。メニューから表示設定を選びブラウズモードや画像要否を選択して好みの表示設定を作れますし、テキストブラウズを標準設定にすることも出来ます。速度の遅いPHS回線利用してネットブラウズで掲示板やニュースを閲覧する時には大変助かります。また、ページメモ機能も便利でサイトを保存しておき後で見るとき重宝します(保存操作がわかりにくく最初とまどいますが)。
尚、英語版ですが、達人さんのおかげで日本語での表示が出来ますので、大変便利になります。
ただ、アクセス社は製品化を予定していないようで、まったくの自己責任となりますし、サポートも期待できません。ただで使うので仕方がないですが。
(3.4 TP版が期限切れになるとき、製品版でるか照会しましたが、今のところ製品化の予定ないとの回答でした。製品版出れば購入したいのですけど。)
また、無線LANでの使用では無線LANサーチツールとの相性が悪いようで(私だけかもしれませんが)、つながりにくかったりします。無線LANでの利用はOpera、PHS回線利用ではNetFrontでといった使い分けをしています。


Icchu様のページ

http://icchu.seesaa.net/article/83222230.html

書込番号:7559705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/03/20 15:54(1年以上前)

ありがとうございました。
せっかくご説明いただいたのですがやはり難しすぎてよくわからないので・・・
これが何者かすら理解できなくて・・・
無知ですみません。

書込番号:7560175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/20 23:43(1年以上前)

NetFront v3.5については以前スレ立っていたようですね
検索に掛からなかったので気が付きませんでした
失礼しました。

書込番号:7562657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

本日発売

2008/03/17 12:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > FOMA F1100 docomo

スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

いよいよ本日発売です。それなのに、ここの掲示板は一切盛り上がらず。もっともスマートフォン使いの方々は価格コムのような掲示板は見に来ないのかな?

商品情報などではかなりケイタイに近い作りをしているので大いに興味あるのですが、いかんせん実際に使用しているユーザー情報がすくなさそうですよね。他のケイタイ機種のような自由な情報交換ができないと購入後何かと心配です。

ところで買われた方いらっしゃいますか?

書込番号:7545594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/17 12:54(1年以上前)

買ってはいませんがメインのドコモから出るので検討はしました。
ただ他社から出てる(出る)スマートフォンに比べると純粋なスマートフォンとしては魅力は薄く感じます(^^;)

やはりテンキーだと使いにくいですし、タッチパネルじゃないのも痛いかな…。
そしてなによりスペックの割に高額で(>_<)

書込番号:7545729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/03/17 16:17(1年以上前)

個人的には、タッチパネル操作がほしいところなので
HT1100待ち状態です。

いまは、P902iとアドエスを一緒に持ち歩いていますが
HT1100かったとしてもキーボード付きのアドエスは手放せないですね(^^;

一番いいのは、アドエスみたいな機種をDoCoMoで出てくれるのが一番いいんですが・・・

書込番号:7546246

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuo1994kuoさん
クチコミ投稿数:139件

2008/03/17 19:06(1年以上前)

そうなんですよね。WM6standardだとソフトの数も少ないし、本当にデフォルトの機能中心に使っていくしかないですね。

HT1100もいいのですが、文字入力時の予測変換がないのでテンキー入力しかないのはかなり厳しいと思います。

そうなると、スマートフォンではないが、やはりSBのインターネットマシン(922SH)の方がかえって使いやすいかもしれませんね。半年後ぐらいにドコモからも出ないかな?出たら即買いますが。

書込番号:7546799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/03/18 10:46(1年以上前)

文字入力にかんしてはHT1100はへこそうなので

http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html
このキーボードをセットでいけば

いまのアドエス機をすててドコモ1本にいけそうな気がするので
ちょっと楽しみです。

アドエス機併用であればF1100を買ってもいいかな〜とは思いますが
なるべく1台にしたいという願望もあるのでむずいところです。

書込番号:7549839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/18 11:07(1年以上前)

HT1100は無線LANに非対応なんですよねぇ…
キーボード搭載機を発売する気はないんですかね(^^;

書込番号:7549887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/03/18 14:20(1年以上前)

まっしろさん、ナイス情報です

てっきりHT1100が無線LANに対応していると思ったら
対応してないですね。

これは、こまりました。
タッチパネルが使えないF1100
無線LANが使えないHT1100

やっぱりSH1100なんてでないかと妄想しちゃいますね(汗

書込番号:7550471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/19 16:45(1年以上前)

横浜ヨドに見に行きましたが,モックだけでした.残念!

ところで,Bizホーダイキャンペーンのパンフレットによると
「1接続(セッション)の通信で大量のデータ通信(約20MB以上)行った場合など・・・は,その通信が中断されたりそれ以降一定時間接続できなくなる場合があります.」とありました.現在はパケホーダイフルで通勤時間中インターネットラジオを楽しんでるのですが,およそ30分で15-20MBの通信量と聞いています.これってBizホーダイだと途中で切れちゃうんでしょうかねえ?

乗り換えたいけど,失敗したら高いよねえ・・・.

書込番号:7555381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/04/30 16:48(1年以上前)

予測変換はある。
無線LANはマイクロSDタイプが夏頃出るので待ちだな。
そんな事よりBTとビズホが同時に使えないって・・・

書込番号:7743237

ナイスクチコミ!2


workpadさん
クチコミ投稿数:19件 FOMA F1100 docomoのオーナーFOMA F1100 docomoの満足度5

2008/07/29 20:43(1年以上前)

会社及び自宅の無線LANをF1100で使用することは可能ですよ。

F1100は見た目が普通の携帯電話ですので、取引先で気を使わなくて良いので助かります。
最近は取引先で情報の保全対策として「私物パソコン及び媒体の指定区画内持込禁止」となっている会社も多く、キーボード付の物を持つと相手に警戒心を抱かせてしまうこともあります。もちろん部外者ですので持ち込むことは無いのですが、有事に容疑がかかることを避けるためにもF1100のスタイルは大変助かっております。

書込番号:8143566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今、なにげにHPを観たら・・・

2008/03/11 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

スレ主 keiekさん
クチコミ投稿数:52件

〜他社携帯電話との絵文字送受信・デコラティブメールに対応〜
「Advanced/W-ZERO3[es]」<型番:WS011SH(P)>の新色発売について


http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/03/11/index.html

■ ファームウェアバーションアップについて
ピーチブロッサムの発売と同時にファームウェアバーションアップの公開を行います。
これにより、既存の「Advanced/W-ZERO3[es]」をお使いのお客さまも、新機能をお使いいただくことが可能となります。
公開予定日 : 2008年3月19日(水)


↑らしい・・・です。
個人的には現状不満はないのですが・・・・「なぜに今頃新色???」
って、感じです。

書込番号:7519853

ナイスクチコミ!0


返信する
J.B.Hさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度4 雑多なアルバムでごめんなさい! 

2008/03/11 22:54(1年以上前)

ほほ〜

書込番号:7520077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/12 00:39(1年以上前)

ピンク・・・。
まぁ、携帯電話のように矢継ぎ早に新機種は出せないので、色でお茶を濁す程度しかできないから仕方ないでしょう。
でも、夏頃にはWindows Vista搭載機の登場が予告されていますので、それに期待ですかね。

書込番号:7520770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/20 02:17(1年以上前)

早速ファームアップしてみました。

トップメニューが変わってメーラーにも顔文字項目が増えて、ちょっとしたモデルチェンジ気分なんですが、何でデコメが他社に送信不可なんだろう?
メール埋め込み型なら、手書きメールで可能だから出来るはずなのに。

WILLCOMさんもこの辺もうちょっと融通効かしてくれんかなぁ・・・

書込番号:7558137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/20 08:50(1年以上前)

私もやってみました。
ん〜、事前にスタートメニューからOperaを外したり、メールのパッチを削除したりする手間はありますが、アップデート作業は成功。
メニュー画面が2種類インスコされましたが、ローラーメニューは動きがあって面白いものの遊びすぎって感じで実用性はゼロ。
スタンダードメニューについては、こういうのを作るんだったらもうちょっとiPhoneのマネをしてもよかったんじゃないかと思います。
WM7はiPhoneっぽくなるみたいですし。

書込番号:7558718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/20 13:30(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、ちょっと試してもらいたいことが・・・

ファームアップしてから、私のアドエスでは、[es]Silencerがおかしくなりました。
画像が保存されません。真っ白の画像です。
通常のシャッター音付きなら、何事もなく保存されます。

これはもしかして何かの対策?

書込番号:7559715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/20 14:10(1年以上前)

んあ〜、おかしいですね。
シャッターは切れますが、保存された画像を見ると真っ白です。
とりあえず、アドエスを再起動してからes_silencerを削除すれば元通りになりますが。

書込番号:7559842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/21 20:54(1年以上前)

ん〜、バージョンアップするのはちょっと待った方がいいかもです。
今日、Operaでブラウジング中にブックマークを操作しようとしたらハングアップ。
再起動もできなかったので仕方なく裏ブタを開けて強制リセット。
しかし、再起動させても「時刻を修正してください」と表示されたまま再びハングアップ。そして、強制リセット→ハングアップの無限ループとなってしまいました。
結局、再起動してデスクトップ画面が表示されたら即座にWindowsキーを連打連打連打!!!
時刻修正のポップアップが表示される前にW-ZERO3メール画面が立ち上がれば、なんとか起動させることができるようです。

書込番号:7566079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/09 20:08(1年以上前)

ようやくOperaバージョンアップ公開されました。
ハングアップ問題修正されてるみたいです。
http://jp.opera.com/products/mobile/products/w-zero3-ades/

書込番号:7652079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

105円のケース

2008/03/09 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

クチコミ投稿数:253件
別機種
別機種

ダイソーで探していた形のケース見つけました。
眼鏡用のハードケースでアドエスにピッタリです。
取り出しが上部なので、本体を全部出さなくても
メールや着信ランプの確認が出来て便利(ここポイント)
マジックテープがいずれくっつかなくなりそうなので
大人買いで3個GETしました(笑)

書込番号:7507420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2008/03/10 21:34(1年以上前)

良さそうですね。
メガネケースと言うのが、意外に、狙い目ですね。

書込番号:7514672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2008/03/03 15:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

クチコミ投稿数:83件

WILLCOMから6月に新端末が出ます。
シャープ・インテル・マイロソフトの共同で開発中。
インテル新CPU「Atom」搭載・OSはWindowsVista・シャープの高精細ワイド液晶採用。
電話機能や小型PCなのかは、現時点では未発表。
楽しみです。

書込番号:7479137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2008/03/03 15:53(1年以上前)

4月下旬に記者発表の予定。
音声機能の有無・W−ZERO−3シリーズとの関係・販売時期・仕様・外観などが明らかになると思う。

書込番号:7479192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2008/03/03 19:34(1年以上前)

 やっぱりですか。

 先日、ウイルコムプラザで、次期種はこれまでのW−ZERO3シリーズのようなウインドウズモバイルではなく、超小型パソコンとしてのビスタ搭載で、価格も十数万円だと聞きましたが、本当だったのですね。

 B5版サブノートを使っている私としては、何の魅力も感じません。A5版をパスしたのは、画面が小さ過ぎてメイン機種にはなりえないからです。飽くまで、ポケットに入り片手操作も可能だから、PDAとしてのアドエスも併用しているのです。

 残念!!
 ウイルコムは、次期高速通信網の認可を得て、何故か進むべき道を間違えたのかな・・・

書込番号:7479984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/03/03 19:35(1年以上前)

この程度の情報だけでは何とも・・・(インテルに付き合わされた?)

書込番号:7479988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/03/03 19:38(1年以上前)

ま、いろんな人がいますからね、ニッチな需要に応えられる余力がウィルコムにあるかは不明ですが。

書込番号:7480001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/03/04 01:16(1年以上前)

PCとしてはEeePCが5万円で出てるからなぁ。10万円もするようなら売れないんじゃないかなぁ。
Silverthorneの低消費電力でバッテリの保ちが飛躍的に延びるのかもしれないけど、高いすぎると
食指は動かない。
EeePCの液晶パネルの解像度が今少し良ければEeePC買っていたかも、という感じだったし。

書込番号:7482120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/03/04 01:27(1年以上前)

おっしゃる通り、あまり高いと駄目でしょう。
競合製品も増えて来たから。
PCやPDA単体品と違い、携帯類だから、2年縛りなどで、買い易くするのでは。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0304/giga.htm

こんなの出ました。
ここまで来たらパナのR7の方が良い。

書込番号:7482157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/04 14:44(1年以上前)

最低でも8x(新つなぎ放題3880円料金以下で)対応しないと苦しいでしょうね…次世代PHS移行を早くして下さいウィルコム!!…じゃないと意味が無いよ〜!!

M704デカイ!!…確かに、これならモバイルノートですね…もしくは、工人舎!

書込番号:7483762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/03/04 15:14(1年以上前)

次世代PHSは早くて2年後。
現行のアンテナと違い、でかく金額も張る。
現行の16万本を、全部切り替えは不可能かも。
そんなに資金あるか疑問。
現行だと簡単に設置出来るが、次世代は重くでかいから、どこでも設置出来るわけではない。
東名阪に住んでいる人はいいが、地方都市の自分が恩恵を受けれるのは、何年先か‥‥。
自分の所なんか3×がやっと。ここ4年で増えたアンテナは、W−OAMが1本。
8×は10Kmも行かないと無い。
まだイーモバイルの方が、もうエリアになり、スピードが出る。

書込番号:7483848

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/04 15:22(1年以上前)

 いやいや、Vista登場以前からこんなものがありましたよ。

・ OQO2
http://brule.co.jp/oqo-02/main.shtml

・ Everun
http://brule.co.jp/everun/main.shtml

 どちらもWindows XPが動作します。EverunなどSSDタイプはバッテリー時間が7〜12時間(ラージバッテリー使用時)です。OQO2の方は価格が規格外(^^;ですが、Everunの方はマジに購入を検討していました(ここまでくれば10万ちょっとくらいなら検討します)。もしWillcomの新型がこのサイズ&価格だったら結構興味あります。

書込番号:7483873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/03/04 15:29(1年以上前)

予想ですがこんなに大きくはならないのでは。
EMのEM・ONEぐらいでは。
同じシャープ製だし。
これ以上大きいとバッテリーが持たないので、バッテリーもでかくなるでしょう。

書込番号:7483893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2008/03/04 20:38(1年以上前)

 「瞬時に起動し、アプリがサクサク動き、電池も長持ち」のVista搭載超小型PCと言うのは、現状の技術で本当に可能なのでしょうか、もし可能であるなら、むしろXGAかWXGAで、日本語入力のキーボードも備えたB5版サブノートにこそ、取り入れて欲しい技術だと思います。

 私としては、現在のアドエスを元に、OSやアプリケーションを最新のものにし、CPUやメモリ、バッテリーなどを強化し、ブルートゥースや、ワンセグ、GPSを内蔵し、本体にはダイヤルキーだけ内蔵(外付けQWERTYキーボード)の折り畳み式にし、より小型軽量化のスマートーフォンを実現して欲しいと思います。

書込番号:7484943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/03/05 05:53(1年以上前)

孔来座亜さんの希望は、自分も同じ意見ですが、WILLCOMの時期モデルには、無理でしょう。
出たら即買いでしょう。
サクサクだったら、XPの方がいいでしょう。

書込番号:7487034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2008/03/05 18:44(1年以上前)

 今回のビスタ搭載超小型パソコンは、W−ZERO3シリーズではなく、新シリーズのようですから、アドエスの後継機は期待しても良いのかもしれませんよ。
 でも、初代の後継機が出る出ると言って、もう一年以上になりますけどね・・・

書込番号:7489024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/03/11 15:59(1年以上前)

今回新色が出ました。
まだ当分売り続けるのかな。

書込番号:7518102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2008/04/14 14:24(1年以上前)

新端末発表されましたね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/14/news046.html

書込番号:7672692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング