
このページのスレッド一覧(全27509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 27 | 2007年11月11日 22:55 |
![]() |
2 | 20 | 2007年12月10日 11:43 |
![]() |
1 | 1 | 2007年11月5日 18:26 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月6日 07:59 |
![]() |
1 | 5 | 2007年11月8日 12:09 |
![]() |
0 | 8 | 2007年11月1日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
X01Tの発売を心待ちにしていたみなさん、、、
残念ながら「11月17日」の発売はどうやら延期のようです・・・
12月発売になるとのことですが、この調子だと
はたして年内に手に入れることできるのでしょうか。
0点

ネットで情報かき集めて見た結果、またまた延期かどうかは曖昧のようでした
17日というのは結構かたいようですし。。
書込番号:6957935
0点

電話で確認しました・・・・延期になりましたとの事でした(;。;)
書込番号:6958006
0点

・・・そうですか。。
とても残念です...これで延期といわれて何ヶ月でしょうかねぇ
書込番号:6958021
0点

うう、待たなきゃいいじゃんって言われればそれまでなんでしょうが、この対応は
あまりにひどいですねー。何の説明もないままいつまで待ち続ければいいのか・・・
正直、ソフトバンク自体を信用できなくなってきました。
書込番号:6958086
0点

11月のカタログにはもうX01Tを含めたXシリーズは1ページに凝縮されてます
まだX01T発売されてないのにそういう扱いを受けるということはだいぶSMBも発売す気がなくなっているのが分かりますね。
とはいってももう液晶専用フィルタなどの専用モノも発売されたりしてますから後ずさりできなかったりしてるのですから発売はいつかはするでしょう
ホント"いつか"ですけどねw
書込番号:6958357
0点

本日ショップと量販店に問い合わせると、まもなく出荷の様な話でしたが、どうだか…
モックも無い状態でそんなこと言われても説得力無いですよね。
X02HTが使用中の同僚の話では、もう一つとのことなので待ってみるつもりなのですが。
今月中に何とかならないと、正直待ってられないですね。
書込番号:6958860
0点

「あせる○○はもらいが少ない」でX01Tに関しては
迂闊にファーストロッドには手を出せないかも・・・
そうすると12月発売でも安定した機種を求めるならやっぱり来年か?
G900の海外での評判もあるし、人柱になるには相当の勇気が必要かも?!
それでもまだ待ってみたい気持ち(未練)はあるので、
悩ましい日々を過ごします…
書込番号:6959816
0点

BACKDOORさんもおっしゃっておられるように、私もソフトバンク自体に信用がおけなくなりました。
X01Tを購入したいと考えるようになり、その発売日情報をネットで調べているとソフトバンクの評価
等が自然に入ってきます。
売り場の方や元社員のお話なんかも耳にはいると、「ソフトバンクはやはり…」と感じます。
あんなに欲しかったX01Tなのに、今では買って良いものかどうなのか自分でもわからなくなって
しまいました。
やり口が日本企業のそれとは考えづらい様に思えます。
書込番号:6960508
0点

実際予約はしてますし、欲しいと思う気持ちがあるから待っているのでしょうね。
単純に会社批判というより、確かに本当に欲しいのかをここまで考えさせられる商品は
いままでなかったですw前回のX02HTの時がどうだったのか知らないのでのですが
17日発売なら流石にそろそろ公式ページに発売日が記載されてもいいような気がします。
他社キャリアでもある程度の定額プランでスマートフォン出してくれれば速攻で
そっちいくんですけどねーwX01HTじゃだめなのか?っていわれればそんなことは
使い方から考えてもないんですけど、安い買い物じゃないしやっぱり新しいもの!って
思っちゃう自分が情けないです。
書込番号:6960981
0点

ネットで色々お話を伺っていると、ほぼ同時発売だったはず(X01Tは無言延期)のWILLCOMのPHS
であるAdvanced W-ZERO3[es](通称アドエス)にその性能で劣っている事も迷いに一役かってい
ます。
ユーザメモリが128MであるAdvanced W-ZERO3[es]に対してX01Tは32M程しかないらしく、スマートフォンの醍醐味の一つ「カスタマイズ」の限界が狭いとの事なのです。
この「メモリ周り」の仕様は企画・設計段階から分かりそうな事です。
無論、実際に使用すると32Mで全く十分、という事もあり、128Mものメモリに供給する電源が無駄だ
という可能性もあります(殆ど考え辛いですが)。
この辺、端末をキッチリ出してくるSHARPと、日本企業である筈にも関わらず日本語化でバグが出ている(真偽の程は分かりませんがソフトバンク社員から店頭で発言していました)東芝との差では?
と考えます。
なにぶん、ソフトバンク社員さんから一方的に聞いた話とカタログに掲載されているスペックからの
判断で、東芝社員から直接聞いた話が無いので決定的な判断は出来かねますが…。
書込番号:6961102
0点

メインメモリ容量はそもそもWindowsMobioleの仕様が32MBじゃなかったでしたっけ?
次期OSでは1GBまで拡張するらしいですが。
何はともあれ、もう待ちきれませんね。
本来夏モデル相当が冬モデルと同時期頃なのかな。
冬モデルより遅いと確実に920SHに流れそうです^^;
書込番号:6961538
0点

こんにちは
田舎の末端のショップでは、分りかねますって、ニュアンスでした。(そのような態度)
DoCoMoのHT1100もいいけど、X01Tと同じのが出ないかなぁ〜 W-ZERO3[es]みたいのでもいいんだけどねぇ〜DoCoMoさん
発売延期・・・ってなると期待が大きすぎて、くたびれた〜やはりSoftBank かな?
書込番号:6961608
0点

延期ですか。
でも、説明しないSBMの広報は何をしているんでしょうね。
こんな、いい加減な会社だと思いませんでした。
顧客を馬鹿にした最低な企業ですね。
書込番号:6961833
0点

先週の日曜に某量販店でモックをじっくり見てきました。
店頭に普通に出てたので、17日はやっと・・・と思っていましたが・・・
あきれてきてあまり買う気がなくなりました。
書込番号:6961910
0点

みんな!よくわかっていない俺に教えてくれ!!
ttp://mb.softbank.jp/mb/product/X/x01t/index.html#spec
に、
----------------------------------------
メモリ :ROM:128MB RAM:128MB
カメラ(静止画):最大保存容量/枚数 最大32MB・共有
カメラ(動画) :最大保存容量 約32MB・共有
メモリダイヤル登録可能件数:共有メモリ(32MB)の
空き容量により異なります
データフォルダ容量: 最大32MB・共有
----------------------------------------
とあるんだが、
これは、要するに、携帯機能は各機能共有で32MBしか使えない。
あとは、Windows Mobileで使用するんだもん、ということではないのかにゃ?
128-32=96MB
書込番号:6962827
0点

HELP DESKに他の質問がてら聞いてみたところ、回答では「12月上旬以降の発売予定となっております」ということでした。
ところで、3年ぶりに携帯を変えようかと思っていますが、この機種っていくら位するのでしょうか?似たような機種(SoftBank X01HTやキーボードタイプのもの)を購入された方、参考までに機種の価格を教えていただけますと助かります。なんか今は毎月分割して払ったりするんだそうですね。(やっぱ一括購入がお得なんですよね。)
書込番号:6963387
0点

噂によると7万程度だそいうです。
もしもこの噂が外れていたら確実に7万以上ですけどね
書込番号:6963588
1点

発売すると発表しても予定日には発売せず、消費者を釘づけにする。
しかも、なんのアナウンスもせず。
これって、公正取引法違反になりませんか。
書込番号:6964890
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
このモデル愛用してもうすぐ2年、ES発売時、WillcomのSite、FQAにあった次期モデルはどうなっているのでしょう?
ほかのSmartPhoneもなかなか来ません: X01T、I−Phoneーーー。
Speedはともかく、せめてGPSの入った4インチほどのUpdateしたZERO3待ってます。
Willcomにもチャンスと思うのですが?
0点

ウィルコムのFAQに一時期確かにありましたが、すぐに消されちゃいました。
当分出せるような状態ではないのでしょう、シャープから出るのはアドエスの1年後のような気がします。
GPS内蔵は・・・ウィルコム端末では厳しいかな。
書込番号:6964102
0点

四時五分前さん
コメントありがとうございます。
しかし残念ですね。消えてましたか。
先日、ヨドバシで、HTC Advantage X7501 というのを見つけかなり自分のほしいものに近いと思ってます。どうして日本からこういうのでないでしょう。
ただちょっとでかいし、一番気になるのは制約のありそうなSIMによる電話、通信です。
esの画面は小さいですが、GPSありこの方が現実的でしょうか?
迷ってます。みなさんのアドバイスいただければうれしいです。
書込番号:6964239
0点

私は W-ZERO3を使って1年10ヶ月経ちます。壊れず 本当に役に立っています。
やはり アドエスから1年後くらいに出るのでしょうか?
待つしかありませんね。アドエスのように小さいと 見づらいし キータッチもキツイ
のでW-ZERO3くらいの大きさだといいなあ。
HTCのX-7501買いました。すばらしいです。
香港の Three(ハッチンソンテレコム)のHSDPA Broadband Access Rchargeable SIM Card
を差し込むと 日本を含む他の国々でも電話やインターネット、データ通信出来るので
重宝しています。
書込番号:6969748
0点

チャーリー@モンテネグロさん(are u from montenegro?)
> HTCのX-7501買いました。すばらしいです。
< わたしもたいへん興味あります(特にGPSを楽しみに追加したい)。
よろしければ、あなたにとって、なにがすばらしいか教えてください。
> Three(ハッチンソンテレコム)ーーー SIM Cardーーー電話やインターネット、データ通信出来るので重宝しています。
< 上記SIM Cardはどちらで求められますか?
Costも気になります、自分は家族と電話・メール、10MBぐらいしかNetしてません。それでもWillcomの何倍かになってしまうでしょうね?
しかし、うらやましいです。どう使い分けてられるのでしょう?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
書込番号:6969965
0点

花いろいろさんこんにちは。
私は趣味でモンテネグロとオーストリアと香港を旅することが好きです。
住まいは日本です。個人の感想なのでご了承下さい。
X-7501の最も良いところは 世界中どこへ行っても日本語が使えるという点です。
次にまず持っている人がかなり少ないからです。
フルキーボードでボタンも大きめなので打ちやすい。
本当は Nokia E90を購入したかったのですが 日本語版が無いのでどうしよう
と思っていましたら HTC X-7501日本語版が出たので 「これだ。」と思い
買いました。
次にHSDPA対応です。通信速度も速いです。
ただしパケット通信でインターネットを多くする人は向いていません。
パケ死します。私はメールの送受信程度をパケット通信をし ネットは無線LANで行います。Willcom無線LANオプションやyahooBB無線LANに入っているので
W-ZERO3とHTC X-7501でインターネット、メールを行っています。
W-ZERO3もそうですが プロバイダのメールクライアントやGmail、Hotmail、
Yahooメールなどが1台で済むので かなり使えます。
Windows Live for Windows Mobileが最初から入っているので Hotmailがすぐに
利用できますので重宝しました。
ハードが7GB以上使えるので GOOD。W-ZERO3の時は少し物足りなかった。
でもW-ZERO3もすごく使えるし 大好きです。
GPSも使えるそうですが 私はあまり興味がありません。Google Map使っています。
SIMロックがかかっていないのが大きな理由の1つです。
香港の ThreeのHSDPA Broadband Access Rchargeable SIM Card は日本を含む
WCDMAやGSMで使えます。日本では Softbankの電波を拾っています。(私の住んでいる
所では)このSIMカードは香港国際空港の7階 3Shopで購入しました。
Threeのお問い合わせは feedback@three.com.hk です。
価格はHK$98.00です。Recharge Voucherは HK$38.00 HK$55.00 HK$100.00 HK$200.00があります。日本から開通作業できます。SIMをHTC X-7501に入れ ##107*0# をダイヤルします。するとSMSが送られてきます。電話番号、残高、有効期限です。
英語と広東語で送られてきます。180日有効です。リチャージするとその日から180日間有効です。日本からリチャージ出来ます。SIMの詳しいことは URLの所に載せました。
使い分けている点は 日本にいるときはもちろん Willcomです。オプションメール放題に入っているのでガンガン Willcomメールを使っています。
ただ Hotmailやyahooやプロバイダメールをすると いくらオプションメール放題でも
パケット通信がかかるので パソコンが無い時や無線LANが使えない時 HTC X-7501で
パケット通信をします。
また好きな音楽もX-7501に入れています。もちろん miniSDに入れて聞く事が出来ます。
音量も W-ZER03より大きいので使えます。
難点は 電話時直接耳を当てて出来ないことです。
付属のイヤホンでするのですが、私はBluetoothヘッドセットでしています。
日本だと変な人に思われますが 外国では普通です。
個人の感想なのでよろしくお願いします。
書込番号:6970139
2点

チャーリー@モンテネグロさん
さっそくの情報いっぱいのご返信ありがとうございます。
日本ではSIM買いにくそうですね。
去年の9月にタイに行ったきり、昔はよく仕事で海外行ってました。
日本ではZERO3がいいのはよくわかってますが、GPSもCheckしたい:夏まで待てるかしら。
元気をいただきました。
今はお礼まで、またお聞きしたく、ありがとうございます。
書込番号:6970734
0点

こんばんは。
SIMを購入するのはたいへんです。
Yahooオークションで「香港 SIM」と検索しましたら、ハッチンソンのSIMが
売っています。HSDPA対応ではありませんが 日本を含むWCDMA GSM圏で電話、インターネット
メールなど利用できます。
赤いパッケージの商品なのですぐに分かります。
日本で購入するには いいと思います。開通有効期限は 2008年12月31日までなので
1年以上あります。開通すると 180日間有効です。
ご参考までに。
書込番号:6970772
0点

チャーリー@モンテネグロさん
Yahooオークション見ました。
香港HutchisonプリペイドSIMカード「3G International Roaming Rechargeable SIM Card」、希望落札価格で買えるようすね。
Blogも見せていただきましたが、「HutchisonからHSDPAプリペイドSIMカード登場!必買!」と同じように、日本で使う場合でも、
1.HTC Advantage X7501に入れて電源入れるだけで、Softbankなどの回線が自然に使われ設定できるのでしょうか?
2.このSIMカードを買うだけで49MBが利用でき、後はRecharge、継続使用できるのでしょうか?
W-SIMしか使ったことなく、お手数かけますがご教授お願いします。
書込番号:6973266
0点

こんばんは。返信おそくなってすいません。
SIMを入れて電源を入れると自動的に電波を取るので DoCoMoやSoftbankのどちらかの電話を受信します。
Blogには 49MBまで使えるそうです。
リチャージすると その日から180日有効です。よってリチャージすることによって 同じ電話番号を使い続けることが出来ます。
書込番号:6983846
0点

Monteさん(こう呼ばせてください)
ご返信ありがとうございます。AustriaでX7501からでしょうか?
貴君のように外国を旅し、どういうわけか日本では手に入りにくいPrepaidSIMをそこで買ってX7501楽しみたくなってます。
Tennisが好きで、まずは来年初めのAustralianOpenにチャレンジ:Melbourne、一度行ったことがありますが、G-MapsでBackToTheFutureみたいなまちを歩いてみたい。
元気をいただきました。ありがとうございました。
書込番号:6987077
0点

こんにちは。
日本から返信しています。
日本の携帯だと使いにくいです。高いし 制約がありますので。
海外のとりわけ 香港のSIMは優れています。
W-ZERO3は無線LAN機能が付いています。X-7501を買う前は W-ZERO3で無線LANを使いまくり
ました。特に空港やカフェだと無料の無線LANが飛んでいたりして使えました。
書込番号:6989869
0点

Monteさん
たびたびですが、すぐには香港に行けない身には、SIMはSoftbankなどで直接契約できるかと思うのですが、わたしの尋ねたところではいまいち対応が悪かったです。
ご紹介いただきましたがオークションには不安があり、アドバイスいただければうれしいです。
それと、HTC Advantage X7501で、ぜひGPSを使ってみたいのですが、液晶、室内ではたいへんきれいなんですが、太陽の下での視認性はどんなものでしょうか?
書込番号:6993919
0点

こんばんは。太陽下ではまだ試したことがありません。
でも 曇りの日や普通に屋外で使う分には問題ありませんでした。
書込番号:6995190
0点

Monteさん、みなさん
まだご覧いただけておられたらうれしいです。
11月21日、SoftBankのSIMとX7501購入、おそるおそる使ってます、なぜかって、予想していたことですが、たった2日で当方になんの利益なく料金4318円:Browser開くとLANがあってもSoftBank 3Gにつながるんですね。
ZERO3と比べて、がさばるけれど画面が大きいこと、当たり前ですけどいいですーーー 家のLANでNET、電車の中などで Schedule、WMV/ExcelFileなどを見てます。
毎日、料金をチェックしながら、まずは念願のGoogleMaps-GPSに日本でチャレンジしたいと思ってます。
書込番号:7064560
0点

こんばんは。チャーリー@モンテネグロです。
パケット通信には向いていません。
通話出来ないようにするモードがあるので 無線LANをするときはそうすると
パケット通信ではなくきちんと無線LANで繋がりますよ。
書込番号:7087233
0点

チャーリー@モンテネグロsan
ご返信ありがとうございます。
CommManagerですね。
そのほかでは、
・PCとの同期でDeviceのDataが突然消えたりしてます。
・CameraのButtonが働かずほかで操作してます。
”パケット通信には向いていません。”と言われるように心配はCostでしょうが近いうちにGPSが役立つかCheck予定です。
書込番号:7088025
0点

こんばんは。
カメラのボタンはきちんと作動しました。
PCとの同期は行ったことがありません。
私はだいたいメールチェックやインターネット デジカメや携帯で撮った画像を
Bluetoothで飛ばしてHTCに送ったりが主です。
電話帳は Hotmailと同期出来るので Hotmailでアドレス登録したものを
HTCで使えるので 重宝しています。
W-ZERO3の時も アクティヴシンクがうまくいかなかったので それ以来
PCとの同期をする気がなくなりました。
あくまで HTC単体で使用しています。
先日 仙台と大阪に 出張へ行きました。
空港や喫茶店で 無線LAN使えて 重宝しました。
ホテルの客室でも無線LANが使えたので(無線LAN対応ホテルしか利用しない)
W-ZERO3で WEBチェックイン HTCで 会社へメール報告と同時に使えたのが
大いに役立ちました。
GPSも使いたいです。やはり 通信料が問題です。無線LANで出来るといいのですが。
まだ試しておりません。
花いろいろさん ぜひ 成果をご報告下さい。
私はヘビーユーザーではないのですが HTC 電池の持ちが良いです。
W-ZERO3はあまり良くないです。W-ZERO3はMUGENが販売している バッテリーを使用しています。
これだと 1日〜2日長く使えるので良いです。
しかし いつもACアダプターを持ち歩いているので 電池切れの心配はありません。
W-ZERO3とHTCをいつも持ち歩いています。もう最強です。
私はこれらの商品に満足しております。
書込番号:7088217
0点

・GPSも使いたいです。ー通信料が問題です。無線LANで出来るといいのですが。
< GoogleMaps-- 特に海外でPrepaidCardで使えたら楽しいでしょうね。よく海外に行かれる由、やらない手はないのでは。
無線LANもよくお使いのようですので、日本で外で使う方法教えていただければうれしいです。
・Bluetoothで飛ばしてHTCに送ったりが主です。
< Bluetooth、電話では使えるようですが、そのままではWMPlayerの音乗りません、設定があるのでしょうか?
・W-ZERO3の時も アクティヴシンクがうまくいかなかったので PCとの同期をする気がなくなりました。
< たくさんの人がいやな思い出あるでしょうね。
VISTAになってまた変わっていて心配ですが、わたしにはPCとの同期は手放せません。
書込番号:7089765
0点

>日本で外で使う方法教えていただければうれしいです。
地下鉄の駅やマクドナルド(yahooBB)プロント カフェ・ド・クリエ モスバーガー ホテルのロビー シアトルズベストコーヒー 無線LANオプションに入っているので Hotspotでも利用できます。日本でも外出中ネット環境に困ることはありません。
通話は専ら Bluetoothヘッドセットで行っています。電話がかかってくるとバイブレーションで知らせてくれるので便利。ハンズフリーで電話できるのが良い。
電話をかける時は HTC本体を操作しないといけないので面倒ですが、
日本ではWillcomのW-ZERO3でしか電話しないのであまり不便とは思いません。
外国へ行く時は HTC以外にもう一台 Nokia N80を持っていくのでこれで電話をします。
N80は驚くほど小さく気に入っています。スライド式で日本語版であり Bluetooth
無線LAN カメラ300万画素 搭載で満足しております。
聞いた話ですが HPから SIMカードを入れられるノートPCが出たそうです。
ですが それでパケット通信したら パケ死しますが いろいろなシーンで1台で済みそうなのでいいのではないでしょうか。
W-ZERO3の次期モデルはやく出て欲しいです。大きさといい キーボード 画面の見易さ
機能など 言うことないです。
書込番号:7092039
0点

・W-ZERO3の次期モデルはやく出て欲しいです。
<話はここからでしたね。
本当に2年は長すぎです。GPS入れて、Speed上がらなくても出してほしいです。
・Hotspotでも利用できます。日本でも外出中ネット環境に困ることはありません。
<もちろんHTCも使われているのでしょう。これらのSPOTで屋外:GPS できるのでしょうか?まだでしたらGoogleMapsでTryしていただけませんか。
・通話は専ら Bluetoothヘッドセットで行っています。
<これもHTCかと思われますが、HTCはどういう待ち状態でしょうーーー電源入り、画面消灯? Batteryで何時間ぐらい持つのかしら?
書込番号:7095578
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
朝日新聞に以下の記事がありました。
総務省は08年夏をめどに、携帯電話の電波が通じにくい高層ビルや地下店舗、山間部の住宅などをなくすため、電波を送受信する小型基地局の設置を大幅に自由化する方針を決めた。インターネット回線経由で携帯電話会社の通信網につなぐ技術が登場したためだ。来年初めにも具体案を示す。利用者が基地局を安価に設置でき、これまでいらいらさせられた「圏外」を自ら解消できることになる。
ドコモとソフトバンクは実用化の目処が付いているそうですが、PHSであるウィルコムもこの技術は可能あるいは研究しているのでしょうか。置いてけぼりにならないかが不安です。
1点

フェムトセルの話題ですよね。自宅ブロードバンド回線を利用することになるのかな?
http://kaden.yahoo.co.jp/dict/?type=detail&id=5708
書込番号:6946812
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
NETGEARの無線LANトラベル・ルータJWGB111を中古購入し
仕事場でも無線LANが使えるようになりました。
これでかなりデータ通信費が抑えられます。
それまでは20万パケットを超えていたので
リアルインターネットプラスにしようか迷っていたところでした。
周囲にWillcom持ちがいないので、 ウィルコム定額プラン+データ定額もやめて
パケコミ+年契+A&B割に変更しました。
こうなれば20万パケットあれば大丈夫かなという感じです。
1点

まだ試したことは無いですが、出張や旅先のビジネスホテルでも使えるので完璧です。
書込番号:6941300
0点

ちなみに、有線LANアダプタのドライバを作った方もいるようです。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/memn0ck/000413/
書込番号:6949147
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

17日確定説が多いですね。今度こそ頼みます!って気分です(^^;)
私はソフトバンクショップに予約してます(^^)早く連絡来ないかな〜
書込番号:6933565
0点

新規加入される方で家族当がソフトバンクであればまず3万はキャッシュバックはされますね
書込番号:6942060
0点

現在、DoCoMoユーザーで、
じっと我慢の子で、17日まで待ってます。
先日発売された,キティーちゃんとのコラボのやつを
娘が買うと言い出したので、買う事になりました。
そこで、mrmodokiさんがおっしゃってる
3万キャッシュバックされる方法をご教授ください。
ちなみに、私はジョーシンで買います。
書込番号:6942777
0点

一旦17日に内部で決まっていたのが、また伸びちゃいましたね。
書込番号:6957053
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
最初にお断りしておきますが、ネットの情報ですので、確信はもてませんし、
発売日を特定した発言をした店員さんの情報の情報源もわかりませんが、
秋葉原の某量販店で「11月1日に発売」とお聞きになった方もいるようです。
私の予約したショップでは、「発売三日前には情報が入ります。」と言っていたので
1日に発売とすると、今日連絡が来てもよかったのですが、来ませんでした。(@_@;)
私はいままでのソフトバンクの流れがわからないのでみなさんにお聞きしたいのですが
通常は、ソフトバンクの公式ネットショップで先行予約が必ずあるのでしょうか?
02HTの時は先行予約が10日ほどあって、一般発売になったと聞いたので気になります。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
0点

本日商品入荷の連絡が先ほど入りました。いつでも取りに来てくださいとの事でしたので早速受け取りに行ってきます。ちなみにショップは名古屋です
書込番号:6923241
0点

ついにって感じです。長かったなあ。
くま5656さん
早くとりに行ってくださ〜い。
ちなみに、大阪、ジョーシンで予約してます。
書込番号:6923300
0点

わあっ!遂にですか!おめでとうございます(笑)うらやましいデス(^^)私の予約ショップはまだ連絡が来ません(T_T)
手にされましたら、『もっさり』のウワサを払拭される様なインプレを期待してます(^O^)
書込番号:6923312
0点

早速ショップに行きました!!しか〜し、過去にも皆さんが被害にあっているX01HTを持ってきて、「すいません、まちがえて連絡してしまいました」とひたすら謝罪をうけました。本日友人も別のショップで同じ被害にあいました。期待が大きかった分、かなりへこみました。やっぱりかと、、、、11月17日発売が決定したので当日必ずご連絡入れますとの約束をして店を出ました。みなさんお騒がせしてすいませんでした。
書込番号:6923559
0点

うわぁ…残念でしたねぇ(^_^;)
X01Tへの期待の大きさをどうもショップの皆さまは軽く考えているような…(苦笑)
しかし、いろんな声から、17日の発売と言うのが確定情報として流れているので、今度こそ頼みます!って感じですね(^^)
今度遅れたら孫さんに丸坊主になってもらわないと(笑)
クリスマスモデルにならない様に!(笑)
書込番号:6923663
0点

くま5656さん
それは残念でしたね。
私もX01HTで良いかなあと思った時期がありましたが、
X01Tの方が良さそうなので待ってました。
あと2週間強待てば良いみたいなので、
じっと我慢の子でいます。
書込番号:6927353
0点

今日SBMのホームページから近日発売の表示が消えていたので販売店に電話しました。ところが既に発売していますが当店には入荷していません!という返事が2店舗!あ〜X01HTと勘違いしているって分かりましたが、そうですか〜って電話を切りました。そして3軒目では、モックが届いているので、代理店で製品の確保ができれば取り置きしますと良い返事でした!この店員さん結構詳しく説明してくれて、ショップによってSBM代理店が違うので力関係でショップにどれだけ入荷するかが変わるとの事でした。代理店の力関係を教えてもらって入手確実なショップを探そうと思いましたが、そこまでは教えてくれず仕方なく予約だけした次第です。
大阪で有力な代理店の傘下にあるショップを御存知でしたら教えて欲しいです。
さ〜いつ入荷するかなぁ〜
書込番号:6930951
0点

「おお!動きがあったか?」とSBMのHPを確認しましたが、未だに「近日発売」のままです・・・
私は兵庫西部ですが、行きつけのショップは大阪に親会社があるとの事で期待してしまいます。
ただし店長他あまり気が乗らない(初期不良や納期でゴタゴタする上、操作説明やトラブル等面倒が多そうだから)らしくモックも店頭には出さず、問い合わせがあって初めて棚から出して見せるそうです。
そこでも各色1〜2台入れば良いほうでは?との事で予約取置きは必須みたいでした。
書込番号:6931331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





