スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

未使用品 新規7,480円 MNP1,980円

2025/03/07 19:12(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件 問い合わせ 

ゲオモバイルオンライン
UQ契約で。
https://mvno.geo-mobile.jp/uqmobile/smartphone/OPPO_Reno11_A

未使用品だが、オープンマーケット版なのかワイモバイルや楽天版なのかがわからない。
ネットワーク利用制限についても不明。
共に一応ゲオの保証はあるはず。

最寄りのゲオモバイルでは、未使用品36,800円だったので、店頭でSIM契約して割引で本機買うよりは、オンラインの方が安い。

書込番号:26101550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイモバ版の再アップデートやっと来た

2025/03/07 10:18(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 marks@さん
クチコミ投稿数:19件

バージョン番号 A401OP_15.0.0.420(EX01)
が昨日来た

何度か今すぐ再起動の所で準備に失敗して暫くしてからリトライしてねって出た
何度もリトライしてRAM拡張をOFFにしてみたりしたけどダメだった
最終的には今すぐ再起動が出たらタップせずに
電源ボタン長押しの方で再起動して
その後で再度アップデート画面の今すぐ再起動をタップしたらいけた
初期化コースでなくて良かった…(;^_^A

書込番号:26101026

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2025/03/07 20:15(6ヶ月以上前)

>marks@さん

私のY!mobile版にも昨日来ましたが、特に不具合も無いのでバージョンアップしないつもりです。

不具合とか改善されているといいですね!

書込番号:26101621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

聞き比べ

2025/03/07 04:23(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー

iPhoneて音楽はどうなんだろうって感じですが、YouTubeの動画で例題再生してあまりよくなかったらガッガリですね。

僕が見たかった青空 /「青春の旅人よ」Music Video

僕が見たかった青空 / 「炭酸のせいじゃない」LIVE ver.

音のテストする時は、2曲目がメインですが、新しい楽曲も来てるのでついでに。
Androidしか使ったことはないですが、ミドルとハイエンドで音が違うので、iPhoneも差があるのかは知らないですが、興味がある人は試してみるといいかも。

書込番号:26100804

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2025/03/07 18:09(6ヶ月以上前)

相手にされないからアイドルネタに戻ったか。

音質チェックするなら、普通は一般的なリファレンス音源使う。

書込番号:26101489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/07 18:51(6ヶ月以上前)

構うのやめません?

書込番号:26101525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートきました。

2025/03/05 23:44(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au

クチコミ投稿数:38件
機種不明

アップデートきましたね。

書込番号:26099510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信13

お気に入りに追加

標準

ジョーシンからレビュー出てます

2025/03/05 23:04(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

ジョーシンからレビューが出ています。
https://www.youtube.com/watch?v=jY-Nwg_IMyQ
https://joshinweb.jp/mobile/moto_g05.html

注意点はおサイフケータイ非対応、
スペックを見る限り電子コンパス非搭載、
CPUが Helio G81 なので AnTuTu スコアはおそらく270000点前後。

良いところはメモリ8GB、
ステレオスピーカーの音が価格の割に良さそう、
輝度1000 nit なので比較的明るい、
Gorilla Glass 3 なので割れにくい、
夜景の静止画が価格の割にきれい。

書込番号:26099462

ナイスクチコミ!23


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2025/03/08 12:28(6ヶ月以上前)

> gary-lさん

> 注意点はおサイフケータイ非対応、
> スペックを見る限り電子コンパス非搭載、

手頃だし親に買ってあげようと思いましたが、この2点で候補から消えましたw

書込番号:26102397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 moto g05 SIMフリーのオーナーmoto g05 SIMフリーの満足度4

2025/03/08 15:23(6ヶ月以上前)

moto g24 と同様、ジャイロセンサーと電子コンパスは引き続き搭載されています。

今どきのスマートフォンですから、2万円台の普及価格帯の物でもそこは削らないと思います。

書込番号:26102564

ナイスクチコミ!2


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2025/03/08 19:03(6ヶ月以上前)

>まるかりさん
そうなんですか?
g24のように電子コンパス搭載モデルには
「eコンパス」と仕様表に記載されていますが
g05には記載されていなかったので…。
(加速度センサー等の搭載は確認)

書込番号:26102787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2025/03/08 19:30(6ヶ月以上前)

我が家はおサイフケータイ(iD、PASMO)必須なので。
残念・・・

書込番号:26102819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 moto g05 SIMフリーのオーナーmoto g05 SIMフリーの満足度4

2025/03/08 20:33(6ヶ月以上前)

機種不明

moto g05 製品仕様 〜 eコンパスの記載あり

>tac_tacさん

こちらの仕様一覧表が正しければ、moto g05 にも電子コンパスが搭載されているはずです。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g05/p
スクリーンキャプチャーも貼っておきますね。

NFC に関しても g24 と同じ内容(Type-A/B 対応、Type-F 非対応)なので、残念ながらおサイフケータイは使えません。

私はクレジットカード(昔ながらのプラスチックカード)派なので、特段問題にはなりませんが……。
マイナンバーカードや運転免許証の読み取りができれば OK です。

書込番号:26102878

ナイスクチコミ!5


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2025/03/08 22:01(6ヶ月以上前)

機種不明

eコンパスが記載されていません

>まるかりさん
ご紹介いただいたリンク先の「g05」の仕様には
「eコンパス」が含まれていませんでした。

書込番号:26102957

ナイスクチコミ!4


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2025/03/08 22:53(6ヶ月以上前)

>まるかりさん
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g05/p
ページを開いて「Ctrl + Shift + R」を押してください。
キャッシュを無視して最新の情報を取得します。

あるいはプレスリリースを見てください。
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/0104032025.html

書込番号:26103021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 moto g05 SIMフリーのオーナーmoto g05 SIMフリーの満足度4

2025/03/08 23:20(6ヶ月以上前)

>gary-lさん

失礼しました。
スクリーンキャプチャーは、今朝(3月8日)に表示して放置していたブラウザー窓です。
その間に記述が訂正された(プレスリリースに合わせた)のでしょうかね……。

とにかく私の確認不足でご不快な思いをさせてしまいすみません。


>tac_tacさん

私の認識違いだったようで、すみません。
レノボのプレスリリースが総てということでしたら、
moto g05 はジャイロセンサーと電子コンパスはナシということになります。

モトローラは、位置情報サービスで十分と判断したのでしょうか。

書込番号:26103048

ナイスクチコミ!2


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2025/03/09 10:36(6ヶ月以上前)

>まるかりさん
実際どうなのか知りたかっただけで
全く不快には思っていませんので気になさらず。

書込番号:26103476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2025/03/12 10:49(6ヶ月以上前)

eコンパス非搭載という事は地図アプリでのルート案内が出来ないという事でしょうか?
またジャイロセンサー非搭載だとどのような不便が生じるのでしょうか?

書込番号:26107335

ナイスクチコミ!4


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/12 13:00(6ヶ月以上前)

>いちごのクレープさん
ルート案内はできるが、案内中の方角(自分が向いてる方向)がわからなくなる可能性あり。ジャイロないとポケモンGoみたいなAR系アプリでボールを投げるみたいな操作ができない。本当に非搭載なら、だけど

書込番号:26107480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件 moto g05 SIMフリーのオーナーmoto g05 SIMフリーの満足度3

2025/03/14 12:42(6ヶ月以上前)

>いちごのクレープさん
結構電子コンパス重要だったりします

g24を選ぶ意味は有ります

まあモトローラは過去、g5sとかで電子コンパス非搭載とか有りましたからね、、

コストダウンの一つの方法なのでしょうね、、

書込番号:26109803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/14 13:11(6ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
g5sって8年前の機種やん。さすがに情報古すぎん?

書込番号:26109849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ132

返信1

お気に入りに追加

標準

osアップデート後

2025/03/05 22:27(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー

機種不明

osを上げて以降から「no activity over reader mode,rf removal detection procedure started」というエラーメッセージが頻繁にひょっこり顔を出すようになり、非常にうざい状況が続いている。
メーカーに問い合わせをして、技術から連絡するとの案内後一切連絡も無く放置。
Yahooの質問に同様の症状の質問があったが解決して無さそうだし、発症してる人は少ないのだろうか?

書込番号:26099409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/03/07 12:06(6ヶ月以上前)

メーカーから連絡あり。
OS15になってから、NFCが原因で出ているとのことで、NFCを使って無いなら設定からNFCをオフにすると、とりあえず出なくなるとの事。
NFCを使う場合は近くに読み取り可能なカードを置かない(手帳ケースに入れないとか)のがとりあえずの対処法とのことでした。
メーカーの技術側もこの問題は認識している為、今後のバージョンアップで対処出来ないか検討中との報告でした。
同じ症状でお悩みの方は試してみてください。

書込番号:26101137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!104



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング