スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

softbank Xperia 1v gaming edition Android15

2025/02/25 09:04(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V Gaming Edition SoftBank

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明

購入直後(Android14)※参考値

Android15(最高解像度:1644×3840)

Android15(高解像度:1096×2560)

Xperia1v gaming editionにAndroid15を導入しました。
antutu3Dの結果も参考までに載せますね。
今のところ、安定動作しております。

書込番号:26088460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/02/25 09:13(7ヶ月以上前)

購入直後はAndroid14gではなく、Android13でしたね。失礼いたしました。

書込番号:26088467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/02/25 09:16(7ヶ月以上前)

(謝)Android14g→(正)Android14

書込番号:26088474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

三井住友カード(CL) IDカードの登録について

2025/02/24 17:13(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

同じような方がいれば教えてほしいです・・・
題名の通り、ウォレットからIDカードの登録をしようとしたところ、何度やっても「タッチ決済のカードの設定を完了できませんでした」とエラーが出てしまいます。

以前使用していたOPPO Reno9で、再度登録をするとスムーズに行えます。
IDアプリから機種変更手続きをすると「機種変更の際にアクセスコードが不要なカード」、「以下のカードは機種変更操作後、新しいケータイで発行しなおしてください」となりカード削除を促され、手続き完了となってしまいます。

以上を踏まえグーグルのサポートに連絡

トラブルシューティング的な流れを説明してもらいながら、登録情報の確認・再登録など行ったのですが機種側の問題かもしれません・・・と今だに解決できず。

カード決済のID払い?自体、使用することはないのですが、Reno9まで登録できていたのにも関わらずReno11では何故、登録できないのかモヤモヤしてしまい、どうにか解決したい次第です。

三井住友カードに関わらず、IDアプリの登録ができない方などいらっしゃいますでしょうか?
平日にオウガジャパンのチャットサポートに連絡してみようと思います。

書込番号:26087573

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/02/24 17:58(7ヶ月以上前)

ちなみに【モバイルFeliCaクライアント】というアプリを確認すると、赤字で「!このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。
詳しくは、デベロッパー〜」という表示があるのですが関係ありますでしょうか?

書込番号:26087633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/02/24 19:53(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>うにすけ555さん
>ちなみに【モバイルFeliCaクライアント】というアプリを確認すると、赤字で「!このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。
>詳しくは、デベロッパー〜」という表示があるのですが関係ありますでしょうか?

関係ないかと。
添付画像通り、Piexe以外は同様ですので。


以下の作業は終わっているでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:26087816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/24 20:00(7ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
端末の初期化はまだやっておりません。

こちら移行ツールを使えないとの事なのですが、現在のスマホ→(避難先)古いスマホにデータを移行する際は移行ツールを使ってよいのでしょうか?

聞いてばかりで申し訳ありません。

書込番号:26087824

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/02/24 20:11(7ヶ月以上前)

>うにすけ555さん
>こちら移行ツールを使えないとの事なのですが、現在のスマホ→(避難先)古いスマホにデータを移行する際は移行ツールを使ってよいのでしょうか?

正確にはツール自体が使えないわけではありません。
使ってしまうと不具合が出ることがありますので、
先程記載した通り
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
です。

別の端末(緊急用でどうなっても困らない)にということであれば、
本機から該当の端末へは問題ないかと。
ただ、画像や音楽等のデータであれば、ツール自体を使う必要はなく普通にコピーするだけで良いとは思いますが。

書込番号:26087839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/24 20:13(7ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
早速、初期化をやってみます。
お手数をおかけしました!

書込番号:26087841

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:267件

2025/02/24 20:58(7ヶ月以上前)

Vpassアプリから設定していない
Vpassアプリの中にGPayとGoogle Payとか無いでしょうか
カードがVISAでも手動でVVISAのカード番号や有効期限、セキュリティコードを登録するとiDが登録できることがあります
三井住友カード(CL) のWebサイトにログインして登録方法を確認されてはどうでしょうか
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&category=140&id=2033

書込番号:26087933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/02/24 21:04(7ヶ月以上前)

ご教授ありがとうございます。
手動で登録もしたのですが、エラーになってしまいます。
一度、初期化してみようと思います。

書込番号:26087945

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ152

返信25

お気に入りに追加

標準

長所と短所

2025/02/24 08:10(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

動作が早く、カメラの画質も良い、全体的に高性能な端末です。
画面のアスペクト比は、ようやく反省して一般的なものとなり、基本的に使用していて不満はないでしょう。
しかし当然短所も存在します。
それはOSと端末のメーカーが別であり、親和性がない事です。
たまに動作が引っ掛かるのは、親和性が起因しています。
また、OSのアップデートも数回で打ち止めになります。
アップルによる独自開発のiPhoneであれば、5年はアップデート可能です。
上記の弱点が気になるのであれば、iPhoneをお勧めします。

書込番号:26086866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2025/02/24 09:51(7ヶ月以上前)

この機種を使っての投稿ですか?

こちらは立て逃げされていますが。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26086612/

書込番号:26086999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2025/02/24 09:52(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん
これはXperiaは関係あるでしょうか?
どちらかといえば『iPhoneとPixel』とそれ以外のAndroid機の比較のように思いますが。

書込番号:26087003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/02/24 09:58(7ヶ月以上前)

iphone16pro max 持ってて、xperia1vi持ってて、oppo 11a購入候補って時点でお察し。

カメラ板で弾かれて、こちらきた?

誰かと一緒で構っちゃ駄目な子かな?

書込番号:26087009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2025/02/24 10:08(7ヶ月以上前)

セキュリティアップデート期間、OSアップデート回数も
保証5年超えはiPhoneだけでなく
主要なAndroid端末メーカーのほとんどが5年以上サポートになっているので
本当に早く追従して欲しいです。

iPhoneのtype-cの件などEUから(端末仕様などから不可など除く)Android端末のセキュリティアップデート期間やOSアップデート回数など話が出れば或いは

書込番号:26087022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/02/24 10:12(7ヶ月以上前)

かわしろさん

こんにちは

結局1iiの後継機は購入されたのですか?
iphoneに決まりそうでしたが。

書込番号:26087027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3024件Goodアンサー獲得:406件

2025/02/24 10:25(7ヶ月以上前)

OSはともかくセキュリティ5年はシャオミでも5年だし
1年伸ばすくらいすぐできるはず
サポート5年あればまあ大概問題ない気がする

書込番号:26087040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/24 12:10(7ヶ月以上前)

自分自身がよくわからない上で他人に物事をすすめるならばせめて最低限の事調べてからにした方が良いと思うけど。。。

てかgalaxyもpixelも今はアップデート7年やないか〜い(笑)

書込番号:26087183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2025/02/24 12:13(7ヶ月以上前)

>fwshさん
こんにちは
iPhone SE狙いでしたが更新どころか廃版になってしまったので次へ

1Vが安くなり最後の縦長ですが恐らく今年か来年セキュリティアップデートが終わる、1Yは1Zまで半年も無く今更なので

1Z待ちです。

書込番号:26087192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/24 12:21(7ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
こんにちは〜

ここまで来たらもう1Z待った方が得策に感じますよね。
最終的な判断は詳細が明らかになってからでも良いわけですし。

1Yは現状USB箇所等のちょっと心配な報告がチラホラ寄せられているようですし。。。

書込番号:26087201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/24 17:27(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん
>>OSと端末のメーカーが別であり、親和性がない事
そんな貴方にはHuaweiという第三の選択肢があります。
カメラ機能は当然のこと、端末自体の性能も高そうな機種が並んでいそうです。

OSどころか、母国政府との親和性も申し分なさそうではありますが。

書込番号:26087588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2025/02/24 17:42(7ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん
こんにちは

そうですね…1Yはセキュリティアップデート期間を少し延ばしたと言ってましたが

約1年過ぎてしまったので、今からだと勿体ない気がしてしまいます。

次期Xperiaはカメラの白飛びが改善していると嬉しいです。

発売次期を前のように3月辺りにしてくれると嬉しいです
6月だと次期SOC発売、新OSバージョン公開が目と鼻の先なのが辛いです、
1Y、VのOS15アップデート、今回は中々困る不具合ですね(-_-;)

書込番号:26087613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2025/02/24 18:34(7ヶ月以上前)

>それはOSと端末のメーカーが別であり、親和性がない事です。

どういう思想かわかりませんが、無知も甚だしいですね。
前スレもそうですが、詳しくない人が妄想で書き込みしているのが良くわかります。

書込番号:26087689

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/24 19:24(7ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
こんばんは〜

まあ増やしたとはいえOS3回&セキュリティ4年にしただけですからね。
その点はGalaxy・SシリーズやPixelシリーズにはかなわないですし断言は出来ませんが、今のXperiaシリーズにアップデート関連の事をこれ以上を望むのは酷かもわかりませんね。勿論延ばしてくださればありがたいわけなんですが(笑)

カメラの白飛びの件もしかり、1Zではさすがに超広角の画素数アップと望遠のセンサーサイズアップは行って戴かないと他社ハイエンドモデルとの差が更に開いてしまいますから、是非テコ入れして戴きたいと勝手に感じちゃってます(笑)
SONYさんも大変でしょうけど。。。

まあ1Zが発表発売されて1Yが結構な値下げとなれば話は別でしょうが、1Xの現在価格からして大幅な値下げはあまり期待出来ないような気がしますし、個人的に現状は1Z待ちが正解のような気がします。

いやー、というかほんと色々と高くなっちいましたねぇ。。。

書込番号:26087769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/02/24 21:13(7ヶ月以上前)

一時期20万超えてたと思います。

円安も調整で。
でも高いですね。

SOCの性能もS25系で把握できるでしょうし(300万パワー{ウォーズマンを超える:そこまでいかないか}とか省電力性能とか)。
発表が楽しみですね(マダオサンがおっしゃるよう、アプデは期待できなさそうですが)。

書込番号:26087964

ナイスクチコミ!7


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/02/24 21:20(7ヶ月以上前)

スレと関係のない雑談してる連中はなんなん?

書込番号:26087976

ナイスクチコミ!4


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/02/24 21:27(7ヶ月以上前)

だからいちいちひがんででてこなくていいって。

書き込んでる時点で、同じかそれ以下なんだって

もっと関係ない書き込みでしょ。
スマホのスの字も書いてないんだから。

一応xperia関連の話。
場違い甚だしい

書込番号:26087996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/02/25 13:17(7ヶ月以上前)

fwshさん、おひさです。
別に誰とも言ってないのに自覚はあるんですね。お呼びでないのはアナタも同じですよ

書込番号:26088721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/02/25 14:46(7ヶ月以上前)

お久

お互いお呼びでないですね
お互い建設的な書き込みができるといいですね!

注意します!

書込番号:26088815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件 Xperia 1 VI 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 256GB SIMフリーの満足度5

2025/02/25 18:29(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん
OSのメーカーとハードのメーカーが違うのは短所になりません
全然関係ないです
AppleでもGoogleでも過去に不具合は出してますから

iPhoneが使いたい人はiPhone買うし、Androidが使いたい人はAndroidを買う
ただそれだけです

Xperia1Yの短所か…
明るさの自動調整が暗いところだと暗すぎて文字が見え辛くなるとかかな
地味に困ります
明るい場所ではより明るく、なのはいいのてすが、暗いところでも明るくしてほしい
他のスマホを使ってた時には感じなかったです

書込番号:26089072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2025/02/25 21:40(7ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん
こんばんわ

セキュリティアップデート期間5年以上はもはや業界スタンダードになっているんだと思います、最長トップと同じとまではいかなくても

スペックなど端末自体に問題がなければ5年は最低限欲しい所です、が
OSアップデート回数やセキュリティアップデート期間について名言に加えて延長されたのは嬉しく思います。


カメラは2層式になり遂に暗所撮影が改善されましたが逆に白飛びするシーンが多くなってしまったので
他のメーカーのスマホの様にデザイン度外視?のデカカメラ群と同じにはなって欲しくないですが
今度は白飛びを改善して欲しい所です。


円安でスマホの価格も全体的に爆上がりしていますがXperiaは特に円安の影響を受けていそうですね。

仮に1Vがセキュリティアップデート5年保証だったなら迷いなく
予約購入していたでしょうし、7年なら直近1月の値下げで実質二世代前の機種ですが

機種変更先を迷っている方にもオススメ出来る機種でした。

書込番号:26089464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ112

返信11

お気に入りに追加

標準

謎です

2025/02/23 22:55(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

iPhone16 PRO MAXユーザーですが、Androidも気になり、人気のこの機種に興味を持ちました。
しかしクチコミを見てみると、あまりに低性能な事が分かり驚きました。
逆に何故、この機種をあえて使うのか、苦行とも取れるその行為に疑問を抱いています。
いっそiPhoneを使った方が、遥かに快適なのではと思った次第です。

書込番号:26086612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2025/02/23 23:58(7ヶ月以上前)

典型的なiPhoneしか知らない人が書く内容ですね。
スポーツでいうとプロ中のプロと中学生を比較しているようなものです。
16 PRO MAXと同レベルなのはGalaxy S24 Ultra等のハイエンドスマホとなります。

ちなみに自分も16 Pro maxを所有していましたが、Bluetooth音楽再生のコーデックが弱いのと、Androidに比べ文章校正がしにくいなど不満が多いので、12月で売りました。

書込番号:26086676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2025/02/24 00:17(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん

苦行(笑)
私は発売当初から使用しているReno11Aユーザーです。

価格差見ると1/5くらいでしょうか?

高級外車乗る人が、大衆車や安い車に何故乗るのか?と質問しているのと同じだと思います。
高級車は買えない、乗れればイイ、安ければガンガン使える、いっぱい売れているから、、
スマホも同じで、使えればイイ、安かっから、こだわり無い、人気あったから、高いのは買えない、
など人それぞれではないでしょうか?

確かに低性能かもしれません。
私は2〜30万するスマホを持ち歩く行為がストレスです。
3万程度のスマホを持ってる方が心に余裕があります。

車もそうです。以前数百万の車を新車で買った時は停める所も気にしたり気疲れしました。
が、中古の軽自動車はガンガン生活で使えます。

また外部メディアが使える数少ないスマホで当機種を選びました。
写真も多くスマホで撮りますが、11aは画素数こそ多いが画質は良くありません。
でもパソコンに落として写真を見る時は、私はiPhoneの方の画質の劣化がとても気になります。
iPhoneはmacなら良いがWindowsだと画質の劣化があるような話も聞き体験もしています(違っていたらすいませんが経験談です)。

何故この機種を使うのか?不満もありますが満足はしています。
iPhoneとの価格差を他の生活費や食費や趣味に充てるのも自分の人生が快適かなとも思っています。

書いていくとキリが無くなるのでもう辞めますが、スレ主様は各所で苦言ばかり書かれているようですが、そう思ってるなら当機種やそれぞれを気にしないで自分の好きな物を使えばイイのではないでしょうか?またその使っている機種に対して他の方のためにコメントすればイイのではないでしょうか?当機種を購入や検討しているのであればともかく、、、。

乱文すいません。

書込番号:26086692

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2025/02/24 05:16(7ヶ月以上前)

マリーアントワネットが思い浮かびました。
パンがなければ、お菓子食べればいいじゃない。

そう言えば孫に年末にイオンでモトローラの20,000円のアンドロイドを買ってあげましたが、サクサクと使えましたよ。
いまだに使っているiPhone 8よりもいい感じでした。顔認証も指紋認証もついていたし。
iPhoneの指紋認証が認識しない事が多いのに比べるとずっとマシかなとも思いましたし。

逆に言えば、同じ値段のiPhoneは使い物にならないと言うことになるのでは?とかつまらないことを思いました。

書込番号:26086766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/02/24 05:34(7ヶ月以上前)

私的には単体で今時、aacまでしか使えないほうが苦行かな

11aはこの値段で。

という意見の人もいますよー

書込番号:26086771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2025/02/24 09:46(7ヶ月以上前)

まあ値段が違います

書込番号:26086989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/24 10:42(7ヶ月以上前)

確かに後々の事も考えれば、もう少し高額なスマホにした方が、無難そうですね。

書込番号:26087064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/24 19:02(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん
>>もう少し高額なスマホにした方が、無難そう
そういう貴方には、SoCにSnapDragon 8 Eliteを積んでる機種がお勧めです。

今買うなら。
〇nubia REDMAGIC 10 Pro
〇Galaxy S25 Ultra
夏まで待てるなら
〇ASUS ROGPHONE 9 Pro Edition
とか。

主さんなら手頃な価格帯かと思います。

書込番号:26087731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/24 20:15(7ヶ月以上前)

>きぃさんぽさん
ありがとうございます。
参考にしてみます。

書込番号:26087842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2025/02/24 20:29(7ヶ月以上前)

きぃさんぽさんの書かれている機種は
iPhone16 PRO MAXより性能が良いので、同世代のsnapdragon 8 gen 3搭載器が妥当でしょう。

書込番号:26087863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/24 21:23(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん
また荒れる質問を…
そもそも方や最上級で20万円を超える端末と、4万を切る端末を比較しても仕方が無いでしょ?

逆に個人的にはスマホ如きに20万近く出す意味が分かりません。

書込番号:26087986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/25 13:48(7ヶ月以上前)

>ケンメリ2000GTさん
>>スマホ如きに20万近く出す意味が分かりません
人それぞれですよ。
世の中には古いクルマ(名車:ケンメリスカイライン GT-R)を1500万円以上で買うことを辞さない方々もいるようですし、あとは子どもの落書きにしか見えない絵画(?)を数百万ドルで競り落とす方々もい(略。(希少価値等わからない個人の思い込みです)

そんなお金あるなら、私ならWRX STIバージョンを2台買って、1台は普段使い、もう1台は座敷に観賞用とする、、、かもしれません。あ、1台はシビック Type-Rの方がいいかな?既に終売みたいですけども。

>AKI-α7さん
スレ違いごめんなさい。

書込番号:26088752

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

やはりバッテリー持ちが悪化

2025/02/23 19:59(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:30件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

二日前アップデートしたところ、バッテリー持ちが悪くなっています。
先程、満充電から3時間放置で2%減少し98%になっています。その間、端末に一切触っていません。

Android15にアップデートしてからわるくなり、少し改善されたと思ったらまた悪化したようです。

書込番号:26086356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/23 21:44(7ヶ月以上前)

>はっぱちゃん1959さん

100%から2時間で3%減、どのくらい使われたきたスマホか分かりませんが、使用時間が長くなると100%から数%は短時間で一気に減るようになってきます。2時間程度ではバッテリーの状態は分かりません。

夜9時に90%にして充電を止め、翌朝9時(12時間後)に何%になっているかです。12時間で5〜7%なら正常、これが10%(1日で20%)になると少し多いかなの範疇になります。
ただし、バックグラウンドで常駐するアプリがあり、使用期間で劣化を起きるので、全く使用しないで1日で20%なら気にするレベルではないかと思います。

劣化が進むと、使用開始後一気に30%くらい減る、50%くらいまでは落ち着くものの減りは早く感じ、それ以降はゆっくり減って行く等、バッテリーによって減り方は変わりますが、何らかの顕著な変異がでてきます。

細かな数値は気にしない方が良いです。

書込番号:26086504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/02/24 08:12(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本機のAndroid14

他機種

本機のAndroid15

本機のAndroid15

>はっぱちゃん1959さん

100%表示は、幅が広いため、100%からの検証には意味がありません。
例えば、100%になった後に充電をしたまま、1A未満のトリクル充電に移行するまで満充電を行うと、
本機の場合は、Android14の時は、10時間以上しても100%のままとなります。
別機種の場合は、99%になるまで24時間以上経過させる必要があります。

そのため、バッテリーの減りを確認したい場合は、100%以外の状態から確認する必要があります。


またメジャーアップデート後ですので、端末の初期化を行った上で、
かつ、怪しいアプリなどは入れない状態で検証する必要があります。

本機のAndroid15の場合は、添付画像通り

■バッテリーの持ち
rakuten + Wi-Fi
02/23 07:59 79%
02/24 06:37 73%
6% 22時間38分(1,358分間)
100%換算約22,633分間(15日間と17時間13分)
Android14の時と同様に、2週間程度しか持たないことを確認出来るようになります。

以下の作業を行った後で、Battery MixとLINEに対してアプリを終了しない設定をしている状態で、
追加で怪しいアプリなどを入れない状態であれば、今まで通り正常になることを確認出来ます。
OPPO端末なので、2週間程度しか持たないのは、正常です。バッテリーの持ちは良くはありませんので。
特に、最後の注意事項に気を付けて下さい。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


はっぱちゃん1959さんの場合は、初期化をしていないとか、怪しいアプリなどを入れているかの、
どちらか、もしくは両方なだけだと思われます。

書込番号:26086869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2025/02/24 08:25(7ヶ月以上前)

総じてOPPOのMediaTek機種は電池持ち良くありません

書込番号:26086879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/02/24 08:44(7ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>総じてOPPOのMediaTek機種は電池持ち良くありません

OPPO Reno5 AのQualcomm Snapdragon 765Gは、12日間と10時間35分
OPPO Reno7 AのQualcomm Snapdragon 695 5Gは、14日間と11時間18分

OPPOのSnapdragonでも、2週間程度しか持たないので、MediaTekかどうかは関係ないと思いますが・・・・・

書込番号:26086900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信14

お気に入りに追加

標準

祝口コミキャンペーン廃絶

2025/02/23 15:30(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo

クチコミ投稿数:180件

キャンペーンなしだと、この位の口コミ数、レビュー数がギャラクシーの実力だよな。

書込番号:26086031

ナイスクチコミ!8


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2025/02/23 15:56(7ヶ月以上前)

レビュー荒らしが消えたのは良いことですね。
まぁ、評価は変わらず高いですが。

書込番号:26086063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2025/02/23 17:25(7ヶ月以上前)

今回キャリア版ではなく、カラー×容量が選べるサムスン直販(オープン市場版)に購入ユーザーが流れてる感じですし、現時点でS25、S25 Ultraともに価格.com側にオープン市場版のレビュー書き込み場所が設けられてないのも多少なりあると思います。

そのためキャリア版にオープン市場版のレビュー書いてる方もいますね(^^;

Z Fold6、Z Flip6なんかは直販限定カラーはレビュー投稿先が価格.comに設けられてないので、今後投稿先が設けられたとしてもS25、S25 Ultraも同じになる可能性はありそうです。

しかもS25、S25 Ultraのオープン市場版は未だにクチコミ投稿先すら設けられてないので、キャリア版またはサムスンなんでも掲示板でスレ立てするしかありませんし。

あとサムスンは昨年から直販サイトにさらに力を入れてるのもあり、レビューキャンペーンは直販側で実施されてますね。

書込番号:26086163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 19:44(7ヶ月以上前)

迷惑になるって、メーカー側も自覚したんですね

書込番号:26086346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件 Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomoのオーナーGalaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomoの満足度5

2025/02/23 20:07(7ヶ月以上前)

S25Ultra忖度抜きに良い端末だと感じてるんですがね、、、(´-ω-`)
今回は発売前のネガキャンがかなり影響してる気がします(´・c_・`)

書込番号:26086369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2025/02/23 20:45(7ヶ月以上前)

価格.comが自社が公認したレビューキャンペーンは別にして、原則禁止にしたのも影響してるでしょう。

昨年S24/S24 Ultra発売時にサムスン側が規約変更を知らなかったのか、価格.comを指定してのレビューキャンペーンをいつも通り実施しましたが、価格.comや一部ユーザーからサムスン事務局に問い合わせがあったようでキャンペーン一時取り下げ、しばらくしてSamsung.comを指定してのレビューキャンペーンに変更されました。

また当時レビューキャンペーン目的と思われるレビューが大量に削除されてましたね。

その後、Z Fold6/Z Flip6、S25/S25 Ultra、その他ウェアラブル端末、タブレットなどのレビューキャンペーンは最初からSamsung.comが投稿先に指定されてます。

昨年から直販サイトでの端末販売を本格的に開始してるため、そちらにレビューがあった方がわかりやすいという部分もあるでしょう。

書込番号:26086413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2025/02/23 21:53(7ヶ月以上前)

>裏シュン太さん
基本的にGalaxy Sシリーズは完成度が高く、他社メーカーファンから嫉妬心もしくは嫌韓でネガキャンされるのをよく見ますね。
ガジェットに詳しい人からよく選ばれている印象です。

書込番号:26086511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 22:48(7ヶ月以上前)

素のS24を使っていますが、昔のZ1みたいにいい機種。
しかも、標準でLineアカウントが2つ使える。
SONYに出来なかったこと、捨てたことだね。
Z1を地道に改良していれば、スマホ市場に残れたのにね。
日本企業の得意とするところだと思っていたけど、残念だね。

書込番号:26086599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 22:54(7ヶ月以上前)

Z1 → S25
Xperia XZ Premium → S25 Ultra
こんな感じだよね。
ソニーはデザイン変更しすぎて貧乏になったんだな。
ベゼル狭枠化に務めれば良かったのに、いいもの捨ててしまったな。

書込番号:26086608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2025/02/23 22:56(7ヶ月以上前)

口コミ攻撃がこうも無いと、逆につまらないですかね。

書込番号:26086613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 23:00(7ヶ月以上前)

言えていますね。
新製品なのに、口コミが少ないと寂しい

書込番号:26086618

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2025/02/23 23:06(7ヶ月以上前)

iPhoneなんかもそうですが、特に不具合や疑問点がなければ口コミは少ないですね。

書込番号:26086624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 23:08(7ヶ月以上前)

Xperia1みたいな尖った製品は、Zシリーズみたいな軸足になる製品をキープしてからリリースして欲しかった

書込番号:26086625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2025/02/23 23:10(7ヶ月以上前)

最近、XperiaユーザーがSシリーズに乗り換えせざるを得ない状況なのが残念でならない。
また、乗り換えて良かったと言う事実も歯がゆい。

書込番号:26086627

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2025/02/23 23:50(7ヶ月以上前)

>ELEZONEって何?さん
>XperiaユーザーがSシリーズに乗り換えせざるを得ない状況なのが残念でならない。
>また、乗り換えて良かったと言う事実も歯がゆい。

自分も数年前Xperia 1 IIIからGalaxy S23 Ultraに移行したときに改めてそう感じました。
今はメインFindX8でサブS25ですが、S25はサイズ感も良く、かなり気に入っています。

書込番号:26086670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング