
このページのスレッド一覧(全27538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2024年12月28日 07:14 |
![]() |
288 | 46 | 2025年1月2日 15:12 |
![]() |
3 | 0 | 2024年12月26日 08:09 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月25日 19:10 |
![]() |
272 | 62 | 2025年9月25日 14:19 |
![]() |
26 | 4 | 2024年12月29日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
senseシリーズはしばらくUSB PD 20Wでした。
sense9になって公称値は36Wになったので挙動を確認しました。
@5VMAX 2.4Aの一般的なUSB-タイプAのコネクタの充電器
→5V?1.5A=7.5Wの充電となります
Aクイックチャージ系充電器(USB-タイプAで18W)
→5V?1.5A=7.5Wの充電となります
※毎度のことですがクイックチャージ系の急速充電は非対応です。
BUSB PD 20W(PPS非対応)充電器
→9V?約2.2A=20Wの充電となります
CUSB PD 45W(PPS対応)
→残量10パーから充電開始し32W確認(約9.6V?約3.3Aでした)
※使用したアダプタはankerのnano2(45w)
証拠として写真もとりましたがすぐ31Wになってしまったので画像は31Wです(添付写真@)
残量もうちょっと少なくすれば公称値通り36W付近まで行きそうな気配でした。
なお画面オフ状態では結構いい感じの速度でるのですが、
画面つけると端末の温度で制御はいるようで30W台から数Wまで一気に速度おちてしまいました。
(添付写真A参照)
画面つけたまま急速充電状態を維持したい場合は扇風機等で冷却し本体温度を低めにする必要があるようです。
若干クセはあるもの公称値通り充電速度は上がっているようで安心しました。
書込番号:26014897 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません
上の書き込みで×が?に文字化けしてしまてます。
書込番号:26014898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kumakeiさん
こんにちは。
謳い文句通りの36Wに迫るには、
使うUSBケーブルを最小限な長さの短いものに替える(30〜50cmとか)、
バッテリー残量は1桁%で始める、
画面輝度を最低限まで落とす(暗闇の中で試す)、
更にUSBチェッカーを介さずダイレクトに繋ぐ(代わりにAmpereアプリとかで表示できるバッテリーへの電流流入量から充電器出力を推定する)、
ってくらいやれば夢じゃないかも、ですね(笑)
実用に足るかはともあれ。
書込番号:26015077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
コメントありがとうございます。
最近のスマホは大体そうですが、画面ON状態では最高速度の急速充電はできません。
(sense9も冷却しながら画面つけても数Wおちます。冷却しないとさらにガッツリ落とされますが…)
なので最大充電W数を確認したいという目的に対しては、輝度下げやアプリでの測定はあまり意味ないと思われます。(画面つけるとそもそもその分の消費電力ものってくる為、誤差要因になってしまいます。)
書込番号:26015122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機は12V充電に対応しているようです。
うちだと実測では常に11V台後半で、26W前後をふらふらしておりました。
(RAVPOWER PD PIONEER 65W使用)
書込番号:26015799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナルホードさん
コメントありがとうございます
参考になります。
おそらくですがRAVPOWER PD PIONEER 65Wのスペック見る限りPPSに対応していないようなので、45Wや65WのアダプタでもPPSに対応しているかどうかで最高速度がかわってくるのかもしれませんね。
書込番号:26015901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SoftBank
価格が安い、sense9だと、実質レンタル2年3.5万ですね。
どんだけiPhoneごり押ししたいんだか。
書込番号:26014125
4点

単純にiPhoneのリセールバリューが高い。
価値が全然違う。
需給バランスの問題なので、何の異常も無い。
散々記事になってるかと。
書込番号:26014131
10点

残価12万ですが、今の中古相場でさえ9万ぐらいで、2年後となれば、iPhone14の例を取れば、よくて5から6万程度としたら、6万の実質異常値引きですね。
書込番号:26014141
3点

iPhone16 買取等予想価格 83,267円 (ググればPDF出る)
残価 126,600円
差額 差額43,333円 ←利益供与範囲内なので問題無し。
終了。
書込番号:26014176
11点

買取価格が独自予想からRMJの実績値に変わったことも、それで確認してもAndroidに比べて残価率が高いことも記事・データとして出てるんだけど、そんなの一切確認してないんだろうなあ…
スレ主の根拠ゼロの独りよがりの妄想には全く価値ないですね
書込番号:26014546
10点

RMJも根本的問題がありますね。
まあ、面倒だから、一律3割までにしておけばいいって感じでしょうかね。
あまりに高く設定している時点で、他社参入の障壁になったり、安い中古の流通を阻害しますし、iPhoneとか、特定のメーカーが、異常な恩恵受けていて、まだ改善されているとは言い難いですからね。
書込番号:26014610
5点

>魔神の斧さん
>RMJも根本的問題がありますね
具体的に問題を説明してください。
どうせ逃げると思いますが。
>安い中古の流通を阻害します
普通に考えればiPhoneが3割になると中古はiPhoneしか売れず、Androidはますます厳しいね。
もうちょっと考えて発言しましょう。
流石に酷い。
書込番号:26014618 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

役員名簿見て何も思わないのでしたらどうしようもないですが。
中古のiPhoneが安く売れるならいいんじゃないですかね。
Androidも価格抑制に繋がるでしょうし。
書込番号:26014634
5点

>魔神の斧さん
>役員名簿見て何も思わないのでしたらどうしようもないですが。
もう一度書きますが、具体的に問題を説明してください。
もちろん根拠となるエビデンスつけてくださいね。
いつもの妄想だとどうしようもないですが。
書込番号:26014658 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

役員名簿ねえ…自分に都合の悪いことは全部陰謀論で片付けられるなら世の中楽でしょうね
まあ現実に現状iPhoneの方がリセールバリューが高いことは1mmも変わりませんがw
>sandbagさん
仰る通り、一律残価3割とか、需給バランス無視して価格統制を強要して自由競争を阻害してどうするんでしょうね?
わかってはいましたがスレ主はどうしようもないです…
書込番号:26014666
10点

>KS1998さん
過去も含めて、尽く非常識で会話が成り立ちませんね。
理路整然と事実に基づいたデータや証拠を提示してくれればいいのに、一度も提示してくれません。
実際iPhoneを元値の3割で買い取りとなったら、自分が4割で大量に買い取って、海外に転売します。
黙ってても倍の値段になりますし(笑)
書込番号:26014679 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まあ、いつものことですが、ソースがない妄想だけの書き込みは不毛ですね・・・。
書込番号:26014726
7点

業界の面々が役員やってて、完全な第三者機関ではないですからね。
まあ、総務省もわざとピントずらしてるのか、回りくどいことして、意味のない規制してますし。
書込番号:26014744
3点

根本的に、iPhoneの実質レンタル2年2万が異常だと思わない人は、話が永遠に噛み合わないでしょうけど。
書込番号:26014751
3点

結局具体的な問題の中身を書かないですね。
いや、書けないのか。何の根拠も証拠も無いもんな。
妄想しかできないようじゃ無理か。賛同を得られたいならね、現実を認めないと。
書込番号:26014853
11点

iPhone15と14見たらもっと驚きですね。
15が実質レンタル5千円
14が同じく1円
書込番号:26015099
3点

>iPhone15と14見たらもっと驚きですね。
ルールから逸脱していないので、驚く要素は皆無。
書込番号:26015121
7点

ソフトバンク自体が、自分で前提条件を否定してますからね。
ソフトバンク下取り強化機種の一例で
iPhone15 7.2万
iPhone14 4.7万
書込番号:26015258
4点

>魔神の斧さん
いい加減嘘を書くのやめろ。
>iPhone15 7.2万
>iPhone14 4.7万
ソフトバンク買取等予想価格
iPhone15 128GB 64,800円
iPhone14 128GB 58,287円
iPhone15 128GB 64,800円
残価 108,264円
利益供与 43,464円 ←問題無し
iPhone14 128GB 58,287円
残価 101,784円
利益供与 43,497円 ←問題無し
書込番号:26015273
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
相変わらず過疎ってますね><
やはり今月も更新来ました。
残念ながらまだアンドロイド15は来てません。
内容はセキュリティー強化だそうで……本当ですか?
取り敢えずまた人柱報告です。
3点





スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー
普段はデジカメで撮ってますが、ライカレンズが付いたスマホに興味があり購入してみました。
今迄のスマホは写真などは殆ど撮っていませんが、このスマホのカメラはミラーレスの様な感じで撮ることが出来ます。
データーの移行なども簡単に出来、カメラでは味わえないスマートさがいいですね。
8点

こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
自分、いまだに ガラケー& EOS 1DX です。
>今迄のスマホは写真などは殆ど撮っていませんが、このスマホのカメラはミラーレス
>
スマホ、性能がいいみたいですね。
重いカメラは不要の時代なのでしょうか?
カメラで動画もできますし、、
動画はSONY といまだに信じておりますm(__)m。
書込番号:26013177
4点

>YAZAWA_CAROLさん こんばんは
>自分、いまだに ガラケー& EOS 1DX です。
知り合いにガラケーの人と、スマホもガラケーも持っていない人がいます。
今はスマホが無いと不便な世の中になりましたね。
動画はカメラで撮った事がありませんが、スマホなら記録程度の動画を撮ってます。
確かにムービーならソニーというイメージはありますね。
以前はテープに録画してましたが、今はSD等に録画して本体も大分小さく軽くなっているかと思います。
試しにこのスマホで撮った動画をアップしてみます。(設定などは基本から触っていません)
書込番号:26013262
5点

こんばんは、
・絵は、色ノリ他、行けてます。
・動画サイズが小さい画素ですかね。
動画は、画面が小さく、何とも言えません。
でも夜なのに、光をきちっと、とらえてます。<=適切な表現法がわかんないですm(__)m。
書込番号:26013317
4点

センサーが小さいせいかパンフォーカス的に撮れるので、写真が奇麗に見えますね。
夜景などを撮る時も、F値が明るいので手振れもしにくいかも知れません。
今のスマホは凄いです。
書込番号:26018762
6点

>今のスマホは凄いです。
>
この写真見て、同感ですm(__)m。
書込番号:26018949
3点

>YAZAWA_CAROLさん こんばんは
今のスマホは本当によく撮れます。
ただレンズの関係でまだ撮れない写真もありますが、その内撮れてしまうかも知れません。
スマホは望遠はクロップすれば撮れますが、超広角はまだ撮れません。
この写真はFマウントレンズのAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDを使って撮ってます。
普段はあまり使いませんが、こんな時は持ち出して変わった写真で残しています。
書込番号:26018994
6点

shuu2さん
こんばんは、今年も後1日ですね。
新年もよろしくお願いいたします!!
>ただレンズの関係でまだ撮れない写真もありますが、その内撮れてしまうれません。
>
今はデジイチレンズ複数種あります。将来的には??
<= いいことなのかどうか疑問ですが、、、
◆『8-15mm f/3.5-4.5E 魚眼』ですね。高価です^^;。
絵を、拝見してます。
魚眼の絵は、少ないですね。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046615/SortID=26013021/ImageID=3998484/
>
独特な絵、です。
撮影時、同じですが円形な図形・オブジェ?を探します。
◆自分は、Canon純正を高価で買えなかったです。
『SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE』 です。
巾着田とかで、使用しました。
実は気分で使用しますが、
純正レンズではないので、
DPP現像で補正が効かないのです。
=> 結果頻度が低い傾向です。
◆PL filterレンズは、紅葉時に、(58mmしかないですが、)頻度高いです。
これは面白いです。
箱根の仙石原すすき草原でも、一番最初、使用しました。
クルクル回して一番暗い時にシャッターを押す、
と先輩指導ありました。
特殊な、撮影、面白いですよね。
書込番号:26019081
4点

>YAZAWA_CAROLさん おはようございます!
今年も今日1日となりましたね。
来年も宜しくお願いします。
話に出てきた箱根の仙石原、大分昔に行きましたが最近は箱根に行っても近くを通り過ぎるだけです。
巾着田は毎年のように行っていて、今年も行きました。
今まではスマホで写真などは撮らなかったのですが、このスマホになってからはカメラと一緒に撮る様になりました。
カメラ以外の性能などはそんなに興味が無いのでどのスマホでも私には同じなのですがこれはカメラがいいですね。
つい撮りたくなるスマホです。
書込番号:26019371
6点

スマホライカで撮る今年最後の撮影に行って来ました。
皇居のライトアップです。
大晦日としては暖かな夜でした。
今年で11回目を迎えるようですが、今まで知らなかったので行きませんでしたが初めて行きました。
ライトアップが無ければ街灯などが少ないので殆ど真っ暗な皇居です。
書込番号:26020372
6点



>shuu2さん
すみません、1点質問です。
この写真の縁のライカロゴ等はPC経由とかで作成されてますか?
書込番号:26028581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>志田祐介さん こんばんは
>縁のライカロゴ等はPC経由とかで作成されてますか?
このロゴはスマホのソフトとして、元々入っている物で写真に後からでも追加で入れることが出来ます。
10パターン位あり好きなパターンを後から選ぶことが出来ます。
このスマホで撮った写真にしかロゴを入れることは出来ません。
シャッターの音が大きいので小さく出来ないかと思い探していたら、YouTubeにあり音を小さく出来ました。
無音にすることも出来ます。(悪用禁止などとうたってます)
写真の転送ソフト等もあるので、色々調べると役に立つソフトもYouTubeにはあるので面白いですよ。
書込番号:26029176
5点

>shuu2さん
そうなんですね、返信ありがとうございます!
お手数ですが、具体的な操作方法をご教授頂く事は可能でしょうか?
書込番号:26029611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>志田祐介さん こんばんは
私が説明するより下記のYouTubeを見るとやり方が分かりますので参考にして下さい。
この動画の8:45あたりにやり方の説明があります。(ライカ透かし)
https://www.youtube.com/watch?v=bON-rbihwPo
7:52あたりに
https://www.youtube.com/watch?v=8MrPFZtc7oo
シャッターの音を消す方法もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=T0EIiOIZK20&t=135s
知りたいことはYouTubeに殆どあるので調べてみるのもいいかと思います。
書込番号:26030540
5点

天気が良かったので鎌倉八幡宮に初詣に行って来ました。
土曜日でしたが思ったより混んではいなく、快適なドライブ日和でした。
帰りに稲村ケ崎に寄り、そこからの富士山を堪能してきました。
書込番号:26032927
5点

>shuu2さん
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
書込番号:26033248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今迄はスマホでメモ程度(ライン用)しか撮っていませんでしたが、カメラの様な感じでシャッターを押してます。
それでもカメラの変わりになるかというと、まだ私の中ではメインには出来ない感じです。
パット見はそんなに変わらないですが………。
気軽さは一番ですが、撮っているという気分は味わえないですね。
カメラはフイルム時代からやっているので、スマホしか知らない時代の人とは感覚が違うのでしょうね。
これからはどんなふうに変わって行くのでしょうか。
参考程度にカメラで撮った写真をアップしてみます。
書込番号:26034812
5点

孫を送ったついでにスカイツリーの夜景を撮って来ました。
少し慣れてきたか、スローシャッターを切ってもブレが押さえられる様になってきました。
今迄は撮って出しでしたが、スマホ内で加工が出来るようになりました。
加工と言っても傾きやトリミング程度ですがそれまではPCに移して加工をしてました。
高感度で撮ってもノイズは少ない方ですね。
書込番号:26035859
5点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
最近のスマホではキャッシュの一括削除ができませんが、AQUOSシリーズは一括で削除することができます。
設定→お困りのときは→セルフチェック→ストレージを確保する
この方法で削除が可能です!
別スレや他サイトにて、方法の記載がなかったので念の為書いておきます。
書込番号:26012409 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>yanki_tettiさん
>別スレや他サイトにて、方法の記載がなかったので念の為書いておきます。
公式サイトに記載がありますよ。
【AQUOS sense9】故障かどうか調べたい(セルフチェック)
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/39650246689689
>1.[設定]→[お困りのときは]→[セルフチェック]→[診断する]
>2.[症状から選ぶ]/[診断したい箇所を選ぶ]
>・[ストレージを確保する]をタップすると、アプリが一時的に使用しているキャッシュを削除して空き容量を確保できます。
書込番号:26012419
5点

>†うっきー†さん
公式サイトにて記載があることを教えていただきありがとうございます。
見落としてしまっていました申し訳ございません。
書込番号:26016859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yanki_tettiさん
>別スレや他サイトにて、方法の記載がなかったので念の為書いておきます。
>公式サイトにて記載があることを教えていただきありがとうございます。
「ストレージを確保する」でキャッシュを削除する機能については、私が最初に購入したAQUOS senseシリーズであるsense 3の頃から、取扱説明書に記載されていましたよ。
書込番号:26017483
3点

>Haswell-MQさん
ありがとうございます。
sense3の時代からとは驚きました!
さすがAQUOSです!
書込番号:26017848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





