スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信24

お気に入りに追加

標準

CPU性能は g64 と変わらなそう

2025/06/24 22:57(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

海外では g56 というモデルが先月発売されていて、
宣伝文句や使われている写真が g66j と同じ。
ROMサイズは違いますが、CPUやカメラなどは同じようです。
https://www.motorola.com/gb/en/p/phones/moto-g/56-5g/pmipmhu41mg?pn=PB7Y0042GB
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-66-j-5g/p

g56 のAnTuTuスコアはCPUが16万、GPUが5万。
https://www.youtube.com/watch?v=cVkqRpfEXfU

前機種 g64 はCPUが16万、GPUが8万なので、
g66j のCPU性能は g64 と変わらないようです。GPU性能は少し下がる?
https://garumax.com/moto-g64-5g-ram8gb-antutu-benchmark

良い点として、堅牢性が g64 から強化されています。
> IP68/IP69、MIL-STD-810H、Corning Gorilla Glass 7i

ディスプレイ輝度も上がっているかもしれません。
太陽の下でもある程度は見れそうです。
> 太陽の下でも鮮明で色鮮やかな映像を。ハイブライトネスモードと(略)

カメラは仕様が g56 と同じ(Sony LYTIA 600 など)なので、
g56 のレビューが参考になりそうです。
https://amateurphotographer.com/review/motorola-g56-review/
https://www.youtube.com/watch?v=vDXYXvC49_w

OSバージョンアップは1回のみ、セキュリティーアップデートは2年まで。
https://www.techno-edge.net/article/2025/06/23/4436.html

ソースが上記サイトしかないので確信を持てないのですが、
g53j(2023年6月発売)は Android 14 で終わっているし、
g13(2023年4月発売)はサポートページから消えているので、
おそらくそうなるのでしょう。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/software-upgrade-guide/g_id/1982

書込番号:26219566

ナイスクチコミ!32


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2025/06/27 15:50(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
> セキュリティアップデートはg64が3年だったのでそれより短くなることはないと思います。

ありがとうございます。

・g64 のセキュリティアップデートは2027年4月末日まで
リリースは2024年4月末日。日本での発売は2024年6月28日。

・g13 のセキュリティアップデートは2026年1月末日まで
リリースは2023年1月末日。日本での発売は2023年4月21日。

確認方法
1. 次のページを開く
https://jp-jp.support.motorola.com/app/software-security-update/

2. 「スマートフォン」タブをクリック

3. 「moto g ファミリー」をクリック

4. 「moto g64 5G」をクリック

セキュリティアップデートは海外での発売から3年のようなので、
日本だと2年半ぐらいに見ておくのが良いかもしれません。

書込番号:26222127

ナイスクチコミ!2


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2025/06/27 17:30(2ヶ月以上前)

g66j と g64 の比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000048161_J0000045041&pd_ctg=3147

注意点は、
・光学式手ぶれ補正がなくなった
・重量が 177g から 200g に

書込番号:26222185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2025/06/27 18:40(2ヶ月以上前)

進化というかg64にオプションが付いて豪華になったって感じですね。
そもそも防水とか特にいらないからg64でいいやって人にはちょっと物足りない気がする。g05よりデカく重いのもちょっとマイナスかな。

書込番号:26222232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/06/28 19:14(2ヶ月以上前)

g66jは光学式手振れ補正が無いのですか?
それが本当ならg64からの買い替えは見合わせます。
g7plusからGproに買い替えた際に、この点でがっかり
したのを思い出しました…。

書込番号:26223255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:13件

2025/06/28 21:16(2ヶ月以上前)

ディスプレイ輝度1,000nitsは嬉しいですね。
MIL規格を取得したということで 夏の屋外でも使用に耐えれそうですね。




書込番号:26223364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2025/06/29 16:21(2ヶ月以上前)

>ひんでれぼさん
> g66jは光学式手振れ補正が無いのですか?

ワイモバイルによる g66y の説明には
「光学手ぶれ補正(OIS)を搭載」とあります。
これが本当なら g66j にも搭載されているかもしれません。
https://www.ymobile.jp/lineup/motog66y/

ただ、g66j の「すべての仕様を見る」をクリックしても
「OIS」はありません。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-66-j-5g/p

g64 や7月発売の edge 60 pro には「OIS」と書かれている。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g64-5g/p
https://www.motorola.co.jp/smartphones-motorola-edge-60-pro/p

g66y の商品ページには、g66j のページにはない「高輝度1,000nits」
「HDR10準拠」という文言もあります。
事前情報ではそうだったのかもしれませんが、
その後変わったのかもしれません。

g56 の海外レビューでは「OIS は搭載されていないようです」と
されています。
> but seems to have lost OIS in the meantime.
https://amateurphotographer.com/review/motorola-g56-review/

書込番号:26224058

ナイスクチコミ!3


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2025/06/29 16:29(2ヶ月以上前)

> セキュリティアップデートは海外での発売から3年のようなので、
> 日本だと2年半ぐらいに見ておくのが良いかもしれません。

g56 では4年に延びていました。g66j もそうだと良いですね。
> Security Updates
> 4 years (until 05/2029)*
https://www.motorola.com/gb/en/p/phones/moto-g/56-5g/pmipmhu41mg
(「See all the specifications」をクリック)

書込番号:26224063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/06/29 18:27(2ヶ月以上前)

この機種のベースである海外モデルmoto G56はOIS非対応です。

一方、同じ光学センサーLYTIA 600(IMX882)搭載の上位モデルであるmoto g75はOISに対応しています。
https://www.motorola.com/business/smartphones-moto-g75-5g/p

g66yは特殊なモデルといえそうですね。

書込番号:26224174

ナイスクチコミ!2


愁眉さん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/29 20:04(2ヶ月以上前)

カメラは良くなっているみたいですね

書込番号:26224294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度4

2025/07/08 22:59(2ヶ月以上前)

機種不明

>ありりん00615さん
Y!mobile(g66y)の説明は間違いなのですか?

書込番号:26232694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta-maさん
クチコミ投稿数:60件

2025/07/10 14:40(2ヶ月以上前)

>湘南大魔王さん
私も、OISありなのか?気になっています。

書込番号:26234041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/11 15:55(2ヶ月以上前)

moto g66jは、OIS非搭載のようです。

moto g66yのメインカメラは、OISありみたいですが、CMOSイメージセンサーがmoto g66jと異なるかも知れません。

moto g66yもSony LYTIA 600センサーであれば、かなり魅力的なスマホなのですが。

書込番号:26234914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度4

2025/07/11 16:02(2ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>moto g66jは、OIS非搭載のようです。

残念です。ここに関しては、g64より退化ですね。

書込番号:26234916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/12 05:35(2ヶ月以上前)

>湘南大魔王さん
5千円程度値上がりしてもOISは、搭載してほしかったですね。
モトローラさん、勿体無さ過ぎますよ。

g66jとg66yの比較レビューが気になりますね。

書込番号:26235330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/07/13 08:22(2ヶ月以上前)

電子手ブレ補正やHDRも削除されてしまっているので、g64jだけでなく、g53jなどよりも機能落ちしてしまっているのが残念です。
機能アップデートがあるといいのですが・・・

ブレないよう気を付けて撮影すれば写真自体は写実的で鮮明に撮れる印象です。
g64j写真のように加工された感は少なくなっています。

書込番号:26236240

ナイスクチコミ!2


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

2025/07/14 22:48(2ヶ月以上前)

セキュリティアップデートは4年間になっていました。
> デバイスのリリース: 2025年5月末日
> セキュリティアップデートの終了: 2029年5月末日

確認方法
https://jp-jp.support.motorola.com/app/software-security-update/
「スマートフォン」タブをクリック →「moto g ファミリー」→
「moto g66j 5G | moto g66y 5G」

OIS はないかもしれません。
https://x.com/azuma_kazuki24/status/1943544626356588573
> moto g64y 5Gでは、動画撮影時に手ぶれ補正のオン/オフを
> 切り替えられる(1枚目)けど、g66yにはそれがない(2枚目)。

書込番号:26237823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度4

2025/07/17 22:55(2ヶ月以上前)

モトローラに聞いてみました。

-----
前回お問い合わせいただきましたG66J 5GのOIS機能について、社内にて確認いたしました。
誠に恐縮ではございますが、G66J 5GにはOISは搭載されておりません。
-----

書込番号:26240417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/18 05:00(2ヶ月以上前)

>tmtmtm3さん
HDRが必要ないほどLYTIA 600センサーのダイナミックレンジが広いのかも知れませんね。

g66yにLYTIA 600センサーが搭載されているか気になりますね。

書込番号:26240506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2025/07/18 09:05(2ヶ月以上前)

機種不明

>湘南大魔王さん
66jの方はもともと対応と書いていないので、g66yがどうかですね。
公式サポートからは対応と回答をもらっています。
実機で動画撮影時に手ぶれ補正のオン/オフを切り替えられない件を伝えても、回答は変わりませんでした。
窓口としては商品ページ記載の内容しか案内できないとのこと。
内部に持ち帰って確認はしないみたいです。

書込番号:26240607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2025/07/18 10:00(2ヶ月以上前)

少なくとも、moto g64の光学手振れ補正(オンオフの切り替えなし)よりは、moto g66jの補正(オンオフの切り替えはなしでオン固定)の方が補正がよく効いて、
両機を横に並べて同じ風景を歩きながら撮影しても、g66jの方が優秀であることは一目瞭然でした。

https://hypergadget.jp/camera_review/
>ちなみに、先代のmoto g64 5Gはメインカメラに『OIS』を搭載。moto g66j 5Gで手ぶれ補正性能がダウングレードしていたら、動画の『撮り比べ』で一目瞭然の結果となるはず。
>
>まずは手ぶれ補正の有無を確認する為、『moto g64 5G』『moto g66j 5G』の比較から。解像度とフレームレートの上限はどちらも『1080p/60fps』。
>『手ブレ補正が機能しないかも』という心配は杞憂でした。moto g66j 5Gの方が若干ブレを抑えている印象。つまりmoto g66j 5Gは手ブレ補正がデフォルトで『自動的にON』ということです。

実機での確認では、補正はオン固定でg64よりも優秀な補正が効いているという結果のようでした。
光学かどうかは別としても、手振れ補正は、g66j > g64

書込番号:26240643

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ロック画面のカメラのショートカットの消し方

2025/07/17 20:28(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

ロック画面のカメラのショートカットの消し方を教えてください。
誤操作で、カメラを起動してしまいます!

書込番号:26240267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/17 20:49(2ヶ月以上前)

>kazuki117さん

設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面のショートカット
左ショートカットの設定しか変更出来ないようですので、右側は「なし」にすることは出来ないと思います。

書込番号:26240283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2025/07/17 22:31(2ヶ月以上前)

カメラのショートカットが無いテーマに変更するしか方法はありませんよ。

書込番号:26240401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2025/07/18 00:41(2ヶ月以上前)

教えていただきありがとうございます。
教えていただいた方法で試してみます!

書込番号:26240462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

eSIM

2025/07/17 17:06(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

Xiaomi 13t pro
ahamo → 物理sim そして、eSIM とも使用可能です。
ahamoのeSIM移行は、EID32桁が必要不可欠ですので事前に調べておくこと。
ahamoアプリから、手続きを進めれば簡単。10分もかからなかった。

書込番号:26240099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

スレ主 kishi_tomoさん
クチコミ投稿数:70件

ヤフーニュースに載っていました。
解決の目途が立ったようですね。『Xperia 1 VIIについて、故障の原因と対象ロットの無償交換を発表した。
 調査の結果、「製品の一部の製造ロットにおいて
 製造工程の不備により基板が故障する場合がある」ことが判明したという。』

『無償交換開始の準備に一定の時間を要することから、交換用製品は7月18日より順次発送する予定という。』

https://news.yahoo.co.jp/articles/dafdf61e89a211fd3884ec81f22285fb5a578055

また公式HPにも載っていますね。
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html?srsltid=AfmBOoqn79x2qFv0B2FIxZNnytGsNCZYqG91oY2JoT6a5-sqKCp5rGur

基板故障だと、一度発症すると残念ながら、自然復帰しませんね。。。

まずは、交換が必要な方の対応からだとは思いますが
販売も一足遅れて再開するのでしょうか…

書込番号:26239328

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:73件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度2

2025/07/17 08:39(2ヶ月以上前)

電源落ち再起動したり電波が切れたりしてるけど回収対象外なんやとショックでした

書込番号:26239736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/17 12:35(2ヶ月以上前)

対象外ユーザーの再起動ループや文鎮化の報告が
仮にiPhoneやPixel並みの普及率でも多いと思う。

書込番号:26239915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ228

返信9

お気に入りに追加

標準

サムスン Galaxy Z Fold7/Z Flip7正式発表

2025/07/09 23:18(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン

銅メダル クチコミ投稿数:28281件

先ほど日本時間23時からGalaxy Unpackedが開催中ですが、最新モデルGalaxy Fold7/Z Flip7が正式発表されました。

各プレスリリースなど
(Samsung News Room)
https://news.samsung.com/global/samsung-galaxy-z-fold7-raising-the-bar-for-smartphones
https://news.samsung.com/global/samsung-galaxy-z-flip7-a-pocket-sized-ai-powerhouse-with-a-new-edge-to-edge-flexwindow

(国内製品ページ)
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-z-fold7/
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-z-flip7/


7月17日予約開始、8月1日国内発売開始と昨年に続き早期投入されるとのことです。


オープン市場版 設定価格
Z Fold7 256GB版 265,750円、512GB版 283,750円、1TB版 329,320円
Z Flip7 256GB版 164,800円、512GB版 182,900円

今回からサムスン直販だけでなく、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、AmazonのGalaxyストアの4販路で同日発売みたいですね。


カラバリ
Z Fold7 (256GB/512GB/1TB)ブルーシャドウ、ジェットブラック
     (256GB/512GB)シルバーシャドウ、ミント(ミントは直販限定)
Z Flip7 (256GB/512GB)ブルーシャドウ、ジェットブラック、コーラルレッド、ミント(ミントは直販限定)

発売日や価格は現時点でサムスンメーカー版のみ案内されてますが、認証情報からドコモ版、au版、SoftBank版の存在が確認されているので、明日朝9時に各キャリアとサムスンから公式に案内が出ると思われます。

書込番号:26233643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件

2025/07/09 23:42(2ヶ月以上前)

今回事前登録キャンペーンとして、端末購入で6,000円または10,000円分クーポンプレゼントがあります。

発売記念予約キャンペーンが別途あり、対象期間に予約購入でZ Fold7はGalaxy Buds3、Z Flip7は45W Battery Pack 20,000mAh(モバイルバッテリー)がプレゼントみたいです。

Z Fold7に関してはZ Fold6比で価格アップしましたが(Z Flip7はZ Flip6からほぼ価格据え置き)、キャンペーン内容と特典としてはS25/S25 Ultra発売時と同じだしかなり微妙ですね。

同時購入割引キャンペーンが実施され、純正ケース同時に購入すると半額などいつものキャンペーンも実施されます。

定期的に実施される直販サイトのキャンペーン時に安く購入できる場合がありますし、Samsung Membersで割引クーポンが出たりもあるので、発売時に突撃するほどでもないかなぁと思います。



また本日海外と同時発表はされませんでしたが、海外では廉価な位置付けのZ Flip7 FE(Z Flip xeと言われた機種)も発表されてます。
デザインはZ Flip6に近く、カラバリもホワイトとブラックの2色に絞り、ストレージも128GB版と256GB版になってます。

Z Flip7 FEはドコモ版、au版、SoftBank版、オープン市場版の4モデルの存在が確認されてるので、後日発表されると思われます。

Z Flip7より3~4万円安価になるっぽいですが、Z Fold6/Z Flip6がAmazonプライムデーで30%割引になってますし、対抗でヨドバシとビックも値下げしてるため今は旧モデルの方がお得に感じます。

書込番号:26233654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


銅メダル クチコミ投稿数:28281件

2025/07/10 09:33(2ヶ月以上前)

9時になり、3キャリアとサムスンから取扱い発表がありました。

キャリア
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2025/07/10_00.html
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-648_4012.html
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2025/20250710_01/

サムスン
https://news.samsung.com/jp/docomo-galaxy-fold7-launch
https://news.samsung.com/jp/dcm-galaxy-flip7-launch
https://news.samsung.com/jp/au-galaxy-flip7-launch
https://news.samsung.com/jp/au-galaxy-fold7-launch
https://news.samsung.com/jp/sb-galaxy-fold7-launch
https://news.samsung.com/jp/sb-galaxy-flip7-launch



採用カラバリとストレージ
ドコモ
Z Fold7 256GB版/512GB版/1TB版全て採用、ジェットブラックの256GB版以外全てオンライン限定でブルーシャドウの1TB版は採用無し、シルバーシャドウの採用無し

Z Flip7 256GB版/512GB版どちらも採用ながら、512GB版はオンライン限定(コーラルレッドは256GB版含みオンライン限定)

au
Z Fold7 256GB版/512GB版/1TB版全て採用採用、3カラー採用で容量関係なくジェットブラックはオンライン限定、ブルーシャドウとシルバーシャドウは256GB版のみ採用

Z Flip7 256GB版/512GB版どちらも採用、3カラー採用でジェットブラックはオンライン限定


SoftBank
Z Fold7 512GB版/1TB版は採用せず256GB版のみ採用、カラーはブルーシャドウのみで、ジェットブラックとシルバーシャドウは無し

Z Fljp7 512GB版は扱わず256GB版のみ採用、取扱いカラーはブルーシャドウとジェットブラックでコーラルレッドは無し


SoftBankは初のGalaxyフォルダブルなので、256GB版のみ採用でカラバリも1~2色採用に抑えてきました。

書込番号:26233864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


銅メダル クチコミ投稿数:28281件

2025/07/10 09:50(2ヶ月以上前)

端末価格

ドコモ版
Z Fold7 価格未定
Z Flip7 価格未定

au版
Z Fold7 256GB 276,800円/512GB 294,800円/1TB 339,900円
Z Flip7 256GB 165,000円/512GB 187,900円

SoftBank版
Z Fold7 256GB 266,400円
Z Flip7 256GB 164,880円

オープン市場版
Z Fold7 256GB 265,750円/512GB 283,750円/1TB 329,320円
Z Flip7 256GB 164,800円/512GB 182,900円


今回珍しくオープン市場版とキャリア版での価格差があまりないですね。


auはMNP 22,000円割引、新規 11,000円割引、機種変はマネ活+と端末補償契約で33,000円割引があります。

SoftBankはすっかり恒例になってるPayPayガチャキャンペーンがGalaxyでも実施され、Z Fold7が1等 50,000円/2等 30,000円/3等 12,000円相当、Z Flip7が1等 30,000円/2等 18,000円/3等 9,000円相当が当たるようです。

書込番号:26233875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


E-Extraさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 X アカウント 

2025/07/10 16:31(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
ドコモ版 Z Fold 7ですが、ジェットブラックはau同様にオンライン専売みたいですが…(ニュースリリースを見る限りでは)
ソフトバンク版はS25が販路関係なしに通常色を256GBに絞りながらも全色扱っているだけにFlipはコーラルレッドなし、Foldはブルーシャドウのみの取扱は意外でしたね。

しかし、ドコモ版はauやソフトバンクの価格差が少ないだけに価格次第では絵文字が無くなったとはいえドコモアプリの上乗せ分と揶揄されそうな気がします…

書込番号:26234099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28281件

2025/07/10 17:06(2ヶ月以上前)

>E-Extraさん

訂正ありがとうございます。
ドコモのZ Fold7 ジェットブラックは、256GBもオンライン限定でしたね。

午前中サムスンのプレスリリースも間違いがあったような。
深夜にアップされたオープン市場版のプレスリリースには、何故か一部にドコモ型番が記載してあったりも...(現時点でも訂正なし)。


SoftBankがZ Fold7/Z Flip7の採用カラバリとストレージを絞ったのは、SoftBankとしては初のGalaxyフォルダブルスマホであり、ドコモやauですらSシリーズに比べてZシリーズは販売台数が限られるから、SoftBankとしてはそういう選択になった部分もあるでしょうね。

ドコモもZ Flipシリーズでは今回初めて512GB版を取扱いますし、Z FoldシリーズにしてもFold5、Fold6では1TB版を扱わなかったりもありましたし、高い機種ほど売れないので(特にユーザーが限られるフォルダブルは)キャリアとしても取捨選択が必要なんでしょう。


国内向けに同時発表されなかったZ Flip7 FEは、たぶん128GB版だけが投入されそうな予感がします。
サムスンとしてはまずZ Fold7/Z Flip7を推したいし売りたいでしょうし、同時発表したら少しでも安価なFEにユーザーが流れる可能性もある、さらに旧モデルがセールで3割引で売られてるのもあり同時発表しても存在が微妙になるからという部分もありそうです。

書込番号:26234122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


銅メダル クチコミ投稿数:28281件

2025/07/17 09:30(2ヶ月以上前)

AM9時の予約開始に伴い、ドコモ版の価格が発表されました。

Z Flip7
256GB版 174,790円、512GB版 194,480円

Z Fold7
256GB版 289,850円、512GB版 306,900円、1TB版 335,940円


3キャリアではドコモ版が設定価格高めで(Z Fold7 1TB版のみauの方が高い)、現時点で購入形態に関係なく割引施策はありません。

最近のドコモの傾向としては、発売日までになんらかの割引施策が入る可能性があり(店頭限定割引含む)、さらに売れ行きによっては早めに割引入ったりですから、Z7シリーズも同じ流れになるかも?

書込番号:26239775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2025/07/17 10:08(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
docomoはirumoが消滅して維持費が高すぎる上にMNPの割引もないとなると、docomoで選ぶ理由がないですね。
dアカウント周りの悪質なアプリもあるでしょうし。

書込番号:26239806

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28281件

2025/07/17 10:55(2ヶ月以上前)

>sandbagさん

はい、現時点でドコモ版は無しですね(^^;

キャリアならau版でしょうし、カラバリやストレージに制限あるもののPayPayガチャがあり返却前提ながら1年間は負担が比較的安価なSoftBank版でしょうね。

まあZ7シリーズ狙ってるGalaxyユーザーの大半は、S25シリーズ同様にオープン市場版に流れそうな気はしますが。

書込番号:26239836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

文鎮化した時に見る参考動画

2025/07/14 22:04(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:149件

今回のリコール騒動について文鎮化したYouTuberが結局返金対応になった顛末を話しています。参考になれば幸いです。

電子レンジマンの動画
https://youtu.be/rV4_t6S_LXA?si=n021yrHpdVIRygKM

書込番号:26237778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
nisshi19さん
クチコミ投稿数:18件

2025/07/14 22:30(2ヶ月以上前)

ソニーストアで購入した方は返金可能ということですか?
羨ましい限り。

私はドコモのいつでもかえどきプログラム。現在修理ステータスが確認できていますが10日間変わらず順番待ちの様です。
一年後も再発を繰り返えす可能性を考えると、1年後は有償修理になること必至なので最短期間で乗り換えを検討。

書込番号:26237807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2025/07/15 09:29(2ヶ月以上前)

>nisshi19さん
ソニーストアの場合、返金対応みたいですね。リコールなのに修理対応というのは残念ですが、時間がかかりそうな気がします。

書込番号:26238086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/15 14:52(2ヶ月以上前)

購入直後でもない直販ソニーストア購入で返品返金対応可と言うことは重く受け止めていると言う事なのかな。
過去の他社スマホの似ているケースだと結局修理、交換対応だったはず

キャリアを挟んでいない分とりあえず動きやすい直販購入者で症状が確認出来るユーザーには動いている様ですね。

キャリア版や症状発生前のユーザーへの対応の方も早く公表して欲しいです。

今回の様な症状ではありませんが
1Yの直販オンラインソニーストア購入品初期不良ユーザーへの本体交換対応の際は
交換品を受け取ったその場で宅配業者に初期不良品を渡す対応だったみたいなので

症状未再現ユーザーへ本体交換対応となった場合はデータ移行などに数日欲しいと思います。

書込番号:26238321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2025/07/15 18:03(2ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
>データとかアプリでログインしたままとかなんですね、、、。

https://sumahodigest.com/?p=39929
上のページによるとシムフリー版は公式チャットサポートを利用した人のみ返金対応みたいです。

後、販売再開は早くても秋みたいですね、、、。

書込番号:26238431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/15 22:48(2ヶ月以上前)

>名無しさん5chさん
YouTuberの方はあらかた重要なアプリなどは他社スマホに移した後だった様ですが、アプリによっては巻き込まれると面倒くさい事になりそうですね。

書込番号:26238684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング