
このページのスレッド一覧(全27557スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年12月11日 07:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月10日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月10日 12:51 |
![]() |
2 | 20 | 2007年12月10日 11:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月10日 04:50 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月9日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
今日からウィルコムストアで販売されてたので、
即購入しました。価格は\12,800でした。
(微妙に高いけど・・・。)
たぶんBluetoothアダプタと同様に即完売するかと
想定されます。ほしい人は早めにゲットしましょう。
0点

今日届いたので早速セットアップしてみました。
@まず、チューナーユニットと接続ケーブル付キャップを
接続しますが、クリアランスの関係か本体の塗装の所為か
中々上手く繋がりません。
無理をせずに少しづつ押し込んでいくと良いようです。
A次に接続ケーブルをアドエスのUSBポートとイヤホンマイク端子の
2ケ所に取り付けますが、このケーブルが結構太くて、
「もうちょっと細くならなかったのかなぁ」とちょっと
ブルーになります。(だいたい電源ケーブルくらいの太さです。)
BセットアップCDをPC本体に入れて、
ActiveSync(WinXP)かMobile Device Center(Vista)経由で
アドエスにインストールします。
この時、取説には明確に書いてありませんが、
必ず本体メモリにインストールしてください。
(最初microSDにインストールして初回動作したので、
「これでOKかなぁ」と思ったのもつかの間、2回目に
アドエスが固まってしまい、電源OFFも効かなくなりました。
電源が切れないまま、microSDを抜いてリセットする羽目に
陥りました。)
Cワンセグのプログラム自体は簡単ですので、
初期設定などに困ることはないと思います。
また、画質はワンセグの受信状況が良ければバッチリです。
Dまた、このチューナーはPC用としても使えます。
PC用のプログラムもシンプルで、当然ですが
録画機能も付いています。
ちょっと辛い評価をすると、「アドエスがスマートなのに
このワンセグチューナーはあまりスマートぢゃないよなぁ」
といった印象ですが、アドエスで使える唯一の
ワンセグチューナーですし、PCでも使えると前向きに
考えます。
ちなみに接続ケーブル付キャップなしでチューナー本体と
USB変換アダプタだけでアドエスが認識しないかトライして
みましたが、やっぱり無理でした。
書込番号:6592838
0点

- ワンセグチューナは、アドエス本体では、録画できないのでしょうか?
- PCで録画したファイルを、アドエス本体で再生する方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6594039
0点

@アドエス本体での録画機能はありません。
APC側で録画したワンセグ放送をアドエス本体で
再生する方法は、既出の質問ですので
質問[6569383]を参照してください。
書込番号:6596157
0点

kiichigoさん、ご回答ありがとうございます。
既出の質問をしてしまいすみません。
なるほど。よく分かりました!
書込番号:6597266
0点

アドエス用のワンセグチューナーについて聞きたいのですが、この製品はMacのOSでも動くんでしょうか??
書込番号:7092189
0点




スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
やっと手に入りました。
いま、いじくっています。
でも、購入するときに店員さんから言われました。
「バッテリーが上がりやすいので、毎日充電してください。」
「バッテリーパックを二つ持つのも良いですよ」
とのことでした。
今、早速充電しています。
結局、デオデオで購入しました。
Xシリーズにとても詳しい人が居たものですから。。。
後は、サービスで5000ポイントですかね。
これで、ブルーティースを購入しようかと思っています。
しかし、広島のヤマダ電機本店はひどかった。
発売日一週間前に話に行くと「不具合が見つかったので、発売日が来年3月になります」と言われました。女性の店員でした。
今日、デオデオで購入した後、ヤマダ電機本店に行ったのですが、まだ、X01Tは展示されていませんでした。
ヤマダ電機は、一体どういうつもりなのでしょうか?
ヤマダ電機のファンだったのに。。。。。(−−
0点

私も広島です。今日なんとなくSBの際と開いてみれば一昨日発売だったので
やっとかよ。。と思いました。
私は待ちきれずにアドエスにする予定だったんですがなんせ学生なもんで親の許可がなかなかおりなくてやっぱX01T発売の時期になったしこっちにしようかなーと思ってたとこです。
ヤマダ電機には冷やかし程度にいくぐらいなんですけどコジマがオープンして昨日そちらにも行ってみたんですがどっこいどっこいってなとこです。
とりあえずアドエス見に行ってみたら女性店員の方がこれいいんですよ〜っていって私が色々質問するんですけどね。店員の方が自分よりアドエスのこと知っていないんですよ...
コジマかヤマダ今度買おうとしたんですがやっぱりX01Tにしろアドエスにしろデオデオのほうがよさそうですね。
書込番号:7097816
0点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
このモデル愛用してもうすぐ2年、ES発売時、WillcomのSite、FQAにあった次期モデルはどうなっているのでしょう?
ほかのSmartPhoneもなかなか来ません: X01T、I−Phoneーーー。
Speedはともかく、せめてGPSの入った4インチほどのUpdateしたZERO3待ってます。
Willcomにもチャンスと思うのですが?
0点

ウィルコムのFAQに一時期確かにありましたが、すぐに消されちゃいました。
当分出せるような状態ではないのでしょう、シャープから出るのはアドエスの1年後のような気がします。
GPS内蔵は・・・ウィルコム端末では厳しいかな。
書込番号:6964102
0点

四時五分前さん
コメントありがとうございます。
しかし残念ですね。消えてましたか。
先日、ヨドバシで、HTC Advantage X7501 というのを見つけかなり自分のほしいものに近いと思ってます。どうして日本からこういうのでないでしょう。
ただちょっとでかいし、一番気になるのは制約のありそうなSIMによる電話、通信です。
esの画面は小さいですが、GPSありこの方が現実的でしょうか?
迷ってます。みなさんのアドバイスいただければうれしいです。
書込番号:6964239
0点

私は W-ZERO3を使って1年10ヶ月経ちます。壊れず 本当に役に立っています。
やはり アドエスから1年後くらいに出るのでしょうか?
待つしかありませんね。アドエスのように小さいと 見づらいし キータッチもキツイ
のでW-ZERO3くらいの大きさだといいなあ。
HTCのX-7501買いました。すばらしいです。
香港の Three(ハッチンソンテレコム)のHSDPA Broadband Access Rchargeable SIM Card
を差し込むと 日本を含む他の国々でも電話やインターネット、データ通信出来るので
重宝しています。
書込番号:6969748
0点

チャーリー@モンテネグロさん(are u from montenegro?)
> HTCのX-7501買いました。すばらしいです。
< わたしもたいへん興味あります(特にGPSを楽しみに追加したい)。
よろしければ、あなたにとって、なにがすばらしいか教えてください。
> Three(ハッチンソンテレコム)ーーー SIM Cardーーー電話やインターネット、データ通信出来るので重宝しています。
< 上記SIM Cardはどちらで求められますか?
Costも気になります、自分は家族と電話・メール、10MBぐらいしかNetしてません。それでもWillcomの何倍かになってしまうでしょうね?
しかし、うらやましいです。どう使い分けてられるのでしょう?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
書込番号:6969965
0点

花いろいろさんこんにちは。
私は趣味でモンテネグロとオーストリアと香港を旅することが好きです。
住まいは日本です。個人の感想なのでご了承下さい。
X-7501の最も良いところは 世界中どこへ行っても日本語が使えるという点です。
次にまず持っている人がかなり少ないからです。
フルキーボードでボタンも大きめなので打ちやすい。
本当は Nokia E90を購入したかったのですが 日本語版が無いのでどうしよう
と思っていましたら HTC X-7501日本語版が出たので 「これだ。」と思い
買いました。
次にHSDPA対応です。通信速度も速いです。
ただしパケット通信でインターネットを多くする人は向いていません。
パケ死します。私はメールの送受信程度をパケット通信をし ネットは無線LANで行います。Willcom無線LANオプションやyahooBB無線LANに入っているので
W-ZERO3とHTC X-7501でインターネット、メールを行っています。
W-ZERO3もそうですが プロバイダのメールクライアントやGmail、Hotmail、
Yahooメールなどが1台で済むので かなり使えます。
Windows Live for Windows Mobileが最初から入っているので Hotmailがすぐに
利用できますので重宝しました。
ハードが7GB以上使えるので GOOD。W-ZERO3の時は少し物足りなかった。
でもW-ZERO3もすごく使えるし 大好きです。
GPSも使えるそうですが 私はあまり興味がありません。Google Map使っています。
SIMロックがかかっていないのが大きな理由の1つです。
香港の ThreeのHSDPA Broadband Access Rchargeable SIM Card は日本を含む
WCDMAやGSMで使えます。日本では Softbankの電波を拾っています。(私の住んでいる
所では)このSIMカードは香港国際空港の7階 3Shopで購入しました。
Threeのお問い合わせは feedback@three.com.hk です。
価格はHK$98.00です。Recharge Voucherは HK$38.00 HK$55.00 HK$100.00 HK$200.00があります。日本から開通作業できます。SIMをHTC X-7501に入れ ##107*0# をダイヤルします。するとSMSが送られてきます。電話番号、残高、有効期限です。
英語と広東語で送られてきます。180日有効です。リチャージするとその日から180日間有効です。日本からリチャージ出来ます。SIMの詳しいことは URLの所に載せました。
使い分けている点は 日本にいるときはもちろん Willcomです。オプションメール放題に入っているのでガンガン Willcomメールを使っています。
ただ Hotmailやyahooやプロバイダメールをすると いくらオプションメール放題でも
パケット通信がかかるので パソコンが無い時や無線LANが使えない時 HTC X-7501で
パケット通信をします。
また好きな音楽もX-7501に入れています。もちろん miniSDに入れて聞く事が出来ます。
音量も W-ZER03より大きいので使えます。
難点は 電話時直接耳を当てて出来ないことです。
付属のイヤホンでするのですが、私はBluetoothヘッドセットでしています。
日本だと変な人に思われますが 外国では普通です。
個人の感想なのでよろしくお願いします。
書込番号:6970139
2点

チャーリー@モンテネグロさん
さっそくの情報いっぱいのご返信ありがとうございます。
日本ではSIM買いにくそうですね。
去年の9月にタイに行ったきり、昔はよく仕事で海外行ってました。
日本ではZERO3がいいのはよくわかってますが、GPSもCheckしたい:夏まで待てるかしら。
元気をいただきました。
今はお礼まで、またお聞きしたく、ありがとうございます。
書込番号:6970734
0点

こんばんは。
SIMを購入するのはたいへんです。
Yahooオークションで「香港 SIM」と検索しましたら、ハッチンソンのSIMが
売っています。HSDPA対応ではありませんが 日本を含むWCDMA GSM圏で電話、インターネット
メールなど利用できます。
赤いパッケージの商品なのですぐに分かります。
日本で購入するには いいと思います。開通有効期限は 2008年12月31日までなので
1年以上あります。開通すると 180日間有効です。
ご参考までに。
書込番号:6970772
0点

チャーリー@モンテネグロさん
Yahooオークション見ました。
香港HutchisonプリペイドSIMカード「3G International Roaming Rechargeable SIM Card」、希望落札価格で買えるようすね。
Blogも見せていただきましたが、「HutchisonからHSDPAプリペイドSIMカード登場!必買!」と同じように、日本で使う場合でも、
1.HTC Advantage X7501に入れて電源入れるだけで、Softbankなどの回線が自然に使われ設定できるのでしょうか?
2.このSIMカードを買うだけで49MBが利用でき、後はRecharge、継続使用できるのでしょうか?
W-SIMしか使ったことなく、お手数かけますがご教授お願いします。
書込番号:6973266
0点

こんばんは。返信おそくなってすいません。
SIMを入れて電源を入れると自動的に電波を取るので DoCoMoやSoftbankのどちらかの電話を受信します。
Blogには 49MBまで使えるそうです。
リチャージすると その日から180日有効です。よってリチャージすることによって 同じ電話番号を使い続けることが出来ます。
書込番号:6983846
0点

Monteさん(こう呼ばせてください)
ご返信ありがとうございます。AustriaでX7501からでしょうか?
貴君のように外国を旅し、どういうわけか日本では手に入りにくいPrepaidSIMをそこで買ってX7501楽しみたくなってます。
Tennisが好きで、まずは来年初めのAustralianOpenにチャレンジ:Melbourne、一度行ったことがありますが、G-MapsでBackToTheFutureみたいなまちを歩いてみたい。
元気をいただきました。ありがとうございました。
書込番号:6987077
0点

こんにちは。
日本から返信しています。
日本の携帯だと使いにくいです。高いし 制約がありますので。
海外のとりわけ 香港のSIMは優れています。
W-ZERO3は無線LAN機能が付いています。X-7501を買う前は W-ZERO3で無線LANを使いまくり
ました。特に空港やカフェだと無料の無線LANが飛んでいたりして使えました。
書込番号:6989869
0点

Monteさん
たびたびですが、すぐには香港に行けない身には、SIMはSoftbankなどで直接契約できるかと思うのですが、わたしの尋ねたところではいまいち対応が悪かったです。
ご紹介いただきましたがオークションには不安があり、アドバイスいただければうれしいです。
それと、HTC Advantage X7501で、ぜひGPSを使ってみたいのですが、液晶、室内ではたいへんきれいなんですが、太陽の下での視認性はどんなものでしょうか?
書込番号:6993919
0点

こんばんは。太陽下ではまだ試したことがありません。
でも 曇りの日や普通に屋外で使う分には問題ありませんでした。
書込番号:6995190
0点

Monteさん、みなさん
まだご覧いただけておられたらうれしいです。
11月21日、SoftBankのSIMとX7501購入、おそるおそる使ってます、なぜかって、予想していたことですが、たった2日で当方になんの利益なく料金4318円:Browser開くとLANがあってもSoftBank 3Gにつながるんですね。
ZERO3と比べて、がさばるけれど画面が大きいこと、当たり前ですけどいいですーーー 家のLANでNET、電車の中などで Schedule、WMV/ExcelFileなどを見てます。
毎日、料金をチェックしながら、まずは念願のGoogleMaps-GPSに日本でチャレンジしたいと思ってます。
書込番号:7064560
0点

こんばんは。チャーリー@モンテネグロです。
パケット通信には向いていません。
通話出来ないようにするモードがあるので 無線LANをするときはそうすると
パケット通信ではなくきちんと無線LANで繋がりますよ。
書込番号:7087233
0点

チャーリー@モンテネグロsan
ご返信ありがとうございます。
CommManagerですね。
そのほかでは、
・PCとの同期でDeviceのDataが突然消えたりしてます。
・CameraのButtonが働かずほかで操作してます。
”パケット通信には向いていません。”と言われるように心配はCostでしょうが近いうちにGPSが役立つかCheck予定です。
書込番号:7088025
0点

こんばんは。
カメラのボタンはきちんと作動しました。
PCとの同期は行ったことがありません。
私はだいたいメールチェックやインターネット デジカメや携帯で撮った画像を
Bluetoothで飛ばしてHTCに送ったりが主です。
電話帳は Hotmailと同期出来るので Hotmailでアドレス登録したものを
HTCで使えるので 重宝しています。
W-ZERO3の時も アクティヴシンクがうまくいかなかったので それ以来
PCとの同期をする気がなくなりました。
あくまで HTC単体で使用しています。
先日 仙台と大阪に 出張へ行きました。
空港や喫茶店で 無線LAN使えて 重宝しました。
ホテルの客室でも無線LANが使えたので(無線LAN対応ホテルしか利用しない)
W-ZERO3で WEBチェックイン HTCで 会社へメール報告と同時に使えたのが
大いに役立ちました。
GPSも使いたいです。やはり 通信料が問題です。無線LANで出来るといいのですが。
まだ試しておりません。
花いろいろさん ぜひ 成果をご報告下さい。
私はヘビーユーザーではないのですが HTC 電池の持ちが良いです。
W-ZERO3はあまり良くないです。W-ZERO3はMUGENが販売している バッテリーを使用しています。
これだと 1日〜2日長く使えるので良いです。
しかし いつもACアダプターを持ち歩いているので 電池切れの心配はありません。
W-ZERO3とHTCをいつも持ち歩いています。もう最強です。
私はこれらの商品に満足しております。
書込番号:7088217
0点

・GPSも使いたいです。ー通信料が問題です。無線LANで出来るといいのですが。
< GoogleMaps-- 特に海外でPrepaidCardで使えたら楽しいでしょうね。よく海外に行かれる由、やらない手はないのでは。
無線LANもよくお使いのようですので、日本で外で使う方法教えていただければうれしいです。
・Bluetoothで飛ばしてHTCに送ったりが主です。
< Bluetooth、電話では使えるようですが、そのままではWMPlayerの音乗りません、設定があるのでしょうか?
・W-ZERO3の時も アクティヴシンクがうまくいかなかったので PCとの同期をする気がなくなりました。
< たくさんの人がいやな思い出あるでしょうね。
VISTAになってまた変わっていて心配ですが、わたしにはPCとの同期は手放せません。
書込番号:7089765
0点

>日本で外で使う方法教えていただければうれしいです。
地下鉄の駅やマクドナルド(yahooBB)プロント カフェ・ド・クリエ モスバーガー ホテルのロビー シアトルズベストコーヒー 無線LANオプションに入っているので Hotspotでも利用できます。日本でも外出中ネット環境に困ることはありません。
通話は専ら Bluetoothヘッドセットで行っています。電話がかかってくるとバイブレーションで知らせてくれるので便利。ハンズフリーで電話できるのが良い。
電話をかける時は HTC本体を操作しないといけないので面倒ですが、
日本ではWillcomのW-ZERO3でしか電話しないのであまり不便とは思いません。
外国へ行く時は HTC以外にもう一台 Nokia N80を持っていくのでこれで電話をします。
N80は驚くほど小さく気に入っています。スライド式で日本語版であり Bluetooth
無線LAN カメラ300万画素 搭載で満足しております。
聞いた話ですが HPから SIMカードを入れられるノートPCが出たそうです。
ですが それでパケット通信したら パケ死しますが いろいろなシーンで1台で済みそうなのでいいのではないでしょうか。
W-ZERO3の次期モデルはやく出て欲しいです。大きさといい キーボード 画面の見易さ
機能など 言うことないです。
書込番号:7092039
0点

・W-ZERO3の次期モデルはやく出て欲しいです。
<話はここからでしたね。
本当に2年は長すぎです。GPS入れて、Speed上がらなくても出してほしいです。
・Hotspotでも利用できます。日本でも外出中ネット環境に困ることはありません。
<もちろんHTCも使われているのでしょう。これらのSPOTで屋外:GPS できるのでしょうか?まだでしたらGoogleMapsでTryしていただけませんか。
・通話は専ら Bluetoothヘッドセットで行っています。
<これもHTCかと思われますが、HTCはどういう待ち状態でしょうーーー電源入り、画面消灯? Batteryで何時間ぐらい持つのかしら?
書込番号:7095578
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
非スパボ一括で買うなら、ヤフオクで白ロムを購入して、SBショップでホワイト契約したほうが安いのでは?
書込番号:7085511
0点

白ロムの価格次第ですねf^_^;
白ロム+ホワイト
スパボ+ホワイト
一括+ホワイト
スパボ+バリュー
一括+バリュー
どれが安いか計算せねば(笑)
書込番号:7085854
0点

早速白ロムが出てますね。
スマートフォンは相場が判らないf^_^;
書込番号:7086257
0点

基本的に高額な商品ですから、オクで購入するのはリスクが高いと思いますよ。
私が持ってる同型のG900の修理費用、スライド不良だったのですが日本円に換算で約2万円ほどかかりました。通常の携帯ならオークションで失敗しても「勉強」で済みますけど、発売されたばかりのスマートフォンですからね。安易な方法は自己責任になります。一括購入可能な方なら非スパボ一括でいいと思いますよ。
書込番号:7094844
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
横浜のヨドバシカメラで見てきましたが、
ちょっと厚すぎますね。
多少は覚悟してましたが、これでは購入をためらってしまいました。
アドエスや、HTと比べちゃいけないものなのでしょうか?
1点

私も昨日X01Tのデモ機(サイズと重量のみ模擬したもの)を見てきました。確かに厚みも大きく長さも長いのを確認しました。 私はX01HTユーザで、サイズと重量のことが少し気になりましたが、試しにX01HT専用の皮製の携帯フォルダに入れるとそのまま収まりました。
重量はX01HTは176gでX01Tは198gで22g重くなってますので通常の軽量携帯が100gそこそこなのを考えるとやはり重いと思います。 ただ、私は重いX01HTを使っていたので重量の差はあまり気にはなりませんでした。 それとX01Tは長さが長いですがその分だけキーボードのキーピッチに余裕があるのでキーボードの押し間違いは少ないと思います。 私として最も気になるのはソフトや液晶表示の応答がX01HT同等以上くらいはほしいなあっていう点です。
WINDOWS MOBILEがバージョン6にアップするとやはりPCのWINDOWSと同様遅くなるのかなあ・・・という不安を感じてしまいます。
あと、今使っているX01HTの電話帳やメールやスケジュール情報が簡単にX01Tへ取り込めるかが気になります。
書込番号:7088897
0点

厚さはX01HTと同じぐらいですね。
前にそれを使っていたので厚さは気になりませんが、縦の長さがX01HTより少しあるなと感じました。後20グラムぐらいの違いですが、少し重いなと。
電話帳やスケジュール情報はOutLookでPCと同期をとっていれば同じようにX01Tと同期をとるだけで移せますね。SMSやMMSは移行できるか試していません。
書込番号:7092217
1点

笠置さん、情報ありがとうございました。 今のX01HTはPCと同期させているのでそれをX01Tと同期させればいいんですよね。 安心しました。
私はSMSやMMSは特に保存していないのでこれらは取り込めなくても問題ありません。 それと重量ですが、X01HTでも初めのころは気になっていましたが最近はこんなものだと諦めてしまうようになりました。 本機種を選択する前は、重量が圧倒的に軽いX02HTを検討していましたが、キーピッチに余裕がなことと液晶が2.4インチでWEB表示等が厳しいそうなので、3インチを採用しているX01Tに魅力を感じてしまいました。
書込番号:7093601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





