
このページのスレッド一覧(全27555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年9月6日 03:23 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月3日 14:14 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月2日 22:54 |
![]() |
0 | 9 | 2007年8月28日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月27日 23:10 |
![]() |
2 | 1 | 2007年8月23日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
再開しましたよ。
Ver1.02aになってます。
#中身は、1.01aの障害対応のみで、他は変更なしみたいですけどね。
Advanced/W-ZERO3[es]用バージョンアップソフトウェアのダウンロード再開のお知らせ
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07090402.html
#さて、様子見、様子見。(爆)
0点

【バージョン1.02a】バージョンアップしました。
格別不具合は無く使えています。
改善の項目にはありませんでしたがW-infoのページ切り替えが早くなっていた
(表示の切り替えではない)のがちょっとうれしかったです。
今までは次のニュースへページ切り替えるのに砂時計?
がぐるぐる回って5秒ぐらい待たされていましたがバージョンアップ後はサクサクです。
書込番号:6718779
0点

様子見と言いつつ、昨日の深夜(4日から5日にかけて)には、バージョンアップしました。
ついでに、OperaもVer1.02aでインストールされるもの(build2623)より、
本家に、最新のもの(build2647)があったので、インストールしました。
確かに、以前よりは、快適になってます。
#ちと、気になる点もありますが、
#今回のファームによるものなのか、インストールした他のソフトによるものなのか、
#切り分けができていないので、書くのは自粛しますが…。
W+Infoに関しては、バージョンアップ後に、
問題に関係していると思われていた"_TempFiles_V"フォルダを削除してからは、
このフォルダが作られることは無くなったので、これで、改善されたと思われます。
#実際、以前の環境では、"_TempFiles_V"フォルダを削除すれば、W+Infoの動きはさくさくでした。
書込番号:6721247
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html
・ワイヤレスLANアクセスポイントとの接続性を改善
・赤外線通信の処理を改善
・着信音に設定するWAVファイルの上限を6MBに
・Operaの最新版を追加
・その他、動作の安定性を向上
この板でも話題になったことがいくつか含まれています。
0点

以前バッファロー製のWZR-AMPG144NHと無線LAN接続出来ないというネタがありましたが、
私も同APを利用していてアドエスとの接続は半ば諦めていたんですけど、
新ファームを適用したところ、無事接続出来ました。
今はアドエスからも無線LANを利用出来るので非常に助かってます。
以前同APを使っていて無線LAN接続出来なかった人は新ファームを使ってみると良いでしょう。
書込番号:6700261
0点


着信音に設定するWAVファイルの上限を6MBに
とあるのですが、メールにもあてはまるのでしょうか?
現在は停止になってますが、気になるところです…
書込番号:6711309
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
ブループランのssプラン→3570円・・・新自分割引(2年契約)で半額→1,785円
パケット定額Biz → X01HTとX01NK向けの「PCサイトダイレクト」が月額5,985円
S!ベーシックパック315円
最低額合計 8,085円でパケット定額Bizが使えますね。発売が楽しみです。
0点

お、以外と安いかも。
ぼちぼちプランを見直さねばf^_^;
書込番号:6709459
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
どうでもいいけど最初から出しても良かったんじゃないのって感じですね。
まさかすぐ買い換える人っているのかな?
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/08/27/index_01.html
0点

先週の金曜に買ったばかりなのに
その上まもるくんまで買って。トホホです。
書込番号:6686931
0点

ヤター!待ちに待ってた黒だぁー。
でも、確かにちょっと茶色っぽいような、ストレートな黒で良かったんだが。
まあいいや、これでやっと購入できます。
すぐにストレートな黒、出すなよ!>ウィルコム
書込番号:6687031
0点

そうかなあ。今まで黒の初代機持ってたからか、僕は正直なところシルバーの方がかっこいいと思うけど。
新色・板チョコカラー。逆に真っ黒じゃなくて高級感出て良かったんじゃない。
使ってるうちに塗装がはげてシマウマになりそう。
書込番号:6687220
0点

アドエスのデザインならシルバーのほうがいいと思う。
エスの質感にするならブラックがいいと思うが。
書込番号:6688169
0点

ひと月半でカラバリ出すなら、
最初から「ブラック(発売日未定)」とかにすればよかったのにー。
色・デザインは主観だからねえ。
白待望論もあったとは思うけど。
自分としては、初代の黒のようなのは好きになれなかったけど、これなら・・・
ま、実物見ないと何とも・・・ツヤツヤなのかしら?
書込番号:6688192
0点

初代esは黒だから買い換えするならシルバーでしょうね
デザイン的にシルバー系のメタリックの方が似合う
書込番号:6689113
0点

最初からチョコ黒が出るなら、知らせておいて欲しかったですね...
シルバーを買っちゃいましたが、色自体には満足していますが少し不安があります。
リアル動作サンプルを店頭でいじっていましたが、みんなにいじくられ過ぎて塗装がはげて、内部の樹脂の黒が見えていました。
シルバーだと塗装のはげは目立つんですよね...
だから黒っぽい色が欲しかったのですが...
一応、将来、傷ついたケースの変更を依頼できるかも...という淡い期待の元に、機体サポートつきのW-Valueに入りましたが、実際に変更してくれるのかどうかの不安は残ります。
もう一歩進めて、チョコ黒のケースを売ってくれるとうれしいんですけどね...
書込番号:6689201
0点

だれも、自分のその選択があとで「あっ、しまった」と感じるものであったとは考えたくはないものです。
シルバーを買ったひとはのちに新色がでるのは承知しているはずです。
けれども、こんなにはやくでるのであれば、同時に2色発売するのが正道でありました。
たとえカラーひとつにせよ、選択肢があるということはだいじなことです。
書込番号:6690172
0点

プラチナシルバーの両サイドは、もしかしてブラウニーブラック?
で、ブラウニーブラックの両サイドが、プラチナシルバーか?
メタリックレッドが出たら、パーツ購入を検討しよう。
http://www.wolf.ne.jp/syuhen/wzero3parts.html
書込番号:6690491
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se433667.html
惜しいですね。コレ。
いかんせんPHSじゃ通信速度が・・・
せめてイーモバ位の速度が出れば、かなり面白いんですけどね。
0点

x2回線でも何をしているかぐらいはわかる程度に見れますよ(動画)
書込番号:6674646
0点

旧zero3es使っていますが、orbをちょくちょく使っています。
動画再生についてですが、
自宅PC内のビデオの再生はほぼうまく再生されます。
そして面白いのはYoutubeをorb経由にすると
画質を荒くして(PHSの速度に応じた状態にして)
ほぼうまく再生されます。
orb経由でないと紙芝居状態で全く見られません。
アドesだともう少し画質が良くなるのでは?
書込番号:6687281
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank

私もこれは狙っているので待っていますがいつになっても発売される気配がないですねぇ・・・。
気長に待つしかないのかな。
書込番号:6669604
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





