
このページのスレッド一覧(全27548スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年7月27日 16:27 |
![]() |
4 | 15 | 2007年7月26日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月25日 15:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月21日 17:29 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月20日 07:31 |
![]() |
2 | 3 | 2007年7月15日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
昨日届いたアドエスにさっそくSkypeをインストールしました。
最新版の2.2は暴走するのですが1つ前のPocketSkype 2.1.0.65を入れたところちゃんと通話できました。以下からダウンロードできます。
http://www.pdagold.com/software/detail.asp?s=573
設定のところで「3GとWifiしか使わない」(変なメッセージですね)を選ぶと最初に無線LANを調べてそれが無いとPHSでつないでくれます。無線LANは高速なので当然きれいな音声ですがPHSでも使えたのにはびっくりしました。PHSの細い回線のためブツプツと音声が途切れますが話は通じます。
つなぎ放題コースなら無料ですがそうじゃない場合には課金されますのでご注意。といってもアドエス使うような方はつなぎ放題でしょうけど。
1点

情報ありがとうございます。
昨日買ってきて、今日インストールしたVer.2.2は、何度やってもうまくいかないのであきらめようと思っていました...
ただ、Ver.2.1を手に入れるのが大変です...
書込番号:6581880
0点

本体にインストールしたら正常に使用できました。
が、音声が本体のスピーカから出てきます。
設定で変えられるのか、これから調べてみます。
書込番号:6582000
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

スケジュール・連絡先などの基本的なアプリがどれくらい良くなっているんでしょうね。
もちろん置き換えアプリを入れる選択肢もある訳ですが、この辺りの基本的なソフトが最低限(もしくはそれ以下)の機能しかない事が、Windows Mobile機を人に勧めづらくしているポイントの一つなので、多少は改善している事を期待します。
書込番号:6449146
0点

リモートアクセスはかなり魅力ですね
これで家のPCに繋いで、光回線でブラウジング
なんてことも?!
書込番号:6460368
0点

光回線そのままのスピードは確かに無理ですけどね^^;
ただ、リモートアクセスが可能ならブラウザは立ち上がると思いますよ
リモートアクセスでのデータ量はしれてるので、直接ネットにアクセスするよりも快適な可能性はあります。
試しに、PCからですが、WX310K、つなぎ放題2xのモデム使用で、
リモートアクセスやってみましたが、直接アクセスするより全然速かったです。
モバイル用にチューニングされていると思いますし、
つなぎ放題4xのW-OAMならもっと期待出来るでしょう
書込番号:6460523
3点

> リモートアクセスでのデータ量はしれてるので、直接ネットにアクセスするよりも快適な可能性はあります。
それはやってみる価値ありますね
というか、アドエスでXPが使えるといっても
言い過ぎではないんでは
使い勝手は気になりますが。。。
書込番号:6474544
1点

私の場合はOperaしか使わないので、Operaの使い勝手さえ良ければ、あとはどうでも良いですね。
現行esは、片手操作するにはカスタマイズ必須という状況でしたので、この点が改善されていると良いな〜と思っています。
そういう意味でも、Xcrawlを上下スクロールに割り当てた点は評価したいですね。
あとは、ソフトキーがキー長押しに変更された点が、操作性にどれだけ影響してくるか、という所が気になってます。
書込番号:6487157
0点

> 自宅のパソコンを操ることができるんですか?
そーゆーことです
OSがXPならってことですが
XPに標準でついてるリモートデスクトップという機能です。
ただリモートデスクトップができるなら、ターミナルサーバーを使えば
XPでなくても可能かもしれません。
書込番号:6505434
0点

今日ウイルコムストアに行って実機体験してきました。
一目ぼれしてしまい。即予約注文してしまいました。
NETに関してももたつきはないですが、リモートを行うとかなり遅いですよと店のきれいな女性が言っていました。
書込番号:6514355
0点

> NETに関してももたつきはないですが、リモートを行うとかなり遅いですよと店のきれいな女性が言っていました。
あら、そうですか
つなぎ放題2xのモデム使用でPCからなら結構使えたので期待してたのですが…
回線速度は変わらないとすれば本体のスペックの差かな
まあ、かなり遅いの程度は人によって違いますからね
直接その場で操作するのと比べたら、当然かなり遅いでしょうし
あと、リモートサーバーでなくリモートサービスでしたね
失礼しました
書込番号:6516774
0点

度々失礼
Xリモートサーバーでなくリモートサービス
Oターミナルサーバーでなくターミナルサービス
書込番号:6516796
0点

アドエス購入したので、早速リモートデスクトップで、
会社の2000サーバーに繋いでみましたが、
思ったより使えました。
回線はつなぎ放題2xでも十分な速度で使えます
ある意味感動しました
(速度については個人差あるとは思います)
ただ片手操作は恐らく無理で、画面タップで使用する感じです。
これ、ソフトをインストールすれば、今までのzero3シリーズのWindows Mobile 5でも使えるみたいですね
書込番号:6571333
0点

VNC(VNC VIEWER)でアドエスから自宅のMACにつないでみましたけどPHSの回線速度では使い物になりませんでした。
無線LAN経由でもやっぱり描画が遅くて使用を諦めました。
尤もVNCクライアントのパフォーマンス自体の問題かもしれませんが・・・。
SSHクライアントも使えるようなのでこれから勉強しようと思ってます。
書込番号:6578816
0点

> 尤もVNCクライアントのパフォーマンス自体の問題かもしれませんが・・・。
無線LAN経由でも遅いなら、ソフト自体が重いのかもですね
標準でインストールされているリモートデスクトップを
是非使って見て下さい。
PHS回線でも十分なパフォーマンスだと感じましたよ
書込番号:6578852
0点

残念ながらMACを使っているため添付のリモートクライアントが使えません。
好い機会なのでSSHにトライしてみようと思います。
話が逸れますがアドエスにはスタイラスを内蔵できないので指タップを多用するようになりました。
OPERAのグラブ&スクロールを指でこすって行うと何となくiPhone気分があじわえて且つ使い勝手も悪くないです。
書込番号:6580067
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
価格.com 10周年記念企画用のスレッドです(http://kakaku.com/10th/)。
この製品についての思い出を、ぜひご投稿ください!
(製品紹介文)
640×480ドットの解像度を持つ3.7インチ大型液晶モニタと、QWERTY配列のミニキーボードを備えるPHS一体型の通信端末。OSにWindows Mobile5.0を搭載し、PC用のWebサイトが見られるフルブラウザを搭載するなど、モバイルPC並みの多機能性と、ウィルコムの定額データ通信プランの相乗効果で、PCのヘビーユーザーを中心に人気爆発。一時は品薄状態になるほどの人気となった。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
こんにちは、PDA初心者です。
[スタート]から[設定]を選択した時に表示されるウインドウで
通常、アイコンの画像があってその下に文字が表示され、項目
分の「画像と文字」のセットが並ぶのに
何故かアイコンの画像だけ表示されなくなり、「文字」だけが
並ぶ状態になってしまいました。
(19日朝に届いて、20日夕方までは表示されていたと思います。
20日夜に表示されていない事に気付きました)
文字が表示されており項目選択は可能なので、目的の操作は出
来るのですが、画像が白抜きなので少し不便ですね。
[設定]お[個人用]、[システム]、[接続]の3つともです。
でも、[プログラム]の方のアイコンはちゃんと表示されていま
す。何が違うんでしょうね。
いぢってる内に、何か表示しない設定にしてしまったのかな?
電源OFF/ONをしても状況は変わりませんが、
まだ、本体のRESETは実行していませんのでそれで直るかもし
れません。
もうしばらく放っておいても駄目だったらRESETするつもりで
すが、他の解決方法をご存知の方、ご教授お願い致します。
以上
0点

取説10−2の「1、リセット(再起動)」では、
編集中の保存していないデータ以外は消えません。
すぐに試してみた方がいいと思いますよ。
書込番号:6559849
0点

そういえば当方にも同じ症状が。
リセットしたら直りました。情報ありがとうございます。
書込番号:6560200
0点

自分もRESETしたら直りました。
直って嬉しいけど、原因判らずじまいです。
microSD中のファイルを削除したからかな?
他に疑わしい操作が思い当たりません。
(まぁ、いいかぁ)
書込番号:6560748
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
ウィルコムストアで事前登録(機種変更)し、本日届きました。
午前中指定で発送依頼したとおり、11時頃にはちゃんと到着しました。
今年は発送前に宅急便の伝票番号を記載したメールを送ってきましたので、何の連絡も無かった去年よりは進歩したなぁと感心しておりました。
早速、箱を開けて、青耳を挿入し、電源をON。
WindowsMobileの初期設定を済ませ、続けてオンラインサインアップをしようとしたのですが、待てども暮らせどもアンテナが1本も立たない。
念のため、旧[es]から灰耳を抜いて挿してみると、一発OK!。
という事は、青耳に対して発番されていない!?、それともまさかの初期不良!?
文句の電話を掛けようと、納品書を読んでみると....
2007/07/20 2:00AM 以降よりご利用いただけます
とのこと。
去年は到着時には発番が完了しており、すぐに使えたのに...
今年もまたウィルコムストアの手際の悪さに泣かされました。
ちなみに、W-VALUE SELECTの分割を利用しましたが、貯めたポイントは利用できず、今回の利用では1ポイントももらえません(もっとも、これは想定内でしたが)。
よって、去年の購入で貯めたポイントがキレイさっぱり消えて無くなりました。
せめて、オプション類を同時発売してくれれば、そちらでポイントを使うこともできたのですが...。
あと、オマケの覗き見防止シートは貼らないことをオススメします。ど真ん中にデカデカとロゴが印刷されているだけでなく、スタイラスの感度が悪化し、画質も悪くなります。
0点

私も今日の午前中に届きました。私の場合、同封の納品書には「お届け時よりご利用いただけます」と書いてましたけどね。納品書の発行日時とかで違うんですかね。ちなみに発行日時は7月15日になってました。
書込番号:6553238
0点

>ちなみに発行日時は7月15日になってました。
自分の場合は7月18日でした。
ぼくドラえもん。さん も機種変ですか?
書込番号:6553278
0点

去年の到着時って、そのときは新規ではないのですか?
新規の場合は、前のSIMがないので発想前に発番ができますが、機種変更でそれをやると配送されるまで電話が使えなくなりますよ。
手際うんぬんではなく、そういうルールです。
書込番号:6553346
0点

>去年の到着時って、そのときは新規ではないのですか?
去年も機種変でした(feelH"→[es])。
>機種変更でそれをやると配送されるまで電話が使えなくなりますよ。
去年は半日ほど使えませんでした。
申し込み蘭に、PHSではなく自宅か勤務先の電話番号を強制的に記載させられたので、到着まで使えなくなることは分かっていました。
書込番号:6553465
0点

>ぼくドラえもん。さんも機種変ですか?
私は新規申込でした。ウィルコムストアでの機種変更はした事がないのでよくわかりませんが。
書込番号:6553517
0点

同じく機種変で20日のAM2:00以降じゃないと使えないみたいです。
19日契約なのにそれはないですよ・・・。
すごい楽しみに家に帰ったのにちょっとガッカリです。
書込番号:6554399
0点

非W-SIM→W-SIMの場合ならともかく、W-SIM→W-SIMの機種変なら、差し替えて使えるんだから、翌日AIR発番で別に問題なさそうですが・・・?
書込番号:6555682
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM
4日となりましたが、シャープのHP見てたら
取説がダウンロード出来るようになっていたので、これをみて暇な連休を過ごします。
http://wssupport.sharp.co.jp/manual/
ちなみに当方WILLCOM STOREでの19日発売の予約でWS003SHからの機種変(8か月)で定額プラン特価で44,800円也
2点

Izuruさん情報ありがとうございます。
取説早速ダウンロードしてみてみます。
7/13(金)夜にビックカメラ名古屋駅西店に実機が1台
置いてあって触れたのですが、自分がPDA初心者な事も
あってかどう操作すればいいかよくわかりませんでした。
自機が届く頃までに基本操作が出来る様になろっと。
嗚呼、待ち遠しい7/19。
書込番号:6537078
0点

アドエスは実行用メモリが増えたけど、
このでかいPDFマニュアルをまともに見られるようになるのかな?
(さくさく見られたら便利なのに・・・とずっと思ってました)
Izuruさんへ。
W-VALUE SELECT利用の方がいいかもしれません。
キャンペーンで前回機種変から6〜10か月の場合でも、
利用できるようになりました。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
アドエスを9か月使い続ければ、
実質的に44,800とほぼ同額の負担となり、
それより長く使う分だけ、1,050円/月ずつ割安になります。
(今から変更できるのかな?)
マイナス∞さんへ。
私も始めて初代W-ZERO3のデモ機を触った時は、
何をしていいのか迷いました。
ウィンドウズマークのボタンでメニューを表示させるのって、
最初はわかりませんよね。
アドエスなら・・・とりあえずネットにでもつないでみて、
画面タップ・Xcrawl・キーボードの感触をチェックくらいかな。
さすがに、デモ機にフリーソフトインストールはできないし・・・
書込番号:6537520
0点

四時五分前さん コメント有り難うございます。
W-VALUE SELECTについては私が予約を入れた翌日にアナウンスされました。
で、その時点では19日届け分は終了していました。
1機種をそんなに長く使うこともないでしょうし、今から変更もきかないと思うので良しとします(^^;)
書込番号:6537619
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





