スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EM・ONEが一万円引き

2007/07/14 07:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35473.html?ref=rss

キャンペーンで29800円で買えるようです。こうなると、アドエスと値段的に全く同じですね。

携帯電話を別途利用している人にとっては、同じ値段で選択肢が広がるのはいいことでしょう。

書込番号:6532115

ナイスクチコミ!0


返信する
Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/14 09:44(1年以上前)

エリアがねえ・・・

書込番号:6532415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2007/07/15 06:21(1年以上前)

 EM・ONEには、ダイヤルキーが無いから、アドエスのライバルと言うよりは、無印との比較でしょうね。

 それに、当地はエリア外なので・・・

書込番号:6536126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信39

お気に入りに追加

標準

有楽町で少しだけ触った感想

2007/06/30 15:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

有楽町で試してきました。といっても、空いた時間で15分くらい触っただけですが。

私にはやはり、ブラウザの読み込みが少し不満でした。もう少し、通信速度と性能がよくなるといいのですが…

Yahoo!などの重いページはページを切り替えるだけでイライラしてしまいます。

あとは、触った感じ、esより軽くて持ちやすくて、画面の情報量も多くていい感じでした。

書込番号:6487323

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/03 18:23(1年以上前)

au特攻隊長さん

それはちょっと違うと思いますね。むしろこの先はパソコンとスマートフォンのようなモバイル端末の境目がだんだんあやふやになる方向に確実に進むと思います。アップルのiPhoneはまさにその方向を狙ったアップルの戦略の第一歩な訳で。

私も過去はPalmユーザでしたが、なぜPalmがモバイル端末市場を支配できなかったかといえば、Palmは単体で使う分にはいいですが、Palm OSという独自OSであり、他の製品との連携が弱かったからです。

マイクロソフトもパソコンとモバイル製品とのシームレス化を目指す動きを見せていますし、それほど遠くない将来、スマートフォンのOSはパソコンのOSのサブセット化し、スマートフォンで動くソフトはパソコンでもそのまま使えるようになるかもしれません。モバイル端末の性能も確実に進化し続けている訳ですから。

書込番号:6497181

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/03 21:36(1年以上前)

国内でのスマートフォン使用用途は、ネット回覧とメールと予定管理くらいだろうと思う。
だから結局携帯ライクな形になったんだろうと思う。
まあ仕事では、PCと同期する人もいると思うけど
私もau特攻隊長さんが言われるように本当は専用でOS開発する方が本当は好ましいと思う。
でもそうなれば、フリーソフトなど開発が減り、つまらないOSになりかねない・・・・・
現時点W-ZERO3でさえゲームやる人は少ないと思う。

さだじろうさんが言われてることは、マイクロソフトなどの今後の方向性を指しているだけで、顧客の希望ではないのだろうと思う。
今までのマイクロソフトの方向性では、高機能になるけど、快適性は失われる傾向がある。

ここで上がってる話題は、ネット回覧が高速で行えるかと言うような話題なのでwindows系では、今後も期待が出来ないという事です。

是非とも、高速回線が主流になる今後ネット回覧だけでも快適になるように期待したい。

書込番号:6497782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/03 23:04(1年以上前)

ocmagicさん

まず、今のスマートフォンにおいて、OSがどんなものであるかというのと、Webブラウジングの重さとはあまり関係はないと思いますよ。
何がボトルネックになってるかはわかりませんが、htmlの解釈に時間がかかってるのであれば、OS云々よりもCPU性能を上げなければどうにもなりませんし、描画が重いのであれば、グラフィックアクセラレータを搭載しなければなりませんし、いずれにせよ、OSよりもハード性能の影響のほうが遙かに大だと思います。

また、Vistaを引き合いに出すと話がこじれるので、XPにしときますが、XPはWindows 3.1と比べると遙かに重いOSですが、軽いからといって、今更3.1に戻したいとは思わないですよね?
今のWindows Mobileでは、まだWindows 3.1の水準にすら届いていませんし、ここで進化を止めているようでは、スマートフォンという存在自体、携帯電話という大波に飲み込まれて消えてなくなってしまうでしょう。

書込番号:6498218

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/03 23:42(1年以上前)

>CPU性能を上げなければどうにもなりませんし

確かにそのとおりだと思います。
回線速度は、下り3.6Mbps(他社)まで着ていますが、204kbpsと大差ない体感速度です。
比較が違いますがPSPは表示が速いです。
これはゲーム用に開発されたハードスペックの高さだと思います。
ただ需要の少ない分野でハードとソフトがパソコンのように進化していくと思えないのです。
なので現状のハードで快適に動くOS(ソフト)が欲しいと言う話です。

>XPはWindows 3.1と比べると遙かに重いOSですが、軽いからといって、今更3.1に戻したいとは思わないですよね?

もちろん後戻りは出来ませんが、これはハードの進化が支えてきたものだと思います。ハードがOSを快適に動かせるだけ進化し続けてきたからだと思います。

>スマートフォンという存在自体、携帯電話という大波に飲み込まれて消えてなくなってしまうでしょう。

現実として多分なくなると思います。
現状なら、携帯電話に、キーボード付けてフルブラウザが使えた方が断然に快適だと思うからです。
W-ZERO3系を購入して電話としての機能面で携帯電話とのあまりのギャップに困惑している方も多いと思います。

音声通話を使わない私はWMOSで動くスマートフォンを気に入ってます。
なのでネット回覧だけでいいのでもう少し高速で使えるように、ソフト面ハード面で今後に期待したい。

書込番号:6498408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/04 00:34(1年以上前)

ocmagicさん

PSPの事はよく知りませんが、ちょっと調べた限りCPUを2個搭載し、ゲーム機の常として画面廻りは強力でしょう。その一方で解像度は480×272ピクセルしかありません。仮にWMのOSをPSPに搭載したら、高速に動くような気がしますし、逆にPSPのOSをWM機のハードに移植したら、速度は出ないのではと思いますね。
後はOS云々というより、PSPの場合ハードが1種類だけなので、OSを介さずにハードを直接叩いている可能性もありますし、その辺りが速さの秘密では。

「現状のハードでも高速な」と言い出したら、今のWM機のハード性能ではそもそも無理か、どこか奇特な会社がWebブラウジングに特化した専用OSでも作ってくれる事を期待(それでも大して速度は出ない気も)するしかないのではと思いますけど。

書込番号:6498641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/07/04 01:25(1年以上前)

IBMが昔出したPaml PC110に載っていたDOSのブラウザは結構良かっ
たような・・・。
9600bpsで通信していたくらいだから比較できんけど。(笑)

書込番号:6498805

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/04 08:58(1年以上前)

さだじろうさん

>「現状のハードでも高速な」と言い出したら、今のWM機のハード性能ではそもそも無理か、

はじめから無理と決めてしまうと、高速回線に切り替えてる意味がなくなってしまうし、まあ無理そうなところを希望するのがユーザーですから・・・。
無理そうだと買い手側が判断してしまうと開発が終わっちゃうような気がします。
あくまでも私の言ってることは、WM系に拘らず通信速度に見合った性能が発揮できる端末が欲しいということです。

PSPの解像度の件は、指摘通りです。

いずれにしても今後の開発に期待したいです。
(あくまでも今のものを否定しているわけではなく今後もっと良くなるといいという話です。)

書込番号:6499229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/05 11:52(1年以上前)

ブラウザがもっさりなのは本体の問題でしょうね

せめてCPUが1Ghz級はないと・・・。

大量に情報落としてきてもEMONEも大差ないし
それでも回線速度が速い分マシなんですけどね



テキストなら
サクサクいくから下記のURLと足して使うのも手の一つ

http://poke.u.la/pcview.cgi/




http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/CategoryCD=3120/ItemCD=312010/MakerCD=537/?Reload=%2C+#6497612

を見たいとする



http://poke.u.la/pcview.cgi/ + bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/CategoryCD=3120/ItemCD=312010/MakerCD=537/?Reload=%2C+#6497612

URLをつなげる つなげる見たい方はhttp://を削る


http://poke.u.la/pcview.cgi/bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/CategoryCD=3120/ItemCD=312010/MakerCD=537/?Reload=%2C+#6497612


これでOK

書込番号:6502379

ナイスクチコミ!0


Bunskaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/07 14:57(1年以上前)

携帯電話ライクなesをEM・ONE/イーモバと比較して「何も勝るモノが無い」という評価の人は大抵「EM・ONE/イーモバは現状では普通に音声通話が出来ない」という携帯電話として決定的な機能不足がある事を無視している場合が多い気がする(すべてではないですが)
いくつも持って歩ける人ならそれでもいいけど、携帯の置き換えとして使えない&使用範囲が大きく制限されるというのは大きなマイナス。
大きさも携帯の置き換えとして見ればやはりesの方が優位。

とは言え、旧esは電話としては音量が小さいし、やはりEM・ONEより通信速度も数値的には遙かに遅い。
普通の音声通話重視の端末と比べても使い勝手はやはりスマートではなくなるし、いろんな意味で中間的なイメージがあるけど、今回のモデルチェンジはまだ電話として持ちやすいとは言えないけど、小さくなった筐体に、無線LANが使える場所ならPHSの遅さも関係なくネットに入れるようになったのは大きなプラス。

あとはどれだけ普段使いの感触がいいか(通常の携帯としても使いやすいか)とても気になるところだけど…
やはりこの機種の性格上モバイルマシンとしての評価に偏るのは仕方ないんでしょうね。
見に行ける時があるかなぁ…

と言いつつ京ぽんのOpera+そこそこ小さい本体+データの保管慣れで機種変更に踏み切れない自分がいる^^;
(会社から旧esも借りてるし)

書込番号:6509310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/07/07 21:06(1年以上前)

携帯の置き換えとする人とPDAの置き換えとする人といるのですか
ら、何と比較するかも変わります。
「遅い」だけを強調しているわけではなく、その人にとってはその
部分を重要視しているだけなんだから、別に問題ないと思うけど。

PDAでありながらさらにそれにPCとしての部分も求めるような人に
とってはPHSの通信速度も処理速度も満足できないないでしょうね。
まして、WMのブラウザですら重くなっている現状では。

書込番号:6510218

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/08 00:20(1年以上前)

>音声通話が出来ない」という携帯電話として決定的な機能不足がある事を無視している場合が多い気がする

そりゃそうですよね
音声通話が必要ないからEM・ONEと比較するわけだから。

色んな意見があっていいと思います。

書込番号:6511017

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2007/07/08 01:55(1年以上前)

esなどのユーザーで純粋にwillcomだけを利用している人ってどれくらいいるのでしょうね…

携帯のキャリアと組み合わせて活用している人の方が多いのではないでしょうか?

書込番号:6511329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2007/07/08 02:30(1年以上前)

私は、[es]だけです。
携帯キャリアと併用なら、EM・ONEとX02HTが良いな。

書込番号:6511405

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/08 08:53(1年以上前)

私は、
009とes併用でした。
009が電池切れのときesと009のSIMを差し替えて使ってました。
今は、EM・ONEなんだけどね。
willcomも全ての端末がSIMなら・・・・・

書込番号:6511849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/09 19:55(1年以上前)

ocmagicさん

ちなみにこういう記事もありましたが、WM機の将来にあまり悲観的な見方をするのもちょっと違うかなという気がします。
少なくともマイクロソフト自体は、広い意味でのモバイル市場全般に対して、やる気まんまんです。この市場を失うような事があれば、下手をすればパソコンのマーケットにも悪影響が出かねないでしょうから。

Xbox 360、Windows Mobileの拡販に注力 MS日本法人の新年度経営方針
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/09/news063.html

書込番号:6516865

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/09 23:47(1年以上前)

>WM機の将来にあまり悲観的な見方をするのもちょっと違うかなという気がします。

悲観的な部分は、あくまでもネット回覧の快適性の部分のみです。今までの書き込みでハードスペックの問題と言う結論が出ているので、マイクロソフト以外に期待しないとしょうがないのかな・・・

>「現状のハードでも高速な」と言い出したら、今のWM機のハード性能ではそもそも無理か、

と言うことなのでマイクロソフトのやる気だけでは・・・・

国内では売れないxbox360と同じ立場と言うのも・・・

書込番号:6517955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/07/10 13:00(1年以上前)

ウィルコムプラザで実機触ってきました!
大きさ的には、携帯としてギリギリ許容範囲かな
って感じでした

カーソル下(Xcrawlキーの下)を連打することが何度かありましたが、
わたしの指が太いせいか、直下の「2」キーを一緒に押してしまうことが何度かありました

慣れなのかなぁ。。。

書込番号:6519264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/12 09:27(1年以上前)

昨日、ようやくさわってきましたが

カラー・サイズ・持った感じは◎

薄くさせる弊害の為
キーボードの数字入力がFN押しながらは×
(慣れの問題もあるだろうがダイレクト入力できないのはやはり×)



誰も言及してない部分を・・・。

USB端子だけで電源も同時対応!
一瞬おお!と思ったのもつかの間・・・。

独自規格の端子

汎用性がないので外出先の緊急時
USBケーブルを買ってなどと言った対応が殆ど不可能
miniUSB-TYPE Bのじゃダメなのかなぁ・・・・。
大幅減点

別売で出であろうケーブルを予備で持ち歩かないと
ちょっと不安かも


書込番号:6525560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/07/12 10:11(1年以上前)

数字はテンキー(ダイヤルキー)を使えばいいんでは?
これも慣れは必要だろうけど。

書込番号:6525659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/07/12 10:19(1年以上前)

> キーボードの数字入力がFN押しながらは×
> (慣れの問題もあるだろうがダイレクト入力できないのはやはり×)

数字入力はテンキーで、ダイレクト入力出来ますよ
これも使いにくいといえば、使いにくそうですが。。。

> 独自規格の端子

独自規格は充電端子だけでなく、
USB端子もってことですか?

書込番号:6525679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

ガッカリ

2007/06/07 17:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

クチコミ投稿数:73件

今回の新製品が[es]の後継機だったことが残念でたまりません。
WS003SHユーザーとしては、画面が大きいことが重要な選択肢なのではないでしょうか。
やっと電話機としても使えて機能的にもストレスの少ないまともなW-ZERO3が出るかと思っていたのに。

書込番号:6412620

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/09 19:34(1年以上前)

 CPUパワーも少しあがってますね(416MHz -> 520MHz EM.ONEと同じ)。本体でブラウズする人には朗報でしょう。もっとも画面の解像度も増えていますから体感速度はあまり変わらないかもしれませんが(^^;。
* 昔hx4700(624MHz)を使っていましたがそう極端に速くはなかったですよ。

 キーボードですが、数字キーがなくなったというのは痛いかも。と思ったのですが、キーボードを引き出した状態で電話の方のキーも使えるんですかね。とすると併用でなんとかなるのかな。

 私はモデム用途メインなのでおとなしく青耳交換です(あと9日...)。

書込番号:6419558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/09 19:54(1年以上前)

EMONEも使ってたり
esもノーマルもクロックアップさせたりしてるの
よくわかりますが

まだまだアップが必要でしょうね
せめて1Ghz級は欲しいですね

あと新型もいいけど

全W−ZERO3の×8対応
月額料金
PCに接続しても料金が変動無しの定額。低価格をして欲しいのも


と言ってもメインがEMONEになってるからなぁ・・・・・・・

最近イーモバが安定しないこともあり
久々にモデム接続しましたが
HP開くのに遅すぎてストレスたまりまくりで
テキストサイト専用しか使い道が・・・・・・・。

書込番号:6419632

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/10 00:33(1年以上前)

初代を洗練化した後継機を最初に出したのでは、[es]の後継機が売れなくなるからじゃないですか?まずはここを買わせといて発表という流れを期待したいです。3インチでは他の携帯と見た目は差がない状況でしょうから。

書込番号:6420663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/06/10 01:31(1年以上前)

携帯スタイルを求める人、PDAスタイルを求める人に分けているだ
けで、今回は携帯スタイルを出したってだけでは?
薄々[es]の後継機であろうことは分かっていたことだし。
それに、EM・ONEがあるから、PDAスタイルではインパクト与えるの
はそう出せそうにないし。

書込番号:6420864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/06/10 03:01(1年以上前)

EM・ONEのスペック(通信速度はちょっと遅いかも)+音声通話でも、今だったらインパクトあるとおもうんだけどなぁ。早く出してほしいなぁ。

書込番号:6421032

ナイスクチコミ!0


羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2007/06/10 09:04(1年以上前)

正直売れて欲しいね

書込番号:6421398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/10 09:49(1年以上前)

[es]が売れた最大の要因は、スマートフォンに関わらず普通のケータイのようなスリムさを実現できた事でしょう。ただ、実際に普通のケータイと比べるとまだまだ大きかったですし、大きさがネックで敬遠していた人は少なくなかったと思いますが、今度の新機種はさらに小型化した事で、スマートフォンのユーザ層を拡大する事が期待できます。

無印W-ZERO3のようなずんぐりした昔ながらのスマートフォンのデザインは、やはり抵抗のある人が多いですし、単純に「こっちのほうが売れる」と判断したのが、[es]系を先に出した理由でしょう。

書込番号:6421514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2007/06/10 13:54(1年以上前)

Bluetoothでなくても無線LANでシンクロできるんではないだろうか?
ジョルナダ+LANカードでシンクロしたことがあったような記憶。


Bluetoothの利点は、車載でハンズフリーが便利なことくらいかな。
1回しか使ったことは無いけれど。

書込番号:6422264

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/10 16:08(1年以上前)

今回の仕上げは、新規契約増やすには妥当な線でしょうね。
esからの買い替えには、少し不足も感じるけど
やはり日本では今後もPDAと言う分野は難しいと思う。
スマートフォンと言うことで携帯スタイルという形で正解だと思う。

結局大半の人が、フルブラウザが快適に使えて音声通話が出来ればと言う程度なんだろうと思う。
だから携帯電話にも今はフルブラウザ搭載してきている。
esと現状の携帯電話では液晶サイズもあまり変わりがなく、だんだんお互いが近寄ってきてるようなきもする。

そのうちスマートフォンからキーボード無くなったりして(笑

書込番号:6422565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/06/10 16:53(1年以上前)

DS LiteにW-SIMスロット付ければ売れる!
と思わね?

書込番号:6422666

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/10 21:12(1年以上前)

ひでしむさん

>>無線LANでシンクロ

Bluetoothよりも敷居が高くないですか?無線LANを自宅に導入する必要があるわけで結構なコストがかかりますし…


ocmagicさん

>>結局大半の人が、フルブラウザが快適に使えて音声通話が出来ればと言う程度なんだろうと思う。

それならば、本当に最新の携帯電話で十分ですよね。VGAだし、通信速度は速い…
PCとの連携を考えない人にはWM端末の必要性は低いだろうと思います。

書込番号:6423402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2007/06/10 22:24(1年以上前)

burnsさん


>Bluetoothよりも敷居が高くないですか?

シンクロのためだけに無線LANを導入するならば、そうかもしれませんね。たぶん。
安く済ませたい場合は、赤外線でもシンクロできるのでは?
未確認ですが。。。

PHS回線を使わずに家中どこでも高速にインターネット接続できるようになるので、この機に無線LAN環境を導入されてはいかがでしょう。


Bluetoothは、あって困ることは無いので、否定するつもりはありません。

書込番号:6423754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/10 23:00(1年以上前)

無線LANってそんなに高くないですよ。ADSLや光ファイバー導入済みだったら、例えば無線LANブリッジというのを追加で買えば、8,000円くらい。
これなら、パソコンの電源を切っていても、W-ZERO3で無線LAN接続してインターネットに接続できますし、家のどこからでもインターネットというのも夢ではないでしょう。
また、パソコンの電源オフの時は使えなくてもいいのであれば、パソコンにUSB接続するタイプのもので、もっと安いのがあると思います。
そもそもノートPCを使っている家庭ならば、結構無線LAN導入済みの所って多いのではないでしょうか?

ただし、ActiveSync 4.*から、無線LAN経由の同期は「セキュリティのため」という理由でできなくしてしまっているようです。恐らく有効範囲が広いために、外部から同期によってデータを盗まれるリスクがあるのでできなくしたのだと思いますが、接続時のセキュリティ方式を検討して、ユーザの選択で同期可能にできるようにして欲しい所です。
(Vistaの同期ソフトでの扱いがどうなっているかは調べてません)

書込番号:6423963

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/10 23:24(1年以上前)

>PCとの連携を考えない人にはWM端末の必要性は低いだろうと思います。

当初W-ZERO3がでて、その後esが出た時に携帯から乗り換えて後悔された書き込みいが多く見受けられました。
たぶん携帯電話と同じ操作性を求めていたからだろうと思います。

Bluetooth盛り上がっちゃってますが
無線LANも今時W-ZERO3買う人は設備していそうですよね。
まあPDA分野で無線LAN非搭載でBluetoothのみ搭載など考えられないので次回は積んでくるでしょう。
次回作まで待ちましょう。

書込番号:6424098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2007/06/10 23:56(1年以上前)

あら。無線LANではシンクロ出来なくなったとは。
残念。

書込番号:6424283

ナイスクチコミ!0


rotoruさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/13 05:16(1年以上前)

無線LANとBluetoothの共存は技術的に容易じゃないと思いますよ。
同じ2.4GHzの周波数の電波を使うので、この小さな筐体では
干渉の問題が考えられます。同時内臓が絶対無理とは云えませんが
かなり苦労する筈。
どっちを採るかと云うことになれば、やはり無線LANでしょう。

書込番号:6431553

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/13 16:35(1年以上前)

そうでしょうか?

コスト的に見合わせたならわかりますが、技術的には可能だと思います。

アドエスと同じくらいコンパクトなノキアやHTCのスマートフォンを見ても両方搭載しているものは複数ありますし、シャープではemoneで両方搭載していますよね。

私は、コストが原因だと思います。新規29800円で売るためには削る必要があったんでしょう。

書込番号:6432604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/06/13 23:44(1年以上前)

無線LANとBluetoothはどうか分かりませんが、家ではロジクールの
ワイヤレスマウスを使っていますが、PCでBluetoothのワイヤレス
ヘッドホンを使い始めると、マウスのポインタが飛び飛びになった
りします。同時使用だからだけど。

書込番号:6433997

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/16 08:42(1年以上前)

EM・ONEは両方搭載していますが
両方の同時使用は推薦されていません。
どちらかをOFFにすることをお勧めしますとあります。
速度低下やヘッドセットの音飛びなどありと書いてある。

書込番号:6441149

ナイスクチコミ!0


Bunskaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/07 13:59(1年以上前)

Bluetooth、個人的には欲しい気もしました。
モデムとして利用する時にも端末をポケットに入れたまま使えますしね。
でも、上でも書かれている通りなんらかの理由で一つを外せという事ならやはりBluetoothになると思いますよ。
規格奮起のためだけにメイン市場で活気のイマイチな規格を取り入れるより、通常の携帯でのやりとりでも普通に使われている赤外線やフルブラウザ等を活用できる無線LANの方が需要があると思います。

実際、サブで持っているノートにもBluetoothがあるので、BTマウスにすれば便利かなって探したんですが、なぜかデスクトップ寄りなモノが多かったり、小さくても高くて手が出なかったりしました。
ハンズフリーも通常の有線ではあるけど100均で売っている今日で、1万近くはたいてまでという気にもなれなかったし、現実としてはBTま日本では取り入れるにはメーカーとしては勇気が要りますよ。
実際PCメーカーによってはノートPCからBTを無くしている現実もありますし…

シェアが無ければ周辺機器も安くならないし。。。

ちなみに、ノートPCでもBTと無線LANなどは同時に使うと干渉する場合があるので、問題が出るようならどちらかを使用中止してくださいとありました。

書込番号:6509149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

【報告】予約状況

2007/06/30 13:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

クチコミ投稿数:22件

千葉の船橋のウィルコムプラザの状況報告です。

「入荷数が未定なんで、まだ予約は受け付けてないんですよ〜。けっこう直前になっちゃうかもしれませんね〜」

という結果でした。。。

書込番号:6487060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/07/06 12:34(1年以上前)

自分は関西に住んでますがウィルコム端末を置いてあるところで聞いてみると予約しなくても買えるのではないか?と言ってました

書込番号:6505587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/06 22:51(1年以上前)

こんばんは。先週の金〜ヨドバシ梅田で予約受付をやってましたよ。日曜日の正午の段階で若干数の数が残っているとのことで、すぐ予約に行きました。他の大手量販店等にあたってみましたが、前回のesの時もそうでしたが、全くの未定もしくは予定なしとの返事でした。

書込番号:6507125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/07 01:29(1年以上前)

結局、価格.comの安値ランキングから通販ショップを選んで予約してしまいました。

書込番号:6507814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日決定!

2007/06/22 14:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

クチコミ投稿数:36件

誰も書き込みしていないようなので・・・

発売日が7/19(木)に決定したそうです。
ワンセグセット(\39,800!)は7/28から・・・
あれっ・・・ということはワンセグ単体も7/28からなのかなぁ?

(参考)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/06/21/index.html

(ワンセグチューナーに関して)
http://www.pixela.co.jp/company/news/2007/20070607.html

書込番号:6460486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

分割払い

2007/06/14 15:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

分割払いについての発表がありましたね。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/06/14/index.html

2年縛りにすると、実質5000円ほど安いようです。

しかし、2年も使い続けられるかは疑問ですが…

書込番号:6435653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/06/14 21:52(1年以上前)

データ通信カードだったら使い続けられるだろうけど、こういった端末では・・・
でも、CLIEのNX70はずいぶん長く使ったなぁ・・・

書込番号:6436801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/14 22:02(1年以上前)

W-ZERO3 [es]で6ヶ月未満なので割賦販売は適用外のようですね、
どうしてもアドエス欲しいので、新規で購入して、即解約
(違約金覚悟)すれば、、29800+4200+2850+日割(2台目定額プラン2200+データ定額1050)≒36835+108(1日分)で36943円かな〜
2年も縛られたらPHS無くなっているかも(笑)、、

書込番号:6436843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/06/15 17:41(1年以上前)

↑は置いといて。

割引の実質合計額は大きくないですが、
サポートが含まれるなど、見るべき特徴もあります。
選択肢としては有意義でしょう。

2年間使い続けられるか・・・という方にとっては、途中で、
ジャケットをアマゾンなどで買うという手段も一応あります。
もっとも、お得とは言いにくいですけど。
また、新しい機種(ジャケット)よりも、
新しいW-SIMが出るかもしれません。

今回のアドエスは、発売当初に単体販売の予定がないので、
苦慮されている方もいるようです。
急いで作ったから玉不足なのか、それとも、
出荷目標が少ないのかは、よくわかりませんが・・・
他の色のが少し後に出たらうれしいけど。

・・・脱線しました。

書込番号:6439163

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2007/06/15 18:13(1年以上前)

でも市場に行渡ったら、単体販売を行うと明言していませんでしたっけ?

カラバリは欲しいですね。

せっかく、携帯ライクに仕上げたのにシルバー一色じゃ寂しすぎますから。

書込番号:6439236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/18 15:48(1年以上前)

>>2年縛りにすると、実質5000円ほど安いようです

2年間縛られて約5000円しか安くならないのは、
全く魅力がありませんよね。

通常の機種変では、大手の家電量販店で最低10%のポイント還元が
あること考えると、ほとんど優位性がないように思います。
保証に関する制限もあるようですし。

書込番号:6448433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/06/18 17:32(1年以上前)

ま、みんながみんな10か月で渡り歩きたい訳じゃないから。
価値はかなりありますよ。

まだどうなるかは不明確ですが、
一括払いが量販店のポイント還元の対象になるなら、
もう5000円ほどお得になります。

書込番号:6448632

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/06/18 22:55(1年以上前)

縛り?

24回の分割払いなのであって別に縛りは無いのでは?

書込番号:6449792

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2007/06/19 00:07(1年以上前)

確かにそうですね。

しかし実質的には縛りの効果があるのではないかと思いますが…

書込番号:6450138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/20 02:32(1年以上前)

確かに今までの縛りとは違うかもしれません。

ただ、一括でも分割でも計54,240円を払うので、
違約金が上記の金額に含まれていることと同じで、広い意味で縛りです。
2年間近くみっちりWillcomを使えば違約金分+ボーナス約5000円
返って来るというイメージですかね。
なんか、定期預金している気分です。いや、赤字もあり得るので投資信託かも。


でも、確かに「四時五分前」さんのおっしゃるように、

>>ま、みんながみんな10か月で渡り歩きたい訳じゃないから。
>>価値はかなりありますよ。

やっぱり、人それぞれですよね。
安く欲しいけど、新しい物好きな私には不向きかな。

書込番号:6453644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/06/20 07:24(1年以上前)

そうそう、9月30日までなら5コインもらえるそうです。
実質的に、機種変更の手数料をキャッシュバックできます。

書込番号:6453829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング