スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1636684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今後の希望

2005/12/05 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

今さらですが、CLIEユーザーの私としては、撤退は非常に残念です。ただ、近年のPDAは、「重くても機能を詰め込んじゃえ!」という発想で作られた機種が多いのが残念です。サクサク動いて、PIMやワード等の文書を気軽に見れたCLIEのSJ30などの機種の時代が懐かしいです。スマートフォンの発展にはおおいに期待していますが、機能充実の重量化だけでは不満です。
 私としては、W−ZERO3のような機能でキーボードなしで、150g〜180g程度の機種を作ってほしいです。
 ただ、キーボードがあるからいいんだ!という意見もわかります…難しいですね。
 もちろん、この機種はいろいろな面で魅力的です。私は、評判をきいてから購入を検討したいと思っています。

書込番号:4633764

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴヤさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/05 23:37(1年以上前)

私も、キーボードなしでOK派です。
そのぶん薄くして軽量化してもらったほうが嬉しいですね。
ずっとPDA使ってますが(カシオペア)、文字入力はスタイラスペンで手書き入力してます。一とーなど似た文字では入力にいらいらすることもありますがキーボードが付いて厚重くなることを考えればガマンできます。
しかし、自分にぴったり合ったものを選ぶという程には、選択肢もないし、買ってしまうんだろうな・・半年くらい待てば、選択肢も増えてるんだろけど・・でも半年も待てない・・多分・・

書込番号:4633919

ナイスクチコミ!0


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2005/12/06 17:36(1年以上前)

私も重いキーボードは不要に賛成です。キーボードはUSBキーボードが接続できれば良いと思います。キーボードだと歩きながら片手でみたいな気楽な文字入力ができません。むしろ片手で入力できる今までと同じ携帯電話のテンキーを表面に付けて、液晶の保護用透明パネルを開閉可能にしてその透明パネルにタッチパネルのようなキーボードを付けて欲しいです。

書込番号:4635442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

老婆心ながら、料金プランについて・・・

2005/12/01 00:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

携帯電話をご利用で、新機種に興味を持った方には、
ウィルコムのデータ通信向け料金コースというものは、
イメージがつかみにくいようですね。
「データ向けコースでも通話とインターネット使えるんですか?」
って聞く人が結構いるように思います。
この機種に興味を持った方は、データ通信の利用がメインでしょうから。

料金がお得かどうかを考えなければ、
データ通信向けの各コース(ネット25[PRO]、つなぎ放題[PRO]を除く)
で契約していても、音声通話のできる機種であれば、音声通話はできます。

→→→現に私の場合は、つなぎ放題[1x]コースで、AH-K3001Vです。
携帯は持っていません。これ1本です。
音声通話、メール、端末単体でのインターネット、
ノートPCにつないでノートPCでネット、全部ほどほどに利用しています。
AH-K3001Vは、4xパケット通信に対応していないので、
4xを利用できるコースであっても無意味ですから、
つなぎ放題[1x]コースにしていました。←←←

ところで、今度の新機種(WX300Kを除く)は、4xパケット通信にも対応しています。
1xはやぱり遅いです。せっかくだから4xを利用したい!と思うのが、
世の常、人の常のように思います。
→→→例えば、私の場合は、
つなぎ放題[1x]からコース変更が必要になります。←←←

それでは、4xを使えるコースはどれがいいのか・・・と見てみると、
音声通話向け料金コースのウィルコム定額プランで契約すると、
オプションとして「データ定額」というのが、
新端末の登場にあわせて選べるようになっています。
この「ウィルコム定額プラン&データ定額」が結構お得そうに思えます。
→→→私としてはオススメです。←←←

パソコンのモデムとして利用しない限りは、つなぎ放題[4x]コースよりも、
ほぼ間違いなく安上がりで、ウィルコム同士の通話も定額になります。

では、それ以外のコースではどうでしょうか?
ネット25コースは、端末単体でネットをすると、
サイト利用料というのを、無料通信の対象外として別に請求されてしまいます。
端末単体でネットをする場合には、お勧めできません。
パケコミネットコースは、そんなに端末単体でネットをせず、
通話相手は携帯電話がメインで、長期割引&AB割が使える方には、
もしかしたらお勧めかもしれません。
[PRO]を除くと、その他のコースでは、4xパケット通信を利用できません。

もちろん、人によって使い方はさまざまでしょうから、
どのコースが絶対にいいとは言えませんし、
家族みんなの分を契約したいなどというときは、いろんな選択肢もあるでしょう。
1xパケット通信で十分と言う人は、つなぎ放題[1x]でもいいかもしれません。
新端末で新規契約しよう!という方は、よかったら参考にしてください。

→→→私は、パケ代を気にしたりするのは嫌なので、
「ウィルコム定額プラン&データ定額」にすると思います。
最近、ノートPCの利用頻度が減ってきたこともあります・・・
長文ですが、書き損じがあったらすみません←←←

書込番号:4620624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/12/01 00:36(1年以上前)

かけだしノートユーザさん、とってもわかりやすい書込み、ありがとうゴザイマス!!
ばかな私にもなんとなく解りました!
自分の中ではやはり料金プランは問題でしたので、
このアドバイスは心がふと軽くなる感じです
PCのモデムとしては利用しないので
私も「ウィルコム定額プラン&データ定額」にしてみて
様子みたいと思います。
PCの前に行くの面倒な事も多く(自分の部屋が2階でPCが1階な為)
AH-K3001Vでネットしてたんですが、やっぱり[1x]は遅いし画面少し小さいです…
喫茶店で人を待ったりする時も大活躍かな?


書込番号:4620725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/12/01 07:26(1年以上前)

>ネット25コースは、端末単体でネットをすると、
サイト利用料というのを、無料通信の対象外として別に請求されてしまいます。

いまだに料金プランの理解がよくできずにこまっています。「サイト利用料」というのは何でしょう?ウィルコムから請求されるのですか?それとも自分が入っているプロバイダ(私の場合はアサヒネットですが)から請求されるのですか?ご教示いただけたら幸いです。

書込番号:4621125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/01 09:20(1年以上前)

ネット25の場合、端末単体のネットであっても、
AIR-EDGE PHONEセンターを利用せずに、端末の接続方法の設定を変更して、
他のプロバイダにフレックスチェンジでつなぐ場合は、無料通信対象内ですね。
間違っていました。すみません。

これであれば、WX300Kを除く新機種では、
ネット25の恩恵を存分に受けられますね。というわけで、修正。
月に25時間以内で、ネットを利用する場合は、ネット25コースもお勧めです。

もう間違っていないかなあ・・・
私は時間を気にするのが嫌だったので、ネット25については不勉強です。
もっと詳しく知りたいなら、AH-K3001Vの掲示板で、
キーワード「ネット25」で検索してください。
ちなみに、その中の書き込み番号[3018295]は、
PHSの歴代白熱書き込み1位です。

(上位階層でのキーワード検索、早く復活しないかなあ・・・)

書込番号:4621231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/01 10:01(1年以上前)

再修正。
4xパケット方式・フレックスチェンジ方式に対応したプロバイダと、
すでに契約されている方で、月に25時間程度、
ネット(データ通信)を利用される方は、ネット25もお考えください。

ついでに修正。
「老婆心ながら」→「出すぎた真似ながら」 m(_ _"m)ペコリ

書込番号:4621272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/01 11:18(1年以上前)

Webの閲覧やEメールをする場合は
@データ通信料(パケット量課金か接続時間課金)
AAP(アクセスポイント,ダイヤル先)への接続料(通常は接続時間課金)が必要です。
@は通信事業者(Willcomやauなど)にかかる料金、Aはプロバイダ(@nifty,OCNなど)にかかる料金です。
データ通信サービス料金は@に該当します。
Aは一般的に契約が必要でプロバイダにより料金が違います。
契約の必要が無いAPにWillcomの「PRIN」が有りますが、接続料は5円/分(上限1,500円/月税抜き)となっています。(うらおぼえなので、あまり自信が有りませんが。)
接続料がかからないAPにWillcomの「AIR−EDGE PHONEセンター」が有りますが、W−ZERO3を含めたPHSしか接続出来ません。(端末をモデム利用した場合は接続出来ないようです。)

追伸
WillcomBB(ADSL)に加入すれば「PRIN」への接続料が必要無くなります。私は今の@niftyから乗り換えする予定です。

読み難い文章ですいません。ご参考まで。

書込番号:4621388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/01 16:41(1年以上前)

特に、パソコンを使っていなくて、携帯だけ持っている人の中には、

(0)通信する端末(携帯電話、PHS、パソコンなど)
(1)通信する回線(ドコモ、ウィルコム、NTT東西など)
(2)プロバイダ(AIR-EDGE PHONEセンター、PRIN、アサヒネット、@niftyなど)

について、業者が分かれているという感覚の薄い人がいるかもしれません。
私のパソコンを持っていない友達に、その辺(ADSLについて)を説明したら、
「どうしてそんな面倒なことして、インターネットするの」
などと言われた記憶があります(^^;)

・・・閑話休題。
「全然わからないけど、とりあえずどのコースにしようかな?」という人は、
ウィルコム定額プラン&データ定額にするといいと思います。

目的がはっきりしてる人は、その旨を代理店などで相談して、
助言を求めるのがいいと思います。その際は、

(a)通話
(b)メール
(c)端末単体でのインターネット
(d)PCにモデムとしてつないでのインターネット

の4点で、使用量などをどのように考えているかを、
あらかじめまとめておくといいと思いますよ。

マルチパックのスタートで、説明することが増えてしまいましたが、
そうでなくても、わかりやすく各プランを説明するのは至難の業ですから。
W-ZERO3などのAIR-EDGE PHONEは、いろいろな使い道があるでしょうから、
これがいい!とは特に言いにくいですよね。

書込番号:4621890

ナイスクチコミ!0


横野川さん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/02 00:00(1年以上前)

現在 Air H の ネット25を契約しています。
カードは AH-H403C で PDAは zaurus SL-C860です。
自分の携帯電話AUの着信、発信履歴を見てみたら、
ほとんど着信専用ですので、購入時にはネット25を継続しようと
考えています。
携帯電話をやめて、これ一本にしたいです。
発売がまちどおしい。

書込番号:4623033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/02 00:04(1年以上前)

ネット25はオプションメール放題もしくはオプションメール放題&
トーク割を付けないとpdxメールが金かかっちゃうので、500円別途
見込む必要があると思います。

書込番号:4623051

ナイスクチコミ!0


横野川さん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/03 01:23(1年以上前)

単体での稼動を考えると 定額プラン+データ定額に切り替えたほうが
よさそうですね。 少し悩みます。
一番パケットを使用しているのは接続しているノートPCですので・・
PCに接続していると 10万パケット使い切るのは結構早いので
一気に上限まで 行ってしまいそうです。
やっぱり携帯を切りますか。

書込番号:4625703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリの実行速度について

2005/12/02 00:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 横野川さん
クチコミ投稿数:9件

現在、SL-C860を使用していますが、
Outlookとのシンクロをはじめとして、
カレンダーやアドレスの実行速度は気が遠くなるほど遅いです。
それらのシンプルなアプリはいまだに Palm Vxを使用しています。

WM5になってこれらの速度をあげて欲しいと思っています。
せめて Palmの 1/2程度にでもなれば使う気が起こるのですが。

どうもAirHを刺さなくてもいい Zaurus程度で終わるような
気がしてなりません。

書込番号:4623104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/12/02 13:56(1年以上前)

W−ZERO3は、携帯電話でメールを打つのを面倒に感じていたユーザーの苛立ちを解消するための製品だと思う。
簡単に言えば、PHSにキーボードがついただけであって、スペックをみるかぎり、世間で話題になっているほど革新的(値段を除いて)なモノではないのです。
性能を求めるならノートにしたほうが懸命ですよ。
価格が下がってから買うか、マイナーチェンジを待つのもいいかも。
私は発売日に即買いしますけど。

書込番号:4624087

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/02 16:11(1年以上前)

WM2003SEの機種を使っていすが、WM5を待たなくともシンクロは早いですよ。PALMと遜色ないと思います。

ザウルス系は遅すぎてシンクロが億劫になりますね。

さて、販売価格の割安さから見るとシャープはMicrosoftにかなり大量にWindowMobileのライセンスを発注しているようです。ザウルスはLinuxでオープンソースですが、WMはかなり高いライセンス料を払わなくてはなりません。それでも同じ水準の価格で販売するということはWindowsMobileを搭載する第2弾の隠し玉がありそうです。

Zaurus版WM5搭載機と見ているのですが。

書込番号:4624289

ナイスクチコミ!0


スレ主 横野川さん
クチコミ投稿数:9件

2005/12/03 01:02(1年以上前)

本日、予約しました。 会社の取引先に頼んでもらいました。
ネットの予約の方が優先されると思うので、
入手できるのはいつになるかわかりませんが、
気長に待とうと思います。

現在AirHを使用しているので、機種変更の取り扱いになります。

PDA機能としてのPalmは使いつづけます。
Vxの薄さ10mm以下はやっぱり魅力です。

書込番号:4625643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約開始日について!!

2005/12/02 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:12件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度5

今日近くにある電気屋(ノジマ)にいつから予約出来るのか聞きに行った所、なんと予約受付中と表示が!!迷わず予約してしまいました。ちなみに店員さんは価格と発売日わかってませんでした。皆さんも近くに電気屋があったら行く事をオススメします。

書込番号:4623061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

12月9日予約受付開始

2005/11/30 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:9件

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000306/
予約受付が12月上旬ですね。
販売はいつ頃からなのでしょう?

書込番号:4618979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/11/30 13:33(1年以上前)

自己レスですみません。
ウィルコムストアに連絡したところ
12月14日発売とのことでした。

書込番号:4618998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング